説明

綿棒

【課題】 良好な病原菌の回収率及び良好な吸水性を達成しうる医療用綿棒を提供する。
【解決手段】
綿状化後に油分除去処理を施した極細繊維により形成された綿球部を有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は綿棒に係り、特に、極細繊維を使用した医療用綿棒に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、設備又は機器の検査作業や、菌の培養作業を行う場合には綿棒が広く使用されている。従来、このような綿棒は、ビニロン又はレーヨン製の脱脂綿により綿球部が形成されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
このような従来の綿棒にあっては、医療用として使用された場合、病原菌等の検体の回収率が低い、という問題点が存しており、医療用の綿棒にあっては、病原菌等の検体の回収率を向上させるという要請がある。
【0004】
一方、検体の回収にあたっては、例えば、被験者の鼻腔等から菌を採取する必要がある場合もある。このように鼻腔等から菌を採取するような場合には、水分の多い体液である鼻水を綿棒によりものであることから、綿棒には吸水性が良好な点も要求される。
【0005】
本件特許出願人は、過去において綿状化後に油分を除去し繊維表面を露出させたポリエステル製繊維からなる綿球部を有する綿棒を提案している。
しかしながら、このポリエステル繊維からなる綿球部を有する綿棒は、表面が平滑であることから菌体の回収率は良好であるが、吸水性が不良である、という不具合が存していた(特許文献1)。
【0006】
また、ポリエステルとポリアミドとの複合繊維により綿球部を構成した清掃用綿棒も提案されている(特許文献2)。
しかしながら、このような清掃用綿棒にあっては、ポリエステル繊維の製造過程における油分付け工程において、付与された油分が残存することから、この油分が弊害となり、菌の採取率が低下することとなり、医療用綿棒には転用ができない、という事情が存していた。
【0007】
【特許文献1】特開2003−315218号
【特許文献2】特許第3704567号
【0008】
そこで本発明の技術的課題は、良好な病原菌の回収率及び良好な吸水性を達成しうる医療用綿棒を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明にあっては、請求項1記載の発明にあっては、綿状化後に油分除去処理を施した極細繊維により形成された綿球部を有することを特徴とする。
【0010】
従って、請求項1記載の発明にあっては、綿球部を構成する繊維に関し油分除去処理が施されていることから、検体を採取する場合には、検体を良好に吸着する。また、綿球部を構成する繊維は極細繊維により構成されていることから、繊維間の毛細現象により水分を吸収することができる。
【0011】
請求項2記載の発明にあっては、上記極細繊維はポリエステルを素材とすることを特徴とする。
請求項3記載の発明にあっては、上記極細繊維はナイロンを素材とすることを特徴とする。
請求項4記載の発明にあっては、上記極細繊維は、ポリエステル及びナイロンを素材とする複合繊維により形成されていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
従って、請求項1乃至4記載の発明にあっては、油分が除去されていることから良好な検体採取率を確保することができると共に、極細繊維の毛細管現象を利用することにより良好な吸水率を確保することができる。
その結果、請求項1記載の発明にあっては、良好な検体回収率と良好な吸水率を同時に達成することができる綿棒を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態について説明する。
図1に示すように、本実施の形態に係る綿棒10は、軸部11とこの軸部11の先端部に設けられた綿球部12とからなる。
【0014】
本実施の形態にあっては、上記綿球部12を構成する綿繊維13はポリエステルからなり、いわゆる「分割繊維」を使用している。このような「分割繊維」は、割繊により12乃至20の偏平断面繊維に分割形成され、極細化されている。この「割繊」は、水流絡合により分割されている。
【0015】
また、上記ポリエステルからなる綿繊維13は、未完成綿繊維として形成した後に、洗浄を行い、ポリエステル繊維の製造過程における油分付け工程におて繊維に付加された油分を除去している。
【0016】
従って、本実施の形態に係る綿棒10は、油分が除去されていることから、繊維表面が露出された状態で形成されており、菌等の検体の良好な回収率を確保することができる。
また、本実施の形態に係るポリエステル繊維は、上記のように「分割繊維」であって極細繊維であることから、繊維間の毛細現象により水分を良好に吸収することができる。
【0017】
その結果、例えば、本実施の形態に係る医療用綿棒を、人体の鼻腔等の、鼻水がある部位に使用して菌を採取しなければならないような場合には、多くの水分と共に菌を採取することができる。
【産業上の利用可能性】
【0018】
本発明は、広く医療用綿棒に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明に係る広告宣伝媒体の実施例を示すものであって、使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
【0020】
10 医療用綿棒
11 軸部
12 綿球部
13 綿繊維

【特許請求の範囲】
【請求項1】
綿状化後に油分除去処理を施した極細繊維により形成された綿球部を有することを特徴とする医療用綿棒。
【請求項2】
上記極細繊維はポリエステルを素材とすることを特徴とする請求項 1記載の医療用綿棒。
【請求項3】
上記極細繊維はナイロンを素材とすることを特徴とする請求項1記載の医療用綿棒。
【請求項4】
上記極細繊維は、ポリエステル及びナイロンを素材とする複合繊維により形成されていることを特徴とする請求項1記載の医療用綿棒。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2008−29713(P2008−29713A)
【公開日】平成20年2月14日(2008.2.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−208511(P2006−208511)
【出願日】平成18年7月31日(2006.7.31)
【出願人】(000248428)有限会社佐藤化成工業所 (5)
【Fターム(参考)】