説明

鉄製品の地際の防食法

【課題】 溶融亜鉛メッキの耐食性を生かし、更に、地際の耐食性を向上させる方法を得る事。また、その方法で地際を防食した鉄製品を得る事。
【解決手段】 最初に全体を溶融亜鉛メッキし、次ぎに地際の必要な範囲にサンドブラストをかけた後、そこに亜鉛を溶射で厚くつける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鉄製品の表面処理に属する。
【背景技術】
【0002】
ガードレールの支柱は、地中に埋設される部分と地上に出た部分に分けられるが、その境目に近い部分(地際)が特に激しく腐食される。そのために、他の部分は十分使える状態なのに、取替える必要が生じ、多大の費用を要していた。
【0003】
ガードレールの支柱以外でも同様な事態が生じているが、このような事が生じるのは、腐食環境が厳しいのに、支柱は全面一様な表面処理しかしていないからである。見方を変えれば、地際を重防食する上手い方法がなかったからである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
溶融亜鉛メッキの耐食性を生かし、更に、地際の耐食性を向上させる方法を得る事。また、その方法で地際を防食した鉄製品を得る事。
【課題を解決するための手段】
【0005】
最初に全体を溶融亜鉛メッキし、次ぎに地際の必要な範囲にサンドブラストをかけた後、そこに亜鉛を溶射で厚くつける。
【発明の効果】
【0006】
本発明により地際から埋設部分の必要な範囲の耐食性が高まり、建造物の長寿命化ができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
鋼管を例に説明する。鋼管を製品の形状寸法に加工後、全体を溶融亜鉛メッキする。これにより。表面から亜鉛層、亜鉛と鉄の合金層ができ、剥離しない耐食皮膜ができ、地中及び地上では十分な耐食性がある。
【0008】
次ぎに、地際の耐食性の必要な範囲にサンドブラストをかけ、溶射がつきやすい下地を作り、亜鉛を溶射して厚くつける。この作業は、溶射しない部分をマスキングして、サンドブラストに続いて溶射をする事が多い。
【0009】
また、埋設部分は腐食され易いので、地際から下の埋設する部分にこの処理を施す事が多い。更に、鋼管が短い場合は、地上部分だけを溶融亜鉛メッキし、地際から埋設部分にこの処理をする事もある。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
地中に一部分が埋設される鉄製品において、最初に溶融亜鉛メッキし、次ぎに地際の必要な範囲にサンドブラストをかけた後、そこに亜鉛を溶射で厚くつける事を特長とする防食法。
【請求項2】
最初に溶融亜鉛メッキし、次ぎに地際の必要な範囲にサンドブラストをかけた後、そこに亜鉛を溶射で厚くつけた事を特長とする鉄製品。

【公開番号】特開2006−37217(P2006−37217A)
【公開日】平成18年2月9日(2006.2.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−243012(P2004−243012)
【出願日】平成16年7月27日(2004.7.27)
【出願人】(591006520)株式会社興和工業所 (34)
【Fターム(参考)】