説明

開閉部材、画像読取装置および画像形成装置

【課題】 開閉カバーのヒンジ部材の応力集中を回避し、外形に影響する応力の分散を行う。
【解決手段】 開閉カバーは板状部材の外周部にリブを有し、このリブはヒンジ部材の回転軸に対して垂直な面と回転軸に対して平行方向の2つの面とに対して連続的に接続され、かつ、前記ヒンジ部材の回転軸に対して垂直な面と、前記リブとを接続する面は、板状部材上に設けられ、前記前記ヒンジ部材の回転軸に対して平行方向の面と前記リブとを接続する面は、前記板状部材上に設けられた、前記ヒンジ部材の回転軸に対して垂直な面と、前記リブとを接続する面に支持される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、プリンタ、ファクシミリ、複写機、マルチファンクションプリンタなどの画像形成装置、ないし、フラッドベッドスキャナなどの画像読み取り装置において、外装カバーや給紙、排紙トレイ、原稿圧板などの開閉部材に関するものである。
【背景技術】
【0002】
画像形成装置では、用紙のセットや、用紙の排出のため開閉式のトレイが設けられている。また、インクジェットプリンタにおいてはインクカートリッジの交換のため、また、電子写真装置においてはプロセスカートリッジやトナーカートリッジの交換のため、開閉カバーを設ける必要がある。また、これら画像形成装置において、装置内の不具合に対処するためにも、開閉カバーを設ける必要がある。また、フラッドベッドスキャナにおいては、原稿台に用紙をセットするために、開閉式の原稿圧板を設ける必要がある。このような開閉式トレイや開閉カバー、原稿圧板といった開閉部材は、ユーザーが操作する部分であるため、特に開ききって静止させた状態において、さらに開くような力がかかっても破損することがないよう、十分な強度が必要である。
【0003】
従来の画像形成装置において、たとえば特許文献1に示されるように、開閉カバーのヒンジ部材根元側の剛性を弱めることで、ヒンジ部材のたわみを利用して応力集中を緩和し、開閉カバーが開ききった時のヒンジ部材の破損を防ぐものがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2003−103870号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし上記従来例では、ヒンジ部材のたわみを利用して破損を防ぐものであるため、開閉カバーが開ききった状態における剛性が落ちるという課題があった。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決するために、本発明は、回転軸に対して回転可能な板状部材と、前記板状部材を支持し前記板状部材の肉厚よりも幅があるヒンジ部材とを備えた開閉部材であって、前記板状部材は、外周部に前記板状部に垂直なリブを備え、前記ヒンジ部材は、回転軸に対して垂直な面と、回転軸に対して平行方向の面を備え、前記リブは、前記ヒンジ部材の回転軸に対して垂直な面と、回転軸に対して平行方向の2つの面に対して連続的に接続され、前記ヒンジ部材の回転軸に対して垂直な面と前記リブとを接続する面は前記板状部材の上に設けられ、前記ヒンジ部材の回転軸に対して平行方向の面と前記リブとを接続する面は、前記板状部材の上に設けられた前記ヒンジ部材の回転軸に対して垂直な面と、前記リブとを接続する面に支持されていることを特徴とする開閉部材である。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、開閉カバーを開ききったときにヒンジ部材にかかる応力を、回転軸方向に分散させられることから、開閉カバーの剛性を落とすことなく、開閉カバーの破損を防ぐことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明の画像読取装置の斜視図である。
【図2】本発明の画像読取装置の側面図である。
【図3】本発明の画像読取装置の原稿圧板ヒンジ部材斜視図である。
【図4】本発明の画像読取装置の原稿圧板ヒンジ部材側面図である。
【図5】本発明の画像読取装置の斜視図である。
【図6】本発明のスキャナユニットの説明図である。
【図7】本発明の画像形成装置の斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を具体的に説明する。図1は、画像形成装置に装着される画像読取装置の斜視図である。図1において、回転可能な板状部材である原稿圧板1は、前記原稿圧板の肉厚よりも厚さがあるヒンジ部材2を介して、原稿台10に位置決めされる開閉部材である。原稿台3は、スキャナユニット11の上に固定されている。図2は、図1の画像読取装置の側面図であり、記号は図1と同じである。図3は、図1,2に示される原稿圧板1のヒンジ部材2の詳細図である。図3において、8はヒンジ2の仮想回転軸、5は、原稿圧板1の外周部に設けられて回転軸に対して垂直な面であるリブDである。7はヒンジ部材2における回転軸8に対して垂直な面であるリブEである。3は回転軸に対して平行方向の面を形成しているリブAである。4は、リブA3とリブD5とを連続的に接続するリブBである。6は、リブE7とリブD5とを連続的に接続するリブCである。リブC6は、原稿圧板1の外観面と、リブB4との間に配置され、リブB4を支えている。原稿圧板1の板状部材と、ヒンジ2と、各リブA、B、C、D、Eとは、樹脂で成型されている。ヒンジ2の近傍には、原稿圧板1を開ききったときに不図示の突き当て部材に突き当たるストッパー9が設けられている。図4は図3の側面図であり、記号は図3と同等である。
【0010】
次に、図5と図6に基づいてスキャナユニット11について説明する。原稿はガラス23の上面に裏向きにセットされる。ガラス23は原稿台10によりスキャナフレーム120に上から抑えて組み付けられている。ガラス23上の原稿の浮きを抑えるための原稿圧板1には圧着シート68が取り付けられ、反射原稿を読み取るために構成するものである。これらが組み付けられた原稿圧板1は、ヒンジ受部材67を介して、スキャナフレーム120の一端部に取り付けられている。原稿圧板1には、ヒンジ受部材67が取り付けてあり、原稿圧板1自体が回転可能であり、同時に、原稿台10の穴に上下可動で。厚みのあるブック原稿にも対応している。
【0011】
図6は図1のスキャナユニット11において、原稿圧板1および原稿台10、ガラス23を外して、スキャナ内部の構造がわかるようにした図である。図6において、スキャナユニット11のCIS読取キャリッジ24は、図示の左端の位置から右端の位置のまでの間でスキャン移動可能に案内支持されている。スキャナユニット11の内部構成部品は、すべてがスキャナフレーム120に取り付けられている。原稿の画像を読取る読取手段であるCIS読取キャリッジ24は、スキャナフレームの軸部25に沿って案内されて往復移動する。また、CIS読取キャリッジ24は、図示しないバネでガラス23に押圧されており、スペーサ121がガラスに接触しながら、移動する。CIS読取キャリッジ24は、駆動モータ122を駆動源として、駆動ギア部123で減速され、タイミングベルト26を介して駆動される。タイミングベルト26は駆動ギア部123の反対側に配設されたプーリ124掛けられている。こうして、コピーするとき、あるいはPCからの指令でスキャン動作をするときに、CIS読取キャリッジ24が矢印Eの方向に駆動され、これに同期してガラス23を介して原稿の画像が読み取られる。
【0012】
次に、画像形成装置について説明する。図7は画像形成装置内部を示す斜視図であり、301は積載された記録シートを1枚ずつ分離して送り出すシート自動給送装置。302はシート搬送ローラ、303はピンチローラで、シート自動給送装置から1枚ずつ分離給送されたシートはシート搬送ローラ302とピンチローラ303に挟持され、プラテン304に送り込まれる。305は排紙ローラで、シートは排紙ローラ305と拍車(不図示)に挟持されて記録装置外に排出される。306は記録ヘッド、307はインクタンク、308はキャリッジ、309はガイドシャフト、310はガイドレール、311は駆動ベルト。シートSがプラテン304上を通過する時、キャリッジ308がキャリッジモータにより駆動ベルト311を介して、走査方向の駆動力を伝達される。そのとき、下ガイドレール309および上ガイドレール310にガイドされて、走査方向に往復動作し、搭載された記録ヘッド306から、記録信号に従ってインクがシートSに吐出されることによって、記録が行われる。この画像形成装置を内包する筐体において、インクタンクの交換等のために、上記で説明したヒンジを有する開閉カバー部材を設ける。
【符号の説明】
【0013】
1 原稿圧板
2 ヒンジ部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
回転軸に対して回転可能な板状部材と、前記板状部材を支持し前記板状部材の肉厚よりも幅があるヒンジ部材とを備えた開閉部材であって、
前記板状部材は、外周部に前記板状部に垂直なリブを備え、
前記ヒンジ部材は、回転軸に対して垂直な面と、回転軸に対して平行方向の面を備え、
前記リブは、前記ヒンジ部材の回転軸に対して垂直な面と、回転軸に対して平行方向の2つの面に対して連続的に接続され、
前記ヒンジ部材の回転軸に対して垂直な面と前記リブとを接続する面は前記板状部材の上に設けられ、
前記ヒンジ部材の回転軸に対して平行方向の面と前記リブとを接続する面は、前記板状部材の上に設けられた前記ヒンジ部材の回転軸に対して垂直な面と、前記リブとを接続する面に支持されていることを特徴とする開閉部材。
【請求項2】
請求項1において、前記開閉部材は樹脂で成型され、前記ヒンジ部材の回転軸に対して垂直な面と、前記リブとを接続する面は、前記板状部材の肉厚以下の厚さであることを特徴とする開閉部材。
【請求項3】
請求項1に記載の開閉部材であって前記板状部材に原稿圧板を有する開閉部材を備えたことを特徴とする画像読取装置。
【請求項4】
請求項1に記載の開閉部材を有する開閉カバーを備えた画像形成装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2012−22268(P2012−22268A)
【公開日】平成24年2月2日(2012.2.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−162098(P2010−162098)
【出願日】平成22年7月16日(2010.7.16)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】