説明

車体のルーフ構造

【課題】従来のルーフ構造と同様の効果を保ちつつ、部品点数及び工程数の減少を実現する、車両のルーフ構造を提供する
【解決手段】自動車Cの上部に設けるルーフパネル2と、ルーフパネル2の幅方向両縁に沿って設けたサイドモール3と、ルーフパネル2とサイドモール3との隙間Sを塞ぐドリップモール4とを備えた自動車において、ドリップモール4を、サイドモール3における車幅方向内側縁部の下面にサイドモール3と一体に延出形成し、ルーフパネル2の縁部下面まで延びるように形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ガラス若しくは透明な樹脂材料などのパネルを装着した車両のルーフ構造に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、車両のルーフ構造として、車両のルーフ部分にガラス若しくは透明な樹脂材料などのパネルを装着した構造が採用されている。このようなルーフ構造は、ガラス若しくは透明な樹脂材料などのパネルを、ルーフモールを介して車両のルーフ部分に取り付けるように構成されている。
【0003】
このような車両のルーフ構造として、図3に示すように、車体のサイドパネルに枠体を設け、この枠体にガラス若しくは透明な樹脂材料などのパネルを取り付けたものが知られている。例えば、特許文献1には、ルーフサイドモールを、ルーフパネルの幅方向エッジを覆うモール本体と、このモール本体の上面から所定の深さを保って車幅方向外方に延出するリップ部と、から構成し、ルーフレール及びサイドパネルの接続部分を覆うとともに、リップ部の先端部分を押え込むドリップモールをルーフサイドモールに沿わせて設け、これらのルーフサイドモール及びドリップモールで車体前後方向に雨水を流す排水溝を形成した、車両のルーフ構造が開示されている。
【0004】
図3は従来の車両のルーフ構造を示し、図1におけるA−A部分を示す断面図である。図3において、車両のルーフ構造100は、車体の上部に設けられるルーフパネル102と、このルーフパネル102の幅方向両縁に沿って設けられたサイドモール103と、ルーフパネル102とサイドモール103との隙間を塞ぐドリップモール104とを備えている。ドリップモール104は、ルーフパネル102の幅方向両縁に沿って車両前後方向に延びており、基部141と、エストラマ等の弾性樹脂で形成されたリップ部142とから成る。また、ドリップモール104は、基部141がルーフパネル102の幅方向両縁部下側に固定され、リップ部142がサイドモール103の上面部の幅方向両縁下側に当接している。サイドモール103は自動車Cのルーフ部におけるアウタパネルC1及びインナパネルC2の上方に設置される。
【0005】
このような車両のルーフ構造100によれば、リップ部142によりルーフパネル102とサイドモール103との見切り隙を埋めることができるから、水の浸入を防ぐと共に、対候性を向上し、風切り音の発生やこれに伴う抵抗を抑えることができる。
【0006】
【特許文献1】特開平19-062635号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、従来の車両のルーフ構造では、ドリップモールがルーフパネルに固定されるため、ドリップモールを単体で製造し、ルーフパネルに固着してアッシー状態にする必要がある。すなわち、ドリップモール分の製造及び固着に伴う部品の増加及び余分な工程が発生する。
【0008】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、従来のルーフ構造と同様の効果を保ちつつ、部品点数及び工程数の減少を実現するようにした、車両のルーフ構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するため、本発明は、車体の上部に設けられるルーフパネルと、このルーフパネルの幅方向両縁に沿って設けられたサイドモールと、ルーフパネルとサイドモールとの隙間を塞ぐドリップモールとを備えた車両のルーフ構造であって、ドリップモールを、サイドモールと一体に形成したことを特徴とする。
【0010】
ドリップモールは、サイドモールにおける車幅方向内側縁部の下面に形成され、ルーフパネルの縁部下面まで延びることが望ましい。
【0011】
ドリップモールは、サイドモールにおける車幅方向内側縁部の下面から下方へ延びた基部と、この基部の下端からルーフパネルの縁部下面まで斜め上方へ傾斜したリップ部とを有することが望ましい。
【発明の効果】
【0012】
本発明の車両のルーフ構造によれば、ドリップモールがサイドモールと一体に形成されているため、ドリップモールを単体で製造し、ルーフパネルに固着してアッシー状態にする必要がなく、部品点数及び工程数の減少を実現することができる。
【0013】
ドリップモールが、サイドモールにおける車幅方向内側縁部の下面に形成され、ルーフパネルの縁部下面まで延びることにより、水の浸入を防ぐと共に、対候性を向上し、風切り音の発生やこれに伴う抵抗を抑えることができる。
【0014】
ドリップモールが、サイドモールにおける車幅方向内側縁部の下面から下方へ延びた基部と、この基部の下端からルーフパネルの縁部下面まで斜め上方へ傾斜したリップ部とを有することにより、効果的に水の浸入を防ぐことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明の好ましい実施の形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の車両のルーフ構造を備えた自動車の斜視図である。本発明の車両のルーフ構造は自動車CにおけるA−A断面部分に備えられる。
【0016】
図2は、図1のA−A断面図である。車両のルーフ構造1は、自動車Cの上部に設けられるルーフパネル2と、このルーフパネル2の幅方向両縁に沿って設けられたサイドモール3と、ルーフパネル2とサイドモール3との隙間を塞ぐドリップモール4とを備えており、ドリップモール4は、サイドモール3における車幅方向内側縁部の下面にサイドモール3と一体に延出形成され、ルーフパネル2の縁部下面まで延びている。サイドモール3は自動車Cのルーフ部におけるアウタパネルC1及びインナパネルC2の上方に設置される。
【0017】
ルーフパネル2は、いわゆるパノラマガラスを構成するガラスパネルであり、車両のルーフに矩形状に画成された開口部に嵌め合わされている。ルーフパネルの下方にはパノラマフレームC3が車両前後方向に延びている。
【0018】
サイドモール3はモヒカンモールとも呼ばれ、車両のルーフの両縁部に沿って前後方向に延びている。サイドモール3とルーフパネル2の両端部との間には、細い隙間Sが存在する。
【0019】
ドリップモール4は、隙間Sを塞ぐための部材であって、サイドモール3とルーフパネル2の両端部との隙間Sに沿って車両の前後方向に設けられている。ドリップモール4は可撓性樹脂などの弾性部材から成り、サイドモール3における車幅方向内側縁部31の下面から下方へ延びた基部41と、この基部41の下端からルーフパネル2の縁部21の下面まで、斜め上方へ傾斜したリップ部42とを有する。基部41とリップ部42とは連続しており、一体成形される。
【0020】
より詳細には、サイドモール3は、射出成形または押出成形により任意の形状に形成され、ドリップモール4は、サイドモール3の内側縁部の形状に沿って設けられており、射出成形または押出成形によりサイドモール3と同時に一体形成される。ドリップモール4のリップ部42は、ルーフパネル2の外縁部下側に水密的に接することで水の浸入を防ぐと共に、基部41とリップ部42との連続部分は車両前後方向に延びた溝を形成するから、排水性を保つことができる。
【0021】
ドリップモール4は、サイドモール3と一体に成形されているから、ドリップモールを別途製造する必要がない。そのため、従来に比して部品点数を削減することができる。これに伴い、ドリップモールの作成工程及び取り付け工程も省略できるから、コスト削減を実現することができる。また、対候性、対風切音特性、排水性等については従来と同様の性能を確保することができる。
【0022】
以上説明したように、本発明の車両のルーフ構造は、ドリップモールがサイドモールと一体に成形されていることを特徴とするものであり、その主旨を逸脱しない範囲内において様々な形態で実施することができる。たとえば、ドリップモールやサイドモールの形状は適宜のものを採用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明の車両のルーフ構造を備えた自動車の斜視図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】従来の車両のルーフ構造を示す断面図である。
【符号の説明】
【0024】
1 ルーフ構造
2 ルーフパネル(パノラマガラス)
3 サイドモール
4 ドリップモール
21 縁部
31 車幅方向内側縁部
41 基部
42 リップ部
100 ルーフ構造
102 ルーフパネル
103 サイドモール
104 ドリップモール
141 基部
142 リップ部
C 自動車
C1 アウタパネル
C2 インナパネル
C3 パノラマフレーム
S 隙間

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車体の上部に設けられるルーフパネルと、このルーフパネルの幅方向両縁に沿って設けられたサイドモールと、上記ルーフパネルと上記サイドモールとの隙間を塞ぐドリップモールとを備えた車両のルーフ構造であって、
上記ドリップモールは上記サイドモールと一体に形成されたことを特徴とする、車両のルーフ構造。
【請求項2】
前記ドリップモールは、前記サイドモールにおける車幅方向内側縁部の下面に形成され、前記ルーフパネルの縁部下面まで延びたことを特徴とする、請求項1に記載の車両のルーフ構造。
【請求項3】
前記ドリップモールは、前記サイドモールにおける車幅方向内側縁部の下面から下方へ延びた基部と、この基部の下端から前記ルーフパネルの縁部下面まで斜め上方へ傾斜したリップ部とを有することを特徴とする、請求項1または2に記載の車両のルーフ構造。

【図3】
image rotate

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate