説明

記録再生装置、再生装置、記録方法、再生方法及びコンピュータプログラム

【課題】ネットワークに接続していること、同時間帯に同じタイトルのコンテンツを再生すること等の条件に制限されることなく、コンテンツに対する鑑賞を共有することができ、コンテンツ配信サービスを行うプロバイダに対しては、コメントの集計、保管及び提供等の負担を解消できる記録再生装置、再生装置、記録方法、再生方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ハイブリッドディスクCのコンテンツの再生の際、該コンテンツに係る付加データを受け付け、受け付けた付加データを、受け付けた際の表示部4の表示画像及び受け付けた受付時間に関連付けてハイブリッドディスクCに記録する。ハイブリッドディスクCのコンテンツを再生する際には、前記受付時間及び表示画面に基づき、前記付加データに基づく付加画像(例えば、コメント)を表示部4に表示する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、光ディスクにデータを記録し、又は該光ディスクからデータを読み取る記録再生装置、再生装置、記録方法、再生方法及びコンピュータプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、光ディスクには、読み取り専用の光ディスクと、一回だけデータの記録が可能な追記型光ディスクと、記録されたデータの消去及び再記録ができる書換え可能型光ディスクがある。
【0003】
また、これらの光ディスクの組み合わせによる、いわゆるハイブリッドディスクが開発されている。特許文献1には、光学的に再生可能な情報が設けられた第1の領域と、ユーザが情報を光学的に記録再生できる第2の領域とを混在させることにより、再生専用の情報と書換え可能な情報とをほぼ同時にアクセス可能な光ディスク媒体が開示されている。
【0004】
一方、最近、大容量のハイビジョン映像を記録できるブルーレイディスクが広く普及されている。また、幾つかのブルーレイディスクにはいわゆるBD−Live(ネットワーク接続機能)が付いており、この機構を用いた新しいサービスが提供されている。
【0005】
例えば、ブルーレイディスクに記録されているコンテンツを観賞しながら、同じタイトルのコンテンツを楽しんでいる視聴者同士がネットワークを介して接続し、画面上でリアルタイムのチャットができるいわゆるシネチャット(CINECHAT)機能が開示されている。該シネチャット機能を用いることにより、視聴者は前記コンテンツに対する鑑賞を共有できる。
【0006】
他に、コンテンツに対する鑑賞を共有できるものとしては、インターネットによるコンテンツ配信サービスがある。該コンテンツ配信サービスにおいては、コンテンツに対して視聴者が自由にコメントを書き込み、斯かるサービスを提供するプロバイダが前記コメントを集計して、当該コンテンツの配信の際に前記コメントも共に提供するサービスである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開平2−281437号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、上述したような特許文献1のシネチャット機能においては、コンテンツに対する鑑賞を共有するためには、当該装置がネットワークに接続していること、視聴者同士が同時間帯に、同じタイトルのコンテンツを鑑賞していること等の条件が前提とされる。
【0009】
上述したコンテンツ配信サービスにおいても、コンテンツに対する鑑賞を共有するためには、当該装置がネットワークに接続していることが必須であり、前記プロバイダはコンテンツの配信以外にも、コメントの集計、保管及び提供等の負担を、長時間に亘って負うことになる。
【0010】
本発明は、斯かる事情に鑑みてされたものであり、その目的とするところは、画像コンテンツのデータを記録してある第1層と、データの書き込みが可能な第2層とを有している光ディスクから、前記画像コンテンツのデータを読み取って再生する一方、前記第2層にデータを記録する記録再生装置において、画像コンテンツの再生の際、該画像コンテンツに係る付加データを受け付ける受付手段と、該受付手段が受け付けた付加データを前記第2層に記録する記録手段とを備え、受け付けた付加データを前記第2層に記録しておくことにより、前記光ディスクのコンテンツを再生する際、例えば、前記第2層の前記付加データに基づく付加画像(例えば、コメント)を前記コンテンツと共に表示することが可能となり、ネットワークに接続していること、同時間帯に同じタイトルのコンテンツを再生すること等の条件に制限されることなく、視聴者がコンテンツに対する鑑賞を共有することが出来る上、コンテンツ配信サービスを行うプロバイダに対しては、コメントの集計、保管及び提供等の負担を解消できる記録再生装置、記録方法、及びコンピュータプログラムを提供することにある。
【0011】
本発明の他の目的は、画像コンテンツのデータを記録してある第1層と、該画像コンテンツに係る付加データが、所定の時間を表す時間データ、及び前記画像コンテンツの何れかの画像を特定する画像特定データに対応付けて記録された第2層とを有している光ディスクから、前記画像コンテンツのデータを読み取って再生する再生装置において、前記画像コンテンツの再生の際、前記第2層から読み取られた画像特定データに対応する画像に、前記付加データを重畳する重畳手段と、所定の画像特定データに係る付加データが複数であるか否かを判定する複数判定手段とを備え、所定の画像特定データに係る付加データが複数である場合、前記重畳手段は、前記第2層から読み取られた時間データに基づき、該複数の付加データを時間順に重畳するように構成することにより、前記光ディスクのコンテンツを再生する際、前記第2層から前記付加データ並びにこれに対応する画像特定データ及び時間データを読み取り、例えば、前記付加データに基づく付加画像(例えば、コメント)を前記コンテンツのデータに重畳して共に表示することが可能となり、ネットワークに接続していること、同時間帯に同じタイトルのコンテンツを再生すること等の条件に制限されることなく、視聴者がコンテンツに対する鑑賞を共有することが出来る上、コンテンツ配信サービスを行うプロバイダに対しては、コメントの集計、保管及び提供等の負担を解消できる再生装置、再生方法及びコンピュータプログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明に係る記録再生装置は、画像コンテンツのデータを記録してある第1層と、データの書き込みが可能な第2層とを有している光ディスクから、前記画像コンテンツのデータを読み取って再生する一方、前記第2層にデータを記録する記録再生装置において、画像コンテンツの再生の際、該画像コンテンツに係る付加データを受け付ける受付手段と、該受付手段が受け付けた付加データを前記第2層に記録する記録手段とを備えることを特徴とする。
【0013】
本発明にあっては、前記光ディスクの画像コンテンツを再生する際、前記受付手段が該画像コンテンツに係る付加データを受け付け、前記受付手段が受け付けた付加データを、前記記録手段が前記光ディスクの第2層に記録する。
【0014】
本発明に係る記録再生装置は、前記受付手段が付加データを受け付けた時間を特定する時間特定手段を備え、前記記録手段は、前記付加データを、受け付け時に再生していた画像を特定する画像特定データ、及び前記時間特定手段による時間データに対応付けて前記第2層に記録するように構成されていることを特徴とする。
【0015】
本発明にあっては、前記受付手段が受け付けた付加データは、前記画像特定データ、及び前記付加データを受け付けた時間を特定する時間データに対応付けられ、前記記録手段によって、前記光ディスクの第2層に記録される。
【0016】
本発明に係る記録再生装置は、前記画像コンテンツの再生中であるか否かを判定する再生判定手段を備え、該再生判定手段が前記画像コンテンツの再生中でないと判定した場合、前記記録手段は前記付加データを前記第2層に記録するように構成されてあることを特徴とする。
【0017】
本発明にあっては、再生判定手段が前記画像コンテンツの再生中でないと判定した場合、前記記録手段が、前記付加データを前記画像特定データ及び時間データに対応付けて、前記光ディスクの第2層に記録する。
【0018】
本発明に係る再生装置は、画像コンテンツのデータを記録してある第1層と、該画像コンテンツに係る付加データが、所定の時間を表す時間データ、及び前記画像コンテンツの何れかの画像を特定する画像特定データに対応付けて記録された第2層とを有している光ディスクから、前記画像コンテンツのデータを読み取って再生する再生装置において、前記画像コンテンツの再生の際、前記第2層から読み取られた画像特定データに対応する画像に、前記付加データを重畳する重畳手段と、所定の画像特定データに係る付加データが複数であるか否かを判定する複数判定手段とを備え、所定の画像特定データに係る付加データが複数である場合、前記重畳手段は、前記第2層から読み取られた時間データに基づき、該複数の付加データを時間順に重畳するように構成されてあることを特徴とする。
【0019】
本発明にあっては、前記複数判定手段が所定の画像特定データに係る付加データが複数であると判定した場合、前記重畳手段は、前記第2層から読み取られた時間データに基づき、前記画像特定データに対応する画像コンテンツの画像に、前記複数の付加データを時間順に重畳する。
【0020】
本発明に係る再生装置は、所定の画像特定データに係る付加データが複数である場合、前記重畳手段は前記複数の付加データの中、一部のデータを重畳するように構成され、前記重畳手段によって前記複数の付加データの中、一部のデータが重畳された場合、未重畳の付加データの数を表す数データを重畳する数重畳手段を備えていることを特徴とする。
【0021】
本発明にあっては、所定の画像特定データに係る付加データが複数である場合、前記重畳手段は前記複数の付加データの中、一部のデータを対応する画像コンテンツの画像に重畳し、斯かる場合、前記数重畳手段が未重畳の付加データの数を表す数データを対応する画像コンテンツの画像に重畳する。
【0022】
本発明に係る再生装置は、全ての付加データを重畳する指示を受け付ける指示受付手段と、前記重畳手段によって前記複数の付加データの中、一部のデータが重畳された場合、前記指示を受け付けたか否かを判定する指示判定手段とを備え、該指示判定手段が前記指示を受け付けたと判定した場合、前記重畳手段は全ての付加データを重畳するように構成されていることを特徴とする。
【0023】
本発明にあっては、前記重畳手段によって前記複数の付加データの中、一部のデータが重畳された場合、前記指示受付手段が全ての付加データを重畳する指示を受け付けたか否かを前記指示判定手段によって判定される。該指示判定手段によって前記指示受付手段が前記指示を受け付けたと判定された場合、前記重畳手段は全ての付加データを対応する画像コンテンツの画像に重畳する。
【0024】
本発明に係る再生装置は、外部から前記画像コンテンツに係る付加データを取得する取得手段を備え、該取得手段が取得した付加データを、前記重畳手段が前記画像コンテンツの画像に重畳するように構成されていることを特徴とする。
【0025】
本発明にあっては、前記取得手段が外部から付加データを取得し、該付加データを前記重畳手段が対応する画像コンテンツの画像に重畳する。
【0026】
本発明に係る記録方法は、画像コンテンツのデータを記録してある第1層と、データの書き込みが可能な第2層とを有している光ディスクから、前記画像コンテンツのデータを読み取って前記画像コンテンツを再生する一方、前記第2層にデータを記録し、時間を特定する時間特定手段を備える記録再生装置にて、前記画像コンテンツに係る付加データを前記第2層に記録する記録方法において、前記画像コンテンツの再生の際、前記付加データを受け付ける受付ステップと、該受付ステップが受け付けた付加データを、受け付け時に再生していた画像を特定する画像特定データ、及び前記時間特定手段による時間データに対応付けて前記第2層に記録する記録ステップとを含むことを特徴とする。
【0027】
本発明に係るコンピュータプログラムは、画像コンテンツのデータを記録してある第1層と、データの書き込みが可能な第2層とを有している光ディスクから、前記画像コンテンツのデータを読み取って再生し、前記画像コンテンツに係る付加データを受け付ける受付手段と、データを前記第2層に記録する記録手段と、時間を特定する時間特定手段とを備える記録再生装置を構成するコンピュータに、前記受付手段が受け付けた付加データを前記第2層に記録させるコンピュータプログラムにおいて、コンピュータに、前記受付手段が受け付けた付加データを、受け付け時に再生していた画像を特定する画像特定データ、及び前記時間特定手段による時間データに対応付けさせるステップと、コンピュータに、前記受付手段が受け付けた付加データと、該付加データに対応する画像特定データ及び時間データとを前記記録手段が記録するように制御させるステップとを含むことを特徴とする。
【0028】
本発明にあっては、前記光ディスクの画像コンテンツを再生する際、受け付けた付加データを、受け付け時に再生していた画像を特定する画像特定データ、及び前記時間特定手段による時間データに対応付けて、前記光ディスクの第2層に記録する。
【0029】
本発明に係る再生方法は、画像コンテンツのデータを記録してある第1層と、該画像コンテンツに係る付加データが、所定の時間を表す時間データ、及び前記画像コンテンツの何れかの画像を特定する画像特定データに対応付けて記録された第2層とを有している光ディスクから、前記画像コンテンツのデータを読み取って前記画像コンテンツを再生する再生装置にて、前記付加データを再生する再生方法において、前記画像コンテンツの再生の際、前記第2層から読み取られた画像特定データに対応する画像に、前記付加データを重畳する重畳ステップと、所定の画像特定データに係る付加データが複数であるか否かを判定する複数判定ステップとを含み、所定の画像特定データに係る付加データが複数である場合、前記重畳ステップでは前記第2層から読み取られた時間データに基づき、該複数の付加データを時間順に重畳することを特徴とする。
【0030】
本発明に係るコンピュータプログラムは、画像コンテンツのデータを記録してある第1層と、該画像コンテンツに係る付加データが、所定の時間を表す時間データ、及び前記画像コンテンツの何れかの画像を特定する画像特定データに対応付けて記録された第2層を有している光ディスクから、前記画像コンテンツのデータを読み取って前記画像コンテンツを再生する再生装置を構成するコンピュータに、前記付加データを再生させるコンピュータプログラムにおいて、コンピュータに、前記画像コンテンツの再生の際、前記第2層から読み込まれた画像特定データに対応する画像に、前記付加データを重畳させる重畳ステップと、コンピュータに、所定の画像特定データに係る付加データが複数であるか否かを判定させる複数判定ステップとを含み、前記重畳ステップでは、コンピュータに、所定の画像特定データに係る付加データが複数である場合、前記時間データに基づき、該複数の付加データを時間順に重畳させることを特徴とする。
【0031】
本発明にあっては、所定の画像特定データに係る付加データが複数である場合、前記第2層から読み取られた時間データに基づき、前記画像特定データに対応する画像コンテンツの画像に、前記複数の付加データを時間順に重畳する。
【発明の効果】
【0032】
本発明によれば、受け付けた付加データを前記第2層に記録しておくので、前記光ディスクのコンテンツを再生する際、例えば、前記第2層の前記付加データに基づく付加画像(例えば、コメント)を前記コンテンツと共に表示することが可能となり、ネットワークに接続していること、同時間帯に同じタイトルのコンテンツを再生すること等の条件に制限されることなく、視聴者がコンテンツに対する鑑賞を共有することが出来る上、コンテンツ配信サービスを行うプロバイダに対しては、コメントの集計、保管及び提供等の負担を解消できる。
【0033】
本発明によれば、前記光ディスクのコンテンツを再生する際、前記第2層から前記付加データ、並びにこれに対応する画像特定データ及び時間データを読み取り、例えば、前記付加データに基づく付加画像(例えば、コメント)を前記コンテンツのデータに重畳して、前記コンテンツと共に表示することが出来るので、ネットワークに接続していること、同時間帯に同じタイトルのコンテンツを再生すること等の条件に制限されることなく、視聴者がコンテンツに対する鑑賞を共有することが出来る上、コンテンツ配信サービスを行うプロバイダに対しては、コメントの集計、保管及び提供等の負担を解消できる。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】本発明の実施の形態1の光ディスク装置の要部構成の一例を示す機能ブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態1の光ディスク装置におけるコメントのデータ記録処理を示すフローチャートである
【図3】本発明の実施の形態1の光ディスク装置におけるコメントのデータ重畳処理を示すフローチャートである。
【図4】実施の形態1の光ディスク装置において、所定の画像特定データに係るコメントの数が1つである場合のコメントの表示例を示す例示図である。
【図5】実施の形態1の光ディスク装置において、所定の画像特定データに係るコメントのデータの数が複数である場合の未重畳のコメントのデータの数の表示例を示す例示図である。
【図6】実施の形態1の光ディスク装置において、所定の画像特定データに係るコメントのデータの数が複数である場合の全てのコメントの表示例を示す例示図である。
【図7】本発明の実施の形態1の光ディスク装置におけるコメント表示処理の変形例を示す例示図である。
【図8】本発明の実施の形態2の光ディスク装置の要部構成の一例を示す機能ブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0035】
以下に、本発明の実施の形態に係る、記録再生装置、再生装置、記録方法、再生方法及びコンピュータプログラムを、光ディスク装置に適用した場合を例として、図面に基づいて詳述する。
【0036】
本発明に係る記録再生装置及び再生装置は、書換え可能な記録部を有するハイブリッドディスクに対応可能である。ハイブリッドディスクとは、ROM層と、RE層とを共に有する光ディスクである。また、本発明に係る記録再生装置及び再生装置は、前記ハイブリッドディスクのコンテンツ(動画像)のデータを読み取り、該コンテンツを再生して表示部に表示することが出来る。更に、本発明に係る記録再生装置及び再生装置は、前記コンテンツに係る付加データを視聴者から受け付け、前記ハイブリッドディスクの書換え可能な記録部(RE層)に記録し、又は該RE層に記録されている付加データを読み取り、該付加データに基づく付加画像を表示部に表示することが出来る。
【0037】
以下においては、前記付加画像が、前記コンテンツの所定の表示画像に対する視聴者からのコメント(テキスト画像)であって、前記付加データがコメントのデータであり、前記光ディスクが前記ハイブリッドディスクである場合を例として説明する。すなわち、該ハイブリッドディスクに記録されている動画像の再生の際に所定の表示画像に対してコメントを残したい場合、視聴者は例えば携帯電話を用いてコメントを作成して本発明に係る記録再生装置に送り、本発明に係る記録再生装置は該コメントのデータを受け付け、前記ハイブリッドディスクのRE層に記録する。また、前記付加画像は視聴者からのコメントに限るものでなく、例えば、写真等の画像であっても良い。一方、本発明に係る再生装置は、上述した方法によって、RE層にコメントのデータが記録されているハイブリッドディスクから前記コメントのデータを読み取り、該コメントのデータに係るテイスト画像を表示部に表示する。以下の実施の形態においては、前記記録再生装置及び再生装置が同一の光ディスク装置である。
【0038】
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1の光ディスク装置の要部構成の一例を示す機能ブロック図であり、図中、符号1は本発明に係る記録再生装置及び再生装置としての光ディスク装置を示している。
【0039】
本発明の光ディスク装置1は、ハイブリッドディスクにレーザ光を照射してデータを記録し、又は前記レーザ光の反射光を取得してデータを読み取る光ピックアップ2(記録手段)と、光ピックアップ2から出力されるデータを用い、前記動画像を再生する再生部3と、再生部3から出力されるビデオ信号に基づく画像の出力を行う外部の表示部4と、再生部3から出力されるオーディオ信号に基づく音の出力を行う外部のスピーカ5とを備えている。
【0040】
また、本発明の光ディスク装置1は、視聴者からのコメントのデータ、装置自体の操作の指示等を受け付ける受付部7(受付手段、指示受付手段)と、ネットワークを介して前記コメントのデータを取得する通信部8(取得手段)とを備えており、受付部7又は通信部8を介して取得したコメントのデータ、並びにハイブリッドディスクCのRE層に記録されており、レーザ光の反射光から取得されるコメントのデータを前記コンテンツの画像に重畳して表示部4に出力する重畳部9を更に備えている。
【0041】
更に、本発明の光ディスク装置1は、制御部10を備えている。制御部10は、CPU11、ROM12及びRAM13を備えている。ROM12には各種の制御プログラムが予め格納されており、RAM13は、複数のデータを記憶し、記憶順、記憶位置等に関係なく読み出すことが可能である。また、RAM13は、例えば、ROM12から読み出されたプログラム、該プログラムを実行することにより発生するデータ、外部から受信したデータ等を一時的に記憶する。RAM13は、CPU11の読出指示に応じて記憶してある各種データ等を適宜読み出す。
【0042】
CPU11は、ROM12に予め格納されている制御プログラムをRAM13上にロードして実行することによって前述の各種ハードウェアの制御を行い、光ディスク装置1を本発明の実施の形態1に係る再生装置として動作させる。
【0043】
また、所定の時間を特定し、及び時間の経過を計時する計時部14(時間特定手段)を備え、計時部14による時間特定の結果、又は計時結果に基づき、後述するように、コメントのデータをハイブリッドディスクCのRE層に記録し、又は表示部4に表示されたコメントを削除する処理を行う。
【0044】
光ディスク装置1において、ハイブリッドディスクCはスピンドルモータに設けられたターンテーブル(図示せず)に載置されて回転され、この際ハイブリッドディスクCのデータ面に対物レンズ21からのレーザ光が照射される。
【0045】
ハイブリッドディスクCは動画像が記録されているROM層のコンテンツ記録層L1(第1層)を有しており、コンテンツ記録層L1は、例えば、BD−ROM等からなる。また、ハイブリッドディスクCはコメントのデータが記録されているRE層の書換え記録層L0(第2層)を有しており、書換え記録層L0は、例えば、BD−RE等からなる。
詳しくは、ハイブリッドディスクCは、いわゆるラベル面から、前記データ面に向けて、下地基板と、書換え記録層L0と、書換え記録層L0及びコンテンツ記録層L1を離間させるスペーサ層と、コンテンツ記録層L1と、データを保護する保護コーティング層とが順に積層されている。
【0046】
光ピックアップ2は、対物レンズ21と、対物レンズ21を移動させるアクチュエータ22と、挿入されたハイブリッドディスクCのROM層から動画像のデータの読み取り、又はハイブリッドディスクCのRE層にデータの記録を行うために、対物レンズ21を介してレーザ光を照射するレーザ出力部23と、受光素子等を備えている。
【0047】
対物レンズ21は、ハイブリッドディスクCの前記データ面に対向配置されており、アクチュエータ22によって、ハイブリッドディスクCの前記データ面に対して接離する方向に移動される。
【0048】
レーザ出力部23は、対物レンズ21を介してハイブリッドディスクCのデータ面にレーザ光を照射する。レーザ出力部23から出力されるレーザ光のパルス幅、パワー、波長等は、例えば、OPC(Optimum Power Control)処理に基づき、レーザ制御部6によって調整される。ハイブリッドディスクCからデータを読み取る際には、レーザ制御部6の制御によってレーザ出力部23から読取用レーザ光が出力され、ハイブリッドディスクCにデータを記録する際には、レーザ制御部6の制御によってレーザ出力部23から記録用レーザ光が出力される。
【0049】
なお、ハイブリッドディスクCのコンテンツ記録層L1又は書換え記録層L0からデータを読み取る際には、アクチュエータ22によって対物レンズ21が前記接離方向に適宜移動し、レーザ出力部23から出力されるレーザ光の波長がレーザ制御部6の制御によって調整される。
【0050】
ハイブリッドディスクCからデータを読み取る際、レーザ出力部23から照射された再生用レーザ光は、コンテンツ記録層L1又は書換え記録層L0から反射され、斯かる反射光に基づく電気信号を、再生部3にてビデオ信号及びオーディオ信号に変換して表示部4及びスピーカ5に出力する。
【0051】
詳しくは、前記再生部3では、前記電気信号に対して、増幅、復調、エラー訂正等を施した後、1つの信号になっている映像、音声、字幕等を夫々の識別子に従って分離してデコード処理を行う。このようにして再生部3から出力されるビデオ信号及びオーディオ信号は、夫々表示部4及びスピーカ5にて動画像又は音声として出力される。
【0052】
受付部7は、例えば、リモートコントローラを介して視聴者から送信される、再生、停止、一時停止等の装置自体の操作の指示を受け付ける。また、赤外線通信、Bluetooth(登録商標)等の機能を備えた携帯電話のような外部機器を介して、視聴者からコメントのデータを受け付けることが出来るように構成されている。なお、これに限るものでなく、受付部7はキーボードを備えるように構成しても良い。
【0053】
通信部8は、例えばネットワークを介してP2P(Peer to Peer)通信が可能であり、所定の表示画像に重畳して表示部4に表示すべきコメントに係るデータを外部から取得するネットワークカード、モデム等を備えている。
【0054】
以下に、実施の形態1の光ディスク装置1において、視聴者からコメントのデータを受け付け、ハイブリッドディスクCの書換え記録層L0に記録するコメントのデータ記録処理、及びハイブリッドディスクCの書換え記録層L0に既に記録されているコメントのデータを読み取って該コメントのデータに基づくコメントを所定の表示画像に重畳して表示部4に表示するコメントのデータ重畳処理について説明する。
【0055】
図2は本発明の実施の形態1の光ディスク装置1におけるコメントのデータ記録処理を示すフローチャートである。説明の便宜上、挿入されたハイブリッドディスクCのコンテンツ記録層L1には、複数のフレームからなる動画像のデータが記録されており、該動画像の視聴の際に所定の表示画像にて、視聴者が自分の携帯電話からコメントを光ディスク装置1に送る場合を例に挙げて説明する。
【0056】
光ディスク装置1が前記ターンテーブルに載置されたハイブリッドディスクCのコンテンツ記録層L1から動画像のデータを読み取って該動画像を再生する際、所定の表示画像に対して視聴者が携帯電話からコメントを送る。斯かる際、制御部10のCPU11は、受付部7を介してコメントのデータを受け付ける(ステップS101)。
【0057】
CPU11は受け付けたコメントのデータを、該コメントのデータを受け付けた際の表示部4の表示画像を特定する画像特定データ(以下、画像特定データと言う)、及び受け付けた際の時間を表す時間データ(以下、受付時間データと言う)に対応付けてRAM13に一時的に記憶しておく(ステップS102)。
【0058】
例えば、CPU11は、前記コメントのデータを受け付けた際の表示部4の表示画像に対応するフレームを特定するフレーム特定データ(例えば、currentframeプロパティ)を前記画像特定データとし、前記コメントのデータを受け付けた時に計時部14から取得できる時間データを前記受付時間データとして、前記コメントのデータに対応付けてRAM13に記憶する。
【0059】
次いで、CPU11は、現在、動画像の再生中であるか否かの判定を行う(ステップS103)。例えば、CPU11は受付部7を監視し、受付部7が「一時停止」、「停止」、「電源オフ」等の操作の指示を受け付けた場合、動画像の再生中でないと判定する。
【0060】
CPU11は、動画像の再生中であると判定した場合(ステップS103:YES)、動画像の再生中でないと判定されるまで前記判定を繰り返す。一方、動画像の再生中でないと判定した場合(ステップS103:NO)、RAM13に記録している前記コメントのデータをハイブリッドディスクCの書換え記録層L0に記録する(ステップS104)。斯かる際、RAM13に記憶されている、前記画像特定データ及び受付時間データも共に対応付けて記録する。
【0061】
図3は本発明の実施の形態1の光ディスク装置1におけるコメントのデータ重畳処理を示すフローチャートである。説明の便宜上、挿入されたハイブリッドディスクCのコンテンツ記録層L1には、複数のフレームからなる動画像が記録されており、書換え記録層L0には、例えば図2に示すような手法によるコメントのデータが記録されており、該動画像の再生の際に前記コメントのデータを読み取って、所定の表示画像に対して当該コメントを表示部4に表示する場合を例に説明する。
【0062】
例えば、受付部7を介して前記ターンテーブルに載置されたハイブリッドディスクCの再生の指示を受け付けた場合、CPU11は、書換え記録層L0からコメントのデータ、並びに該コメントのデータに係る画像特定データ及び受付時間データを読み取る(ステップS201)。読み取られたコメントのデータ、画像特定データのデータ及び受付時間データは、RAM13に記憶される。
【0063】
次いで、CPU11は、再生において表示部4に表示される表示画像毎に、コメントを表示すべき表示画像であるか否かの判定を行う(ステップS202)。斯かる判定は、CPU11が、再生中の動画像のフレーム特定データ(画像特定データ)と、書換え記録層L0から読み取った画像特定データとを対照することによって行われる。
【0064】
CPU11は、コメントを表示すべき表示画像でないと判定した場合(ステップS202:NO)、コメントを表示すべき表示画像であると判定されるまで前記判定を繰り返して行う。
【0065】
一方、CPU11は、コメントを表示すべき表示画像であると判定した場合(ステップS202:YES)、引き続き、該表示画像(画像特定データ)に係るコメントのデータが複数であるか否かの判定を行う(ステップS203)。該判定は、例えば、CPU11が、読み取ってRAM13に記憶している、当該画像特定データに係るコメントのデータを計数することによって行われる。
【0066】
CPU11は、前記画像特定データに係るコメントのデータが複数でないと判定した場合(ステップS203:NO)、RAM13に記憶しているコメントのデータの当該表示画像への重畳を行う(ステップS210)。すなわち、CPU11は重畳部9に指示し、重畳部9はRAM13に記憶されているコメントのデータを、対応する表示画像に重畳し、該コメントのデータに基づくコメントのテキスト画像が前記表示画像に合成され、表示部4に表示される。
【0067】
図4は実施の形態1の光ディスク装置1において、所定の画像特定データに係るコメントの数が1つである場合のコメントの表示例を示す例示図である。表示部4にはいわゆるダイアログボックスが表示され、ハイブリッドディスクCの書換え記録層L0から読み取ったコメントのデータに基づくコメントが、該ダイアログボックスの中に表示されている。
【0068】
その後、CPU11は、計時部14の計時結果に基づき、コメントを表示部4に表示してから所定時間が経過したか否かを判定する(ステップS211)。CPU11は所定時間が経過していないと判定した場合(ステップS211:NO)、処理をステップS210に戻す。すなわち、CPU11は所定時間が経過するまでコメントを表示部4に表示する。
【0069】
また、CPU11は、所定時間が経過したと判定した場合(ステップS211:YES)、表示部4に表示していたコメントを削除する(ステップS208)。
【0070】
一方、ステップS203にて、前記画像特定データに係るコメントのデータが複数であると判定した場合(ステップS203:YES)、CPU11は、重畳部9に指示することにより、前記複数のコメントのデータの中、1つのコメントのデータのみを重畳する(ステップS204)。従って、前記表示画像に1つのコメントが合成され、表示部4に表示する。例えば、CPU11は、前記複数のコメントのデータに係る夫々の受付時間データに基づき、最先のコメントのみを表示するように構成してもよい。
【0071】
引き続き、CPU11は、前記複数のコメントのデータの中、重畳されていないコメントのデータ(以下、未重畳のコメントのデータと言う)の数を表す数データを前記表示画像に重畳する(ステップS205)。すなわち、CPU11は、前記数データの重畳を重畳部9に指示し、例えば、重畳部9は該数データを前記表示画像重畳し、該数データに係る数字のテキスト画像が前記表示画像に合成され、表示部4に表示される。
【0072】
図5は実施の形態1の光ディスク装置1において、所定の画像特定データに係るコメントのデータの数が複数である場合の未重畳のコメントのデータの数の表示例を示す例示図である。表示部4の前記ダイアログボックスの中には1つのコメントが表示されており、該コメントの文尾に未重畳のコメントのデータの数を表す数字が共に表示されている。
【0073】
次いで、CPU11は、受付部7を監視することによって、「一時停止」の操作の指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS206)。CPU11は「一時停止」の操作の指示を受け付けたと判定した場合(ステップS206:YES)、全てのコメントのデータを重畳する(ステップS212)。すなわち、CPU11は重畳部9に指示を行い、重畳部9はRAM13に記憶されている全てのコメントのデータを、一時停止状態にて表示部4へ表示されている表示画像に重畳する。従って、全てのコメントのテキスト画像が、表示部4に表示されている表示画像に合成されて表示される。斯かる際、各コメントは、RAM13に記憶されている夫々の受付時間データに基づき、例えば、上から下へ時間順に表示される。
【0074】
図6は実施の形態1の光ディスク装置1において、所定の画像特定データに係るコメントのデータの数が複数である場合の全てのコメントの表示例を示す例示図である。表示部4の前記ダイアログボックスの中に、全てのコメントが、夫々の受付時間データに基づき、換言すれば、受付順に、上から下に表示されている。
【0075】
次いで、CPU11は、再生が再開されたか否かを判定する(ステップS213)。斯かる判定は、CPU11が、受付部7が「再生」の操作の指示を受け付けたか否かを監視することによって、行われる。
【0076】
CPU11は再生が再開されていないと判定した場合(ステップS213:NO)、処理をステップS212に戻す。すなわち、CPU11は再生が再開するまで全てのコメントを表示部4に表示する。
【0077】
また、CPU11は再生が再開されたと判定した場合(ステップS213:YES)、処理を再びステップS204に戻す。すなわち、再生が再開された場合は、1つのコメントのみが表示され、未重畳のコメントのデータの数が共に表示される。
【0078】
一方、CPU11は、ステップS206にて、「一時停止」の操作の指示を受け付けていないと判定した場合(ステップS206:NO)、引き続き、表示部4に1つのコメントを表示してから所定時間が経過したか否かの判定を行う(ステップS207)。斯かる判定は、CPU11が計時部14の計時結果に基づいて行う。
【0079】
CPU11は所定時間が経過していないと判定した場合(ステップS207:NO)、処理をステップS204に戻す。すなわち、CPU11は所定時間が経過するまでに、1つのコメントを表示部4に表示する。また、CPU11は、所定時間が経過したと判定した場合(ステップS207:YES)、表示部4に表示していたコメントを削除する(ステップS208)。
【0080】
次いで、CPU11は前記動画像の再生が終了したか否かの判定を行う(ステップS209)。斯かる判定は、例えば、再生中の動画像の総フレーム数等を含む総プロパティ(いわゆる、totalframeプロパティ)と、現在に表示部4に表示されている表示画像に係るフレーム特定データとを比較することによって行われる。
【0081】
CPU11は前記動画像の再生が終了していないと判定した場合(ステップS209:NO)、処理をステップS202に戻す。一方、前記動画像の再生が終了したと判定した場合(ステップS209:YES)、処理を終了する。
【0082】
本発明の実施の形態1の光ディスク装置1は、以上のような構成を有するので、当該装置がネットワークに接続していること、視聴者同士が同時間帯に、同じタイトルのコンテンツを鑑賞していること等の条件を満たさない状況においても、コンテンツに対する鑑賞を視聴者が共有することが出来る。また、コンテンツ配信サービス行うプロバイダにおいては、コメントの集計、保管及び提供等の負担を解消できる。
【0083】
また、本発明の実施の形態1の光ディスク装置1において、ハイブリッドディスクCの書換え記録層L0に記録する前記コメントのデータは1つのファイルである必要はなく、複数のファイルであっても良い。
【0084】
また、本発明の実施の形態1の光ディスク装置1においては、表示部4に表示するコメントに色を付け、例えば、時間別、地域別、コメントの内容別、コメント作成者別にコメントの色が異なるように構成しても良い。
【0085】
また、以上の記載においては、一時停止の際、前記コメントのデータをハイブリッドディスクCの書換え記録層L0に記録する場合を例として説明したが、これに限るものでなく、例えば、イジェクトの際に記録を行うように構成しても良い。
【0086】
また、本発明の実施の形態1の光ディスク装置1は、上述した構成に限るものでない。例えば、通信部8はP2P通信が可能であるので、光ディスク装置1がネットワークに接続されている場合は、ネットワーク上に存在する相手装置のIPアドレスを取得してP2Pのノードに参加し、世界中から同じコンテンツに係るコメントのデータを集計することが出来る。
【0087】
光ディスク装置1がインターネットに接続すると、光ディスク装置1が挿入されているハイブリッドディスクCのコンテンツのファイル名、ハイブリッドディスクCの固有番号等をキーワードとして、P2Pのノードに参加し、情報を共有する。斯かる際、必要な情報は光ディスク装置1が自動的に、相手又は自機のハイブリッドディスクCから取得するので、ユーザ(視聴者)が情報を入力する必要はない。光ディスク装置1はネットワークから同じタイトル(コンテンツのファイル名)のハイブリッドディスクCが挿入されている相手装置を探し、見つかった場合は情報の共有を自動的に行う。この際、該当のハイブリッドディスクCのコンテンツが再生中である必要はなく、相手装置に挿入された状態であって情報の読み出しが可能であれば良い。
【0088】
例えば、共有情報(例えば、コメントのデータ)が大量である場合は、任意にマージ処理を行うように構成しても良い。これについては当該装置の能力にも依存するため、特に制限はない。例えば、取得したコメントのデータは、上述したように、一時停止、イジェクト等をトリガーとしてハイブリッドディスクCに記録する。
【0089】
また、光ディスク装置1で、ハイブリッドディスクCの書換え記録層L0に記録されるコメントのデータの量を制限することにより、対応する画像に重畳するコメントのデータの数、すなわち、表示部4に表示されるコメントの数を制御するように構成しても良い。
【0090】
このような制限機能については、例えば、ネットワークから情報を取得する際に、IPアドレス、ハイブリッドディスクCのリージョンコード、装置自機の情報を用い、国又は地域を特定し、その情報を付随して保存する事で表示の制御を行っても良い。これにより、異国からのコメントのデータを抑制し、又は特定の地域だけに制限し、選択的にコメントのデータを取得する等が可能となる。日本の地上デジタル放送対応レコーダ等の場合、地域設定の情報の中に郵便番号、地域設定等があるがこれを利用すると更に正確に地域を特定することが可能となる。なお、P2PソフトとしてはWinny等の技術が使用可能である。
【0091】
また、本発明の実施の形態1の光ディスク装置1は、上述した構成に限るものでない。例えば、視聴者が他人のコメントに対して更にコメント(以下、返事と言う)する場合が想定される。このような場合に対しては、前記返事を受け付けるための受付手段を備え、該受付手段を介して受け付けた返事を前記他人のコメントに関連付けて、ハイブリッドディスクCの書換え記録層L0に記録する。ハイブリッドディスクCの動画像の再生において前記他人のコメントを表示する際には、前記返事を常に表示するものでなく、返事の有無及びその数だけを表示する(例えば、図7(a)参照)。全返事を表示する指示を受け付ける受付手段を更に備え、該受付手段が全返事を表示する指示を受け付けた場合、全返事を表示するように構成しても良い(例えば、図7(b)参照)。
【0092】
(実施の形態2)
図8は本発明の実施の形態2の光ディスク装置1の要部構成の一例を示す機能ブロック図である。実施の形態2の光ディスク装置1は、動作を行うためのコンピュータプログラムが、通信部8の通信インターフェースを介してフラッシュメモリ等の記録媒体の可搬型記録媒体Aで提供することも可能であるように構成されている。更に、実施の形態2の光ディスク装置1は、前記コンピュータプログラムを、図示しない外部装置から通信部8を介してダウンロードすることも可能であるように構成されている。以下に、その内容を説明する。
【0093】
実施の形態2の光ディスク装置1は外装(又は内装)の記録媒体読み取り装置(図示せず)を備えており、該記録媒体読み取り装置に、受け付けた付加データ(コメントのデータ)を、受け付けた時に再生していた画像を特定する画像特定データ、及び時間特定手段(計時部14)による時間データに対応付けさせ、受け付けた付加データと、該付加データに対応する画像特定データ及び時間データとを前記記録手段が記録するように制御させ、画像コンテンツの再生の際、読み込まれた画像特定データに対応する画像に、前記付加データを重畳させ、所定の画像特定データに係る付加データが複数であるか否かを判定させるプログラム等が記録された可搬型記録媒体Aを挿入して、例えば制御部10の記憶部(図示せず)にこのプログラムをインストールする。斯かるプログラムはRAM13にロードして実行される。これにより、実施の形態2の本発明の光ディスク装置1として機能する。
【0094】
実施の形態1と同様の部分については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
【符号の説明】
【0095】
1 光ディスク装置
2 光ピックアップ
7 受付部
8 通信部
9 重畳部
10 制御部
11 CPU
14 計時部
C ハイブリッドディスク
L0 書換え記録層
L1 コンテンツ記録層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
画像コンテンツのデータを記録してある第1層と、データの書き込みが可能な第2層とを有している光ディスクから、前記画像コンテンツのデータを読み取って再生する一方、前記第2層にデータを記録する記録再生装置において、
画像コンテンツの再生の際、該画像コンテンツに係る付加データを受け付ける受付手段と、
該受付手段が受け付けた付加データを前記第2層に記録する記録手段と
を備えることを特徴とする記録再生装置。
【請求項2】
前記受付手段が付加データを受け付けた時間を特定する時間特定手段を備え、
前記記録手段は、
前記付加データを、受け付け時に再生していた画像を特定する画像特定データ、及び前記時間特定手段による時間データに対応付けて前記第2層に記録するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の記録再生装置。
【請求項3】
前記画像コンテンツの再生中であるか否かを判定する再生判定手段を備え、
該再生判定手段が前記画像コンテンツの再生中でないと判定した場合、前記記録手段は前記付加データを前記第2層に記録するように構成されてあることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の記録再生装置。
【請求項4】
画像コンテンツのデータを記録してある第1層と、該画像コンテンツに係る付加データが、所定の時間を表す時間データ、及び前記画像コンテンツの何れかの画像を特定する画像特定データに対応付けて記録された第2層とを有している光ディスクから、前記画像コンテンツのデータを読み取って再生する再生装置において、
前記画像コンテンツの再生の際、前記第2層から読み取られた画像特定データに対応する画像に、前記付加データを重畳する重畳手段と、
所定の画像特定データに係る付加データが複数であるか否かを判定する複数判定手段とを備え、
所定の画像特定データに係る付加データが複数である場合、前記重畳手段は、前記第2層から読み取られた時間データに基づき、該複数の付加データを時間順に重畳するように構成されてあることを特徴とする再生装置。
【請求項5】
所定の画像特定データに係る付加データが複数である場合、
前記重畳手段は前記複数の付加データの中、一部のデータを重畳するように構成され、
前記重畳手段によって前記複数の付加データの中、一部のデータが重畳された場合、未重畳の付加データの数を表す数データを重畳する数重畳手段を備えていることを特徴とする請求項4に記載の再生装置。
【請求項6】
全ての付加データを重畳する指示を受け付ける指示受付手段と、
前記重畳手段によって前記複数の付加データの中、一部のデータが重畳された場合、前記指示を受け付けたか否かを判定する指示判定手段とを備え、
該指示判定手段が前記指示を受け付けたと判定した場合、前記重畳手段は全ての付加データを重畳するように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の再生装置。
【請求項7】
外部から前記画像コンテンツに係る付加データを取得する取得手段を備え、
該取得手段が取得した付加データを、前記重畳手段が前記画像コンテンツの画像に重畳するように構成されていることを特徴とする請求項4から6までの何れか一つに記載の再生装置。
【請求項8】
画像コンテンツのデータを記録してある第1層と、データの書き込みが可能な第2層とを有している光ディスクから、前記画像コンテンツのデータを読み取って前記画像コンテンツを再生する一方、前記第2層にデータを記録し、時間を特定する時間特定手段を備える記録再生装置にて、前記画像コンテンツに係る付加データを前記第2層に記録する記録方法において、
前記画像コンテンツの再生の際、前記付加データを受け付ける受付ステップと、
該受付ステップが受け付けた付加データを、受け付け時に再生していた画像を特定する画像特定データ、及び前記時間特定手段による時間データに対応付けて前記第2層に記録する記録ステップと
を含むことを特徴とする記録方法。
【請求項9】
画像コンテンツのデータを記録してある第1層と、該画像コンテンツに係る付加データが、所定の時間を表す時間データ、及び前記画像コンテンツの何れかの画像を特定する画像特定データに対応付けて記録された第2層とを有している光ディスクから、前記画像コンテンツのデータを読み取って前記画像コンテンツを再生する再生装置にて、前記付加データを再生する再生方法において、
前記画像コンテンツの再生の際、前記第2層から読み取られた画像特定データに対応する画像に、前記付加データを重畳する重畳ステップと、
所定の画像特定データに係る付加データが複数であるか否かを判定する複数判定ステップとを含み、
所定の画像特定データに係る付加データが複数である場合、前記重畳ステップでは前記第2層から読み取られた時間データに基づき、該複数の付加データを時間順に重畳することを特徴とする再生方法。
【請求項10】
画像コンテンツのデータを記録してある第1層と、データの書き込みが可能な第2層とを有している光ディスクから、前記画像コンテンツのデータを読み取って再生し、前記画像コンテンツに係る付加データを受け付ける受付手段と、データを前記第2層に記録する記録手段と、時間を特定する時間特定手段とを備える記録再生装置を構成するコンピュータに、前記受付手段が受け付けた付加データを前記第2層に記録させるコンピュータプログラムにおいて、
コンピュータに、前記受付手段が受け付けた付加データを、受け付け時に再生していた画像を特定する画像特定データ、及び前記時間特定手段による時間データに対応付けさせるステップと、
コンピュータに、前記受付手段が受け付けた付加データと、該付加データに対応する画像特定データ及び時間データとを前記記録手段が記録するように制御させるステップと
を含むことを特徴とするコンピュータプログラム。
【請求項11】
画像コンテンツのデータを記録してある第1層と、該画像コンテンツに係る付加データが、所定の時間を表す時間データ、及び前記画像コンテンツの何れかの画像を特定する画像特定データに対応付けて記録された第2層を有している光ディスクから、前記画像コンテンツのデータを読み取って前記画像コンテンツを再生する再生装置を構成するコンピュータに、前記付加データを再生させるコンピュータプログラムにおいて、
コンピュータに、前記画像コンテンツの再生の際、前記第2層から読み込まれた画像特定データに対応する画像に、前記付加データを重畳させる重畳ステップと、
コンピュータに、所定の画像特定データに係る付加データが複数であるか否かを判定させる複数判定ステップとを含み、
前記重畳ステップでは、コンピュータに、所定の画像特定データに係る付加データが複数である場合、前記時間データに基づき、該複数の付加データを時間順に重畳させることを特徴とするコンピュータプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−181137(P2011−181137A)
【公開日】平成23年9月15日(2011.9.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−43054(P2010−43054)
【出願日】平成22年2月26日(2010.2.26)
【出願人】(000005049)シャープ株式会社 (33,933)
【Fターム(参考)】