説明

緩衝材

【課題】 物品をそのまま包むだけで緩衝効果があり、簡単に包装を留めることができ、また、包み込む物品のサイズに応じて、緩衝材を物品に対して2重巻きしないサイズに切り取ってサイズの調整を行うことができ、更に、環境保全に適する緩衝材を提供する。
【解決手段】 裏面の所定領域に粘着剤塗布部が設けられ、前記粘着剤塗布部上に剥離可能に剥離紙が貼付されているシート状基材と、シート状の基材が繰り返し折り曲げられ規則的な凹凸部が設けられ、前記凹凸部の凸部の頂点を中心とした近傍に平面部が形状されている緩衝用部材とを有し、前記シート状基材の下側の粘着剤塗布部を除く領域に、緩衝用部材が重ね合わされ、更に、前記緩衝用部材の前記平面部の上面と前記シート状基材の裏面とで接着され、前記シート状基材と前記緩衝用部材の所定位置に、前記シート状基材と前記緩衝用部材の一部分を同時に切り取りできる切り取りミシンが形成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、商品を宅配便などで輸送や配送する際に、それらの配送品である商品を落としたり、ぶつけたりなどした場合でも商品が破損されるのを防止するための緩衝材であって、特に、円筒状の物品を包み込んだ際に簡単に留めることができる緩衝材に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、通信販売会社では、宅配便を利用して大量の商品を注文者である顧客まで届けている。
これらの商品を宅配便で配送する際に必要な物として、商品、段ボール箱や封筒、納品明細書や払込票、配送伝票などがある。
例えば、配送する商品が、家具のようなサイズの大きな商品である場合には、段ボール箱や封筒に入らないこともあるが、商品が化粧品、文房具などの小物類の場合には、段ボールや封筒にそれらの商品を入れて配送させるなどしている。
【0003】
そして、通信販売会社では、商品を宅配便で配送する際に、顧客から注文があった商品について納品明細書を見ながら配送品を確認して、それらの商品を段ボールに入れた後に、段ボール箱の封緘を行い、配送伝票を段ボール箱の所定位置に貼り込んで発送手続きを行なうといった処理を行っている。
【0004】
また、多くの場合に、商品のサイズと段ボール箱のサイズとが同じではないために、段ボールの内部に隙間が生じることになり、その状態で配送処理が行われると、宅配便での輸送中に段ボール箱の中で商品が踊ってしまい、最悪の場合には、顧客に届けられた商品が破損してしまっていることも考えられる。
したがって、このように商品が破損するのを防止するために、段ボール箱に入れた商品と段ボール箱の壁との間に詰め物を入れたり、緩衝材と呼ばれる資材を隙間に入れるなどして商品が不必要に動かないようにしている。
これらの緩衝材については、既に種々の構造の緩衝材が公知となっている。(例えば、特許文献1〜5、参照)
【0005】
【特許文献1】特開平6−171671号公報
【特許文献2】特開平7−206047号公報
【特許文献3】特開平8−143065号公報
【特許文献4】特開2002−255157号公報
【特許文献5】特開2005−75380号公報
【0006】
しかしながら、これらの緩衝材は、商品が届けられた後において不要物となり、ほとんどが廃棄されることになる。
このために緩衝材として従来頻繁に使用されている、所謂「エアキャップ」などの合成樹脂を原料とする緩衝材については、もともと高価であるのにもかかわらず、商品が届いてしまえば不要物として捨ててしまうために、経済的にも無駄であるだけでなく、資源の無駄使いや、環境保全などの問題があるなどから使用しにくい状況にあるという問題がある。
また、従来の緩衝材は、段ボール箱や封筒の中に入れる作業が必要であることから、商品と緩衝材とを入れる手間がかかり、商品の配送用意をする際に手間や時間がかかり面倒でもあるという問題がある。
【0007】
また、従来、円筒状の物品を包み込んで包装する場合には、包装紙で包装した後にその所定部分を、粘着テープを用いて留めるなどしていた。
しかしながら、粘着テープを用いることは配送された後に包装紙を廃棄する際に、粘着テープを付けた状態のままで廃棄してしまう場合が多く、環境保全や資源の無駄使いなどの問題やコストもかかるという問題もある。
また、包装紙と粘着テープが単一素材でないために、リサイクルで回収する際にこれらを分別する手間が係るなどといった問題がある。
【0008】
更に、緩衝材で円筒状の物品を包み込んで包装する場合には、予め用意された緩衝材の長さが物品のサイズよりも長い場合には、物品に対して緩衝材を2重巻き状態にして包み込まなければならなために、配送物が多少大きなサイズとなり、配送時に無駄な嵩張りの原因となっているという問題もある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
そこで、本発明は、物品をそのまま包んだりするだけで緩衝効果があり、粘着テープを用いないでも簡単に包装を留めることができ、また、包み込む物品のサイズに応じて、緩衝材を物品に対して2重巻きしないサイズに切り取ってサイズの調整を行うことができ、更に、環境保全に適する緩衝材を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記の課題を達成するために、本発明の緩衝材は、裏面の所定領域に粘着剤塗布部が設けられ、前記粘着剤塗布部上に剥離可能に剥離紙が貼付されているシート状基材と、シート状の基材が繰り返し折り曲げられ規則的な凹凸部が設けられ、前記凹凸部の凸部の頂点を中心とした近傍に平面部が設けられている緩衝用部材とを有し、前記シート状基材の下側の粘着剤塗布部を除く領域に、前記緩衝用部材が重ね合わされ、更に、前記緩衝用部材の前記平面部の上面と前記シート状基材の裏面とで接着され、前記シート状基材と前記緩衝用部材の所定位置に、前記シート状基材と前記緩衝用部材の一部分を同時に切り取ることができる切り取りミシンが形成されていることを特徴とする。
【0011】
また、本発明の緩衝材は、前記緩衝用部材の前記平面部の上面と前記シート状基材の裏面とが接着されていることを特徴とする。
【0012】
更に、前記粘着剤塗布部が、前記シート状基材の一端側であって、前記緩衝用部材に形成された凹凸部の折り返し方向と並行な領域に設けられている特徴とする。
【0013】
更に、本発明の緩衝材は、前記シート状基材と前記緩衝用部材とが、天然パルプを原料とする紙、又は、自然環境内で分解性を有する合成樹脂フィルムであることを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
本発明の緩衝材は、シート状基材の下側に、規則的な凹凸部が設けられている緩衝用部材が接着され、また、緩衝用部材が設けられていないシート状基材の下側に粘着剤塗布部と剥離紙とが設けられているので、商品をそのまま包んだりするだけで緩衝効果があり、また、粘着テープを用いないでも簡単に包装を留めることができ、更に、緩衝材で包む部品のサイズに応じて、緩衝材の一部分を切り取りミシンから簡単に切り取ることができので、2重巻きしない状態で物品を包み込むことかできるという効果がある。
【0015】
また、本発明の緩衝材は、緩衝用部材の前記平面部の上面と前記シート状基材の裏面とが接着されているので、緩衝用部材とシート状基材とが分離されることなく商品を包見込むことができる。
【0016】
また、本発明の緩衝材は、粘着剤塗布部が、シート状基材の一端側であって、緩衝用部材に形成された凹凸部の折り返し方向と並行な領域に設けられているので、円筒状の物品を包み込む際に、物品を緩衝材で丸め込んで簡単に粘着剤で留められるという効果がある。
【0017】
更に、緩衝材は、シート状基材と緩衝用部材とが、天然パルプを原料とする紙、又は、自然環境内で分解性を有する合成樹脂フィルムであるので、配送後に緩衝材が不要となった場合でも環境保護を図れるという効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、本発明の実施形態に係る緩衝材について、図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る緩衝材の斜視図、図2は、図1のA−A線断面図、図3は、本発明の実施形態に係る緩衝材を構成する緩衝用部材及びシート状基材を示す図、図4は、本発明の実施形態に係る緩衝材において、サイズ調整用の切り取りミシンから一部を切り取った状態を示す斜視図、図5は、本発明の実施形態に係る緩衝材で物品を包み込んだ状態を示す断面図である。
【0019】
本発明の実施形態に係る緩衝材1は、図1及び図2に示すように、矩形状のシート状基材2の下側に緩衝用部材3が接着剤により貼付された構成を有している。
シート状基材2の右端付近の裏面側には、粘着剤4が帯状に塗布された粘着剤塗布部が設けられ、その粘着剤塗布部の粘着剤4上には、剥離紙5が剥離可能に貼付されている。
また、緩衝材1で物品の包装を行った後に、シート状基材2の粘着剤塗布部をだけを切り取れるように、粘着剤塗布部と緩衝用部材3が貼付された部分との間に、切り取りミシン6が形成されている。
これにより、緩衝材1を用いて物品の包装を行う際に、剥離紙5を粘着剤4上から剥離して粘着剤4で簡単に留めることができるように構成されている。
【0020】
シート状基材2の下側に貼付されている緩衝用部材3は、シート状の基材が繰り返し折り曲げられ規則的な凹凸部が設けられ、前記凹凸部の凸部の頂点を中心とした近傍に平面が形状されている。
そして、凸部の頂点を中心とした近傍に形成されている平面部の上面側と、前記シート状基材2の裏面側とが接着剤8により接着され一体化されている。
また、緩衝用部材2の下側には、等間隔で直線状の角部を有している。
この緩衝用部材2の下側に形成されている直線状の角部3aの大きさは、種々の寸法サイズとすることができる。
また、角部3aの大きさは、緩衝材1を使用して包み込む商品の材質などに応じて選択すればよく、任意に設定することができる。
例えば、緩衝材1で包み込む商品が、ガラス物のように衝撃で壊れてしまうような衝撃に弱い材質である場合には、角部3aの形状の深さが大きくなるような構造にして、配送時にうっかりぶつけたりした場合でも、包装物が壊れないようにしたり、衝撃に対して強い材質の配送品の場合には、角部3aの形状の深さを浅くとるように選択することができる。
【0021】
シート状基材2と緩衝用部材3とは、天然パルプを原料とする紙、又は、自然環境内で分解性を有する合成樹脂フィルムなどで構成されている。
シート状基材2と緩衝用部材3とを同質の材料を用いてもよいし、また異なる材料を用いても良く、異なる材料を用いた場合には、使用後にシート状基材2と緩衝用部材3とを分離させてリサイクル資源として回収し再利用させる。
これにより、商品を受け取った者が、その後に緩衝材1を廃棄した場合でも、緩衝材1から有害物質を発生させたりすることがなく、また緩衝材1を埋めたりして破棄した場合でも、自然環境内で分解するので自然環境に悪影響をもたらすことがないように配慮されている。
【0022】
また、シート状基材2の表面側には、緩衝材1で包んで配送する配送品の宛先情報である住所及び氏名や、配送品の受取人への伝達情報、発送者側の企業名や商品名、広告などの情報、その他種々の模様、絵柄、デザインなどを表示する表示部7が設けられている。
例えば、シート状基材2の表面に絵柄や画像を印刷などで表示させておくことで、包装紙で包んだのと同様の意匠的な効果が期待でき、また、企業の販売商品やサービスなどの広告情報などを表示させておくことで宣伝効果が期待できるため、緩衝材1を使用する企業などが目的に応じて自由に様々な内容の表示を行うことができる。
【0023】
更に、図示していないが、緩衝用部材3の裏面側にも、所定部分に情報表示部が設けられ、企業の販売商品やサービスなどの広告情報などを表示させておくことで宣伝効果をもたらすようにしてもよい。
これにより、緩衝材1で商品などを包んで配送した後に、その配送物の受取人が包みを開けた場合にも、その裏側にも情報表示部に表示された広告情報などを見ることができるようにしてある。
【0024】
また、緩衝用部材3の平面部の表面に塗布された接着剤8を、剥離性を有する接着剤を用いることで、緩衝材1が使用された後に不要となった場合でも、シート状基材2を緩衝用部材3から簡単に分離して、配送品の受取人が、情報が表示されたシート状基材2だけを保存しやすくしたり、更に、シート状基材2と緩衝用部材3との材質が異なる場合でも、分解してリサイクル資源として回収しやすくしてもよい。
【0025】
また、シート状基材2と緩衝用部材3には、シート状基材2と緩衝用部材3の一部分を同時に切り取ることができるサイズ調整用の切り取りミシン9a,9b,9cが複数形成されている。
これらサイズ調整用の各々の切り取りミシン9a,9b,9cは、シート状基材2と緩衝用部材3とを上下方向に貫通させてなり、シート状基材2と緩衝用部材3とを同時に切り取れるように形成されている。
このサイズ調整用の切り取りミシン9a,9b,9cは、図示の例では3本形成されているが、これに限定されずに何本でも形成してもよく、緩衝材1で包み込む物品の大きさの応じて、その物品を包んだ際に緩衝材1が2重巻きしない程度のサイズになるように、包み込む物品に応じて、いずれかの切り取りミシン9a,9b,9cから緩衝材1を部分的に切り取ることでサイズの調整を行えるように構成されている。
【0026】
次に、本発明の実施形態に係る緩衝材1の使用方法に関して、円筒の物品10を緩衝材1で包装する場合について、図4及び図5に基づき説明する。
まず、図4に示すようように、緩衝材1で円筒の物品10を本格的に包む前に、円筒の物品10の周りに緩衝材1を巻きつけて、緩衝材1が2重巻きにならないサイズとなるように、サイズ調整用の切り取りミシン9a,9b,9cのいずれかの切り取りミシンから緩衝材1の一部分を切り離す。
図示の場合は、サイズ調整用の切り取りミシン9bから切り取ることでサイズ調整を行う例が示されている。
【0027】
そして、図5に示すように、緩衝材1の緩衝用部材3側に円筒の物品10を置いた後に、円筒の物品10を内側にして緩衝材1で包み込む。
そして、粘着剤4上の剥離紙5を剥離させて、粘着剤4によりシート状基材2に対して緩衝用部材3の一端部分を押し付けて接着させる。
これにより、緩衝材1で円筒の物品10を包み込んだ状態に維持できる。
また、緩衝材1で包み込まれた円筒の物品10は、サイズ調整用の切り取りミシンで2重巻きとならない状態に調整がされているので、配送物の大きさに無駄な部分がなく、配送時に持ち運びやすい。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】本発明の実施形態に係る緩衝材の斜視図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】本発明の実施形態に係る緩衝材を構成する緩衝用部材及びシート状基材を示す図である。
【図4】本発明の実施形態に係る緩衝材において、サイズ調整用の切り取りミシンから一部を切り取った状態を示す斜視図である。
【図5】本発明の実施形態に係る緩衝材で物品を包み込んだ状態を示す断面図である。
【符号の説明】
【0029】
1 緩衝材
2 シート状基材
3 緩衝用部材
3a 角部
4 粘着剤
5 剥離紙
6 切り取りミシン
7 表示部
8 接着剤
9a,9b,9c サイズ調整用の切り取りミシン
10 円筒の物品


【特許請求の範囲】
【請求項1】
裏面の所定領域に粘着剤塗布部が設けられ、前記粘着剤塗布部上に剥離可能に剥離紙が貼付されているシート状基材と、シート状の基材が繰り返し折り曲げられ規則的な凹凸部が設けられ、前記凹凸部の凸部の頂点を中心とした近傍に平面部が設けられている緩衝用部材とを有し、
前記シート状基材の下側の粘着剤塗布部を除く領域に、前記緩衝用部材が重ね合わされ、更に、前記緩衝用部材の前記平面部の上面と前記シート状基材の裏面とで密着され、前記シート状基材と前記緩衝用部材の所定位置に、前記シート状基材と前記緩衝用部材の一部分を同時に切り取ることができる切り取りミシンが形成されていることを特徴とする緩衝材。
【請求項2】
前記緩衝用部材の前記平面部の上面と前記シート状基材の裏面とが接着されていることを特徴とする請求項1記載の緩衝材。
【請求項3】
前記粘着剤塗布部が、前記シート状基材の一端側であって、前記緩衝用部材に形成された凹凸部の折り返し方向と並行な領域に設けられている特徴とする請求項1記載の緩衝材。
【請求項4】
前記シート状基材と前記緩衝用部材とが、天然パルプを原料とする紙、又は、自然環境内で分解性を有する合成樹脂フィルムであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の緩衝材。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−120409(P2008−120409A)
【公開日】平成20年5月29日(2008.5.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−304760(P2006−304760)
【出願日】平成18年11月10日(2006.11.10)
【出願人】(000002897)大日本印刷株式会社 (14,506)
【Fターム(参考)】