説明

育苗ポット

【課題】 表示板を育苗ポットに固定しても倒れにくい安定性のよい育苗ポットを提供する。
【解決手段】 底部と側壁部を有する有底上端開口の柔軟な樹脂製育苗ポットであって、該側壁の一部であり、該側壁の上縁部との間に所定間隔を空けた部分に他の側壁の外面よりも内部空間側に窪む複数の凹壁部と、そのそれぞれの該凹壁部の開口面を臨む上端部に、前記内部空間に収納される該育苗ポットに収納されている苗に関する情報が表示されている表示板を差込むスリットを備え、その凹壁上端部の下面側に、スリットに差しこんだ表示板の下部が側壁部の外面から離れるのを規制する舌片を設けたことを特徴とする育苗ポットである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、野菜や花等の植物の種苗を生育させるために使用される薄い柔軟性のある樹脂製の育苗ポットに関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、草花や野菜等の苗を育苗するためにポリエチレンやポリプロピレン等の軟質合成樹脂で構成された育苗ポットが使用されている。この育苗ポットで育苗される苗は、育苗ポット毎運搬され、店頭にて展示販売される。店頭での展示販売の際には、消費者のために、育苗ポットに苗の名称、栽培方法等苗に関する情報が表示された表示板が取付けられる。育苗ポットに取付けられる表示板は、苗に関する情報を表示する表示部と、その表示部から延びる脚部とから構成され、多くの場合表示板の脚部を育苗ポット内に収納されている培土に直接に差込んだりしている。
【0003】
しかし、表示板を直接に培土に差込む方法では、表示板を育苗ポットから簡単に引く抜くことができるため、例えば、運搬時の衝撃や消費者のいたずら行為等によって、表示板が引き抜かれてしまうと、特に、苗が幼苗である場合には、元の育苗ポットに表示板を正しく差戻すことができないという問題点があった。
【0004】
そこで、上述した問題点を解決すべく、特許文献1には、育苗ポットの上縁部に設けた鍔部と、その鍔部に表示板を差込むための孔とを備えた育苗ポットが開示されている。この育苗ポットによれば、表示板は鍔部に設けた孔に差込まれ、その孔と係合した状態で育苗ポットに取付けられる。よって、育苗ポットから表示板を引き抜かれ難くすることができると共に、表示板の取り付け作業を簡単にすることができる。
【0005】
また、特許文献2において、本発明者らは、育苗ポットの上端開口縁に、上方から側壁部の外面に沿って硬質薄板状表示板が挿脱可能で、この表示板が所定長さだけ差しこまれると表示板に係止して保持するスリットを形成したものを提案している。
【特許文献1】実公平7−46128号公報
【特許文献2】特開2002−045046号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上述した特許文献1に記載した方法では、表示板を孔の部分だけで支持しているため表示板がぐらつき易く、風、運搬時の衝撃、自重等の影響により、ある育苗ポットに取付けた表示板は右に傾いたり、別の育苗ポットに取付けた表示板は前のめりになったりする等、表示板を育苗ポットに対して略直立した状態で固定することができないという問題点があった。
【0007】
また、特許文献2に記載した方法では、育苗ポットを静止させた状態でラベルの下端が側壁部の外面に当接していても、育苗ポットをわずかに揺らすだけで、表示板の下端が側壁部の外面から離れて表示板上部が倒れてしまうものがあった。このような育苗ポットは、例えば枠状ケースから取り出す際のわずかなゆれで、表示板の下端が側壁部の外面から離れる。この状態で育苗ポットを枠状ケースに戻そうとすると、表示板の下端が枠状ケースの仕切りや枠状ケースに収容された他の育苗ポット(種苗や土も含む。)に干渉する。店頭販売時には、育苗ポットに収容された種苗を品定めするために、枠状ケースから育苗ポットを取り出して種苗を手元で観察したのち、枠状ケースに戻すことが想定される。このとき、表示板の下端が育苗ポットの側壁部外面から離れたのを知らないで育苗ポットを枠状ケースに整然と収納されないことや、他の育苗ポットに植えられた種苗が傷むことなどが懸念される。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意い検討した結果、本発明に到達した。すなわち、本発明の請求項1は、底部と側壁部を有する有底上端開口の柔軟な樹脂製育苗ポットであって、該側壁の一部であり、該側壁の上縁部との間に所定間隔を空けた部分に他の側壁の外面よりも内部空間側に窪む複数の凹壁部と、そのそれぞれの該凹壁部の開口面を臨む上端部に、前記内部空間に収納される該育苗ポットに収納されている苗に関する情報が表示されている表示を差込むスリットを備え、その凹壁上端部の下面側に、スリットに差しこんだ表示板の下部が側壁部の外面から離れるのを規制する舌片を設けたことを特徴とする育苗ポットである。
【0009】
この請求項1に記載の育苗ポットによれば、苗に関する情報が表示された表示板がスリットに差しこんだ表示板の下端が側壁部の外面から離れるのを規制するのに十分な押圧力を表示板に対して付与する舌片を供えている。舌片は凹壁上端部の下面側にスリットに差しこんだ表示板よりも外側に配設され、表示板を外側から内側に向って押圧する。表示板の下部は、育苗ポットの側壁部の外面から離されるような外力を付与されても、当該圧力から解放されると、舌片の付勢力によって自動で側壁部の外面に当接する。スリットが開口されている凹部は、側壁の一部であって他の側壁の外面よりも収納空間側に窪んだ部分であるので、その凹壁部を目印とすることで、スリットの位置は、育苗ポットの側壁側から把握される。また、これまでのものは土を入れないと倒れやすかったが、本願発明のものはスリットを上部に備えているので、土を少し入れても、土を入れなくても倒れにくい。
【0010】
請求項3記載の育苗ポットは、上記の育苗ポットにおいて、スリットが、その両端部を凹壁上端部の内側端縁に関して所望の角度をもって凹壁上端部の外側端縁へ向けて延在させた折線形状をなし、スリットで囲まれた部分を下方へ押しこんで舌片を構成したものである。
【0011】
請求項4記載の育苗ポットは、請求項3に記載の育苗ポットにおいて、スリ
ットの中央部を、前記凹壁上端部の内側端縁に沿って形成したものである。
【0012】
請求項5記載の育苗ポットは、請求項3に記載の育苗ポットにおいて、スリ
ットの両端部を凹壁上端部の内側端縁に関して角度をもって傾斜させたようにしたものである。角度は50度から60度が好ましい。
【0013】
請求項6記載の育苗ポットは、請求項1〜5に記載の育苗ポットにおいて、
舌片の基端部及び/又はその近傍に、表示板に対する舌片の押圧力を高めるリブを設けた構成にしたものである。
【0014】
請求項7記載の育苗ポットは、請求項1〜6に記載の育苗ポットにおいて、表示板とスリットとの関係が、スリットの全長が表示板の外幅よりも短く、スリットの中央部の長さが表示板のくさび部の内幅よりも短く、スリットの両端部相互間の長さがくさび部の内幅よりも長く、スリットの両端部相互間の長さが表示板の上端幅と同等もしくは短いものである育苗ポットである。
【発明の効果】
【0015】
本発明は、スリットに差しこんだ表示板の下部が側壁部の外面から離れても、舌片の付勢力により自動で側壁部に当接するので、表示板の下部が側壁部の外面から離れて枠状ケースや他の育苗ポットに植設された種苗など他の物体に干渉するのを防止することができる。また、スリットが開口されている凹壁上端部は、側壁の上縁部との間に所定間隔を空けた部分に設けられているので、その所定間隔を空けた部分では、スリットに差込まれた表示板は、ガイドがあるので差し込みやすく、側壁の内面と培土とによって挟まれた状態とされるので、さらに表示板を育苗ポットに対して略直立した状態で固定することができる。
また、凹壁部を複数設けるので培土の入らない育苗ポットの安定性を改良することができる。
また、凹壁上端部が長さ方向と直角方向にV字型に凹み、スリットが凹みの底に位置するように構成した育苗ポットは、培土が入った状態で表示板を差しこむ際にも容易に表示板をスリットに入れることができるという効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下、添付図面を参照しつつ本発明に係る育苗ポットの実施形態について説明する。なお、全図を通じて同一、又は、相当部分には同一符号を付してある。
【0017】
図1の(A)図は本発明に係る育苗ポットの一実施形態を示す平面図で、同(B)は(A)図のA−A線での縦断面図で、同(C)は(B)図のB部拡大図である。この育苗ポット1は、底部2と、その底部2の縁部から上方に向かって立設する側壁3と、その側壁3と底壁2とで囲まれる空間であって苗や培土を収納する収納空間と、その収納空間に苗や培土を入れるために側壁3の上縁部5により形成される開口面とを備えている。育苗ポット1は、四隅部が曲線状に形成された略正方形状の底部2と、それよりもやや大きい同様な形状に開口した上端開口面を有する有底上端開口の柔軟な樹脂製容器で、側壁部3の上縁部5から所定間隔を空けた部分6に他の側壁の外面よりも内部空間側に窪む凹壁部を正方形の側壁にそれぞれに設けられている。その凹壁部の開口面を臨む部分の上部(以下凹壁上端部4という)に、内部空間に収納される育苗ポットに収納されている苗に関する情報が表示されている表示板を差込むスリット4aが備えられている。育苗ポット1は、ポリエチレンPEやポリプロピレンPP等の軟質合成樹脂製で、例えばポリエチレン(PE)を所定量混入した、厚さ0.4mm程度の薄い樹脂材料を真空成型またはブロー成形して得られる。
【0018】
側壁部3は、底部2の周縁部の低部側壁2aから徐々に拡径した形状とされる。側壁3には、他の側壁3の外面よりも収納空間側に窪み、側壁3の上縁部5との間に所定間隔6を空けた位置から底部2まで帯状に延びる複数の凹壁部3aが形成されている。また、側壁部3は、凹壁部3aの近くまで含めた全面に、周方向に所定の間隔を隔てて上下方向に延びる複数のリブ3bを設けてある。
【0019】
凹壁上端部4は、凹壁部3aの上端部を閉塞するような略台形状に形成される。凹壁上端部4の外側は台形状の下底を構成する。凹壁上端部4は、台形状の上底を構成する内側端縁とその両側の斜辺の三辺が凹壁部3aの上端部にて支持されることで、側壁部3(凹壁部3a)に対する傾斜角度が所望の角度に規制され、ほぼ水平方向に維持される。すなわち、この実施形態では、凹壁部3aが側壁部3に対する凹壁上端部4の傾斜角度を規制する補強構造となる。
【0020】
凹壁上端部4は、折線状に切り込まれたスリット4aと、スリット4aで三
方を囲まれて形成される舌片4bと、スリット4aの両端部近傍に設けられた一対の凹部4cと、舌片4bの中央部に設けられ、凹壁上端部4の外側端縁近傍から内側へ向って下方に傾斜したスロープ4dとを備える。
スリット4aは、中央部が凹壁上端部4の内側端縁に沿った直線状に形成され、両端部が凹壁上端部4の内側端縁に関して所望の角度θをもった直線状で凹部上端部4の外側端縁へ向って形成される。なお、スリット4aの角度θは、50°〜60°の範囲内で設定するのが最も好ましい。
【0021】
舌片4bは、上記のごとくスリット4aを形成することで、育苗ポット1の径方向内側に舌の形状とされる。図2乃至図4に示すように、スリット4aに表示板10を差しこむと、舌片4bは凹壁上端部4の下面側に押し込まれる。凹壁上端部4の下面側に押し込まれた舌片4bは、元の位置に復帰しようとする弾性力により、表示板10を凹壁部3aの外面に押しつけて凹壁部3aから離れるのを規制する。また、舌片4bの端にV字型の折り返しを備えると表示板ラベルの差し込み時に反発が生じて育苗ポットがさらに倒れにくくなるので好ましい。
【0022】
凹部4c及びスロープ4dはいずれも、表示板10に対する舌片4bの押圧力を高めるリブとして機能する。
凹部4cは、凹壁上端部4の上面側を凹上に窪ませて仮面側に突出させた形状とされ、スリット4aの両端部と対向するように設けてある。より詳しくは、スリット4aの両端部の延長線上を横切るように、凹壁上端部4の外側端縁近傍から斜辺近傍まで設けてある。このように凹部4cを設けると、図2乃至図4に示すように舌片4bを凹壁上端部4の下面側へ押しこんだ際に、凹壁上端部4の両端部(舌片4bの両側方に位置する部位)の撓みが抑制される。凹部4cは、凹壁上端部4の両端部の撓みを抑制することで舌片4bの基端部に効率よく弾力性を生ぜしめ、表示板10に対する舌片4bの押圧力を高めている。
【0023】
この実施形態では、スロープ4dの外側端縁を、一対の凹部4cの内側端部と連続するように、一対の凹部4cの内側端部相互間に配設することで、凹部4cとスロープ4dの共働作用を引き出して、表示板10に対する舌片4bの押圧力がより一層強くなるように構成してある。
また、スロープ4dの角度を大きくして、凹壁上端部4の外側端部と内側端部の水準からスリット4aの位置を下げてもよい。すなわち、凹壁上端部4が長さ方向と直角方向にV字型に凹み、スリットが凹みの底に位置するのが好ましい。このような凹部上端部4の構成にすることにより、培土が入った育苗ポットに表示板を挿入する場合でも、表示板を挿入した際にスリットの入り口がV字型となっているので、表示板がスリット4aに容易に入るようになるものである。
【0024】
また、スロープ4dは、下片4bの剛性を高めるリブとして機能する。詳しくは、舌片4bの基端部に表示板10を押圧するための弾性力が生じる一方、舌片4bの先端部に表示板10の反力が前記弾性力とほぼ逆向きに作用する。スロープ4dにより舌片4bの長さ方向全域に亘って段差を設けることで、前記弾性力及び表示板の反力に対する舌片4bの剛性が高められる。これにより、舌片4bの基端部及びその近傍に生じた弾性力が舌片4bの先端までほとんど減衰せずに伝達される。
さらに、スロープ4dは、舌片4bと同様、育苗ポット1の径方向内側に向って徐々に幅を狭くし、スロープ4dの先端縁の幅をスリット4aの中央部よりも狭くすることで、表示板10の下端をスリット4aの中央部へ案内するガイドとしても機能する。
【0025】
図5は、スリット4aに差しこむ表示板10の一例を示す正面図である。この表示板10は、プラスチック等の硬質薄板で、V字形状の表示板下部11をスリット4aに差しこんでスリット4aから上方に突出する表示板上部12に、育苗ポット1に収容される種苗に関する情報が明示される。表示板下部11と表示板上部12の間の中間部13は、スリット4aに保持される部位で、テーパー状に形成される。表示板中間部13の下面は、表示板下部11の上端よりも幅が狭い。これにより表示板下部11の上端に、凹壁上端部4の下面側からスリット4aの辺縁に係止させるくさび部14が形成される。
【0026】
この表示板10との関係で、スリット4aの寸法について説明する。くさび部14の外幅をWとすると、図3に示すように、スリット4aの全長(L+2L)はW1よりも若干短く形成される。くさび部14の内幅をWとすると、スリット4aの中央部の長さL(舌辺4bの先端部の幅)はWよりも若干短く形成され、スリット4aの両端部相互間の長さL(舌辺4bの基端部の幅)はWよりも長く形成される。なお、スリット4aの両端部相互間の長さLは、表示板13の上端幅Wよりも短い。
【0027】
上記の表示板10は、くさび部14の外幅W1がスリット4aの全長よりも長いので、スリット4aにくさび部14まで差しこまれる前に、表示板下部11の側縁部がスリット4aの辺縁に当接する。このため、表示板10は、図3に示すように、その幅方向両側をスリット4aの両端部に沿わせつつ中心線付近を育苗ポット1の径方向内側に若干突出させた湾曲形状に変形すると共に、凹部3aを内側へ及び/又は舌片4bの基端部を外側へ撓ませながら、くさび部14まで差しこまれる。くさび部14がスリット4aを乗り越えると、表示板10の撓みが若干解消され、くさび部14を凹壁上端部4の下面側からスリット4aの辺縁に係止させることが可能になる。なお、表示板中間部13の幅がスリット4aの中央部の長さLよりも広いので、表示板10は、撓みが若干解消されても少し湾曲した状態でスリット4aに保持される。
【0028】
上記の育苗ポット1は、スリット4aに差しこんだ表示板10を舌片4bによって凹壁部3aの外面に押しつける。スリット4aの中央部を凹壁上端部4の内側端縁に沿って形成してあるので、表示板下部11を凹部3aの外面に沿わせながら押しつけることができると共に、凹壁上端部4の小型化を図りつつ所望の大きさの舌片4bを形成することができる。舌片4bは凹壁上端部4の下面側へ押し込まれると、凹壁上端部4の外側へ若干撓んだ表示板10の両端部に、舌片4bの両側縁部が強接触する。表示板10は、両側部を凹壁上端部4の外側へ向けて若干撓んでいるので、舌片4bによって押圧されても当該押圧部位で屈曲することなく凹部3aの外面に押しつけられる。また、舌片4bは、スロープ4dによって表示板10の押え部となる両側縁部を補強してあるので、凹部4cとスロープ4dの協働作用で高められた弾性力を効率良く表示板10に負荷することができる。
【0029】
一方、スリット4aの角度θは、0°<θ≦90°の範囲内で適宜設定可能であるが、角度θを90°に近づけるほど、スリット4aに差しこむ際の表示板10の曲率が大きくなるため、表示板10をスリット4aに差しこみにくくなる。また、スリット4aに差しこんだ後、表示板10の見栄えが低下すると共に表示板10に明示された種苗に関する情報を見にくくなる。逆に、角度θを0°に近づけるほど、スリット4aに差しこんだ表示板10の曲率が小さくなると共に舌片4bの長さが短くなるため、表示板10に対して舌片4bの押圧力が作用しにくくなる。このような観点からスリット4aの角度θは、50°〜60°の範囲内で設定することが最も好ましい。
【0030】
さらに上記実施形態では、底部2が略正方形状でかつ上端開口部も略正方形状の育苗ポット1を挙げて説明しているが、本発明は底部2がこれ以外の形状、例えば略円形状の育苗ポット、あるいは上端開口部が略円形状の育苗ポットなど、種々の形状の育苗ポットに適用することができる。
また、水を外部に排出したり、凹壁部に沿って底部2側に延びる苗の根を外部に導いたりするため、底部2に開口部を設けたりしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】(A)図は本発明に係る育苗ポットの一実施形態を示す平面図で、(B)は(A)図のA−A線断面図で、(C)図は(B)図の要部拡大図である。
【図2】スリットに表示板を差しこんだ状態を示す要部拡大縦断面図である。
【図3】スリットに表示板を差しこんだ状態を示す要部拡大平面図である。
【図4】スリットに表示板を差しこんだ状態を示す正面図である。
【図5】本発明に係る育苗ポットに適用する表示板の一例を示す正面図である。
【符号の説明】
【0032】
1 育苗ポット
2 底部
2a 底部側壁
3 側壁部
3a 凹壁部
3b リブ
4 凹壁上端部
4a スリット
4b 舌片
4c 凹部
4d スロープ
5 開口上縁部
6 間隔部
10 表示板
11 表示板下部
12 表示板上部
13 表示板中間部
14 くさび部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
底部と側壁部を有する有底上端開口の柔軟な樹脂製育苗ポットであって、該側壁の一部であり、該側壁の上縁部との間に所定間隔を空けた部分に他の側壁の外面よりも内部空間側に窪む複数の凹壁部と、そのそれぞれの該凹壁部の開口面を臨む上端部に、前記内部空間に収納される該育苗ポットに収納されている苗に関する情報が表示されている表示板を差込むスリットを備え、その凹壁上端部の下面側に、スリットに差しこんだ表示板の下部が側壁部の外面から離れるのを規制する舌片を設けたことを特徴とする育苗ポット。
【請求項2】
前記凹壁部は、前記凹壁上端部から前記底壁側に向かって帯状に延びて形成されていることを特徴とする請求項1に記載の育苗ポット。
【請求項3】
前記スリットが、その両端部を前記凹壁上端部の内側端縁に関して所望の角度をもって凹壁上端部の外側端縁へ向けて延在させた折線形状をなし、スリットで囲まれた部分を下方へ押しこんで舌片を構成したことを特徴とする請求項1又は2記載の育苗ポット。
【請求項4】
前記スリットの中央部を、前記凹壁上端部の内側端縁に沿って形成したことを特徴とする請求項3のいずれか記載の育苗ポット。
【請求項5】
前記スリットの両端部を前記凹壁上端部の内側端縁に関して角度をもって傾斜させた請求項3記載の育苗ポット。
【請求項6】
前記舌片の基端部及び/又はその近傍に、表示板に対する舌片の押圧力を高めるリブを設けた請求項1〜5のいずれか記載の育苗ポット。
【請求項7】
前記表示板と前記スリットとの関係が、スリットの全長が表示板の外幅よりも短く、スリットの中央部の長さが表示板のくさび部の内幅よりも短く、スリットの両端部相互間の長さがくさび部の内幅よりも長く、スリットの両端部相互間の長さが表示板の上端幅よりも短いものである請求項1〜6のいずれか記載の育苗ポット。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−333823(P2006−333823A)
【公開日】平成18年12月14日(2006.12.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−164407(P2005−164407)
【出願日】平成17年6月3日(2005.6.3)
【出願人】(591268368)アンドウケミカル株式会社 (9)
【Fターム(参考)】