説明

自削孔モニターおよび高圧噴射撹拌工法

【課題】削孔時に固化材液噴射ノズルから削孔水が無駄に放出されるのを無くして、削孔能率の向上と削孔水のロスを低減できるようにした自削孔モニターおよび高圧噴射撹拌工法を提供する。
【解決手段】下端部に削孔水噴射ノズル4を備え、側部に固化材液噴射ノズル5を備え、かつ前記削孔水噴射ノズル4に削孔水を圧送する液体流路と前記固化材液噴射ノズル5に固化材液を圧送する液体流路を兼ねた液体流路7を内蔵した自削孔モニターに用いる。固化材液噴射ノズル5内にモニター用プラグ10を取り付ける。モニター用プラグ10は内周面が先端方向に徐々に小径となるような円錐形状に形成された固化材液噴射ノズル5の内周面の形状に対応して、先端方向に徐々に小径に形成された円錐状部10bを備えて形成する。削孔の際は固化材液噴射ノズル5を塞ぎ、地盤改良の際は固化材液の噴射圧力によってノズル5の外に押出されるように形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、高圧噴射撹拌工法(ジェットグラウト工法)および本工法に用いられる自削孔モニターに関し、主に削孔時に固化材液噴射ノズルから削孔水が無駄に放出されるのを無くして、削孔能率の向上と削孔水のロスを低減することができる。
【背景技術】
【0002】
高圧噴射撹拌による地盤改良工法として、例えば、図3に図示するように、注入管ロッド1の先端から削孔水を噴射して地盤を切削しながら計画深度まで削孔した後、注入管ロッド1の先端から固化材液を噴射し、かつ注入管ロッド1をその軸周りに回転させながら徐々に引き上げて注入管ロッド1の周囲に切削土と固化材液とからなる柱状の地盤改良体Aを造成する方法が知られている。
【0003】
この場合、注入管ロッド1の先端部には、削孔の際は、削孔水を噴射して地盤を削孔し、地盤改良の際は地盤中に固化材液を高圧噴射して地盤改良体Aを造成するための自削孔モニター2が接続されている。
【0004】
自削孔モニター2は、例えば、図4に図示するようにモニター本体の下端部に掘削ビット3と削孔水噴射ノズル4を、側部に固化材液噴射ノズル5と圧縮エア噴射ノズル6をそれぞれ有し、さらにモニター本体内に削孔水と固化材液を圧送するための液体圧送流路7と圧縮エアを圧送するための圧縮エア圧送流路8が内蔵され、液体圧送流路7は削孔水圧送流路と固化材液圧送流路の両方を兼ねて内蔵されている。
【0005】
そして、削孔の際は、液体圧送流路7内に削孔水を圧送し、削孔水噴射ノズル4から削孔水を高圧噴射してモニター本体下方の地盤を切削することにより注入管ロッド1を計画深度まで挿入することができる。
【0006】
一方、地盤改良の際は、液体圧送流路7内に止水ボール9を投入して削孔水噴射ノズル4を内側ら塞いだ後、液体圧送流路7内に固化材液を圧送し、固化材液噴射ノズル5から地盤中に固化材液を高圧噴射し、同時に自削孔モニター2を注入管ロッド1と共にその軸回りに回転させながら徐々に引き上げることにより、注入管ロッド1の周囲に固化材液と切削土からなる柱状の地盤改良体Aを造成することができる。
【0007】
この場合、固化材液のジェット噴流によって地盤が切削され、切削された土砂と固化材液が混合攪拌されることにより地盤改良体Aが造成される。また、圧縮エア噴射ノズル6から噴射された固化材液の周囲に圧縮空気を沿わせて噴射することにより、固化材液のジェットエネルギーが地下水によって衰えるのを低減することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開2008−95442号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
しかし、モニター本体に内臓された液体圧送流路は、削孔水流路と固化材液流路の両方の流路を兼ねており、また削孔水噴射ノズルは特に塞がれているわけではないので、自削孔モニターによって削孔しながら注入管ロッドを計画深度まで挿入する間、液体圧送流路に圧送された削孔水は固化材液噴射ノズル4からも放出される。
【0010】
このため、対象地盤が特に比較的硬質な地盤の場合は、削孔水の圧力が高くなり、その結果固化材液噴射ノズルから削孔水が多量に逸水されることとなって、削孔が困難に陥るだけでなく削孔水のロスが大きくなる等の課題があった。
【0011】
また、注入管ロッドを接続する際や削孔水から固化材に切り換える際に、液体圧送流路内が一時的に減圧状態になるため、地下水の静水圧によって固化材液噴射ノズル内に地中の地盤砂が入り込み、固化材液噴射ノズルが目詰まりを起こすおそれがあった。
【0012】
なお、固化材液噴射ノズルの目詰まりを防止する自削孔モニターとして、固化材液噴射ノズルの先端部にノズルの先端部を覆う封止部を設け、地盤改良の際に固化材液の噴射圧力で封止を解除するように構成された自削孔モニターが開示されている(特許文献1)。
【0013】
しかし、特許文献1に記載された自削孔モニターの場合は、封止部は固化材液噴射ノズルの外側に取り付けられているため、削孔中に周囲の地盤との摩擦で簡単に離脱してしまうおそれがあった。
【0014】
本発明は、以上の課題を解決するためになされたもので、削孔の際に固化材液噴射ノズルから無駄に放出される削孔水を無くして、削孔能率の向上と削孔水のロスの低減を可能にした自削孔モニターおよび高圧噴射撹拌工法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0015】
請求項1記載の自削孔モニターは、下端部に削孔水噴射ノズルを備え、側部に固化材液噴射ノズルを備え、かつ前記削孔水噴射ノズルに削孔水を圧送する液体流路と前記固化材液噴射ノズルに固化材液を圧送する液体流路を兼ねた液体流路を内蔵してなる自削孔モニターにおいて、前記固化材液噴射ノズル内に、削孔の際は固化材液噴射ノズルを塞ぎ、地盤改良の際は固化材液の噴射圧力によってノズルの外に押し出されるように形成されたモニター用プラグを備えてなることを特徴とするものである。
【0016】
本発明によれば、削孔の際および削孔水から固化材液に切り替える際は、固化材液噴射ノズルがモニター用プラグによって塞がれていることにより、削孔の際に固化材液噴射ノズルから削孔水が無駄に放出されるのを防止することができ、また、削孔が完了して削孔水から固化材液に切り換える際には、地下水圧によって土などが固化材液噴射ノズル内に入り込むのを防止することができるため、削孔能率が向上し地盤改良を効率的に行うことができる等の効果を有する。
【0017】
通常、削孔時の削孔水の送水圧力は2MPa程度あり、また地盤改良時の固化材液の噴射圧力は10〜40MPa程度あるため、2MPa程度の送水圧力程度ではノズルの外に押し出されないで固化材液噴射ノズル内に留まり、10〜40MPa程度の固化材液の噴射圧力でノズルの外に押し出されるように自削孔用モニターの材質、硬さ、大きさ、形状等を設定すればよい。
【0018】
請求項2記載の自削孔モニターは、請求項1記載の自削孔モニターにおいて、モニター用プラグは内周面が先端方向に徐々に小径となるような円錐形状に形成された固化材液噴射ノズルの内周面の形状に対応して、先端方向に徐々に小径に形成された円錐状部を備えていることを特徴とするものである。
【0019】
本発明によれば、モニター用プラグの円錐状部の外周面が固化材液噴射ノズルの先端方向に徐々に小径となるようなテーパ面をなしていることにより、削孔時の削孔水の送水圧力によって、モニター用プラグが固化材液噴射ノズルの外に簡単に押し出されるようなことはないので、固化材液噴射ノズルから削孔水が無駄に放出されるのを防止することができる。
【0020】
また、円錐状部の内側端面のほうが外側(先端側)端面よりも断面積が大きいので、モニター用プラグにノズルの外側から内向きに作用する力よりもノズルの内側から外向きに作用する力のほうが大きくなる。
【0021】
このため、削孔水から固化材液に切り替える際などにノズル内が一時的に減圧状態になったとしても、モニター用プラグがノズルの内方に押込まれ、土などがノズル内に入ってノズルの目詰まりを引き起こすようなことはない。
【0022】
請求項3記載の自削孔モニターは、請求項1または2記載の自削孔モニターにおいて、モニター用プラグは弾性材から形成されてなることを特徴とするものである。この場合の自削孔モニター用プラグの材質としては、例えばゴムやプラスチック等が調達および加工が容易で、しかも硬さも自由に調整できる等の理由により適している。
【0023】
請求項4記載の高圧噴射撹拌工法は、下端部に削孔水噴射ノズルを備え、側部に固化材液噴射ノズルを備え、かつ前記削孔水噴射ノズルに削孔水を圧送する液体流路と前記固化材液噴射ノズルに固化材液を圧送する液体流路とを兼ねた液体流路を内蔵してなる自削孔モニターを用いて地盤改良体を造成する高圧噴射撹拌工法において、請求項1〜3のいずれかひとつに記載された自削孔モニターを用い、当該自削孔モニターの固化材液噴射ノズル内にモニター用プラグを取り付けて固化材液噴射ノズルを塞ぐ工程と、前記液体流路に削孔水を圧送し、削孔水噴射ノズルから削孔水を噴射しながら地盤を削孔する工程と、前記液体流路に固化材液を圧送し、前記固化材液噴射ノズルから噴射される固化材液の噴射圧力によって前記モニター用プラグを固化材液噴射ノズルの外に押し出す工程と、固化材液噴射ノズルから地盤中に固化材液を噴射しながら自削孔用モニターを徐々に引き上げる工程とから構成されてなることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0024】
本発明は、削孔の際および削孔水から固化材液に切り替える際などは、固化材液噴射ノズルがモニター用プラグによって塞がれていることにより、削孔の際に固化材液噴射ノズルから削孔水が無駄に放出されるのを低減することができ、また、削孔が完了して削孔水から固化材液に切り換える際には、地下水圧によって土などが固化材液噴射ノズル内に入り込むのを防止することができるため、削孔能率が向上し地盤改良を効率的かつ経済的に行うことができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】自削孔モニターの先端部分を示し、(a)はモニター用プラグが取り付けられ、削孔水が噴射する状態を示す縦断面図、(b)はモニター用プラグが外に押出され、固化材液が噴射する状態を示す縦断面図である。
【図2】固化材液噴射ノズルを示し、(a)はモニター用プラグが取り付けられた状態を示す縦断面、(b)はモニター用プラグが取り付けられる前の状態を示す縦断面である。
【図3】(a)〜(d)は、自削孔モニターによる高圧噴射撹拌工法の施工手順を図である。
【図4】自削孔モニターの先端部分を示し、(a)は削孔水が噴射する状態を示す縦断面図、(b)は固化材液が噴射する状態を示す縦断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0026】
図1(a),(b)は、注入管ロッドの先端部に接続された自削孔モニターの先端部分を示し、また、図2(a),(b)は自削孔モニターに取り付けられている固化材液噴射ノズルとモニター用プラグを示したものである。
【0027】
図において、モニター本体の下端部に掘削ビット3と削孔水噴射ノズル4がそれぞれ設けられている。また、側部に固化材液噴射ノズル5と圧縮エア噴射ノズル6が設けられている。
【0028】
さらに、モニター本体には削孔水と固化材液を圧送する液体圧送流路7と圧縮エアを圧送するエア圧送流路がそれぞれ内蔵され、液体圧送流路7は削孔水噴射ノズル4と固化材液噴射ノズル5に接続され、また削孔水を圧送する流路と固化材液を圧送する流路の両方を兼ねている。エア圧送流路8は圧縮エア噴射ノズル6に接続されている。
【0029】
固化材液噴射ノズル5と圧縮エア噴射ノズル6は同心円状に設けられ、内側に固化材液噴射ノズル5が設けられ、その外周に圧縮エア噴射ノズル6が設けられている。
【0030】
さらに、固化材液噴射ノズル5は、モニター本体の直径方向に所定の長さに形成され、その先端はモニター本体の側面に開口している。また、固化材液噴射ノズル5の内径は、先端部分5aが一定長さに渡り一定で最も細く、基端部分5bが一定長さに渡り一定で先端部分5aより太く、かつ先端部分5aと基端部分5b間の中間部分5cは先端部分5a側から基端部分5b側方向に徐々に太くなるように形成されている。
【0031】
そして、このように形成された固化材液噴射ノズル5内に、モニター用プラグ10が取り付けられている。モニター用プラグ10は、固化材液噴射ノズル5の先端部分5aおよび中間部分5cの内部の形状とそれぞれ対応する断面形状に形成された柱状部10aと円錐状部10bとから形成されている。
【0032】
柱状部10aは、固化材液噴射ノズル5の先端部分5aに挿入可能な円柱状に形成され、円錐状部10bは固化材液噴射ノズル5の中間部分5bに挿入可能な円錐形状に形成され、かついずれの部分も固化材液噴射ノズル5の先端部分5aと中間部分5cに挿入された際に、固化材液噴射ノズル5の先端部分5aと中間部分5cの内周面に完全に密着するように形成されている。
【0033】
さらに、柱状部10aと円錐状部10bはゴムやプラスチック等の弾性材から一体に形成されている。
【0034】
このような構成において、注入管ロッド1を所定の深度まで挿入する際、液体圧送流路7内に削孔水を圧送し、削孔水噴射ノズル4から地盤中に削孔水を高圧噴射することにより地盤を切削して注入管ロッド1を所定の深度まで挿入することができる。
【0035】
その際、特にモニター用プラグ10によって固化材噴射ノズル5は完全に塞がれていることにより、固化材液噴射ノズル5から削孔水が無駄に放出されることはないため、削孔をきわめて効率的に行うことができ、削孔水が無駄に放出されることもない。
【0036】
この場合、モニター用プラグ10の内側には液体圧送流路7内に圧送された削孔水によって2MPa程度の送水圧力が作用するが、モニター用プラグ10の円錐状部10bの外周面が固化材液噴射ノズル5の先端方向に徐々に小径となるテーパ面に形成されていることにより、モニター用プラグ10が削孔水の送水圧によって固化材液噴射ノズル5の外に簡単に押し出されるようなことはない。
【0037】
また、モニター用プラグ10には、外部から地下水による静水圧P1が内向きに作用するが、円錐状部10bの内側端面の面積S1が柱状部10aの外側端面の面積S2より大きいので、ノズル5の外側からモニター用プラグ10に作用する内向きの力よりもノズル5の内側からモニター用プラグ10に作用する外向きの力のほうが大きい。
【0038】
このため、削孔水から固化材液に切り替える際などにノズル5内が一時的に減圧状態になったとしても、モニター用プラグ10がノズル5の内方に押込まれ、土などがノズル5内に入ってノズル5の目詰まりを引き起こすようなことはない。
【0039】
この場合、モニター用プラグ10の柱状部10aの外径を固化材液噴射ノズル5の先端部分5aの内径よりやや大きめに形成したり、あるいは柱状部10aの直径を適切に変えて柱状部10aの外周面と固化材液噴射ノズル5の先端部分5aの内周面との摩擦力を適切に調整して内向きの圧力P1に対する抵抗力を調整することもできる。
【0040】
一方、地盤中に固化材液を噴射して地盤改良を行う際は、液体圧送流路7内に止水ボール9を投入して削孔水噴射ノズル4を塞いだ後、液体圧送流路7内に削孔水に代えて固化材液を圧送し、固化材噴射ノズル5から固化材液を高圧噴射して、固化材液噴射ノズル5内に取り付けられたモニター用プラグ10を固化材液の噴射圧力によって外に押し出すことにより、固化材液を地盤中に噴射して地盤改良を行うことができる。
【0041】
この場合、モニター用プラグ10には液体圧送流路7内に圧送された固化材液によって10〜40MPaとかなり大きな噴射圧力が作用することにより、モニター用プラグ10は収縮変形して固化材液噴射ノズル4の外に押し出される。
【0042】
なお、円錐状部10bの長さL1を変えて円錐状部10bの内側端面の面積S1を適切に調整することにより、固化材液の噴射圧力によって外に押し出される際のモニター用プラグ10の抵抗力を調整することができる。
【0043】
次に、本発明に係るモニター用プラグを取り付けた自削孔モニターによる高圧噴射撹拌工法の施工手順を説明する。
【0044】
(1) 最初に、固化材液噴射ノズル5内にモニター用プラグ10を取り付ける。この場合、固化材液噴射ノズル5は通常、モニター本体にねじ込み式により脱着自在に取り付けられていることから、固化材液噴射ノズル5をモニター本体から取り外し、その後方からノズル5内にモニター用プラグ10を挿入することにより取り付けることができる。
【0045】
(2) 次に、モニター用プラグ10を取り付けた自削孔モニター2を注入管ロッド1の先端部に接続する。そして、自削孔モニター2内の液体圧送流路7内に地上から注入管ロッド1を介して削孔水を圧送し、同時に自削孔モニター2を注入管ロッド1と共に回転させながら地盤中に押し込んで削孔する。
【0046】
なお、圧縮エア噴射ノズル6は、削孔中に土などが入り込んで目詰まりを起さないようにノズル6から噴射される圧縮エアで除去できるようなシールやキャップ等で塞いでおくのが望ましい。
【0047】
また、この種のシールやキャップはモニター用プラグ10に後付けし、固化材液の噴射圧力によってモニター用プラグと一緒に除去できるようにしてもよい。
【0048】
(3) 計画深度まで削孔したら、次に自削孔モニター2内の液体流路7内に止水ボール9を投入して削孔水噴射ノズル4を塞ぐ。
【0049】
(4) 次に、自削孔モニター2内の液体流路7に地上から注入管ロッド1を介して固化材液を圧送し、固化材液の噴射圧力によって固化材液噴射ノズル5内のモニター用プラグ10をノズル5の外に押出してノズル5を開放する。
【0050】
(5) 次に、自削孔モニター2内の液体圧送流路7内に固化材液を、圧縮エア流路8内に圧縮空気をそれぞれ圧送し、固化材液噴射ノズル5から固化材液を、圧縮エア噴射ノズル6から圧縮エアをそれぞれ高圧噴射する。
【0051】
そして、同時に自削孔モニター2を注入管ロッド1と共にその軸回りに回転させながら徐々に引き上げることにより、注入管ロッド1の周囲に切削土と固化材液とからなる地盤改良体Aを造成する。
【産業上の利用可能性】
【0052】
本発明は、削孔時に固化材液噴射ノズルから削孔水が無駄に放出されるのを防止して、削孔能率の向上と削孔水のロスを低減できるようにした自削孔モニター用プラグおよび高圧噴射撹拌工法を提供する。
【符号の説明】
【0053】
1 注入管ロッド
2 自削孔モニター
3 掘削ビット
4 削孔水噴射ノズル
5 固化材液噴射ノズル
6 圧縮エア噴射ノズル
7 液体圧送流路
8 圧縮エア圧送流路
9 止水ボール
10 モニター用プラグ
10a 柱状部
10b 円錐状部
A 地盤改良体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下端部に削孔水噴射ノズルを備え、側部に固化材液噴射ノズルを備え、かつ前記削孔水噴射ノズルに削孔水を圧送する液体流路と前記固化材液噴射ノズルに固化材液を圧送する液体流路を兼ねた液体流路を内蔵した自削孔モニターにおいて、前記固化材液噴射ノズル内に、削孔の際は固化材液噴射ノズルを塞ぎ、地盤改良の際は固化材液の噴射圧力によってノズルの外に押し出されるように形成されたモニター用プラグを備えてなることを特徴とする自削孔モニター。
【請求項2】
モニター用プラグは、内周面が先端方向に徐々に小径となるような円錐状に形成された固化材液噴射ノズルの内周面の形状に対応して、先端方向に徐々に小径に形成された円錐状部を備えていることを特徴とする請求項1記載の自削孔モニター。
【請求項3】
モニター用プラグは、弾性材から形成されてなることを特徴とする請求項1または2記載の自削孔モニター。
【請求項4】
下端部に削孔水噴射ノズルを備え、側部に固化材液噴射ノズルを備え、かつ前記削孔水噴射ノズルに削孔水を圧送する液体流路と前記固化材液噴射ノズルに固化材液を圧送する液体流路とを兼ねた液体流路を内蔵した自削孔モニターを用いて地盤改良体を造成する高圧噴射撹拌工法において、請求項1〜3のいずれかひとつに記載された自削孔モニターを用い、当該自削孔モニターの固化材液噴射ノズル内にモニター用プラグを取り付けて固化材液噴射ノズルを塞ぐ工程と、前記液体流路に削孔水を圧送し、削孔水噴射ノズルから削孔水を噴射しながら地盤を削孔する工程と、前記液体流路に固化材液を圧送し、前記固化材液噴射ノズルから噴射される固化材液の噴射圧力によってモニター用プラグを固化材液噴射ノズルの外に押し出す工程と、固化材液噴射ノズルから地盤中に固化材液を噴射しながら自削孔用モニターを徐々に引き上げる工程とから構成されてなることを特徴とする高圧噴射撹拌工法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−275797(P2010−275797A)
【公開日】平成22年12月9日(2010.12.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−130486(P2009−130486)
【出願日】平成21年5月29日(2009.5.29)
【出願人】(000152642)株式会社日東テクノ・グループ (6)
【出願人】(000128027)株式会社エヌ・アイ・ティ (18)
【出願人】(591247798)原工業株式会社 (20)
【Fターム(参考)】