説明

電磁波シールド材用銅箔

【課題】表示品質を劣化させないプラズマディスプレイ用電磁波シールド材の製造に用いる黒色化された表面を有する銅箔を提供する。
【解決手段】黒色化処理した表面がエッチング工程に用いられる各種薬剤に暴露され、エッチングによる銅メッシュ形成後の黒色化された表面の反射率変化が2以下とした。また、黒色化された表面に、ニッケル層をニッケル換算で0.1〜5.0mg/dmの付着量で形成する。表面にはさらにクロメート処理を行なってもよい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、プラズマディスパレイパネルの前面に設けられる電磁波シールド材に適した、黒色外観を有する銅箔およびその製造方法、ならびに該銅箔を用いた電磁波シールド材に関する。
【背景技術】
【0002】
プラズマディスパレイパネルは高周波の放電現象を利用して表示が行なわれるため、前面から強力な電磁波が漏洩し、電子回路の誤動作等の原因となるため、電磁波シールド材を設ける必要があり、透明基材上に銅メッシュを形成したフィルムが一般に用いられている。従来は、黒色化した銅箔の黒色表面を接着剤を介してPETフィルムに接着させ、エッチングにより銅メッシュを形成することが一般に行なわれてきたが、製造工程の合理化を目的として、黒色表面と反対側の面をPETフィルムに接着させることも行なわれるようになってきた。また、表示品質の向上を目的として、両面を黒色化した銅箔も用いられるようになってきた。従来の製造工程では、黒色化された表面がPETフィルムと接着剤によって保護されていたが、これらの製造工程では、黒色化された表面が露出されているため、エッチングによりメッシュを形成する工程において、各種の化学薬品によって表面が侵食され、色相が変化する問題点があった。すなわち、赤みをおびたり、部分的に金属光沢を呈するの外観変化により、プラズマパネルディスプレイの表示品質を劣化させる問題点があった。なお、ここでいう黒色には、完全なる黒色以外に褐色などの濃色であり、一般的に黒色と認識されるような色調を含む。
【特許文献1】特開2003−201597号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
解決しようとする問題点は、露出された黒色表面の色相変化の防止である。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、プラズマディスパレイパネルの前面に設けられる電磁波シールド材の製造に用いる黒色化された表面を有する銅箔であって、黒色化された表面がエッチング工程に用いられる各種薬剤に暴露され、エッチングによる銅製メッシュ形成後の黒色化された表面の反射率の変化が2以下であることを特徴とする銅箔である。本発明の銅箔は、黒色化された表面にニッケル層を有することを特徴とする。さらに、本発明は、前記の銅箔を用いたプラズマディスパレイパネルの前面に設けられる電磁波シールド材である。
【発明の効果】
【0005】
本発明の銅箔は、露出された、すなわち、PETフィルムや接着剤によって被覆されていない黒色化された表面が、エッチングによりメッシュを形成する工程において、各種の化学薬品によって表面が侵食されず、赤みをおびたり、部分的に金属光沢を呈する等の外観変化が小さいことから、プラズマパネルディスプレイの表示品質を劣化させない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
本発明で用いる銅箔の厚さは特に規定するものではないが、コストやエッチング加工によるメッシュの形状から、厚さ8μm〜35μmが好ましい。表面粗さについても特に規定するものではないが、表面粗さが大きいと、製造した電磁波シールド材の透明性が低下し、画像品質が低下するおそれがあるので好ましくない。
【0007】
銅箔表面を黒色化する方法も、特に限定するものではないが、各種の金属めっきを適宜組み合わせることにより微細構造を形成することが好ましい。このような処理方法としては、例えば、微細な粗化処理を行なった後に、コバルトと亜鉛と銅からなる着色層を形成する方法がある。
【0008】
黒色化された表面に、ニッケル層を形成する。ニッケル層は、ニッケルイオンを含有する電解液中で電気めっきすることにより形成することが出来る。ニッケル層の付着量はニッケル換算で0.1〜5mg/dm、好ましくは1.0〜3.0mg/dmである。ニッケルの付着量が0.1mg/dm未満の場合、エッチング後の色相変化が大きく、銅に近い赤味を呈するようになる。一方、付着量が5mg/dmより多いと、明度が高くなり、プラズマディスプレイパネルの表示品質が低下する。なお、電解液には、ニッケルイオンを含有する各種のニッケル塩、たとえば、硫酸ニッケル、塩化ニッケル、炭酸ニッケル、水酸化ニッケル等ニッケルを含むニッケル塩を使用することができる。また、電気抵抗を下げる目的で硫酸ナトリウム等のめっきされない金属塩と、pHを安定化させる目的でクエン酸やホウ酸等の緩衝剤を電解液に加えると、好適である。表面にはさらに防錆効果を向上させる目的でクロメート処理を行なってもよい。なお、ニッケル層には、特性を損なわない範囲で、他の金属を含有してもよい。
【0009】
以下に実施例によって本発明を説明する。
【実施例】
【0010】
表1に示す組成のめっき液を用いて、電解銅箔(日本電解株式会社製、厚さ10μm、光沢面の中心線平均粗さRa=0.20μm)の光沢面にめっき処理を行い、黒色表面を形成した。さらに、ニッケルめっきとクロメート処理を行なった後、接着剤付PETフィルムにラミネートした。ついで、30℃の1%炭酸水素ナトリウム水溶液に浸漬してレジストを剥離し、水洗した。さらに、45℃の塩化銅エッチング液に60秒間浸漬した後、水洗、乾燥した。色彩色差計(コニカミノルタ株式会社製、CR−241型)を用いて色彩色差を測定し、変化を測定した結果を表1に示した。
【0011】

A1〜A9は、表面にニッケル層が形成されているため明度の変化が小さく、2以下であリ、また、赤みや黄色みは見られなかった。一方、ニッケル金属層を形成しないB1〜B3においては、明度の変化が大きく、また、あきらかに赤みを呈していた。一方、ニッケルの付着量の大きいB4では、明度の変化は2以下であったが、金属光沢を呈していた。
【0012】
【表1】

【0013】
以上の結果から明らかなように、本発明の銅箔は、露出された、すなわち、PETフィルムや接着剤によって被覆されていない黒色化された表面が、エッチングによりメッシュを形成する工程において、各種の化学薬品によって表面が侵食されず、赤みをおびたり、部分的に金属光沢を呈する等の外観変化が小さいことから、プラズマパネルディスプレイの表示品質を劣化させない。
【産業上の利用可能性】
【0014】
本発明の銅箔は、露出された、すなわち、PETフィルムや接着剤によって被覆されていない黒色化された表面が、エッチングによりメッシュを形成する工程において、各種の化学薬品によって表面が侵食されず、赤みをおびたり、部分的に金属光沢を呈する等の外観変化が小さいことから、プラズマパネルディスプレイの表示品質を劣化させない。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
プラズマディスパレイパネルの前面に設けられる電磁波シールド材の製造に用いる黒色化された表面を有する銅箔であって、黒色化された表面がエッチング工程に用いられる各種薬剤に暴露され、エッチングによる銅メッシュ形成後の黒色化された表面の反射率変化が2以下であることを特徴とする銅箔。
【請求項2】
黒色化された表面にニッケル層を有することを特徴とする請求項1に記載の銅箔。
【請求項3】
請求項1ないし2の銅箔を用いたことを特徴とするプラズマディスパレイパネルの前面に設けられる電磁波シールド材。

【公開番号】特開2008−166655(P2008−166655A)
【公開日】平成20年7月17日(2008.7.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−405(P2007−405)
【出願日】平成19年1月5日(2007.1.5)
【出願人】(000232014)日本電解株式会社 (11)
【Fターム(参考)】