説明

表示機能付包装箱

【課題】包装状態から陳列状態へ簡単に変形できる表示機能付包装箱を提供する。
【解決手段】前壁1、一対の側壁2及び後壁3を連設して周壁を形成し、底面を閉止する底壁5及び包装状態で天面を閉止する蓋7を設け、前壁1に上端から前開部8を形成すると共に、表面に広告を印刷した前掲板9を前壁1に連設し、陳列に際しては、天面を開口させてトレー状とし、前開部8を切り開き、前掲板9を前壁1の前方に斜め上方へ向けて保持する表示機能付包装箱において、前記前掲板9を、包装状態では、前壁1の前開部8の裏側に沿わせて後向きに収納しておき、陳列時に前方へ折り曲げるようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、商品の包装及び陳列に使用する包装箱に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、この種の包装箱として、下記特許文献1において、図9に示すようなものが提案されている。この包装箱は、前壁51、一対の側壁52及び後壁53を連設して周壁を形成し、底面を閉止する底壁54を設けると共に、前壁51の上端から包装状態で天面を閉止する蓋55を延出したものである。
【0003】
この包装箱の前壁51の上部から蓋55の前部には、前壁51の両側に上端から切目線56を入れて前開部57が形成され、前開部57の後方には前掲板58及び差込部59が順次折目を介して設けられている。前掲板58の一側には側掲板60が連設されて内側へ折り込まれ、前掲板58及び側掲板60の表面には商品の広告が印刷されている。
【0004】
また、蓋55には、差込部59とその先端側部分の境界に切目線61が設けられ、側壁52には、前下部から後上部へかけて切目線62が設けられている。さらに、前壁51には、前開部57への切込により差込突起63が設けられ、前掲板58と差込部59の境界にはスリット状の差込穴64が形成されている。
【0005】
このような包装箱に収納した商品を陳列する際には、蓋55を開き、切目線61を切断して蓋55の先端部を切り取り、切目線56,62を切断して側壁52の上部を除去し、図10示すように、天面を開口させてトレー状とする。
【0006】
そして、前開部57を斜前下方へ折り曲げ、前掲板58を斜後上方へ折り返すと共に、側掲板60を二つ折りにして、その先端部を前開部57と前掲板58の間に挟み、差込部59を前壁51の裏側に重ねるように下方へ折り曲げ、差込突起63を差込穴64に差し込んで、前掲板58及び側掲板60の広告が見えるように保形する。
【0007】
このような包装箱では、陳列状態において、前掲板58が前壁51の前方に斜め上方へ向けて保持され、二つ折りにした側掲板60が前掲板58の側部から突出するので、片面印刷でありながら、優れた陳列効果を得ることができる。
【0008】
【特許文献1】特開2001−171653号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
しかしながら、上記のような包装箱では、陳列状態への変形に若干手間がかかるため、店頭での陳列作業が店員の負担になり、広告表示が展開されないままに陳列されることも考えられる。
【0010】
そこで、この発明は、包装状態から陳列状態へ簡単に変形できる表示機能付包装箱を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記課題を解決するため、この発明は、前壁、一対の側壁及び後壁を連設して周壁を形成し、底面を閉止する底壁及び包装状態で天面を閉止する蓋を設け、前壁に上端から前開部を形成すると共に、表面に広告を印刷した前掲板を前壁に連設し、陳列に際しては、天面を開口させてトレー状とし、前開部を切り開き、前掲板を前壁の前方に斜め上方へ向けて保持する表示機能付包装箱において、前記前掲板を、包装状態では、前壁の前開部の裏側に沿わせて後向きに収納しておき、陳列時に前方へ折り曲げるようにしたのである。
【0012】
また、上記包装箱において、前掲板を前壁の前開部の上端に連設して、前掲板の先端側に内前板を連設し、包装状態では、前掲板及び内前板を後下方へ折り曲げておき、陳列に際しては、内前板を前壁の裏面に沿わせた状態で、前掲板を前開部と共に折り曲げるようにしたのである。
【0013】
なお、前掲板を前壁の下端に連結片を介して連設し、包装状態では、連結片及び前掲板を後上方へ折り曲げておき、陳列に際しては、連結片を前壁の残存する下部の裏面に沿わせた状態で、その上端から前掲板を折り曲げるようにしてもよい。
【発明の効果】
【0014】
この包装箱では、前壁の前開部を切り開いて、前掲板を前方へ折り曲げるだけで、簡単に陳列状態に変形することができるので、店頭での陳列作業が店員の負担にならず、広告表示が展開されないままに陳列される状況を回避することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
この発明の第1実施形態を図1乃至図4に基づいて説明する。
【0016】
図1に示すブランクにおいて、前壁1の両側には側壁2が連設され、一方の側壁2の外側には後壁3が、他方の側壁2の外側には継代片4がそれぞれ連設されている。前壁1、側壁2及び後壁3の下縁には底壁5が連設され、側壁2の上縁には蓋受片6が、後壁3の上縁には蓋7がそれぞれ連設されている。
【0017】
前壁1の上部には前開部8が設けられ、前開部8の上端には、前掲板9、稜板10及び内前板11が順次連設されている。前開部8の両側には上端から切目線12が設けられ、その下端を繋ぐ折目線13の両側方には係合部14が形成されている。稜板10の両側には切込15が形成され、前掲板9の先端角部には折目線16が設けられている。
【0018】
側壁2には、前壁1との稜線に沿った切目線12の下部から後壁3及び継代片4側の上角部へかけて斜めに切目線17が設けられ、蓋7の中間部には折目線18が、先端部には差込片19が、後壁3には差込穴20がそれぞれ設けられている。
【0019】
上記のようなブランクを組み立てて商品を包装するには、図2に示すように、前壁1、一対の側壁2及び後壁3を角筒状に折り曲げ、継代片4を後壁3に貼り付けて周壁を形成し、底壁5を一組ずつ貼り合わせ、これらを噛み合わせて底面を閉止する。
【0020】
そして、前掲板9、稜板10及び内前板11を後下方へ折り曲げ、前掲板9が前開部8の裏側に沿って後向きになるようにする。その後、商品を箱内に収納し、蓋受片6を内側へ折り曲げ、蓋7を閉じ、差込片19を前掲板9と蓋受片6の間に差し込んで封緘する。
【0021】
一方、商品を陳列する際には、蓋7を開き、切目線12,17を切断し、図3に示すように、側壁2の上部を蓋受片6と共に除去して、天面が開口したトレー状とし、図4に示すように、内前板11を前壁1の裏面に沿わせた状態で、折目線13に沿った稜板10を軸にして、前掲板9を前開部8と共に斜前下方へ折り曲げる。
【0022】
このとき、前掲板9の角部が折目線16に沿って屈曲しつつ、係合部14の上方を乗り越え、切込15が係合部14に係合して、折目線16に沿った前掲板9の折り曲げが復元し、前掲板9が前壁1の前方で斜め上方へ向いた状態で保持される。
【0023】
そして、蓋7を折目線18に沿って前方へ二つ折りにし、差込片19を差込穴20に差し込んで、蓋7が起立状態で保持されるようにすると、前掲板9及び蓋7の表面に印刷した広告が目立つので、効果的な陳列が可能となる。
【0024】
次に、この発明の第2実施形態を図5乃至図8に基づいて説明する。
【0025】
図5に示すブランクにおいて、前壁1の両側には側壁2が連設され、一方の側壁2の外側には後壁3が、他方の側壁2の外側には継代片4がそれぞれ連設されている。前壁1、側壁2及び後壁3の下縁には底壁5が連設され、側壁2の上縁には蓋受片6が、後壁3の上縁には蓋7がそれぞれ連設されている。
【0026】
前壁1の下縁に繋がる底壁5は小さくなっており、前壁1の下縁一側部に帯状の連結片21を介して前掲板9が連設されている。
【0027】
前壁1の中間下部には、横方向の切目線23が設けられ、その上方が前開部8とされている。前開部8の中央部には、上端から縦方向の切目線22が切目線23に交わる位置まで設けられ、側壁2には、切目線23から後壁3及び継代片4側の上角部へかけて斜めに切目線17が設けられている。
【0028】
切目線23の中央部には、上向きの戻止片24が設けられ、前掲板9には、戻止片24の切込25に対応する係止片26が設けられている。蓋7の中間部には折目線18が、先端部には差込片19が、後壁3には差込穴20がそれぞれ設けられている。
【0029】
上記のようなブランクを組み立てて商品を包装するには、図6に示すように、前壁1、一対の側壁2及び後壁3を角筒状に折り曲げ、継代片4を後壁3に貼り付けて周壁を形成し、底壁5を一組ずつ貼り合わせ、これらを噛み合わせて底面を閉止する。
【0030】
このとき、連結片21及び前掲板9を後上方へ折り曲げ、前掲板9が前開部8の裏側に沿って後向きになるようにする。その後、商品を箱内に収納し、蓋受片6を内側へ折り曲げ、蓋7を閉じ、差込片19を前掲板9と蓋受片6の間に差し込んで封緘する。
【0031】
一方、商品を陳列する際には、蓋7を開き、切目線22を切断して、前開部8を二分割し、各前開部8から切目線23,17を切断して、図7に示すように、前開部8及び側壁2の上部を蓋受片6と共に除去することにより、天面が開口したトレー状とし、図8に示すように、連結片21の上端から前掲板9を斜前下方へ折り曲げる。
【0032】
このとき、前掲板9が撓みつつ、戻止片24を前方へ乗り越えて、前掲板9の後方への戻りが防止され、切込25に係止片26を係合させると、前掲板9が前壁1の前方で斜め上方へ向いた状態で保持される。
【0033】
そして、蓋7を折目線18に沿って前方へ二つ折りにし、差込片19を差込穴20に差し込んで、蓋7が起立状態で保持されるようにすると、前掲板9及び蓋7の表面に印刷した広告が目立ち、前掲板9の周囲には切目線の繋ぎ部分を切断した跡もないので、美しい外観を呈する効果的な陳列が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】この発明の第1実施形態のブランクを示す図
【図2】同上の包装状態を示す斜視図
【図3】同上の陳列状態への変形過程を示す斜視図
【図4】同上の陳列状態を示す斜視図
【図5】この発明の第2実施形態のブランクを示す図
【図6】同上の包装状態を示す斜視図
【図7】同上の陳列状態への変形過程を示す斜視図
【図8】同上の陳列状態を示す斜視図
【図9】従来の表示機能付包装箱の包装状態を示す斜視図
【図10】同上の陳列状態を示す斜視図
【符号の説明】
【0035】
1 前壁
2 側壁
3 後壁
4 継代片
5 底壁
6 蓋受片
7 蓋
8 前開部
9 前掲板
10 稜板
11 内前板
12 切目線
13 折目線
14 係合部
15 切込
16 折目線
17 切目線
18 折目線
19 差込片
20 差込穴
21 連結片
22 切目線
23 切目線
24 戻止片
25 切込
26 係止片

【特許請求の範囲】
【請求項1】
前壁、一対の側壁及び後壁を連設して周壁を形成し、底面を閉止する底壁及び包装状態で天面を閉止する蓋を設け、前壁に上端から前開部を形成すると共に、表面に広告を印刷した前掲板を前壁に連設し、陳列に際しては、天面を開口させてトレー状とし、前開部を切り開き、前掲板を前壁の前方に斜め上方へ向けて保持する表示機能付包装箱において、前記前掲板を、包装状態では、前壁の前開部の裏側に沿わせて後向きに収納しておき、陳列時に前方へ折り曲げるようにしたことを特徴とする表示機能付包装箱。
【請求項2】
前記前掲板を前壁の前開部の上端に連設して、前掲板の先端側に内前板を連設し、包装状態では、前掲板及び内前板を後下方へ折り曲げておき、陳列に際しては、内前板を前壁の裏面に沿わせた状態で、前掲板を前開部と共に折り曲げるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の表示機能付包装箱。
【請求項3】
前記前掲板を前壁の下端に連結片を介して連設し、包装状態では、連結片及び前掲板を後上方へ折り曲げておき、陳列に際しては、連結片を前壁の残存する下部の裏面に沿わせた状態で、その上端から前掲板を折り曲げるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の表示機能付包装箱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2006−8150(P2006−8150A)
【公開日】平成18年1月12日(2006.1.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−184683(P2004−184683)
【出願日】平成16年6月23日(2004.6.23)
【出願人】(000115980)レンゴー株式会社 (502)
【Fターム(参考)】