説明

角度測定治具、及び角度測定治具を用いた役物タイルの検査方法

【課題】
表面に凹凸のある部材、例えば、役物タイルの検査に用いるのに好適な角度測定治具を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明では、略半円盤状の分度器盤と、前記分度器盤上に設けられた角度目盛を読み取り可能なように、前記分度器盤に回転自在に固定された竿状のブレードとを備えた角度測定治具において、前記分度器盤の裏面に、前記分度器盤の直線端縁と平行な方向、且つ、前記分度器盤に対して垂直な方向に第一の板状部材を設け、さらに前記ブレードの裏面に、前記ブレードの長軸方向と平行な方向、且つ、前記ブレードに対して垂直な方向に第二の板状部材を設けたことを特徴とする角度測定治具を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、角度測定治具に係り、特に表面の凹凸のある役物タイルの検査に用いるのに好適な角度測定治具に関する発明である。
【背景技術】
【0002】
従来の角度測定治具は、略半円盤状の分度器盤と竿状のブレードとを分度器盤の中心で回転自在に軸着し、分度器盤の直線端縁部とブレードの長軸方向の端縁部とで測定したい部位を挟むことで角度を測定している。(例えば、特許文献1参照。)
【0003】
しかし従来の角度測定治具を用いて表面に凹凸のある役物タイルの角度を測定する場合以下のような問題があった。従来の角度測定治具を用いて役物タイルを測定した状態を、図8に示す。角度を測定したい部材の表面に凹凸がある場合、分度器盤の直線端縁部やブレードの長軸方向の端縁部を部材へ当てるときの当て方によって測定される角度が変わるため、角度が正確に測定できない問題があった。
【特許文献1】実開平3−76102
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、本発明の目的は、表面に凹凸のある役物タイルの検査に用いるのに好適な角度測定治具を提供する、好適な役物タイルの検査方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するために本発明の角度測定治具は、
略半円盤状の分度器盤と、前記分度器盤上に設けられた角度目盛を読み取り可能なように、前記分度器盤に回転自在に固定された竿状のブレードとを備えた角度測定治具において、前記分度器盤の裏面に、前記分度器盤の直線端縁と平行な方向、且つ、前記分度器盤に対して垂直な方向に第一の板状部材を設け、さらに前記ブレードの裏面に、前記ブレードの長軸方向と平行な方向、且つ、前記ブレードに対して垂直な方向に第二の板状部材を設けたことを特徴とする。
【0006】
本発明の好ましい態様においては、前記分度器盤と前記ブレードが略直交するように調整し、前記角度測定治具を上面視した状態において、前記第一の板状部材は、前記第二の板状部材を基準として前記分度器盤の左右いずれかに設けられていることを特徴とする。
【0007】
上記目的を達成するために本発明の役物タイルの検査方法は、略半円盤状の分度器盤と、前記分度器盤上に設けられた角度目盛を読み取り可能なように、前記分度器盤に回転自在に固定された竿状のブレードと、前記分度器盤の裏面に、前記分度器盤の直線端縁と平行な方向、且つ、前記分度器盤に対して垂直な方向に第一の板状部材と、前記ブレードの裏面に、前記ブレードの長軸方向と平行な方向、且つ、前記ブレードに対して垂直な方向に第二の板状部材とを設けた角度測定治具を用いて表面に凹凸のある役物タイルの裏面にて形成された角度を測定する役物タイルの検査方法であって、前記第一の板状部材と前記第二の板状部材を、表面に凹凸のある役物タイルの裏面に押し当てて、役物タイルの裏面にて形成された度を測定することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、表面に凹凸のある役物タイルの検査が正確できるという効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下に、本発明における角度測定治具について、詳細に説明する。 図1は、本発明の角度測定治具を表面側から見た平面図である。図2は本発明の角度測定治具を図1のA方向から見た側面図、図3は本発明の角度測定治具を図1のB方向から見た側面図である。図4は本発明の角度測定治具を裏面側から見た平面図である。
【0010】
角度測定治具1は、分度器盤2とブレード3を軸4で回転自在に軸着している。分度器盤2は略半円形状を有し、直線端縁部2a、円周端縁部2bを備え、分度器盤2の表側の円周部には目盛2cが設けられている。また、ブレード3は長軸方向の端縁部3aを備え、分度器盤2側の先端部には角度指示目盛3bが設けられている。 軸4は、例えば、ボルトとナットから構成され、分度器盤の中心(0°と180°の目盛を結んだ直線の中心)と、ブレードの所定の位置(ブレードの角度指示目盛が分度器盤の角度目盛を指示する位置)とを回転自在に軸着する。このとき、分度器盤及びブレードの回転中心となる位置に予めボルトが挿入可能な孔を設け、ボルトを孔に挿入してナットで固定しても良いし、ボルトの軸と分度器盤の中心が重なる位置で予めボルトを分度器盤に固定し、さらに回転中心となる位置に孔を設けたブレードをボルトに挿入してナットで固定しても良い。
【0011】
分度器盤2の裏面には、直線端縁部2aと平行な方向で、且つ、分度器盤2に対して垂直な方向に第一の板状部材5が設けられている。また、ブレード3の裏面には、長軸方向の端縁部3aと平行な方向で、且つ、ブレード3に対して垂直な方向に第二の板状部材6が設けられている。 第一の板状部材及び第二の板状部材は適宜の方法により設けることができる。例えば、分度器盤と第一の板状部材及び/又はブレードと第二の板状部材とを一体成形により作製することができる。また、断面が直角のアングル(山形鋼)を分度器盤及び/又はブレードに両面テープや接着剤で貼り付けることで、分度器盤及び/又はブレードと垂直な方向に板状部材を簡便に設けることもできる。
【0012】
図5は役物タイルの一形態を示す図である。図6は本発明の角度測定治具を用いて役物タイルの角度を測定した状態を示す平面図、図7は本発明の角度測定治具を用いて役物タイルの角度を測定した状態を示す斜視図である。
【0013】
役物タイル7は、駆体の出隅部を装飾するのに用いるタイルであり、2枚のタイルを接着剤で貼り合せる、あるいは一体成形により作製される。役物タイル7は、装飾面7a、7bと裏面7c、7dを備える、役物タイルを駆体に施工する際には、駆体の出隅部と裏面7c、7dとが接着される。したがって、役物タイルの裏面7c及び裏面7dで形成される角度と、駆体の出隅部の角度とが略同一であることが好ましく、役物タイルの検査では裏面が形成する角度を測定する必要がある。
【0014】
本発明における役物タイルの検査方法においては、図7に示すように役物タイルの裏面7cに本発明の角度測定治具の第一の板状部材5の平面部を当て、役物タイルの裏面7dに本発明の角度測定治具の第二の板状部材6の平面部を当てる。このようにすることで、役物タイルの裏面7c及び裏面7dで形成される角度を正確、且つ簡便に測定することができる。
【0015】
第一の板状部材及び第二の板状部材は、分度器盤の裏面及びブレードの裏面の適宜の位置に設けることができる。例えば、測定する対象が役物タイルのような略直角の部材の場合、分度器盤とブレードが略直交するように調整し、角度測定治具を上面視した状態において、第一の板状部材が、第二の板状部材を延長した線を基準として、分度器盤の左右いずれかくるように設ける。このような構成とすることにより、第一の板状部材と第二の板状部材とを、測定したい面に正確に当接させることができる。
【0016】
従来の角度測定治具では、図8に示すように、役物タイルの装飾面7a側しか測定することができず、特に装飾面の凹凸が大きな役物タイルの検査には不向きであった。しかしながら、本発明の角度測定治具を用いることにより、装飾面の凹凸が大きな役物タイルであっても、正確、且つ簡便に検査することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の角度測定治具を表面側から見た平面図である。
【図2】本発明の角度測定治具を図1のA方向から見た側面図である。
【図3】本発明の角度測定治具を図1のB方向から見た側面図である。
【図4】本発明の角度測定治具を裏面側から見た平面図である。
【図5】役物タイルの一例を示す図である。
【図6】本発明の角度測定治具を用いてタイルの角度を測定した状態を示す平面図である。
【図7】本発明の角度測定治具を用いてタイルの角度を測定した状態を示す斜視図である。
【図8】従来の角度測定治具を用いてタイルの角度を測定した状態を示す図である。
【符号の説明】
【0018】
1…角度測定治具
2…分度器盤
2a…直線端縁部
2b…円周端縁部
2c…角度目盛
3…ブレード
3a…長軸方向の端縁部
3b…角度指示目盛
4…軸
5…第一の板状部材
6…第二の板状部材
7…役物タイル
7a、7b…装飾面
7c、7d…裏面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
略半円盤状の分度器盤と、
前記分度器盤上に設けられた角度目盛を読み取り可能なように、前記分度器盤に回転自在に固定された竿状のブレードと
を備えた角度測定治具において、
前記分度器盤の裏面に、前記分度器盤の直線端縁と平行な方向、且つ、前記分度器盤に対して垂直な方向に第一の板状部材を設け、
さらに前記ブレードの裏面に、前記ブレードの長軸方向と平行な方向、且つ、前記ブレードに対して垂直な方向に第二の板状部材を設けたことを特徴とする角度測定治具。
【請求項2】
前記分度器盤と前記ブレードが略直交するように調整し、前記角度測定治具を上面視した状態において、
前記第一の板状部材は、前記第二の板状部材を基準として前記分度器盤の左右いずれかに設けられていることを特徴とする請求項1に記載の角度測定治具。
【請求項3】
略半円盤状の分度器盤と、
前記分度器盤上に設けられた角度目盛を読み取り可能なように、前記分度器盤に回転自在に固定された竿状のブレードと、
前記分度器盤の裏面に、前記分度器盤の直線端縁と平行な方向、且つ、前記分度器盤に対して垂直な方向に第一の板状部材と、
前記ブレードの裏面に、前記ブレードの長軸方向と平行な方向、且つ、前記ブレードに対して垂直な方向に第二の板状部材とを設けた角度測定治具を用いて表面に凹凸のある役物タイルの裏面にて形成された角度を測定する役物タイルの検査方法であって、
前記第一の板状部材と前記第二の板状部材を、表面に凹凸のある役物タイルの裏面に押し当てて、役物タイルの裏面にて形成された度を測定することを特徴とする役物タイルの検査方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate