説明

車両のドアまたはトランクのための開放スイッチ

【解決手段】 本発明は、車両のドアまたは後部ハッチのための開放スイッチ(1)に関し、マイクロスイッチ(6)と離れた第1の位置である開位置と、マイクロスイッチ(6)と接触する第2の位置である閉位置とに移動可能な、マイクロスイッチ(6)を駆動させる手段を備えている。本発明によれば、マイクロスイッチ(6)を駆動させる手段は、ロッキングアクチュエータ(5)を復帰させるように作用する少なくとも1対の弾性タング(7)を有するロッキングアクチュエータ(5)を備えている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ユーザが、施錠部のラッチを解除して、ドアを手動で開放するようになっている、車両のドアまたは後部ハッチのための開放スイッチに関する。
【背景技術】
【0002】
エラストマ材料の可撓性膜により下方が密閉されたボディを備えた、車両の後部ハッチや側方ドアに取り付けられるスイッチは公知である。ユーザが指で可撓性膜を押すと、施錠部のラッチが解除されるようになっている。
【0003】
この種のスイッチは、マイクロスイッチを駆動する駆動バーを含む手段を備えている。この駆動バーは、ユーザが可撓性膜を押すと、前記マイクロスイッチから離れた第1の位置である開位置と、前記マイクロスイッチと接触する第2の位置である閉位置との間を移動するようになっている。押すのを止めると、駆動バーは、弾性部材により初期位置へ復帰する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のスイッチは、駆動バーを復帰させるために、一般的な金属のコイルばねを備えている。
【0005】
上述したスイッチには、いくつかの欠点があることが分かっている。
【0006】
駆動バーを復帰させるために、公知のばねを用いると、スイッチの組み立てが複雑となり、また、コストも高くなる。
【0007】
また、支持部と可撓性膜とが別部材であるので、それらの間を完全にシールすることはできない。
【0008】
本発明の目的は、従来の欠点をなくし、後述する多くの利点を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、車両のドアまたは後部ハッチの開放スイッチにおいて、マイクロスイッチを作動させる手段は、ロッキングアクチュエータを復帰させる少なくとも1対の弾性タングを有するロッキングアクチュエータを備えていることを特徴としている。
【0010】
すなわち、前記ロッキングアクチュエータにより、マイクロスイッチを作動させることができ、前記弾性タングにより、ロッキングアクチュエータを初期位置に復帰させることができる。そのため、単一部材を用いて、これを、マイクロスイッチの公知の駆動バー、及び弾性戻し手段に置き換えることができる。
【0011】
従って、部材の数は、より少なく、製造処理は簡略化され、信頼性が大であるスイッチが提供される。
【0012】
本発明の好ましい一実施例によれば、ロッキングアクチュエータ及びマイクロスイッチは、ロッキングアクチュエータを第1の位置から第2の位置へ移動させるために、ユーザにより押圧作動させられる可撓性膜により密閉されたボディ内に設けられる。
【0013】
上述したボディにより、スイッチの機械的強度は増す。
【0014】
ロッキングアクチュエータは、ユーザが可撓性膜により作動させられると、回転しうるように、十分な厚さを有しているのが好ましい。
【0015】
本発明の一実施例によれば、弾性タングは、ロッキングアクチュエータの長手方向の一方の側面と近接する領域に設けられている。
【0016】
本発明の他の実施例によれば、弾性タングは、ロッキングアクチュエータの長手方向の一方の側面と平行な軸に沿って、中央領域に設けられている。
【0017】
ロッキングアクチュエータは、マイクロスイッチと接触しうる突起を備えているのが好ましい。
【0018】
ロッキングアクチュエータは、ポリオキシメチレンまたはポリブチルテレフタレート(PBT)、ポリアミド(PA)、ポリプロピレン(PP)等のような他の弾性プラスチックで形成されているのが好ましい。
【0019】
可撓性膜は、ボディに射出成形されているのが好ましい。それにより、2つの部材間が完全にシールされる。
【0020】
一実施例においては、可撓性膜の内面に、網状構造を形成するべく、複数の間隙が設けられている。これらの間隙により、外面を平らに保ちつつ、前記可撓性膜に撓み力が備わる。
【0021】
一実施例によれば、スイッチは、ボディに連結されたカバーを備えている。
【0022】
カバーは、ロッキングアクチュエータの2つの弾性タングのための保持部材を備えているのが好ましい。また、カバーは、ピンにより2つの部材間に固定される。
【0023】
従って、ユーザが可撓性膜を押して、前記ロッキングアクチュエータを移動させると、弾性タングは、保持部材と接触して湾曲する。
【0024】
一実施例によれば、保持部材は傾斜しており、ロッキングアクチュエータの弾性タングに初期張力を与える。
【0025】
本発明によるスイッチは、マイクロスイッチ上に射出成形されたコネクタ部材を備えているのが好ましい。
【0026】
このように、コネクタ部材がマイクロスイッチ上に射出成形されていると、コネクタ部材は、漏れを防止する適切なシールとなる。
【0027】
コネクタ部材とマイクロスイッチからなるアッセンブリは、カバーへの連結のためのフック及びタングを有しているのが好ましい。
【0028】
カバーの外面には、ボディに設けられた開口部、またはピンを取り付けるための孔に係合するタングを設けてあるのが好ましい。
【0029】
本発明の一実施例によれば、カバー及びロッキングアクチュエータは、一体の部材となっている。従って、スイッチの部材数が少なくなる。
【0030】
また、ボディの外面には、車両のドアまたは後部ハッチのフレームに取り付けるためのタングが設けられている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0031】
本発明による、車両のドアまたは後部ハッチのための開放スイッチの実施例を、図面を用いて非限定的に説明する。
【実施例1】
【0032】
図1〜図6は、車両のドアまたは後部ハッチ用の開放スイッチ(1)の第1の実施例を示している。
【0033】
図1〜図3からわかるように、開放スイッチ(1)は、可撓性膜(3)により下方が覆われ、かつカバー(4)により上方が密閉されたボディ(2)を備えている。
【0034】
ボディ(2)内には、マイクロスイッチ(6)を駆動するロッキングアクチュエータ(5)が設けられている。ロッキングアクチュエータ(5)は、PBT、PP、PAまたは他の好ましいポリオキシメチレンのようなプラスチック材料で製造されている。
【0035】
図3〜図6に示すように、ロッキングアクチュエータ(5)は、ヒンジ状の薄膜、または細長い片により、フレーム(14)に連結されており、フレーム(14)は、カバー(4)とボディ(2)とに連結されている。
【0036】
図6からわかるように、ロッキングアクチュエータ(5)には、ロッキングアクチュエータ(5)を復帰させる弾性手段として作用する1対の弾性タング(7)が設けられている。
【0037】
弾性タング(7)の弾性により、ロッキングアクチュエータ(5)は、マイクロスイッチ(6)から離れた第1の位置である開位置と、前記マイクロスイッチ(6)と接触する第2の位置である閉位置とに移動できるようになっている。
【0038】
図3からわかるように、ロッキングアクチュエータ(5)は、マイクロスイッチ(6)と容易に接触可能な突起(9)を備えている。
【0039】
図4〜図6からわかるように、ばね状の弾性タング(7)及び突起(9)を備えるロッキングアクチュエータ(5)は、ヒンジ状の薄膜または細長い片により、カバー(4)とボディ(2)との間に連結されている。
【0040】
また、弾性タング(7)は、カバー(4)の一部である保持片(8)に支持されている。保持片(8)は、弾性タング(7)に初期張力を与えている。
【0041】
すなわち、開放スイッチ(1)を駆動するために、ユーザが可撓性膜(3)を押すと、ロッキングアクチュエータ(5)は上方へ移動し、マイクロスイッチ(6)は駆動される。可撓性膜(3)に対するユーザの押圧力がなくなると、弾性タング(7)により、ロッキングアクチュエータ(5)は初期位置へ復帰させられる。
【0042】
また、可撓性膜(3)は、ボディ(2)上に射出成形されており、完全にシールしている。これに加えて、可撓性膜(3)の内面には、図4〜図6に断面で示されているような、網状構造をなす複数の間隙が設けられており、良好な撓み力が備わるとともに、間隙の収縮が防止され、重量が軽くなっている。
【0043】
図3に示すように、内部に設けられた電気接続タブを残したまま、開放スイッチ(1)のコネクタ部材(10)は、マイクロスイッチ(6)上に射出成形される。それにより、漏れが十分に防止される。
【0044】
コネクタ部材(10)及びマイクロスイッチ(6)により形成されたアッセンブリは、カバー(4)への連結のためのフック(10a)及びタング(10b)を備えている。カバー(4)内の対応するハウジングにフック(10a)を挿入し、カバー(4)の歯(4a)に固定されるまで、フック(10a)及びタング(10b)をスライドさせることにより、アッセンブリがカバー(4)に取り付けられる。
【0045】
コネクタ部材(10)及びマイクロスイッチ(6)のアッセンブリを取り外すには、タング(10b)を持ち上げ、フック(10a)を非係合とする方向へ、アッセンブリをスライドさせるだけでよい。
【0046】
図1及び図5からわかるように、カバー(4)は、外側へ出っ張り、かつ、ボディ(2)に形成された開口部(12)に固定されるタング(11)により、ボディ(2)に連結されている。
【0047】
これに加えて、図1〜図6に示すように、ボディ(2)の外面には、車両のドアまたは後部ハッチのフレーム(14)と連結されるタング(13)が設けられている。
【実施例2】
【0048】
図7は、開口スイッチ(1)の第2の実施例を示している。この場合、ロッキングアクチュエータ(5)とカバー(4)とは一体となっている。ロッキングアクチュエータ(5)は、カバー(4)内へ回転できるように、旋回線に沿ってカバー(4)に連結される。
【図面の簡単な説明】
【0049】
【図1】初期位置にある時の本発明による開放スイッチの側面図である。
【図2】初期位置にある時の本発明による開放スイッチの正面図である。
【図3】図2のIII-III線断面図である。
【図4】図1のIV-IV線断面図である。
【図5】図1のV-V線断面図である。
【図6】図1のVI-VI線断面図である。
【図7】本発明の第2の実施例を示す、一体化されたカバー及びロッキングアクチュエータの側面図である。
【符号の説明】
【0050】
1 開放スイッチ
2 ボディ
3 可撓性膜
4 カバー
5 ロッキングアクチュエータ
6 マイクロスイッチ
7 弾性タング
8 保持部材
9 突起
10 コネクタ部材
10a フック
10b タング
11 タング
12 開口部
13 タング
14 フレーム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
マイクロスイッチ(6)から離れた第1の位置である開位置と、マイクロスイッチ(6)と接触する第2の位置である閉位置との間を移動させるべく、マイクロスイッチ(6)を作動させる手段を備える、車両のドアまたは後部ハッチのための開放スイッチであって、
マイクロスイッチ(6)を作動させる前記手段は、ロッキングアクチュエータ(5)を復帰させるように作用する、少なくとも1対の弾性タング(7)が設けられたロッキングアクチュエータ(5)を備えていることを特徴とする開放スイッチ(1)。
【請求項2】
ロッキングアクチュエータ(5)及びマイクロスイッチ(6)を、ロッキングアクチュエータ(5)を前記第1の位置から第2の位置へ移動させるために、ユーザにより押圧作動させうる可撓性膜(3)により密閉されたボディ(2)内に設けたことを特徴とする、請求項1記載の開放スイッチ(1)。
【請求項3】
ロッキングアクチュエータ(5)は、ユーザが可撓性膜(3)を介して作動させると、回転しうるように十分な厚さを有していることを特徴とする、請求項2記載の開放スイッチ(1)。
【請求項4】
弾性タング(7)を、ロッキングアクチュエータ(5)の長手方向の一方の側面と近接した領域に設けてあることを特徴とする、請求項3記載の開放スイッチ(1)。
【請求項5】
弾性タング(7)を、ロッキングアクチュエータ(5)の長手方向の一方の側面と平行な軸に沿って、中央領域に設けたことを特徴とする、請求項3記載の開放スイッチ(1)。
【請求項6】
ロッキングアクチュエータ(5)は、マイクロスイッチ(6)と接触しうる突起(9)を備えていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の開放スイッチ(1)。
【請求項7】
ロッキングアクチュエータ(5)は、ポリオキシメチレンで形成されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の開放スイッチ(1)。
【請求項8】
可撓性膜(3)は、ボディ(2)上に射出成形されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の開放スイッチ(1)。
【請求項9】
可撓性膜(3)の内側に、網状構造を形成するべく、複数の間隙を設けてあることを特徴とする、請求項8記載の開放スイッチ(1)。
【請求項10】
ボディ(2)に連結されたカバー(4)を備えていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の開放スイッチ(1)。
【請求項11】
カバー(4)は、ロッキングアクチュエータ(5)の2つの弾性タング(7)のための保持部材(8)を備えていることを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の開放スイッチ(1)。
【請求項12】
保持部材(8)は、ロッキングアクチュエータ(5)の弾性タング(7)に初期張力を与えるように傾斜していることを特徴とする、請求項11記載の開放スイッチ(1)。
【請求項13】
マイクロスイッチ(6)上に射出成形されたコネクタ部材(10)を備えていることを特徴とする、請求項10〜12のいずれかに記載の開放スイッチ(1)。
【請求項14】
コネクタ部材(10)とマイクロスイッチ(6)からなるアッセンブリは、カバー(4)との連結のためのフック(10a)及びタング(10b)を備えていることを特徴とする、請求項13記載の開放スイッチ(1)。
【請求項15】
カバー(4)の外面に、ボディ(2)に設けられた開口部(12)と係合するタング(11)を設けたことを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載の開放スイッチ(1)。
【請求項16】
カバー(4)とロッキングアクチュエータ(5)は、一体となっていることを特徴とする、請求項1〜15のいずれかに記載の開放スイッチ(1)。
【請求項17】
ボディ(2)の外面に、車両のドアまたは後部ハッチのフレーム(14)に取り付けるためのタング(13)を設けてあることを特徴とする、請求項1〜16のいずれかに記載の開放スイッチ(1)。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公表番号】特表2006−508510(P2006−508510A)
【公表日】平成18年3月9日(2006.3.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−556331(P2004−556331)
【出願日】平成15年11月25日(2003.11.25)
【国際出願番号】PCT/EP2003/050889
【国際公開番号】WO2004/051683
【国際公開日】平成16年6月17日(2004.6.17)
【出願人】(505196853)バレオ システマス デ セグリダ イ デ スィエレ ソシエダ アノニマ (3)
【Fターム(参考)】