説明

車両用灯具のバンパ取付構造

【課題】アウタレンズの接合部への応力の影響を緩和して高い防水性を確保しつつ、車両用灯具の小型化を図ることができる車両用灯具のバンパ取付構造を提供すること。
【解決手段】ハウジング2とその開口部周縁にメルトシール8によって接合されたアウタレンズ3によって画成される灯室4内に少なくともバルブ(光源)5を収容して成る車両用灯具1のバンパ10への取付構造として、前記ハウジング2の外周の一部に、矩形ボックス状のステー9を一体に突設し、該ステー9をネジ(締結具)11によってバンパ10に締着することによって車両用灯具1をバンパ10に取り付ける構成を採用する。又、前記ハウジング2の前記ステー9の内部にフック2cを一体に突設し、該フック2cに前記アウタレンズ3の周縁に突設された係合爪3bを係合させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ハウジングの開口部周縁にアウタレンズをメルトシールによって接合して成る車両用灯具のバンパへの取付構造に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に車両用灯具は、ハウジングとその開口部を覆うアウタレンズによって画成される灯室内に光源やリフレクタ等を収容して構成されるが、アウタレンズの周縁から灯室内への水の浸入を防ぐためにアウタレンズの周縁を防水性接着剤であるメルトシールによってハウジングの開口部周縁に接合することは一般的に良く行われている(例えば、特許文献1参照)。ここで、斯かる車両用灯具のバンパへの取付構造の一例を図7に示す。
【0003】
即ち、図7は車両用灯具のバンパ取付構造の従来例を示す側断面図であり、図示の車両用灯具101は、ハウジング102とその開口部周縁にメルトシール(ホットメルト接着剤)108によって接合されたアウタレンズ103によって画成される灯室104内に光源であるバルブ105とリフレクタ106を収容して構成されている。
【0004】
そして、上記ハウジング102の上部にはステー109が上方に向かって一体に立設されており、該ステー109の上部に形成された円孔状のネジ挿通孔109dに挿通するネジ111をバンパ110の裏側に突設されたネジボス110aにねじ込むことによって、車両用灯具101がバンパ110に取り付けられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平8−055505号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
図7に示すようにプレート状のステー109を介して車両用灯具101をバンパ110に取り付ける構成では、ネジ111の締付応力がホットメルト108によるアウタレンズ103の接合部に及び、ホットメルト108が応力によって剥がれて防水性ガ損なわれる可能性がある。このため、ネジ111の締付応力の影響を避けるために該ネジ111の締付箇所をアウタレンズ103の接合部から離すようにしている。
【0007】
ところが、上述のようにネジ111の締付箇所をアウタレンズ103の接合部から離すと、ステー109の高さが高くなり、車両用灯具101全体が大型化するという問題が発生する。
【0008】
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的とする処は、アウタレンズの接合部への応力の影響を緩和して高い防水性を確保しつつ、車両用灯具の小型化を図ることができる車両用の取付構造を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、ハウジングとその開口部周縁にメルトシールによって接合されたアウタレンズによって画成される灯室内に少なくとも光源を収容して成る車両用灯具のバンパへの取付構造として、前記ハウジングの外周の一部に、矩形ボックス状のステーを一体に突設し、該ステーを締結具によってバンパに締着することによって車両用灯具をバンパに取り付ける構成を採用することを特徴とする。
【0010】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記ハウジングの前記ステーの内部にフックを一体に突設し、該フックに前記アウタレンズの周縁に突設された係合爪を係合させたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
請求項1記載の発明によれば、ハウジングの外周の一部に突設された矩形ボックス状のステーを締結具によってバンパに締着することによって車両用灯具をバンパに取り付けるようにしたため、締結具による締付応力が矩形ボックス状のステーによって分散されて吸収緩和される。このため、ステーの締結具による締結箇所をアウタレンズの接合部から遠く離さなくても締付応力のアウタレンズへの影響を低く抑えることができ、メルトシールの剥がれが防がれてアウタレンズとハウジングの接合部から灯室内への水の浸入が防がれ、当該車両用灯具に高い防水性が確保される。又、ステーの高さを低く抑えることができるため、車両用灯具の小型化を図ることができる。
【0012】
請求項2記載の発明によれば、ハウジングのステーの内部に一体に突設されたフックにアウタレンズの周縁に突設された係合爪を係合させることによってアウタレンズのハウジングからの外れが確実に防がれる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明に係る取付構造によってバンパに取り付けられた車両用灯具の正面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図2のB部拡大詳細図である。
【図4】車両用灯具のステーの正面図である。
【図5】車両用灯具のステーの正背面図である。
【図6】車両用灯具のステーを正面斜め下方から見た斜視図である。
【図7】車両用灯具のバンパ取付構造の従来例を示す側断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0015】
図1は本発明に係る取付構造によってバンパに取り付けられた車両用灯具の正面図、図2は図1のA−A線断面図、図3は図2のB部拡大詳細図、図4は車両用灯具のステーの正面図、図5は同ステーの正背面図、図6は同ステーを正面斜め下方から見た斜視図である。
【0016】
本実施の形態に係る車両用灯具1は、車両後部のリヤバンパ10の左右に取り付けられるものであって、この車両用灯具1は、図2に示すようにハウジング2とその車両後方(図2の左方)に開口する開口部を覆うアウタレンズ3によって画成される灯室4内に光源であるバルブ5とリフレクタ6を収容して構成されている。
【0017】
上記ハウジング2は光不透過性樹脂によって矩形ボックス状に一体成形されており、その開口部周縁には車両後方に向かって開口する嵌合溝2aが形成されている。そして、このハウジング2の底部には円孔状の挿通孔2bが形成されており、この挿通孔2bにはソケット7を介して前記バルブ5が下方から略垂直に挿通保持されている。
【0018】
又、前記アウタレンズ3は光透過性樹脂によって一体に成形されており、その周縁には脚部3aが車両前方(図2の右方)に向かって一体に突設されている。そして、このアウタレンズ3は、その周縁に突設された前記脚部3aをハウジング2の開口部周縁に形成された前記嵌合溝2aに嵌め込み、その嵌め込み部を防水接着剤であるメルトシール(ホットメルト接着剤)8で接着することによってハウジング2の開口部に接合されている。
【0019】
ところで、図1〜図3に示すように、ハウジング2の上面には矩形ボックス状のステー9が一体に突設されている。このステー9は、図4〜図6に示すように、車両前方と下方の一部が開口しており、上壁9aの後端から下方に向かって屈曲する平坦な後部壁9bの幅方向中央部には円筒状の嵌合筒9cが車両後方に向かって一体に突設されている。そして、ステー9の後部壁9bの嵌合筒9cの中心部には円孔状のネジ挿通孔9dが形成されている。
【0020】
又、ハウジング2の上面のステー9の内部にはフック2cが一体に立設されており、図3に詳細に示すように、このフック2cにアウタレンズ3の上端外周に突設された係合爪3bを係合させることによって該アウタレンズ3がハウジング2に固定されている。
【0021】
他方、図2に示すように、リヤバンパ10の裏側には円柱状のネジボス10aが車両前方に向かって略水平に突設されており、その下方には車両用灯具1の取付状態において該車両用灯具1のアウタレンズ3が貫通するための矩形孔10bが形成されている。
【0022】
而して、車両用灯具1は以下の取付構造によってリヤバンパ10に取り付けられる。
【0023】
即ち、車両用灯具1を、そのアウタレンズ3を車両後方に向けた状態でリヤバンパ10の裏側に設置し、そのアウタレンズ3の先端部をリヤバンパ10の矩形孔10bに車両前方から嵌め込みながら、ステーの9嵌合筒9cをリヤバンパ10のネジボス10aの先端部外周に嵌め込む。すると、車両用灯具1がリヤバンパ10に対して高精度に位置決めされ、この状態でステー9のネジ挿通孔9dに車両前方から挿通するネジ11をリヤバンパ10のネジボス10aにねじ込んで締め付けることによって車両用灯具1は図2に示すようにリヤバンパ10の裏側に取り付けられ、該車両用灯具1のアウタレンズ3の先端部がリヤバンパ10の矩形孔10bから露出する。従って、車両用灯具1のバルブ5が点灯すると、その光は直接或いはリフレクタ6によって反射して車両後方へと進み、アウタレンズ3を通過することによって配光されながら車両後方に向かって出射される。
【0024】
以上のように、本実施の形態では、車両用灯具1のハウジング2の外周の一部に突設された矩形ボックス状のステー9をネジ11によってリヤバンパ10のネジボス10aにねじ込むことによって当該車両用灯具1をリヤバンパ10に取り付けるようにしたため、ネジ11による締付応力が矩形ボックス状のステー9によって分散されて吸収緩和される。このため、ステー9のネジ11による締結箇所をアウタレンズ3の接合部から遠く離さなくても締付応力のアウタレンズ3の接合部への影響を低く抑えることができ、メルトシール8の剥がれが防がれてアウタレンズ3とハウジング2の接合部から灯室4内への水の浸入が防がれ、当該車両用灯具1に高い防水性が確保される。そして、ハウジング2のステー9の高さを低く抑えることができるため、ハウジング9の小型化、延いては車両用灯具1全体の小型化を図ることができる。
【0025】
又、本実施の形態では、車両用灯具1のハウジング2のステー9の内部に一体に突設されたフック2cにアウタレンズ3の周縁に突設された係合爪3bを係合させるようにしたため、アウタレンズ3のハウジング2からの外れを確実に防ぐことができるという効果も得られる。
【0026】
尚、以上は本発明を車両用灯具のリヤバンパへの取付構造に対して適用した形態について説明したが、本発明は、車両用灯具のフロントバンパへの取付構造に対しても同様に適用可能であることは勿論である。
【符号の説明】
【0027】
1 車両用灯具
2 ハウジング
2a ハウジングの嵌合溝
2b ハウジングの挿通孔
2c ハウジングのフック
3 アウタレンズ
3a アウタレンズの脚部
3b アウタレンズの係合爪
4 灯室
5 バルブ(光源)
6 リフレクタ
7 ソケット
8 メルトシール
9 ステー
9a ステーの上壁
9b ステーの後部壁
9c ステーの嵌合筒
9d ステーのネジ挿通孔
10 リヤバンパ
10a リヤバンパのネジボス
10b リヤバンパの矩形孔
11 ネジ


【特許請求の範囲】
【請求項1】
ハウジングとその開口部周縁にメルトシールによって接合されたアウタレンズによって画成される灯室内に少なくとも光源を収容して成る車両用灯具のバンパへの取付構造であって、
前記ハウジングの外周の一部に、矩形ボックス状のステーを一体に突設し、該ステーを締結具によってバンパに締着することによって車両用灯具をバンパに取り付けることを特徴とする車両用灯具のバンパ取付構造。
【請求項2】
前記ハウジングの前記ステーの内部にフックを一体に突設し、該フックに前記アウタレンズの周縁に突設された係合爪を係合させたことを特徴とする請求項1記載の車両用灯具のバンパ取付構造。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate