説明

自動ワインダー

【課題】 トレイに載置されたボビンを搬送するボビン搬送手段を有する自動ワインダーにおいて、ボビントレイ搬送時のトラブル発生を抑制して駆動効率を向上可能な自動ワインダーを提供することである。
【解決手段】 トレイに実ボビンを装着するボビン供給部と、実ボビンから糸を引き出す口出し部と、実ボビンに巻かれた糸をパッケージに巻き取る複数の巻取ユニットと、該巻取ユニットにて糸が巻き取られて空となったボビンをトレイから抜き取るボビン抜取部とを備え、前記各部間を巡回するトレイによってボビンを搬送するボビン搬送手段を有する自動ワインダーにおいて、前記自動ワインダー域内の特定箇所を通過するボビンを検知する検知手段を備えると共に、前記検知手段が所定時間ボビンの通過を検知しない時、または、予め定められた数量以上のボビンを検知した時に、前記ボビンの搬送を停止する構成とした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、精紡ボビンをトレイに装着してボビン搬送手段を介して各巻取ユニットに搬送し、各巻取ユニットにてパッケージに巻き取る自動ワインダーに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、複数の巻取ユニットを並列してなる自動ワインダーにあっては、一般に、精紡機で精紡された精紡ボビン(以後実ボビンと称する)を、ボビン供給部で搬送用のトレイに差し込んで装着し、口出し部にて口出しを行った後、実ボビン搬送コンベアを介して各巻取ユニットに搬送し、大径のパッケージに巻き取る構成としている。
【0003】
その際に、前記実ボビン搬送コンベアから受取った実ボビンをリザーブするリザーブラインが設けられ、各巻取ユニットは前記リザーブラインから実ボビンを受け取り、これを適宜数ストックすると共にそのボビンの糸を巻き取って大径のパッケージを巻成する。また、空となった空ボビンはトレイに装着されたまま空ボビンコンベアに排出されて供給側に戻され、ボビン抜取部にて前記トレイから空ボビンを抜き取り、空となったトレイにボビン供給部にて新たな実ボビンが装着される構成である。
【0004】
このように、複数の巻取ユニットに加えて、ボビン供給部、口出し部、実ボビン搬送コンベア、リザーブライン、空ボビン排出コンベア、ボビン抜取部等を含めて、前記精紡ボビンを搬送して大径のパッケージに巻き取る自動ワインダーシステムを構成している。
【0005】
そのために、複数の巻取ユニットに常時実ボビンを供給するために、ボビン供給部から常時実ボビンを供給すると共に、実ボビン搬送コンベアも常時駆動状態としている。
【0006】
つまり、巻取ユニットの操業状況に拘らずに、常時ボビン搬送コンベアが駆動された状態であり、巻取を停止した巻取ユニットにも常時実ボビンを供給され続けられている。
【0007】
また、実ボビン供給路と空ボビン排出路を備える自動ワインダーにおいて、巻き返しトラブルが発生したボビンを循環経路外に排出して、新たなボビンを供給するとした出願が本出願人からされている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】特開平6−1542号公報(第1−4頁、第1図)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
各巻取ユニットに沿って配設される実コンベア上に常時新たな実ボビンを供給している状態では、巻取ユニットでの巻取が停止されても、実ボビン搬送コンベアが駆動されている。そのために、巻取速度の高速化に連れて速くなっている搬送コンベアの走行速度のために、搬送されているボビントレイ同士に衝突や搬送経路との接触により搬送中に受ける衝撃も大きくなってきている。
【0009】
特に実ボビンを搬送する際には、糸端をボビンの天穴に挿入(口出しした状態)した状態でコンベア上を搬送しているので、搬送中に受ける衝撃が大きくなると、前記糸端がボビンの天穴から飛び出して、コンベア上に落下し糸引き状態となる問題がある。
【0010】
前記糸引きが発生すると、該糸引きがプーリやガイドブラケットに巻きついてトラブルの原因となる。また搬送コンベアが常時駆動されていると、実ボビンを装着したトレイが不要なターンや合流を繰り返すことになり、ブリッジ等の詰りの原因ともなっている。
【0011】
本発明の目的は、トレイに載置した状態でボビンを搬送するボビン搬送手段を有する自動ワインダーにおいて、ボビントレイ搬送時のトラブル発生を抑制して駆動効率を向上可能な自動ワインダーを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0012】
上記の目的を達成するために請求項1に係る発明は、トレイに実ボビンを装着するボビン供給部と、実ボビンから糸を引き出す口出し部と、実ボビンに巻かれた糸をパッケージに巻き取る複数の巻取ユニットと、該巻取ユニットにて糸が巻き取られて空となったボビンをトレイから抜き取るボビン抜取部とを備え、前記各部間を巡回するトレイによってボビンを搬送するボビン搬送手段である実ボビン搬送コンベアと空ボビン排出コンベアを有する自動ワインダーにおいて、前記自動ワインダー域内の所定の箇所に、該箇所を通過するボビンを検知する検知手段を設けると共に、前記検知手段が所定時間ボビンの通過を検知しない時、または、予め定められた数量以上のボビンを検知した時に、前記ボビンの搬送を停止することを特徴としている。
【0013】
上記の構成を有する請求項1に係る発明によれば、ボビンを搬送する必要がない時、または、予め定められた数量以上のボビンの通過を検知した時にはボビンの搬送を停止することで、糸引きの発生を防止することができ、ボビン詰り等のトラブルも防止することができる。
【0014】
請求項2に係る発明は、前記実ボビン搬送コンベアは、実ボビンを前記巻取ユニットへ供給すると共に、供給過剰となった実ボビンを巡回させて貯留する巡回コンベアであって、前記巻取ユニットに供給されずに排出される下流側に前記検知手段を設け、再度巡回して前記巻取ユニットの上流側に搬送される実ボビンを検知する構成とし、前記検知手段が所定時間内に予め定められた数量以上のボビンの通過を検知した時に、前記巻取ユニットの上流側に位置する実ボビン搬送コンベア部に設ける切り出しストッパを駆動して実ボビンの搬送を停止することを特徴としている。
【0015】
上記の構成を有する請求項2に係る発明によれば、新たな実ボビンを巻取ユニットに供給しないので、余分なボビンの搬送を停止することができ、糸引きやボビン詰り等のトラブルを防止することができる。
【0016】
請求項3に係わる発明は、前記切り出しストッパを駆動して実ボビンの搬送を停止している時、空となったボビンを搬送する前記空ボビン排出コンベアを通過する所定数のボビンを検知した際に、前記切り出しストッパを解除して実ボビンの搬送を順次再開することを特徴としている。
【0017】
上記の構成を有する請求項3に係わる発明によれば、巻取ユニットでパッケージへの巻き取りが行われて、実ボビンが消費されていき空ボビンとして排出されると、自動的に復帰して新たな実ボビンを各巻取ユニットへ供給することができる。
【0018】
請求項4に係わる発明は、前記ボビン供給部に前記検知手段を設け、前記検知手段が所定時間、前記ボビン供給部から供給されるボビンの通過を検知しない時に、前記実ボビン搬送コンベアを停止することを特徴としている。
【0019】
上記の構成を有する請求項4に係る発明によれば、搬送すべき実ボビンがない時には実ボビン搬送コンベアを停止することで、無駄な動力を節約することができる。
【0020】
請求項5に係る発明は、前記ボビン抜取部に前記検知手段を設け、前記検知手段が所定
時間、前記ボビン抜取部を通過するボビンを検知しない時に、前記空ボビン排出コンベアを停止することを特徴としている。
【0021】
上記の構成を有する請求項5に係る発明によれば、搬送すべき空ボビンがない時には空ボビン排出コンベアを停止することで、無駄な動力を節約することができる。
【0022】
請求項6に係る発明は、前記ボビン抜取部でボビンを検知しなくなった時にさらに前記実ボビン搬送コンベアを停止することを特徴としている。
【0023】
上記の構成を有する請求項6に係る発明によれば、各巻取ユニットの実ボビン取り込み口でのボビントレイの衝突が生じないので、実ボビン搬送コンベア上での糸引きを防止することができる。
【発明の効果】
【0024】
本発明によれば、ボビン搬送手段を有する自動ワインダーにおいて、搬送する必要のない特定箇所のボビン搬送手段を停止する構成としたので、ボビントレイ搬送時のトラブル発生を未然に防止可能であり、自動ワインダーの駆動効率を向上することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
以下、本発明に係る自動ワインダーの実施の形態について、図1から図6に基づいて詳細に説明する。
【0026】
図1は本発明に係るボビン搬送手段を有する自動ワインダーの第一の実施の形態を示す平面図である。図2は自動ワインダーの巻取ユニットを示す斜視図である。
【0027】
図1に示す第一の実施の形態は、1品種対応型であって、トレイ12に実ボビン11を装着するボビン供給部5と、実ボビン11から糸端を引き出す口出し部6と、糸が巻き取られて空となったボビンをトレイから抜き取るボビン抜取部4とを備えるボビン処理部Cを有する自動ワインダー10Aである。また実ボビン11に巻回された糸を巻き取って大径のパッケージを巻成する巻取ユニットu1、u2、u3・・・を多数配設している。
【0028】
ボビン供給装置BAから実ボビン11をボビン供給部5まで供給し、トレイ12に装着した後で該実ボビン11から糸端を引き出して実ボビン搬送コンベア1Aへ送り出し、各巻取ユニットへ搬送する構成である。各巻取ユニットにて巻取が終了したボビンは空ボビン11eとなる。各巻取ユニットu1、u2、u3・・・から排出される空ボビン11eはトレイ12に挿立した状態で、空ボビン排出コンベア1Bを経由して、機台端のボビン処理部Cへ搬送される。
【0029】
つまり、前記実ボビン搬送コンベア1A(図中の実線表示の矢印D1、D2方向に搬送する巡回コンベア)と前記空ボビン排出コンベア1B(破線表示の矢印E1方向に排出する、また矢印E2方向のコンベアを追加して巡回コンベアとすることもできる)が、本自動ワインダー10Aのボビン搬送手段である。また、それぞれの搬送ラインは、それぞれ平ベルトと搬送路を形成するガイド部材により構成されているが、これは周知のことでありここでは詳述しない。
【0030】
ボビン処理部Cに搬送された空ボビン11eはボビン抜取部4で抜き取られる。抜き取った前記ボビンは、前記ボビン抜取部4から機台後方に置かれたボックスBCに落とし込んで回収することができる。また、ボビンが抜き取られて空となったトレイ12は、ボビン搬送路3を経由してボビン供給部5に搬送されて新たな実ボビン11が装着され、再度実ボビン搬送コンベア1Aへ送り出される構成である。
【0031】
空ボビン排出コンベア1Bは平ベルト2により構成される搬送コンベアであり、該搬送コンベア上を搬送されたトレイ12は、図示しないガイド部材により案内されてボビン処理ライン3に入る。ボビン処理ライン3上に配設されているトレイ残糸検出装置(不図示)により空ボビン11eか、残糸を有する半玉ボビン11hか、もしくは極少残糸付ボビン11bかを検出して、空ボビン11eかまたは極少残糸付ボビン11bであればボビン抜取部4にて引き抜かれ、例えば前記ボビン抜取部4の前方に置かれたボックスBBに落とし込まれて回収される。また、半玉ボビン11hはそのまま再利用する構成であるがここでは詳述しない。
【0032】
トレイ12はボビン処理ライン3をさらに搬送され、ボビン供給部5へと搬送される。ボビン供給部5は、振動式パーツフィーダー等のボビン供給装置BAにより、実ボビン11を一個ずつ分離して落下させトレイ12上に落とし込んで装着する部である。実ボビン11を挿立した状態のトレイ12が、口出し部6を経由して、各巻取ユニットにボビンを運搬する搬送路である実ボビン搬送コンベア1Aへと供給される。口出し部6では、実ボビン11の底部に巻かれたボトムバンチの切断、ボビンの糸層外周に巻かれたバックワインド糸の切断及び自動ワインダー10Aの各巻取ユニットで自動糸継ぎができるようにボビンの糸端をボビンの所定の位置に位置決めする口出し処理が行われる。又、口出しできなかったボビンは、バイパスライン7へと送られ、再度口出し処理等が行われる。
【0033】
口出し処理の成功した実ボビン11は、トレイ12に挿立した状態で実ボビン搬送コンベア1Aへ搬送される。実ボビン搬送コンベア1Aで搬送されたトレイ12は、自動ワインダー10Aの各巻取ユニットへと搬送される。
【0034】
各巻取ユニットにおけるパッケージ巻成動作を、図2より説明する。巻取ユニットu1に実ボビン搬送コンベア1Aを介して搬送される実ボビン11は、トレイ12が巻取ユニットu1のガイド板13,14,15に案内され、回転円盤22に乗り移り、ボビン取り込み口16からボビン待機路18に導入されて、巻取位置23に至る。
【0035】
ノズル21から噴射される圧空により、巻取位置23に載置されたボビン11から、前記口出し装置により引き出されている糸端がボビン上方に吹き上げられる。吹き上げられた糸端を中継ぎパイプ24が吸引保持し、上方へ旋回し図示しない糸継装置によりパッケージ側糸端と糸継ぎし、綾振りドラム25によりトラバースされながらパッケージ26に巻き取る構成である。
【0036】
ボビン待機路18に満杯のボビンが貯留されると、余剰ボビンは前記満杯となった最後尾のトレイに干渉してボビン待機路18には取り込まれずに、送り出し口17から実ボビン搬送コンベア1A上を次の巻取ユニットへ搬送される。巻取位置23にて巻き返しが終了したボビンはレバー20によりボビン排出路19へ排出され、空ボビン排出コンベア1Bへ送り出される。
【0037】
前記実ボビン搬送コンベア1Aは、図中の矢印D1から矢印D2に至る、全ての巻取ユニットを巡回するサークル状の巡回コンベアであって、どの巻取ユニットにも取り込まれない余剰の実ボビン11を巡回させながら貯留しておくことが可能な構成とされている。
【0038】
つまり、実ボビン搬送コンベア1Aを巡回している実ボビン11は、それぞれの巻取ユニットの満杯となった最後尾の実ボビン11と、それぞれのボビンを載置しているトレイ12同士が常に接触(衝突)しながら巡回走行している。
【0039】
そのために、コンベアの搬送速度が速いと、トレイ12同士の接触時の衝撃が大きくな
り、ボビンの天穴に挿入されている糸端が外れて落下する問題が生じる。
【0040】
上記問題を解決するために、本実施の形態では、サークルコンベア状の実ボビン搬送コンベア1Aの、巻取ユニットに供給されずに排出される下流側に前記検知手段SCを設け、前記巻取ユニットに供給されずにそのまま素通りして巡回され前記巻取ユニットの上流側に搬送される実ボビン11の有無とその数量を検知する構成としている。
【0041】
さらに、前記巻取ユニットの上流側の実ボビン搬送コンベア部に切り出しストッパSTを設けて、前記検知手段SCが所定時間内に予め定められた数量以上のボビンの通過を検知した時に、前記切り出しストッパSTを駆動して実ボビン11の搬送を停止する構成とした。
【0042】
前記切り出しストッパSTは、先頭のボビンを停止(ボビンを載置しているトレイを停止する)させ、後続のボビンを堰き止めると共に、ボビンを搬送する際には、先頭のボビンのみを単独に切り出すようにして、一個ずつ順に送り出すことが可能なストッパ部材である。また、前記ボビンを切り出すタイミングを所定の時間間隔に設定して、送り出すボビン本数を制御することも可能な構成とされている。
【0043】
上記の予め定められた数量以上のボビン通過を検知した時に実ボビン11の搬送を停止する構成であれば、巻取ユニットにて不具合が生じて巻取停止状態となり、多数の実ボビン11が各巻取ユニットに供給されず、サークルコンベア状の実ボビン搬送コンベア上を巡回するようになっても、その現象を素早く検知して実ボビン11の巡回を強制的に停止することができる。
【0044】
また、ボビン供給部5にボビン供給装置BAから供給されるボビンを検知する検知手段SAを設け、所定時間ボビン供給部5に新たな実ボビンが供給されなくなったことを検知した時には、実ボビン搬送コンベア1Aを停止する構成とした。また、空ボビン排出コンベア1B上もしくはボビン抜取部4に搬送される空ボビン11eや半玉ボビン11hや極少残糸付ボビン11b等のボビンを検知する検知手段SBを設けて、所定時間ボビンが搬送されなくなったことを検知した時には、空ボビン排出コンベア1Bを停止する構成とすることもできる。
【0045】
さらに、ボビン抜取部4にボビンが搬送されなくなったことを検知した時には、全ての巻取ユニットにて所定量の巻取が終了していると判断して、たとえ実ボビンが存在していても、実ボビン搬送コンベア1Aを停止することで、コンベア上での不要なトレイの衝突を抑制して糸引きの発生を防止し、実ボビンを装着したトレイの不要なターンや合流の繰り返しを抑制して、ブリッジ等により生じるトレイの詰りを防止することができる。
【0046】
上記したボビンの搬送を停止する操作はそれぞれ単独に実施することも、また、組み合わせて実施することも可能である。例えば、前記の切り出しストッパSTによる実ボビン11の停止に加えてさらに、所定時間ボビン供給部5に新たな実ボビン11が供給されなくなったことを検知した時に、実ボビン搬送コンベア1Aを停止する構成とすることも、所定時間ボビン抜取部4にボビンが搬送されなくなったことを検知した時に、空ボビン排出コンベア1Bを停止する構成とすることもできる。
【0047】
一旦停止したボビンの搬送開始は、例えば、前記切り出しストッパSTを駆動して実ボビン11の搬送を停止している時には、前記空ボビン排出コンベア1Bを通過する所定数のボビンを検知した際に、前記切り出しストッパSTを解除して実ボビン11の搬送を順次再開することができる。また、ボビン供給部5に新たな実ボビン11が供給されたことを検知して、実ボビン搬送コンベア1Aや空ボビン排出コンベア1Bを駆動開始すること
ができる。
【0048】
これらのボビン搬送手段の駆動と停止の制御は、予め駆動プログラムとして制御部9に設定しておくことができる。例えば、前記検知手段SA、SB、SCからの検知信号を前記制御部9に入力し、その結果により、実ボビン搬送コンベア1Aと空ボビン排出コンベア1Bとの駆動と停止および切り出しストッパSTのオン・オフを制御する構成とすることができる。
【0049】
SWはスイッチボックスであって、運転開始ボタンや停止ボタンや非常停止ボタンや表示部を備えている。
【0050】
つぎに、ボビン供給部5に到着する空のトレイ12を検知するセンサS3を設けた例について図4および図5より説明する。図4にボビン供給部5の一例を示し、図5にはその時のボビン搬送手段の制御方法を示すフローチャートを示している。この例では、振動付与部材30を備えるパーツフィーダー型のボビン供給装置BAaからボビン供給コンベア31を介して実ボビン11をボビン供給部5に供給している。
【0051】
前記ボビン供給コンベア31上の実ボビン11は、ボビンシュート部材32によりシュート位置へ落下し、開閉自在なボビンガイド33を介してトレイ12に装着される。ここで、S1は前記ボビンコンベア31上の実ボビン11を検知するセンサであり、S2はボビンガイド33を通過する実ボビン11を検知するセンサである。つまり、センサS1、S2は、ボビン供給装置BAaからシュート位置に至るボビン供給経路上のボビンを検知するセンサであって、巻回されている糸種によって変化する光の反射等に拘らずに確実にボビンの有無を検出可能な投光・受光型の光電センサが好適に使用される。
【0052】
次に、ボビン搬送手段の制御方法を示すフローチャートである図5により、ボビン搬送手段の駆動停止と駆動再開の各ステップについて説明する。図5(a)はボビン搬送手段を停止する動作を示し、図5(b)はボビン搬送手段を再開する動作を示している。駆動状態のボビン搬送手段を停止する制御は、シュート位置にて前記センサS3がトレイ12の到着を検出した時(ST01)に、前記センサS1、S2によりボビン供給経路上のボビンの通過を所定時間の間に検出しない時(ST02)に実ボビン搬送手段(実ボビン搬送コンベア1A)の駆動を停止する(ST03)構成としている。
【0053】
また、前記実ボビン搬送手段の駆動の再開は、ボビン供給部5のシュート位置に空のトレイ12が到着している間(ST11)に、ボビン供給経路上にある前記センサS1あるいはセンサS2が新たな実ボビン11を検知した時(ST12)に、供給されたボビンがあると判定して前記実ボビン搬送手段(実ボビン搬送コンベア1A)の駆動を開始(ST13)する。
【0054】
図6に示すフローチャートは、通過するボビン数が予め定められた数量以上であることを検知した時に、実ボビン11の搬送を停止する制御方法の一例を示している。
【0055】
その特徴は、所定の特定箇所に設ける検知手段が通過するボビン数をカウントし(ST21)、所定時間内にカウントされた本数と予め定められた数量(しきい値:設定レベルとなる)との比較を行い(ST22)、設定レベル以上のボビンの通過を検知した時には、所定位置に設ける切り出しストッパを駆動して実ボビンの搬送を停止する(ST23)としたことである。また、カウントしたボビン数が設定レベル以下であれば、供給される実ボビン本数と排出される空ボビン本数とを比較する(ST24)構成としている。ここで、供給される実ボビン本数の方が多い場合には前記切り出しストッパを停止(ST25)する。また、空ボビン本数の方が多いかまたは同等の場合には、切り出しを続行すれば
よい。ただし、空ボビン本数がどの程度多いかによって、前述した実ボビンの切り出し速度を所定の速さに制御可能としており、所望の実ボビン本数を供給する速度に設定する(ST26)ことができる。
【0056】
そのために、巻取ユニットでの巻き取り具合に応じて、巻成速度に応じた割合で、必要な数量の新たな実ボビンを供給することができ好適である。
【0057】
例えば、実ボビン搬送コンベア1Aに設ける検知手段SCが、いずれの巻取ユニットにも供給されずに搬送コンベア上を巡回されるボビン数をカウントして、そのボビン数と制御部9にて予め定められるしきい値との比較を行い、しきい値より多い、つまり設定レベル以上の場合には、切り出しストッパSTをONし、実ボビン11の搬送を停止する構成としている。つまり、巻取ユニットに取り込まれずに巡回される実ボビンの数量が増加すると、これを迅速に検知してボビンの巡回を停止する。
【0058】
また例えば、前記検知手段SCがカウントするボビン数が設定レベル以下の場合であっても、空ボビン搬送コンベア1Bあるいはボビン抜取部4に設ける検知手段SBがカウントする空ボビン本数と比較して、前記実ボビン搬送コンベア1Aの搬送速度を予め設定される所定の供給速度に制御する。
【0059】
上記のような構成であれば、一旦自動ワインダーの運転を開始して、全てのボビン搬送手段およびワインダー各部の操業を連続して行なっている時でも、搬送すべきボビンの有無及び搬送中のボビン本数を検知することで、ボビンの搬送を停止することも、駆動する必要のない特定箇所のボビン搬送手段を自動的に停止することもできる。また、供給される新たなボビンまたは排出されるボビンを検知して、一旦停止したボビン搬送手段の駆動を再開するようなプログラムにしておくと、さらにワインダーの駆動効率が向上して好適である。
【0060】
上記の実施の形態は、1品種のボビンを供給してパッケージを巻成する1ラインのボビン搬送ラインに適応したボビン搬送手段の一例であるが、この閉ループとなる一連のボビン搬送ラインを複数並列して構築することで、複数品種のボビンに対応して、それぞれのラインのワインダー域内の特定箇所、または全域に渡ってボビンを自動的にまた効率的に搬送可能なボビン搬送ラインを構成することができる。
【0061】
そのために、本発明を複数品種の糸を巻き取る自動ワインダーに適応することも可能であり、その実施の形態について図3に示す2品種対応型の例により説明する。
【0062】
図3に示す第二の実施の形態は、2品種対応型であって、自動ワインダー10Bは2品種の糸を巻き取るために、巻取ユニットa1、a2,a3・・・を備えたブロックAと、巻取ユニットb1,b2、b3・・・を備えたブロックBとに分割されて構成されている。各巻取ユニットへは、実ボビン搬送コンベア1Aa,1Abを介してそれぞれの品種に対応した実ボビン11が供給され、それぞれの巻取ユニットにてパッケージに巻き取られる。
【0063】
それぞれの巻取ユニットにて巻取操作が終了したボビンは空ボビン11eとなり、それぞれの巻取ユニットから排出される空ボビン11eはトレイ12に挿立した状態で、それぞれの空ボビン排出コンベア1Ba,1Bbを搬送され、機台端のボビン処理部Cへ搬送される。
【0064】
つまり、本自動ワインダー10Bのボビン搬送手段は、前記実ボビン搬送コンベア1Aa,1Ab(図中の実線表示の矢印方向に搬送する)と前記空ボビン排出コンベア1Ba
,1Bb(図中の破線表示の矢印方向に搬送する)を有している。
【0065】
前記実ボビン搬送コンベア1Aa,1Abは、それぞれの品種に対応したボビン搬送ラインを構成する全ての巻取ユニットをそれぞれ巡回するサークルコンベア状の構成であって、実ボビン搬送コンベア1Aaは、図中の矢印D3方向から搬送され、矢印D4に示すサークルコンベア状の巡回コンベアを構成する。また、実ボビン搬送コンベア1Abは矢印D5方向から矢印D6に至る巡回コンベアを構成しており、それぞれの実ボビン搬送コンベアにおいて、どの巻取ユニットにも取り込まれない余剰の実ボビン11をそれぞれリザーブしておくことが可能であることは、前述した1品種対応の自動ワインダー10Aと同じである。
【0066】
また、この時に、前記実ボビン搬送コンベア1Aa,1Abは別々の平ベルトにより個別に駆動する構成としてもよいが、同一の平ベルトを用いると共に、それぞれ独立した閉ループとなる搬送ラインを形成するガイド部材を配設することで、一体的に同時に駆動可能な構成とすることもできる。
【0067】
空ボビン排出コンベア1Ba,1Bbはそれぞれ平ベルト2A、2Bにより構成される搬送ラインであり、前記空ボビン排出コンベア1Baは図中の矢印E3方向に搬送しており、前記空ボビン排出コンベア1Bbは矢印E4方向に搬送している。それぞれの搬送ライン上を搬送されたトレイ12は、図示しないガイド部材により案内されてボビン処理ライン3A,3Bに入る。ボビン処理ライン3A、3B上に配設されているトレイ残糸検出装置(不図示)により空ボビン11eか、残糸を有する半玉ボビン11hか、もしくは極少残糸付ボビン11bかを検出して、空ボビン11eかまたは極少残糸付ボビン11bであればボビン抜取部4A、4Bにて引き抜かれ、それぞれの収容箱(不図示)に収容される。また、半玉ボビン11hはそのまま再利用する構成であるがここでは詳述しない。
【0068】
トレイ12はボビン処理ライン3A、3Bをさらに搬送され、ボビン供給部5A、5Bへと搬送される。ボビン供給部5A、5Bは、図示されない振動式パーツフィーダー等のボビン供給装置により、実ボビン11を一個ずつ分離して落下させトレイ12上に落とし込んで装着する部である。実ボビン11を挿立した状態のトレイ12が、各巻取ユニットにボビンを運搬する搬送路である実ボビン搬送コンベア1Aa、1Abへと供給される。
【0069】
ボビン処理部C内の実ボビン搬送コンベア8A、8Bの口出し部6A、6Bでは、実ボビン11の底部に巻かれたボトムバンチの切断、ボビンの糸層外周に巻かれたバックワインド糸の切断、及び自動ワインダー10Bの各巻取ユニットで自動糸継ぎができるようにボビンの糸端を、ボビンの所定の位置に位置決めする口出し処理が行われる。又、口出しできなかったボビンは、バイパスライン7A、7Bへと送られ、再度口出し処理等が行われる。
【0070】
口出し処理の成功した実ボビン11は、トレイ12に挿立した状態で各巻取ユニットへボビンを供給する実ボビン搬送コンベア1Aa、1Abへ搬送される。実ボビン搬送コンベア1Aa,1Abで搬送されたトレイ12は、自動ワインダー10Bの各巻取ユニットへと搬送され、前述したようにボビン取り込み口16からボビン待機路18に導入されて巻取位置23に至る。
【0071】
この実施の形態においても、ボビン供給部5A、5Bにボビン供給装置から供給されるボビンを検知する検知手段SAa、SAbをそれぞれ設けて、ボビン供給部5A、5Bに新たな実ボビンが供給されなくなったことを検知した時には、制御部(不図示)を介して実ボビン搬送コンベア1Aa、1Abをそれぞれ停止する構成としている。また、ボビン抜取部4A、4Bに搬送されるボビンを検知する検知手段SBa、SBbを設けて、ボビ
ン抜取部4A、4Bにボビンが搬送されなくなったことを検知した時には、空ボビン排出コンベア1Ba、1Bbをそれぞれ停止する構成とすることもできる。
【0072】
さらに、ボビン抜取部4A、4Bにボビンがそれぞれ搬送されなくなったことを検知した時には、それぞれの品種に対応する全ての巻取ユニットにて所定量の巻取が終了していると判断して、たとえ実ボビンが存在していても、実ボビン搬送コンベア1Aa、1Abを停止することで、それぞれのコンベア上での不要なトレイの衝突を抑制して糸引きの発生を防止し、実ボビンを装着したトレイの不要なターンや合流の繰り返しを抑制して、ブリッジ等により生じるトレイの詰りを防止することができる。
【0073】
また、それぞれのサークルコンベア状の実ボビン搬送コンベア1Aa、1Abのそれぞれの巻取ユニットに供給されずに排出されるそれぞれの下流側にボビンを検知する検知手段SCa、SCbを設け、それぞれの巻取ユニットを通過してそのまま素通りする実ボビン11の有無とその数量を検知する構成とし、さらにそれぞれの実ボビン搬送コンベアを巡回してそれぞれの巻取ユニットの上流側付近の実ボビン搬送コンベア部に切り出しストッパSTa、STbを設けて、それぞれの検知手段SCa、SCbが所定時間内に予め定められた数量以上のボビンの通過を検知した時に、前記切り出しストッパSTa、STbを駆動して実ボビン11の搬送を停止する構成としていることも同様である。
【0074】
上記のような構成としているので、2品種対応型の自動ワインダー10Bにおいても、それぞれのライン毎に、搬送すべきボビンの有無及び搬送中のボビン本数を検知することで、ボビンの搬送を停止することも、駆動する必要のない特定箇所のボビン搬送手段を自動的に停止することもできる。また、供給される新たなボビンまたは排出されるボビンを検知して、一旦停止したボビン搬送手段の駆動を再開するようなプログラムにしておくことで、効率よく自動操業することができる。
【0075】
以上、1品種用の自動ワインダー10A、2品種用の自動ワインダー10Bのそれぞれのボビン搬送手段について説明したが、これらの例に拘らずに複数品種に対応した自動ワインダーにおいても同様なボビン搬送手段とすることができる。
【0076】
このように、複数品種に対応した複数の搬送ラインを備える自動ワインダーにおいて、搬送すべきボビンの有無を検知すると共に、所定時間ボビンの通過を検知しない時に、または、予め定められた数量以上のボビンを検知した時に、それぞれのボビン搬送手段の駆動と停止を制御する構成とすることで、無駄な動力を節約することができる。さらには、それぞれの搬送コンベア上での不要なトレイの衝突を抑制して糸引きの発生を防止し、実ボビンを装着したトレイの不要なターンや合流の繰り返しを抑制して、ブリッジ等により生じるトレイの詰りを防止することができる。
【0077】
上記したように、本発明によれば、ボビン搬送手段を有する自動ワインダーにおいて、ボビントレイ搬送時のトラブル発生を未然に防止可能であり、自動ワインダーの駆動効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【0078】
【図1】本発明に係る自動ワインダーの第一の実施の形態を示す平面図である。
【図2】自動ワインダーの巻取ユニットを示す斜視図である。
【図3】本発明に係る自動ワインダーの第二の実施の形態を示す平面図である。
【図4】ボビン供給部の一例を示す斜視図である。
【図5】ボビン搬送手段の制御方法の一例を示すフローチャートであり、(a)はボビン搬送手段を停止する動作を示し、(b)はボビン搬送手段を再開する動作を示している。
【図6】実ボビンの搬送を停止する制御方法の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0079】
1A 実ボビン搬送コンベア(ボビン搬送手段)
1B 空ボビン排出コンベア(ボビン搬送手段)
4、4A、4B ボビン抜取部
5、5A、5B ボビン供給部
6 口出し部
10A 自動ワインダー(1品種用)
10B 自動ワインダー(2品種用)
11 実ボビン
11e 空ボビン
12 トレイ
BA ボビン供給装置
SA、SB、SC 検知手段
u1、a1、b1 巻取ユニット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
トレイに実ボビンを装着するボビン供給部と、実ボビンから糸を引き出す口出し部と、実ボビンに巻かれた糸をパッケージに巻き取る複数の巻取ユニットと、該巻取ユニットにて糸が巻き取られて空となったボビンをトレイから抜き取るボビン抜取部とを備え、前記各部間を巡回するトレイによってボビンを搬送するボビン搬送手段である実ボビン搬送コンベアと空ボビン排出コンベアを有する自動ワインダーにおいて、
前記自動ワインダー域内の所定の箇所に、該箇所を通過するボビンを検知する検知手段を設けると共に、前記検知手段が所定時間ボビンの通過を検知しない時、または、予め定められた数量以上のボビンを検知した時に、前記ボビンの搬送を停止することを特徴とする自動ワインダー。
【請求項2】
前記実ボビン搬送コンベアは、実ボビンを前記巻取ユニットへ供給すると共に、供給過剰となった実ボビンを巡回させて貯留する巡回コンベアであって、前記巻取ユニットに供給されずに排出される下流側に前記検知手段を設け、再度巡回して前記巻取ユニットの上流側に搬送される実ボビンを検知する構成とし、前記検知手段が所定時間内に予め定められた数量以上のボビンの通過を検知した時に、前記巻取ユニットの上流側に位置する実ボビン搬送コンベア部に設ける切り出しストッパを駆動して実ボビンの搬送を停止することを特徴とする請求項1に記載の自動ワインダー。
【請求項3】
前記切り出しストッパを駆動して実ボビンの搬送を停止している時、空となったボビンを搬送する前記空ボビン排出コンベアを通過する所定数のボビンを検知した際に、前記切り出しストッパを解除して実ボビンの搬送を順次再開することを特徴とする請求項2に記載の自動ワインダー。
【請求項4】
前記ボビン供給部に前記検知手段を設け、前記検知手段が所定時間、前記ボビン供給部から供給されるボビンの通過を検知しない時に、前記実ボビン搬送コンベアを停止することを特徴とする請求項1または2に記載の自動ワインダー。
【請求項5】
前記ボビン抜取部に前記検知手段を設け、前記検知手段が所定時間、前記ボビン抜取部を通過するボビンを検知しない時に、前記空ボビン排出コンベアを停止することを特徴とする請求項1または2に記載の自動ワインダー。
【請求項6】
前記ボビン抜取部でボビンを検知しなくなった時にさらに前記実ボビン搬送コンベアを停止することを特徴とする請求項5に記載の自動ワインダー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2006−188360(P2006−188360A)
【公開日】平成18年7月20日(2006.7.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−40298(P2005−40298)
【出願日】平成17年2月17日(2005.2.17)
【出願人】(000006297)村田機械株式会社 (4,916)
【Fターム(参考)】