説明

金属−セラミックス複合材料の製造方法

【課題】 高圧鋳造法により金属−セラミックス複合材料を製造するに際して、凝固時の引け巣の発生を低減し、欠陥の少ない金属−セラミックス複合材料を歩留まり良く製造する方法を提供する。
【解決手段】 アルミニウム合金中にSiC粉末が複合された金属−セラミックス複合材料の製造方法であって、SiC粉末とケイ酸ナトリウムとを混合してケイ酸ナトリウムを担持したSiC粉末を得る工程と、前記ケイ酸ナトリウムを担持したSiC粉末を成形してプリフォームを得る工程と、前記プリフォームを加熱する工程と、前記プリフォームに溶融アルミニウム合金を加圧浸透させる工程と、を含むことを特徴とする金属−セラミックス複合材料の製造方法。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、金属−セラミックス複合材料の製造方法に関するもので、さらに詳しくは、加圧浸透法(高圧鋳造法とも呼ぶ。)により得られるアルミニウム合金とSiC粉末とからなる金属−セラミックス複合材料の製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
金属マトリックスとセラミックスの強化材とからなる金属−セラミックス複合材料は、強化材が有する剛性及び耐磨耗性と金属マトリックスが有する延性及び靭性を併せ持った優れた材料なので、近年、種々の用途に使用されるようになってきている。
特に、アルミニウム合金とSiC粉末とからなる複合材料は、軽量であり、ヤング率を密度で除した値である比ヤング率を大きくすることが可能なことから、大きな固有音速を有し、優れた振動減衰特性を備えているため、例えば、ロボットの高速移動アーム等に好適に応用することが可能である。
【0003】
このような、金属−セラミックス複合材料の製造方法としては、セラミックの粒子からなる成形体(以下、プリフォームと呼ぶ。)を溶湯加圧装置内に設置し、前記成形体に溶融アルミニウム合金を加圧浸透させる方法(いわゆる高圧鋳造法)が一般的に用いられている。(例えば、特許文献1参照。)
【0004】
この高圧鋳造法は、加圧しながらアルミ合金を凝固させるため、凝固収縮に伴うポア、いわゆる引け巣が生じにくいという特長がある。しかしながら、高圧鋳造法においても、肉厚が100mm以上のような厚い形状の鋳造物を得ようとすると、やはり鋳造物の中央に引け巣が生じるという問題点があった。
【0005】
このような引け巣を減少させるための対策としては、ナトリウムの元素を添加することによる共晶ケイ素の改良処理が一般的に施されている。しかし、ナトリウムは燃え易く危険であり、また、軽いので溶湯表面に浮くため、浮かぬように底に沈める工夫が必要であるという課題があった。
【0006】
このような課題を解決するために、溶融アルミニウム合金よりも比重の高いナトリウム合金をアルミニウム−珪素系合金用共晶ケイ素改良剤として用いることが提案されている。(例えば、特許文献2参照。)
【特許文献1】特開平01-142244号公報
【特許文献2】特開平6-306524号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、上記した共晶ケイ素改良剤は、予めナトリウム合金を作成する手間が必要があり効率的でないという課題を有していた。
【0008】
本発明は、上述した高圧鋳造法における引け巣対策が有する課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、高圧鋳造法により金属−セラミックス複合材料を製造するに際して、凝固時の引け巣の発生を低減し、欠陥の少ない金属−セラミックス複合材料を歩留まり良く製造する方法を提供することである。
本発明によれば、金属−セラミックス複合材料の作製において、引け巣分散効果のあるナトリウムを危険なく、また浮くこともなく容易に添加できる効果を有する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
すなわち、本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、課題を解決するための手段として以下の製造方法を提供する。
【0010】
アルミニウム合金中にSiC粉末が複合された金属−セラミックス複合材料の製造方法であって、SiC粉末とケイ酸ナトリウムとを混合してケイ酸ナトリウムを担持したSiC粉末を得る工程と、前記ケイ酸ナトリウムを担持したSiC粉末を成形してプリフォームを得る工程と、前記プリフォームを加熱する工程と、前記プリフォームに溶融アルミニウム合金を加圧浸透させる工程と、を含むことを特徴とする金属−セラミックス複合材料の製造方法。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、金属−セラミックス複合材料の作製において、引け巣分散効果のあるナトリウムを危険なく、また浮くこともなく容易に均一分散して添加できる効果を有する。
したがって、高圧鋳造法により金属−セラミックス複合材料を製造するに際して、凝固時の引け巣の発生を低減し、欠陥の少ない金属−セラミックス複合材料を歩留まり良く製造できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明について、更に詳しく説明する。
本発明では、アルミニウム合金中にSiC粉末が複合された金属−セラミックス複合材料の製造方法であって、SiC粉末とケイ酸ナトリウムとを混合してケイ酸ナトリウムを担持したSiC粉末を得る工程と、前記ケイ酸ナトリウムを担持したSiC粉末を成形してプリフォームを得る工程と、前記プリフォームを加熱する工程と、前記プリフォームに溶融アルミニウム合金を加圧浸透させる工程と、を含むことを特徴とする金属−セラミックス複合材料の製造方法を提案している。
【0013】
ここで、SiC粉末が複合された金属−セラミックス複合材料を提案する理由は、SiC粉末からなる強化材が有する剛性及び耐磨耗性とアルミニウム合金からなる金属マトリックスが有する軽量性とを併せ持つ特長を発現させるためである。特に、SiCは剛性が高いので、アルミニウム合金と複合化させて得られる複合材料はセラミックスに近い高剛性なものが得られるという長所がある。
【0014】
ここで、アルミニウム合金としては、公知のAl−Si系合金、Al−Mg系合金等を用いることができる。
また、強化材としてのSiC粉末は、粒子状およびウイスカー状、および、繊維状のものが目的に応じて用いられる。
【0015】
次に、複合材料中のSiC粉末の含有率は、40〜80体積%であることが好ましい。その理由は、SiC粉末の含有率が、40体積%より小さいと剛性が小さくなるため好ましくないからである。
また、SiC粉末の含有率が80体積%より大きいと、プリフォームの作製が困難となり複合材料の作成ができなくなるため好ましくない。
【0016】
次に、SiC粉末とケイ酸ナトリウムとを混合してケイ酸ナトリウムを担持したSiC粉末を得る工程としては、SiC粉末にケイ酸ナトリウムを液体で添加、混合する方法が好適に用いられる。このようにすれば、ケイ酸ナトリウムを均一に担持したSiC粉末が得られるという作用がある。なおこの際に、バインダーとしてコロイダルシリカ等を添加しても良い。
ここで、引け巣分散のためのナトリウム添加量としては、ケイ素に対して100ppm以上の添加量が好ましい。本発明によれば、必要量のナトリウムは本発明のケイ酸ナトリウムから十分供給することができる。
【0017】
次に、前記ケイ酸ナトリウムを担持したSiC粉末を成形してプリフォームを得る工程としては、公知の成形方法を用いることができる。
ここで、プリフォームにおけるSiC粉末の充填率としては、上記した理由により、40〜80体積%となることが好ましい。
【0018】
次に、前記プリフォームを加熱する工程としては、プリフォームの加熱温度は、500〜1000℃、好ましくは700〜800℃とすることが望ましい。
【0019】
次に、前記プリフォームに溶融アルミニウム合金を加圧浸透させる工程としては、溶融アルミニウム合金の温度は、700〜1000℃、好ましくは750〜900℃とすることが望ましい。この場合の加圧力は、10MPa〜100MPa 、好ましくは20MPa〜80MPaとすることが望ましい。
【0020】
このようにして得られた金属−セラミックス複合材料は、ナトリウムが共晶ケイ素の改良処理に添加され、引け巣が分散された組織の金属−セラミックス複合材料となる。
【0021】
以下、本発明の実施例と比較例を具体的に挙げ、本発明をより詳細に説明する。
(実施例)
(1)金属−セラミックス複合材料の作製
市販のSiC粉末(信濃電気精錬社製、平均粒径10μm)100重量部に、ケイ酸ナトリウム5重量部とコロイダルシリカ5重量部を添加して混合して、ケイ酸ナトリウムを担持したSiC粉末を得た。次に、ケイ酸ナトリウムを担持したSiC粉末をプレスして大きさ200×200×80mmでSiC粉末の充填率が50体積%であるプリフォームを形成した。
得られたプリフォームを700℃で加熱した後に、高圧鋳造法により750℃で溶融させた溶融アルミニウム合金(JIS AC3A)を30MPaの圧力で加圧しながら浸透、複合化させ、冷却して本発明に係わる金属−セラミックス複合材料を作製した。
【0022】
(2)評価
得られた複合材料を中央で切断し断面を観察したところ、引け巣は5mm程度の大きさにとどまり、分散していた。
したがって、本発明によれば、欠陥の少ない金属−セラミックス複合材料を歩留まり良く製造することが分かった。
【0023】
(比較例)
比較のために比較例では、ケイ酸ナトリウムを添加しないこと以外は実施例と同様な方法及び手段で評価した。その結果、得られた金属−セラミックス複合材料の内部には、10mmを超える大きさの引け巣が見られた。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
アルミニウム合金中にSiC粉末が複合された金属−セラミックス複合材料の製造方法であって、SiC粉末とケイ酸ナトリウムとを混合してケイ酸ナトリウムを担持したSiC粉末を得る工程と、前記ケイ酸ナトリウムを担持したSiC粉末を成形してプリフォームを得る工程と、前記プリフォームを加熱する工程と、前記プリフォームに溶融アルミニウム合金を加圧浸透させる工程と、を含むことを特徴とする金属−セラミックス複合材料の製造方法。

【公開番号】特開2007−291449(P2007−291449A)
【公開日】平成19年11月8日(2007.11.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−120593(P2006−120593)
【出願日】平成18年4月25日(2006.4.25)
【出願人】(000000240)太平洋セメント株式会社 (1,449)
【Fターム(参考)】