説明

詰替パウチ用スパウト

【課題】打栓キャップ付の容器にも安定して内容液を詰替えることができる詰替パウチ用スパウトを提供する。
【解決手段】注ぎ口部5と、パウチと溶着する溶着部4を有し、注ぎ口部5の外周面に注ぎ口部5を容器の注出開口部に挿入した際に注出開口部周壁の内面側に係合可能な複数のリブ11を形成すると共に、該リブよりも溶着部寄りに注出開口周壁の外面側に係合可能なストッパー10が形成され、詰替時に注ぎ口部が安易に離脱することを防止する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、詰替パウチ用スパウトであり、天面壁に注出開口部を有するキャップが容器口部に装着された容器への詰替パウチ用スパウト、特に打栓キャップ等、プルタブで開口するプルタブキャップを容器本体に装着したままの容器にも内容物を安定して詰替できる詰替パウチ用スパウトに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、例えばシャンプー容器等において、内容物の消費が終了すると詰替パウチから容器本体に内容物を補充して容器を継続使用することが広く行なわれている。このような詰替パウチから内容物を詰替補充する対象となる容器は、容器口部にネジで脱着可能な注出ポンプ付き容器や、ネジキャップで開封可能な容器であり、詰替補充するときは、これらの注出ポンプやネジキャップを離脱して、容器口部を全開状態にして、詰替パウチの注ぎ口から注入するようにしている。しかしながら、詰替パウチは柔軟な袋で保形性がないため取り扱いにくく、全開状態の容器口部に注入するにしても、パウチから容器口部にこぼすことなく詰替えることは困難である。そこで、詰替え易くするために、パウチに剛性のスパウトを設けて、該スパウトを容器口部に挿入して詰め替えするようにした詰替用パウチが種々提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】実開平7−40466号公報
【特許文献2】特開2004−231217号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のように、従来内容物を詰め替えて継続使用する容器は、口部にネジキャップ又はネジ嵌合の注出ポンプを有するものであり、詰め替え時にはこれらを離脱することにより、容器口部を開口してスパウトを容器口部に差し込む事ができる容器に限られ、例えば図12に示すようなプルタブ付きのキャップ50のようにプルタブ53を引っ張ることによりキャップ本体51の天面壁の一部を破断して注出開口部を開口するようなキャップを備えた容器への詰め替えに適用できるスパウト付きパウチは未だ知られていない。それは、プルタブ付キャップの注出開口部形状は例えば図13(a)〜(c)に示すように一般に少量注出が可能で且つ注出時の液垂れを防止するように非円形の方向性を有する複雑な形状でしかも注出開口部が小さいので、たとえスパウトを有する詰替用パウチであっても安定して詰め替えができない理由による。プルタブ付きキャップは、一般に食用油や醤油等の調味料の容器に多く採用され、ネジ式キャップより密封性に優れている打栓式キャップに多く採用されており、打栓式キャップの場合はキャップ自体を破断しない限りキャップを除去できないので、ネジキャップのようにキャップを離脱させて、詰め替えを行うことはできない。仮にプルタブ式の注出開口部にスパウト付きパウチから詰替えを行うにしても、スパウトの注ぎ口とキャップの開口部が固定されてないので、不安定な状態で詰替えを行わなければならない。従って、従来これらの容器に適用できる詰替パウチは提供されてなく、これらの容器は内容物を詰替えて反復使用することができないという問題点があった。
【0005】
本発明は、上記問題点を解決しようとするものであり、注出筒を有するプルタブ付きキャップの天面壁の注出開口部を有する容器にも容易に挿入保持でき安定して詰替え出来る詰替パウチ用スパウトを提供し、たとえ打栓キャップ付の容器であっても安定して内容物を詰め替え再使用ができるようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決する本発明の詰替パウチ用スパウトは、天面壁に注出開口部を有するキャップが容器口部に装着された容器への詰替パウチ用スパウトであって、スパウトは注ぎ口部と、パウチと溶着する溶着部を有し、前記注ぎ口部には、前記注ぎ口部を前記注出開口部に挿入した際に注出開口部周縁の該天面壁内面側に係合可能な複数のリブが形成され、少なくとも該リブの一対は注ぎ口部の外周面の対角位置に形成されていることを特徴とするものである。
【0007】
本発明の詰替パウチ用スパウトは、前記注ぎ口部の外周面には、前記リブよりも前記溶着部寄りにストッパーが形成され、該ストッパーは前記注ぎ口部を前記注出開口部に挿入した際に、注出開口部周縁の前記天面壁外面側に係合可能に形成されていることによって、より安定して詰替えができるので望ましい。
【0008】
前記対角位置にある一対のリブは、前記注ぎ口部の外周面から外方に突出形成された剛性突起からなり、前記一対の突起の先端を結ぶ長さは、容器の前記注出開口部の長径部よりも短く且つ短径部より長く形成され、前記注出開口部の長径部に合わせて押し込むことにより、前記注出開口部より下方に挿入させることができ、回転することで短径部側に位置させることにより、前記天面壁の内面側に係合できるようにすることによって構成することができる。また、他の形態として、前記対角位置にある一対のリブは、前記注ぎ口部の外周面から外方に突出形成された可撓性のフラップ片からなり、前記一対のフラップ片の先端を結ぶ長さは、少なくとも前記注出開口部の短径部より長く形成するようにすることもできる。
【0009】
前記ストッパーは、少なくとも前記注出開口部の短径部より径大な外径を有し、該ストッパーの注ぎ口部の開口端側の面は、注出開口部周縁の天面壁外面の傾斜角度と略同等の傾斜角度を有して、外方から内方且つ開口端側に向けて延びるテーパー形状に形成することによって、安定して着座させることができ望ましい。また、前記注ぎ口部端には、該注ぎ口部端を封止している摘み部を有し、該摘み部と前記注ぎ口部端との接続部に該摘み部が折り取り可能に弱化部が形成されていることによって、簡単な構造で密封性に優れたスパウトを得ることができる。
【発明の効果】
【0010】
請求項1の発明に係る詰替パウチ用スパウトによれば、詰替時にスパウトを容器口部に装着されたキャップの注出開口部に挿入することによって、詰替時にスパウトの注出口部の開口端が容器の注出開口部から抜けようとする力が作用すると、注ぎ口部外周面に形成されているリブが容器の注出開口部周縁の天面壁内面側に係合して抜けようとするのを阻止するので、安定して詰替ができる。また、請求項2の構成によれば、逆に注ぎ口部が注出開口部内に入りすぎるのをストッパーによって防止するので、詰替時にパウチの重量を容器にある程度支持させた状態で保持でき、楽に詰替えができる。
【0011】
請求項3の構成によれば、リブの構成が簡単であり、挿入後スパウト付きパウチを回すことによってリブが簡単に注出開口部の周縁の天面壁の内面に係合し、多少ガタ付きがあっても注出開口部からスパウトが離脱するのを防止することができる。また、請求項4の構成によれば、単にスパウトを押し下げるのみでリブが注出開口部の周縁の天面壁の内面と係合し、また注ぎ口部を注出開口部から取り外すにはリブと注出開口部の周縁の天面壁内面との係合により力がいるので、ガタ付き程度では離脱することなく、安定して詰替ることができる。さらに、請求項5の構成によれば、ストッパーが注出口開口部の周縁の天面壁の外面に安定して着座することができ、安定して詰替ができ望ましい。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の実施形態に係る詰替パウチ用スパウトの斜視図である。
【図2】その摘み部を除去して開封した状態の斜視図である。
【図3】プルタブ付きキャップに注ぎ部を挿入した状態での平面図である。
【図4】その正面断面図である。
【図5】図3の状態から詰替パウチ用スパウトを90゜回転させた状態の図3相当図である。
【図6】詰替時の状態を表す正面断面図であり、(a)はストッパーがキャップ本体の天面壁外面に着座している状態であり、(b)はリブがキャップ本体の天面壁内面に係合している状態である。
【図7】他の実施形態に係る詰替パウチ用スパウトの注出開口部の形態が異なるプルタブ付きキャップに注ぎ部を挿入した状態での平面図である。
【図8】その正面断面図である。
【図9】図8の状態からリブが屈曲して注出開口部を越えようとしている状態での正面断面図である。
【図10】リブがキャップ本体の天面壁内面に係合している状態である。
【図11】詰替時の状態を表す正面断面図である。
【図12】従来のプルタブ付きのヒンジキャップをボトル口に打栓した状態の正面断面図である。
【図13】(a)〜(c)は従来のプルタブ付きキャップの注出開口部の形状例を示している。
【発明を実施するための形態】
【0013】
本実施形態に係る詰替パウチ用スパウトは、たとえば図12に示すようなプルタブ付のキャップ50を装着した容器に詰替用パウチから内容液を詰替えるのに好適な詰替パウチ用スパウトである。プルタブ付きのキャップ50は、キャップ本体51の天面壁52に突出形成されたプルタブ53を引っ張ることによって、天面壁の一部を切裂きスコアから切り取って注出開口部55を開口するものであり、注出開口部の形状は単純な円形のものから、内容液を注出しやすいように工夫した例えば図13の(a)〜(c)に示す注出開口部55a〜55cのようにむ種々の形状のものがある。このようなプルタブ付きキャップは、図12に示すように、一般に容器60に対して打栓により装着されていて、キャップ本体はそれ自体を破断しない限り容器から取り外すことはできないので、内容液の詰替えもプルタブにより開口した注出開口部から注ぎ入れなければならない。なお、図12に示すプルタブ付きキャップの上蓋56はキャップ本体51にヒンジ結合されたヒンジキャップとして形成されているが、上蓋56はキャップ本体51に対してネジ締めで開閉できるネジキャップで構成されているものであっても構わない。また、キャップ本体も必ずしも打栓キャップに限らず、ネジキャップでも良く、その場合でもわざわざキャップ本体を容器から離脱させることなく、注出開口部から詰替が安定してできるようにしたものである。
【0014】
以上のような容器への詰替に好適な本発明に係る詰替パウチ用スパウトの実施形態を図面を基に詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る詰替パウチ用スパウトの未開封前の状態を示す斜視図であり、図2は摘み部を除去して開封した状態の斜視図である。本発明の詰替パウチ用スパウト1は、パウチの開口部と溶着する舟形部2とフランジ部3からなるパウチ溶着部4、該パウチ溶着部から上方に突出しているパイプ状の注ぎ口部5、該注ぎ口部の上端を封止し、両端に蝶板状に突出している摘み部6からなり、該摘み部と注ぎ口部の開口端との連結部にはスコア7が形成されて摘み部を注ぎ口部の開口端から折り取って注ぎ口を簡単に開封できるようになっている。
【0015】
そして、注ぎ口部5の外周面には、例えば図12に示すような容器への詰替時にキャップ本体の天面壁に形成された注出開口部に挿入でき、且つ該注出開口部の周縁の天面壁の内面に係合する複数のリブ11が形成されている。本実施形態ではリブ11は矩形舌片形状であり、注ぎ口部の外周面の対角位置に形成されている一対の剛性突起として構成されている。該リブ11の一対の突起の先端を結ぶ長さは、例えば図13に示すキャップ本体の注出開口部55a〜55cの長径部aよりも短く且つ短径部bより長く形成され、またその幅は短径部bよりも狭く形成されている。なお、ここで長径部及び短径部とは、注出開口部に注ぎ口部の開口端が挿入できる位置における最も径大なところを長径部とし、最も径小のところを短径部と称する。従って、詰替時に注ぎ口部をリブが注出開口の長径部に位置するように位置あわせして挿入すれば、リブがキャップ本体の天面壁を越えて内部に挿入でき、天面壁を超えた位置でスパウトをパウチと一体に回転してリブを短径部に位置させれば、リブは上方への移動に際して天面壁内面に係合して、注ぎ口が詰替作業中に抜けてしまうことを防止することができる。
【0016】
また、注ぎ口部5の外周面に上記リブ11よりも溶着部寄りに所定間隔でストッパー10が形成されている。該ストッパー10は、詰替時に注出開口部に注ぎ口部を挿入した際に、該ストッパーがキャップ本体の天面壁面に着座して、それ以上の入り込みを阻止すると共に、パウチが座屈しない程度にその重みをキャップ本体の天面壁面に付加した状態で詰替えることができ、楽に且つ安定して詰替ができるようにするために設けられたものである。そのため、ストッパーの形状は天面壁外面に係合できる態様であれば、その形態は特に限定されないが、図示の実施形態では、天面壁外面に当接する部分がテーパー面となっている円形のフランジ形状に形成されている。天面壁外面に当接する部分をテーパー面に形成したのは、プルタブ式の注出開口部が形成された天面壁外面は、例えば図12に示すように、容器から内容液を分与した後天面壁外面に付着した内容液が容器内に戻りやすくするために、通常容器内に湾曲した面となっているため、該湾曲面の形状に沿うようにテーパー面状に形成することによって、安定して着座できるようにしたためである。しかしながら、必ずしもテーパー面に形成しなくても単に平坦面からなるフランジ形状にしても良く、さらには放射状に複数個の凸片を突出形成したものでよい。これらのストッパーは、注出開口部を通過することなく天面壁外面に係止するためには少なくとも注出開口部の短径部よりも長い直径を有していることが必要である。
【0017】
図3〜図6は、上記のように形成した本実施形態の詰替パウチ用スパウトを装着した詰替用パウチから内容液を詰替える状態を示している。図3〜図6に示す容器のプルタブ付きのキャップ30は、キャップ本体34と上蓋35とからなり、図3に破線で示すように、注出開口部31が円形部32と該円形部から注出時の傾け方向両端に沿って延びる流出誘導部33aとプルタブの引き裂き開始部33bからなっている。その場合、詰替用パウチ20から容器21への内容物の詰替えは、スパウト付きパウチ20を略反転状態に傾けた状態で、図3に示すように、一対のリブ11を長径部である流出誘導部33aと引き裂き開始部33bに合わせて注ぎ口部を挿入し、その状態で詰替用パウチ20を90゜回転させることによって、図5に示すようにリブ11が円形部32の外周の天面壁内面と係合するようになり、抜けを防止すると共に、ストッパー10が図4及び図6(a)に示すように天面壁外面に着座する。この状態で内容物はパウチ容器を押圧することにより詰替えられるが、注ぎ口部と注出開口部との間は十分に隙間があるので、容器内の空気が容易に抜け、良好に詰替えができる。且つ詰替中容器とスパウトを把持した両手が震える等して多少位置ずれが生じても、ストッパー10とリブ11により注ぎ口部の上下への移動が拘束されるので、注ぎ口部5が注出開口から簡単に抜け出すことがなく、安定して詰替ができる。詰替が終了すると、再び詰替用スパウトを90゜回転させて図3の状態に戻すことによって、容易に注ぎ口部5をキャップ本体34から抜き出すことができる。
【0018】
図7〜図11は、本発明の他の実施形態に係る詰替パウチ用スパウトの使用形態を示している。
本実施形態に係る詰替パウチ用スパウト15は、前記実施形態の詰替パウチ用スパウトとはリブの形態が相違しているのみで他の形態は同様であるので、同一箇所には同一符号を付し、相違点のみについて説明する。本実施形態の詰替パウチ用スパウト15は、上述した注出開口部形状とは異なり、短径部、長径部の形態を持たない形状、特に容器の注出開口部37が円形である場合にも適用可能に構成されていることを特徴としている。リブ16は可撓性のフラップ片として形成され、その断面形状が図8〜図11に示されているように、折曲がりの起点となる弱化部17があり、注ぎ口部5を容器内に押し込むと、リブ16の弱化部17より外方がキャップ本体34の天面壁36の注出開口部37の外周面に当たることにより、該弱化部を起点として図8、9に示すように内側に折り曲げられて注出開口部37を通過することができる。そして、通過後は図10に示すように弾性により復元し、該注ぎ口部5に容器から引き抜く力を与えると図11に示すように天面壁36の内周面に当接して、引き抜きに対して抵抗を与え、詰替時に安易に注ぎ口部が抜けるのを防止する。詰替えが終了して、図11の状態から注ぎ口部5を注出開口部から離脱させるには、図11の状態からパウチを引き上げることにより、リブ16が弱化部17から挿入時と反対方向に反転することにより、抜き取ることができる。上記実施形態のようにリブを可撓性フラップ片にすることで、短径部、長径部を有する形状、または円形の注出開口部であっても特に位置合わせすることなく、容易に注ぎ口部を抜き差しすることが可能となる。
【0019】
上記実施形態におけるリブ11の弱化部17は、リブの上側面側に溝を形成して、上側に折曲しやすく下側へ折曲し難くすることによって、挿入しやすく抜け難くしてある。それにより、抜くためには多少力がいるが、詰替時に安易に抜けることを防止している。なお、リブの屈曲強度は通常の力で容易に抜くことができる程度の抵抗となるように設計する。
【0020】
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限るものでなく、その技術思想の範囲内で種々の設計変更が可能である。例えば、上記実施形態では、注ぎ口部の外周にリブとストッパーの両方を設けたが、望ましくはないがその何れか一方、例えばリブのみ設けてもよい。また、上記実施形態では、詰替対象の容器としてプルタブで開口するキャップ本体と上蓋からなるキャップを装着した容器の場合について説明したが、本発明の詰替パウチ用スパウトは、必ずしもそのような容器への適用に限らず、種々の容器への詰替に適用できることは言うまでもない。
【産業上の利用可能性】
【0021】
本発明の詰替パウチ用のスパウトは、種々の容器への詰替パウチ用スパウトとして利用でき、特に従来詰替が困難であったプルタブによる注出開口を有するキャップが装着されている容器への安定した詰替を可能とし、産業上の利用可能性が高い。
【符号の説明】
【0022】
1、15 詰替パウチ用スパウト 2 舟形部
3 フランジ部 4 パウチ溶着部
5 注ぎ口部 6 摘み部
7 スコア部 10 ストッパー
11、16 リブ 17 弱化部
20 詰替パウチ 21 容器
30 プルタブ付きキャップ 31、37 注出開口部
32 円形部 33 注出誘導部
34 キャップ本体 35 上蓋
36 天面壁

【特許請求の範囲】
【請求項1】
天面壁に注出開口部を有するキャップが容器口部に装着された容器への詰替パウチ用スパウトであって、前記スパウトは注ぎ口部と、パウチと溶着する溶着部を有し、前記注ぎ口部には、前記注ぎ口部を前記注出開口部に挿入した際に注出開口部周縁の該天面壁内面側に係合可能な複数のリブが形成され、少なくとも該リブの一対は注ぎ口部の外周面の対角位置に形成されていることを特徴とする詰替パウチ用スパウト。
【請求項2】
前記注ぎ口部の外周面には、前記リブよりも前記溶着部寄りにストッパーが形成され、該ストッパーは前記注ぎ口部を前記注出開口部に挿入した際に、注出開口部周縁の前記天面壁外面側に係合可能に形成されている請求項1に記載の詰替パウチ用スパウト。
【請求項3】
前記対角位置にある一対のリブは、前記注ぎ口部の外周面から外方に突出形成された剛性突起からなり、前記一対の突起の先端を結ぶ長さは、容器の前記注出開口部の長径部よりも短く且つ短径部より長く形成され、前記注出開口部の長径部に合わせて押し込むことにより、前記注出開口部より下方に挿入させることができ、回転することで短径部側に位置させることにより、前記天面壁の内面側に係合できるようにしてなる請求項1又は2に記載の詰替パウチ用スパウト。
【請求項4】
前記対角位置にある一対のリブは、前記注ぎ口部の外周面から外方に突出形成された可撓性のフラップ片からなり、前記一対のフラップ片の先端を結ぶ長さは、少なくとも前記注出開口部の短径部より長く形成されている請求項1又は2に記載の詰替パウチ用スパウト。
【請求項5】
前記ストッパーは、少なくとも前記注出開口部の短径部より径大な外径を有し、該ストッパーの注ぎ口部の開口端側の面は、注出開口部周縁の天面壁外面の傾斜角度と略同等の傾斜角度を有して、外方から内方且つ開口端側に向けて延びるテーパー形状に形成されている請求項1〜4何れかに記載の詰替パウチ用スパウト。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2010−208660(P2010−208660A)
【公開日】平成22年9月24日(2010.9.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−56889(P2009−56889)
【出願日】平成21年3月10日(2009.3.10)
【出願人】(000228442)日本クラウンコルク株式会社 (382)
【Fターム(参考)】