説明

自動取引装置の取引方法およびそのプログラム並びにその装置

【課題】顧客が自動取引装置を使用して、出金を伴う取引を行う場合に、自分の希望する金種およびその枚数の現金を入手できるようにする。
【解決手段】顧客が、取引時に受取る現金の金種およびその枚数を指定する必要が場合には、顧客の必要性を問合せる選択画面と顧客が希望する金種およびその枚数を指定できる入力画面を表示し、この指定によって金種およびその枚数を支払うようにする。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金融機関等に設置される自動取引装置の取引方法およびそのプログラム並びにその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の自動取引装置の取引方法としては、振込取引時の釣銭や支払取引時の支払現金、両替時の両替現金を支払う等の場合に使用されている方法がある。例えば、顧客が自動取引装置を使用して支払取引を行う場合は、顧客が希望する金額を入力画面から入力し、この入力された金額に対して、支払う現金の金種選定は、装置に収納されている金種やその枚数等の保有現金容量等による支払側の都合で定められた方法によって行われ、この結果に基づいて顧客に支払う方法が採られている。
【0003】また、この他の出金を伴う取引の場合にも、同様の方法が採られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述した従来の方法においては、顧客が自動取引装置を使用して、出金を伴う取引を行う場合は、支払側の都合によって定められている金種選定の方法に従って、現金が支払われるようになっているため、顧客が、自分の希望する金種の現金を入手することができないという問題があった。
【0005】更に、顧客が希望する金種を入手するためには、改めて銀行窓口や両替専用機等を使用して入手するようになっており、銀行窓口の営業が終了している場合や店舗外設置機体等の場合は、顧客が再度、銀行窓口の営業時間内に訪れなければならない等の煩わしさがあるという問題があった。本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、自動取引時に、顧客が希望する金種を指定できることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解決するために、顧客が、出金を伴う取引を行う際、顧客の金種およびその枚数を指定する必要性を問合せる選択画面を表示し、金種およびその枚数を指定する必要がある場合は、これらを指定できる入力画面を表示し、顧客の指定によって金種とその枚数を支払うことを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明による自動取引装置の取引方法の実施の形態について説明する。図1は、本発明の実施の形態を示す取引処理フローチャートである。図2は、本発明の実施の形態のシステムを示すブロック図、図3〜図5は、顧客操作画面の例を示す。
【0008】図2において、1は、金融機関のセンタに設置されているホストコンピュータであり、銀行の支店等に設置されている自動取引装置2とは、電話回線等によりオンライン接続されている。3は、自動取引装置2の主制御部であり、自動取引装置2内の各部に制御指令を発する他に、ホストコンピュータ1とのデータ通信や取引制御に係る比較演算などの制御手段として機能する。
【0009】4は顧客操作部であり、CRTまたはLCDとタッチパネルの組合せ等で構成されており、顧客の希望等を問合せる画面や顧客の処置を促す画面等を表示する他、顧客からの要求を受取る入力手段として機能する。5は、顧客のカードの磁気ストライプに記録されている内容を読み書きするカードリードライト部(カードR/W部)であり、これと共に、取引明細票等に印字するプリンタも有している。
【0010】6は通帳記帳機であり、主制御部3から転送された取引内容等のデータを顧客の通帳に記載する。7は紙幣入出金機、8は硬貨入出金機であり、主制御部3の指令に基づいて現金の集積、繰り出しを行い、図示しない搬送路および顧客との現金授受を行う投入受取部と共に支払手段を構成している。
【0011】次に上述した構成の作用について、支払取引の場合を例に、この場合の取引方法を図1に示すフローチャートを用い、Sで示すステップに従って説明する。顧客は、図3に示す顧客操作選択画面Aから、この例の場合、顧客操作部4のタッチパネルによって「お引き出し」を選択する(S1)。次いで、媒体としてのカードや通帳の挿入を促す画面が表示され、顧客がカードや通帳をカードR/W部5や通帳記帳機6に挿入する(S2)。
【0012】次に暗証番号の入力を促す入力画面が表示され、顧客が顧客操作部4のタッチパネルによって暗証番号を入力する(S3)。暗証番号の入力が終わると、金額を入力するステップS4として、金額入力画面が表示され、顧客は要求する引出し金額を顧客操作部4のタッチパネルから入力する。
【0013】引出し金額の入力が終わると、支払い現金の金種を指定するか否かを問合せる図4に示す顧客操作画面Bが表示され、顧客は顧客操作部4のタッチパネルによって、金種指定を希望する場合は「はい」を、金種指定を行わず自動取引装置に金種選定を委ねる場合は「いいえ」を選択する(S5)。この選択結果によってステップはそれぞれ次のように分岐する(S6)。
【0014】顧客が「いいえ」を選択した場合は、支払金種と枚数の指定処理は行わず、S9のセンタ交信へ分岐する。「はい」を選択した場合は、図5に示す顧客操作画面Cが表示(S7)され、顧客は顧客操作部4のタッチパネルによって、金種およびその枚数を入力する。ここで、顧客操作画面Cによる金種およびその枚数の入力方法について説明する。11万6千円の引出し金額が指定され、金種およびその枚数として、万円紙幣2枚、2千円紙幣20枚、500円硬貨100枚、100円硬貨50枚、10円硬貨100枚が指定された場合を例にとると、(1)「万円紙幣」釦押下、数字釦「2」押下、「枚」釦押下(2)「2千円紙幣」釦押下、数字釦「2」「0」押下、「枚」釦押下(3)「500円硬貨」釦押下、数字釦「1」「0」「0」押下、「枚」釦押下(4)「100円硬貨」釦押下、数字釦「5」「0」押下、「枚」釦押下(5)「10円硬貨」釦押下、数字釦「1」「0」「0」押下、「枚」釦押下(6)「確認」釦押下の順に、顧客操作部4のタッチパネルを操作する。
【0015】この時、画面には、ステップS4で顧客が入力した金額「お支払金額」と顧客操作画面Cによる入力の合計値を主制御部3が演算した現在の入力金額「ご入力済み金額」とが表示され、顧客が金種およびその枚数を入力する際の誤入力を防止している。入力終了を示す「確認」釦が押下されると、主制御部3が合計金額の演算を行い、S4で入力された引出し金額と比較する(S8)。この場合、金額が合致していれば、S9のセンタ交信へ、合致していなければ、S7の図5の顧客操作画面Cが再び表示され、再入力を促す。
【0016】これらのステップS5〜S8によって、S4で入力された金額を構成する金種およびその枚数を指定するステップを構成している。入力または再入力された金額が引出し金額と一致している場合は、S9のセンタ交信に移行し、センタに設置されているホストコンピュータ1に主制御部3からデータが送られると、ホストコンピュータ1は、残高有無の確認や暗証番号の照合による顧客認証を行い、これらが確認できると、そのデータを、自動取引装置2の主制御部3に返送する。
【0017】確認データが返送されると、主制御部3は取引明細票に印字する内容をカードR/W部5に送り、取引明細表にその内容が印字される。また、通帳記入の必要があれば、通帳記載機6により取引内容等のデータを通帳に印字される(S10)。次いで、紙幣入出金機7と硬貨入出金機8から顧客に支払う現金を取り出し、カードや通帳、取引明細票、支払現金を顧客に引き渡し(S11)、取引終了となる。
【0018】これらステップS10とS11により、顧客に支払うためのステップを構成している。尚、支払現金の金種枚数について、保有現金容量が不足する場合に対応する等のため、金種枚数に制限を設ける必要がある場合にも、ステップS8の判断条件を変更する等の方法により、本発明の内容を適用できることは、無論である。
【0019】以上は、支払取引の場合について述べたが、振込取引時の釣銭や両替時の両替現金の支払い、および入金時の一部預け入れによる返却現金等、出金を伴う取引の場合にも同様のサービスが提供できる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、顧客が希望する場合は、支払現金の金種およびその枚数を指定することができ、これに応じて指定された金種およびその枚数を支払うことができるようにしたために、顧客が、希望する現金を入手するために、改めて銀行窓口の営業時間中に訪れたり、両替専用機を使用したりするという煩わしさを取り除くことができ、顧客サービスが一層向上するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の取引処理フローチャート
【図2】本発明の実施の形態のシステムを示すブロック図
【図3】本発明の実施の形態の顧客操作画面A
【図4】本発明の実施の形態の顧客操作画面B
【図5】本発明の実施の形態の顧客操作画面C
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ
2 自動取引装置
3 主制御部
4 顧客操作部
5 カードR/W部
6 通帳記帳機
7 紙幣入出金機
8 硬貨入出金機

【特許請求の範囲】
【請求項1】 出金を伴う取引を行う自動取引装置の取引方法において、金額を入力するステップと、該金額を構成する金種およびその枚数を指定するステップと、指定された金種およびその枚数を顧客に支払うステップを実行する自動取引装置の取引方法。
【請求項2】 出金を伴う取引を行う自動取引装置のプログラムにおいて、自動取引装置を、顧客が要求する金額を入力する入力手段と、該金額を構成する金種およびその枚数を指定する入力手段と、指定された金種およびその枚数を顧客に支払う支払手段として機能させるためのプログラム。
【請求項3】 出金を伴う取引を行う自動取引装置において、顧客が要求する金額を入力する入力手段と、該金額を構成する金種およびその枚数を指定する入力手段と、指定された金種およびその枚数を顧客に支払う支払手段とを備え、顧客操作部から顧客の希望する金種およびその枚数を入力させ、該指定金種と枚数を支払うことを特徴とする自動取引装置。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【公開番号】特開2002−342589(P2002−342589A)
【公開日】平成14年11月29日(2002.11.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2001−151560(P2001−151560)
【出願日】平成13年5月21日(2001.5.21)
【出願人】(000000295)沖電気工業株式会社 (6,645)
【Fターム(参考)】