説明

細菌感染症の処置に有用なエーテル結合マクロライド

本発明は、その4’’位が置換された式(I)で示される14−もしくは15−員マクロライドおよびその医薬上許容される誘導体に、その製造方法に、およびヒトまたは動物体の全身もしくは局所細菌感染症の治療または予防におけるそれらの使用に関する。


(I)


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I):
【化1】

(I)
[式中:
Aは、−C(O)−、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−N(R)−CH−、−CH−N(R)−、−CH(NR)−または−C(=NR10)−から選択される二価ラジカルであり;
は、−O(CHXR11であり;
は、水素またはヒドロキシル保護基であり;
は、水素、9〜10員縮合二環式へテロアリールにより置換されていてもよいC1−4アルキルまたはC3−6アルケニルであり;
は、ヒドロキシ、9〜10員縮合二環式へテロアリールにより置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ、またはC1−6アルコキシもしくは−O(CHNR12により置換されていてもよいC1−6アルコキシであり;
は、ヒドロキシであるか、あるいは
とRは、介在する原子と一緒になって、以下の構造:
【化2】

[式中:
Yは、−CH−、−CH(CN)−、−O−、−N(R13)−または−CH(SR13)−から選択される二価ラジカルである]
を有する環式基を形成し;
は、水素またはフッ素であり;
は、水素またはC1−6アルキルであり;
およびRは、それぞれ独立して、水素、C1−6アルキル、−C(=NR10)NR1415または−C(O)R14であるか、あるいは
とRは、一緒になって=CH(CR1415アリール、=CH(CR1415ヘテロシクリル、=CR1415または=C(R14)C(O)OR14を形成し(ここで、アルキル、アリールおよびヘテロシクリル基は、R16から独立して選択される3つまでの基により置換されていてもよい);
10は、−OR17、C1−6アルキル、−(CHアリール、−(CHヘテロシクリルまたは−(CHO(CHORであり(ここで、各R10基は、R16から独立して選択される3つまでの基により置換されていてもよい);
11は、以下の構造:
【化3】

もしくは
【化4】

を有する複素環式基であり;
12は、水素またはC1−6アルキルであり;
13は、水素;または置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよい5もしくは6員へテロアリールまたは置換されていてもよい9〜10員縮合二環式へテロアリールから選択される基により置換されているC1−4アルキルであり;
14およびR15は、それぞれ独立してハロゲンまたはC1−6アルキルであり;
16は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アジド、−C(O)R21、−C(O)OR21、−OC(O)R21、−OC(O)OR21、−NR22C(O)R23、−C(O)NR2223、−NR2223、ヒドロキシ、C1−6アルキル、−S(O)1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−(CHアリールまたは−(CHヘテロアリールであり(ここで、アルコキシ基は、−NR1415、ハロゲンまたは−OR14から独立して選択される3つまでの基により置換されていてもよく、そしてアリールおよびヘテロアリール基は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アジド、−C(O)R24、−C(O)OR24、−OC(O)OR24、−NR25C(O)R26、−C(O)NR2526、−NR2526、ヒドロキシ、C1−6アルキルまたはC1−6アルコキシから独立して選択される5つまでの基により置換されていてもよい);
17は、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、C3−6アルケニル、または5もしくは6員複素環式基であり(ここで、アルキル、シクロアルキル、アルケニルおよび複素環式基は、置換されていてもよい5もしくは6員複素環式基、置換さていてもよい5もしくは6員ヘテロアリール、−OR27、−S(O)27、−NR2728、−CONR2728、ハロゲンまたはシアノから独立して選択される3つまでの置換基により置換されていてもよい);
18は、水素、−C(O)OR29、−C(O)NHR29−C(O)CHNO2、または−C(O)CHSOであり;
19は、水素;ヒドロキシ、シアノ、C1−4アルコキシ、NH、−NH(C1−4アルキル)もしくは−N(C1−4アルキル)により置換さていてもよいC1−4アルキル;ヒドロキシ、シアノ、C1−4アルコキシ、NH、−NH(C1−4アルキル)または−N(C1−4アルキル)により置換されていてもよいC2−4アルケニル;C1−4アルコキシ;C3−7シクロアルキル;−NH;−NH(C1−4アルキル);−N(C1−4アルキル);(C1−4アルキル)OC(O)N(C1−4アルキル);または置換されていてもよいフェニルもしくはベンジルであり;
20は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4チオアルキル、C1−4アルコキシ、−NH、−NH(C1−4アルキル)または−N(C1−4アルキル)であり;
21は、水素、C1−10アルキル、−(CHアリールまたは−(CHヘテロアリールであり;
22およびR23は、それぞれ独立して、水素、−OR14、C1−6アルキル、−(CHアリールまたは−(CHヘテロシクリルであり;
24は、水素、C1−10アルキル、−(CHアリールまたは−(CHヘテロアリールであり;
25およびR26は、それぞれ独立して、水素、−OR14、C1−6アルキル、−(CHアリールまたは−(CHヘテロシクリルであり;
27およびR28は、それぞれ独立して、水素、C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシC1−4アルキルであり;
29は、水素;またはハロゲン、C1−4アルコキシ、−OC(O)C1−6アルキルもしくは−OC(O)OC1−6アルキルから独立して選択される3つまでの基により置換されていてもよいC1−6アルキル;または−(CHヘテロシクリル;−(CHヘテロアリール;−(CHアリール;−(CH3−7シクロアルキルであり;
30は、水素、C1−4アルキル、C3−7シクロアルキル、置換されていてもよいフェニルもしくはベンジル、アセチルまたはベンゾイルであり;
31は、水素もしくはR20であるか、またはR31とR19は連結して、二価ラジカル−O(CH−、−(CH−、−NR(CH−、−OCHNR−、−SCHNR−、−CHNRCH−、−CHOCH−、−CHSCH−、−(CHNR−を形成し;
32は水素であるか、あるいはR32とR19は連結して−S(CH−、−N(R)(CH−、および−O(CH−よりなる群から選択される二価ラジカルを形成し;
33は、C1−8アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルであり;
Xは、−U(CHB(CHD−、−U(CHB−R33−、−U(CHB(CHD(CHE−もしくは−U(CHB(CHD−R33−であるか、または
Xは、
【化5】

もしくは
【化6】

から選択される基であり;
U、B、DおよびEは、独立して、−N(R30)−、−O−、−S(O)−、−N(R30)C(O)−、−C(O)N(R30)−または−N[C(O)R30]−から選択される二価ラジカルであり;
Wは、−C(R31)−または−N−であり;
aは、1または2であり
bは、1〜3の整数であり;
dは、2〜6の整数であり;
eは、2〜4の整数であり;
f,g、h、m、p、q、rおよびsは、それぞれ独立して、0〜4の整数であり;
iは、1〜6の整数であり;
j、k、nおよびzは、それぞれ独立して、0〜2の整数であり;
tは、2または3であり;
vは、それぞれの表示について独立して1〜8から選択される整数である]
で示される化合物、またはその医薬上許容される誘導体。
【請求項2】
Aが、−C(O)−または−N(R)−CH−であるところの、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
dが、2または3であるところの、請求項1または2に記載の化合物。
【請求項4】
vが、2または3であるところの、上記請求項のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項5】
Aが、−N(R)−CH−または−C(O)−であり;
が、−NHC(O)(CHであり;
が、水素であり;
が、水素、C1−4アルキルまたはC2−6アルケニルであり;そして
およびRが、ヒドロキシであるか、あるいはRとRは、介在する原子と一緒になって、以下の構造:
【化7】

を有する環式基を形成し;
が、HまたはC1−6アルキルであるところの、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬上許容される誘導体。
【請求項6】
11が、以下の構造:
【化8】

[式中、
複素環式が、6または7位で連結されており;
18が、水素、−C(O)OR29、−C(O)NHR29−C(O)CHNOまたは−C(O)CHSOであり;
19が、水素、C1−4アルキル、C3−7シクロアルキル、−NH、−NH(C1−4アルキル)または−N(C1−4アルキル)であり;
20が、ハロゲンであり;
29が、水素またはC1−6アルキルであり;
32が、水素であり;
Wが、−CHまたは−N−である]
を有する複素環式であるところの、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬上許容される誘導体。
【請求項7】
18が、水素、−C(O)OH、−C(O)NH2、−C(O)CHNOまたは−C(O)CHSOHであるところの、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項8】
18が、−C(O)OHであるところの、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項9】
Xが、−N(R30)(CHO(CHO−R33−;−N(R30)(CHO(CHN(R30)−;−N(R30)(CHO(CHO(CHN(R30)−;−O(CHOR33−;−N(R30)(CHO−R33−;−NHC(O)(CHO−R33−;−NHC(O)(CHO(CHO(CHN(R30)−;または−SO(CHN(R30)−R33−であり、
30が、HまたはCHであり、そしてR33が、C1−8アルキルまたはC2−6アルケニルであるところの、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項10】
33が、−(CH)−、−(CH−、−(CH−または−CHCH=CH−であり、そして、各vが独立して1、2または3であるところの、請求項9に記載の化合物。
【請求項11】
11が、以下の式:
【化9】

または
【化10】

[式中、
複素環式基が6または7位で連結されており、j、R18、R19、R20およびR32は請求項1で定義されたものである]
で示される複素環式基であるところの、請求項1〜5または7〜10のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項12】
実施例1〜23のいずれかで定義される請求項1に記載の化合物、またはその医薬上許容される誘導体。
【請求項13】
4’’−O−[2−(2−{2−[2−(3−カルボキシ−7−クロロ−1−シクロプロピル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−6−イルアミノ)−エトキシ]−エトキシ}−エチルアミノ)−エチル]−アジスロマイシン11,12−環状カルボネート;
4’’−O−(2−{2−[2−(3−カルボキシ−7−クロロ−1−シクロプロピル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−6−イルアミノ)−エトキシ]−エチルアミノ}−エチル)−アジスロマイシン11,12−環状カルボネート;
4’’−O−[3−(2−{2−[2−(3−カルボキシ−7−クロロ−1−シクロプロピル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−6−イルアミノ)−エトキシ]−エトキシ}−エチルアミノ)−プロピル]−アジスロマイシン11,12−環状カルボネート;
4’’−O−(3−{2−[3−(3−カルボキシ−1−エチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−6−イル)−プロポキシ]−エチルアミノ}−プロピル)−アジスロマイシン;
4’’−O−{2−[(2−{[3−(3−カルボキシ−1−エチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−6−キノリニル)−プロピル]オキシ}エチル)−アミノ]エチル}−6−O−メチル−エリスロマイシンA;
4’’−O−(3−{2−[(E)−3−(3−カルボキシ−1−エチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−6−イル)−アリルオキシ]−エトキシ}−プロピル)−11−O−メチルアジスロマイシン;
4’’−O−(3−{2−[3−(3−カルボキシ−1−エチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−6−イル)−プロポキシ]−エトキシ}−プロピル)−11−O−メチルアジスロマイシン;
4’’−O−(3−{3−[3−(3−カルボキシ−1−ジメチルアミノ−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−6−イル)−プロポキシ]−プロピオニルアミノ}−プロピル)−6−O−メチル−エリスロマイシンA;
4’’−O−[3−(3−{2−[2−(3−カルボキシ−7−クロロ−1−シクロプロピル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−6−イルアミノ)−エトキシ]−エトキシ}−プロピオニルアミノ)−プロピル]−アジスロマイシン−11,12−環状カルボネート;
4’’−O−[3−(3−{2−[2−(3−カルボキシ−7−クロロ−1−シクロプロピル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−6−イルアミノ)−エトキシ]−エトキシ}−プロピオニルアミノ)−プロピル]−アジスロマイシン;
4’’−O−(3−{3−[3−(3−カルボキシ−1−シクロプロピル−4−オキソ−1.4−ジヒドロ−キノリン−6−イル)−アリルオキシ]−プロポキシ}−プロピル)−アジスロマイシン;
4’’−O−(3−{3−[3−(3−カルボキシ−1−シクロプロピル−4−オキソ−1.4−ジヒドロ−キノリン−6−イル)−プロポキシ]−プロポキシ}−プロピル)−アジスロマイシン;
4’’−O−(3−{2−[3−(3−カルボキシ−1−ジメチルアミノ−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−6−イル)−アリルオキシ]−エトキシ}−プロピル)−アジスロマイシン;
4’’−O−(3−{2−[3−(3−カルボキシ−1−ジメチルアミノ−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−6−イル)−プロポキシ]−エトキシ}−プロピル)−アジスロマイシン;
4’’−O−(2−{2−[2−(3−カルボキシ−6−フルオロ−1−シクロプロピル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−7−イルアミノ)−エトキシ]−エチルアミノ}−エチル)−アジスロマイシン11,12−環状カルボネート;
4’’−O−(2−{2−[2−(3−カルボキシ−6−フルオロ−1−シクロプロピル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−7−イルアミノ)−エトキシ]−エチルアミノ}−エチル)−アジスロマイシン;
4’’−O−{2−({2−[(2−{[2−(3−カルボキシ−1−エチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−6−キノリニル)エチル]オキシ}エチル)オキシ]エチル}アミノ)エチル}−6−O−メチル−エリスロマイシンAホルマート;
4’’−O−{2−({2−[(2−{[2−(3−カルボキシ−1−エチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−6−キノリニル)エチル]オキシ}エチル)オキシ]エチル}メチルアミノ)エチル}−6−O−メチル−エリスロマイシンA;
4’’−O−(2−{[2−({3−[3−カルボキシ−1−(ジメチルアミノ)−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−6−キノリニル]プロピル}アミノ)エチル]スルホニル}エチル)−6−O−メチルエリスロマイシンA11,12−カルボネート;
4’’−O−(3−{2−[3−(3−カルボキシ−1−エチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−6−イル)−アリルオキシ]−エトキシ}−プロピル)−アジスロマイシン;
4’’−O−(3−{2−[3−(3−カルボキシ−1−エチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−6−イル)−プロポキシ]−エトキシ}−プロピル)−アジスロマイシン;または
4’’−O−(3−{3−[2−(3−カルボキシ−7−クロロ−1−シクロプロピル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−6−イルアミノ)−エトキシ]−プロピオニルアミノ}−プロピル)−6−O−メチルエリスロマイシンA11,12−環状カルバメート;
から選択される化合物、またはその医薬上許容される誘導体。
【請求項14】
a)式(II):
【化11】

(II)
で示される化合物を、適切なアミン(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)または(IIId)
(IIIa) HN(R30)(CH(CH−R11a
(IIIb) HN(R30)(CH−R33−R11a
(IIIc) HN(R30)(CH(CH(CH−R11a
(IIId) HN(R30)(CH(CH−R33−R11a
[式中、B、D、E、R33、R11aおよびvは、請求項1で定義されたものであるか、またはB、D、EおよびR11に独立して転換できる基である]
と反応させ、請求項1に記載の化合物を得ること(ここで、Uは、二価ラジカル−N(R30)−である);または
b)式(V):
【化12】

(V)
[式中、Lは脱離基である]
で示される化合物を、式 X11a (VI)
[式中、XおよびR11aは、請求項1で定義されるものであるか、またはR11およびXに転換できる基である]
と反応させ、請求項1で示される化合物を得ること(ここで、Uは、−N(R30)−、−O−または−S−から選択される基であり、そしてdは、2〜6の整数である);または
c)式(VII):
【化13】

(VII)
[式中、dは2であり、そしてLは、−NH、−CHOH、−CHOまたは−COOHから選択される]
で示される化合物を、式 X11a (VI)
[式中、R11aは、請求項1で定義されたR11であるか、またはR11もしくはXに転換できる基である]
と反応させ、請求項1に記載の化合物を得ること(ここで、Uは、−N(R30)−、−O−、−N(R30)C(O)−または−C(O)N(R30)−から選択される基であり、そして、dは2である);または
d)式(IX):
【化14】

(IX)
で示される化合物を、アミン(IIIe)、(IIIf)、(IIIg)または(IIIh)
(IIIe) HN(R30)(CH−R11a
(IIIf) HN(R30)(CH33−R11a
(IIIg) HN(R30)(CH(CH−R11a、または
(IIIh) HN(R30)(CH−R33−R11a
[式中、D、E、R33、R11aおよびvは、請求項1で定義されたものであるか、またはD、EおよびR11に独立して転換できる基である]
と反応させ、請求項1に記載の化合物を得ること(ここで、X−R11aは、−SO(CHN(R30)(CH−R11a、−SO(CHN(R30)(CH33−R11a、−SO(CHN(R30)(CH(CH−R11a、または−SO(CHN(R30)(CH−R33−R11aであり、そしてdは2である);または
e)式(I)で示されるある化合物を、式(I)で示される別の化合物に変換すること;そして
次いで、得られた式(I)で示される化合物を、その医薬上許容される誘導体に変換し得ることを含む、請求項1に記載の化合物の調製方法。
【請求項15】
治療における使用のための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項16】
ヒトまたは動物の体における全身もしくは局所細菌感染症の処置または予防における使用のための医薬の製造における、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物の使用。
【請求項17】
ヒトまたは動物の体における全身もしくは局所細菌感染症の処置または予防における使用のための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物の使用。
【請求項18】
ヒトまたはヒト以外の動物の体における細菌感染症の処置方法であって、そのような処置を必要とする体に請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物の有効量を投与することを含む、方法。
【請求項19】
医薬上許容される賦形剤、希釈剤および/または担体と共に、請求項1〜13のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物を含む、医薬組成物。

【公表番号】特表2008−540503(P2008−540503A)
【公表日】平成20年11月20日(2008.11.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−510660(P2008−510660)
【出願日】平成18年5月9日(2006.5.9)
【国際出願番号】PCT/IB2006/001194
【国際公開番号】WO2006/120541
【国際公開日】平成18年11月16日(2006.11.16)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.パイレックス
2.PYREX
【出願人】(506261316)グラクソスミスクライン・イストラジヴァッキ・センタル・ザグレブ・ドルズバ・ゼー・オメイェノ・オドゴヴォルノスティオ (25)
【氏名又は名称原語表記】GLAXOSMITHKLINE ISTRAZIVACKI CENTAR ZAGREB D.O.O.
【出願人】(397009934)グラクソ グループ リミテッド (832)
【氏名又は名称原語表記】GLAXO GROUP LIMITED
【住所又は居所原語表記】Glaxo Wellcome House,Berkeley Avenue Greenford,Middlesex UB6 0NN,Great Britain
【Fターム(参考)】