説明

電磁調理器用容器の製造方法

【課題】非磁性体と磁性体の結合力が優れて耐久性が向上されて熱効率が優秀な電磁調理器用容器の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の電磁調理器用容器の製造方法は、加熱パターン部材の加工工程S1と、結合溝部の形成工程S2と、結合工程S3と、研磨工程S4を含む。加熱パターン部材の加工工程S1は板状の底板から前記本体に向けて突出された突出部を具備して、その突出部の内側は穴を形成する。結合溝部の形成工程S2は縦方向から上部に配置された第1溝部と該第1溝部の下側に配置されて第1溝部より狭い幅をもつ第2溝部を形成し、第1溝部と第2溝部の間に段差が形成する。結合工程S3は、突出部が段差を崩壊させながら本体と結合し、崩壊された段差は突出部に形成された穴の外側の空間を埋める。研磨工程S4は、本体の上面を研磨して本体と加熱パターン部材の上面が同一の高さになるようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、インダクションヒーターに使用される電磁調理器用容器の製造方法に係り、具体的には非磁性容器の底に磁性パターンを形成する電磁調理器用容器の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
一般的にわが国はガス供給施設がよく整えられているため加熱施設の変化を試すことができない。しかしガスによる加熱施設は有害ガスが多量発生していて、火災の危険性もある。またガス加熱施設は一酸化炭素が発生して主婦の健康にも莫大な影響を与えている。現在先進諸国ではインダクションヒーターを広く使用している。インダクションヒーターは電磁誘導により発熱される加熱機として、有害ガスが発生しなく、火災にも比較的安全な長所がある。
【0003】
このようなインダクションヒーター(電磁調理器)に使用するための容器は特殊な構造で製造される。即ち、アルミニウムのような非磁性金属を主材料として作られる、飲食物を電磁波で加熱できるようにするためにはこのような電磁波による加熱作用が可能な磁性金属板、望ましいのはステンレス鋼のような磁性金属板を該当調理器の底の外側に付着、設置するのが必要である。
【0004】
このように物理的性質、特に熱膨張程度がお互い異なる二つの異種の金属板を、相当の温度差の加熱と冷却が繰り返される使用条件の下で、相互間の浮きや変形、脱落などが行われない堅実安定的な、そして外見上美麗な状態で接合させて、目的とする調理器の底部を形成することは、単純な溶接や圧接などの方法では達成することが困難である。
【0005】
このような問題を解決するために使用された従来の一つの方法としては、ステンレス鋼素材の磁性金属板の片側面に花の模様の突出物等を形成して、この磁性金属板を上記の突出物等が非磁性金属板に向かうように配置した状態で、上記の磁性金属板及び非磁性金属板をお互いプレス圧接させると、上記の磁性金属板上の突出物等が非磁性金属板の方へ食い込みながら変形されて両金属板間の結合になるような方法が使用されたことがある。
【0006】
このような方法は、韓国公開特許第2004−0004034号公報または韓国登録特許第1034759号公報に開示されている。
ところがこのような先行技術等においても未だに問題点が存在する。即ち、上記の韓国特許公開第2004−0004034号公報に開示された技術は、磁性金属であるステンレスが非磁性金属であるアルミニウムを食い込みながら相互結合される過程で、アルミニウムが変形されてクラックが発生されたり、ステンレスの突出部がアルミニウムと正常に結合されなく外側へ反れてしまいアルミニウムとの結合力が弱くなる問題点がある。
一方、韓国登録特許第1034759号公報で開示された技術は、アルミニウムに溝を形成して、ステンレス突出部を該当溝と結合した後アルミニウムを圧着させることにより該当溝部を埋めるようにした構造である。この韓国登録特許第1034759号公報で開示された方法は、溝部を埋めるようにアルミニウムを圧着する過程でアルミニウムの表面が変形されてしまい、屈曲が発生したり、アルミニウムが割れる問題が発生する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】韓国公開特許第2004−0004034号公報
【特許文献2】韓国登録特許第1034759号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は上記のような問題点を解消するために案出されたものとして、その目的は、インダクションヒーターに使用される容器の底に磁性パターンを形成する方法を改善して、非磁性体と磁性体の結合力が優れて耐久性が向上されて熱効率が優秀な電磁調理器用容器の製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
前記課題は、本発明の電磁調理器用容器の製造方法によれば、非磁性金属で作られた本体に磁性金属で作られた加熱パターン部材が結合された電磁調理器用容器の製造方法において、板状の底板から前記本体に向けて突出された突出部を具備して、その突出部の内側は穴が形成されるように前記加熱パターン部材を加工する加熱パターン部材の加工工程と
、前記本体に前記突出部と結合する溝部を形成するが、前記溝部はその縦方向から上部に配置された第1溝部と該第1溝部の下側に配置されて前記第1溝部より狭い幅をもつ第2溝部を形成することにより前記第1溝部と前記第2溝部の間に段差が形成されるように加工する結合溝部の形成工程と、前記結合溝部の形成工程後に前記突出部の下段が前記段差に引っかかるように前記加熱パターン部材を配置した状態でその加熱パターン部材を前記本体と接近する方向へ加圧して前記突出部が前記段差を崩壊させながら前記本体と結合し、崩壊された前記段差は前記突出部に形成された穴の外側の空間を埋める結合工程と、および、前記結合工程後に前記本体の上面を研磨してその本体と前記加熱パターン部材の上面が同一の高さになるようにする研磨工程と、を含むこと、により解決される。
【0010】
このとき、前記結合溝部の形成工程で、前記本体が板材や鋳物で製造される場合に、前記本体は前記突出部に形成された穴の内側に受容される挿入部、及び前記底板により被される平坦部を含み、前記挿入部の高さは前記平坦部より高く形成し、その高さの差は前記加熱パターン部材の厚さより0.1mm乃至0.3mm大きいことが望ましい。
【0011】
また、前記結合溝部の形成工程で、前記本体がダイキャスティング方式により製造される場合に、前記本体は前記突出部に形成された穴の内側に受容される挿入部、及び前記底板により被される平坦部を含み、前記挿入部の高さは前記平坦部より高く形成し、その高さの差は前記加熱パターン部材の厚さと同じとすることが望ましい。
【0012】
前記結合溝部の形成工程で、前記溝部の深さは前記突出部の長さと同じように形成し、前記突出部の長さは2mm乃至5mmであることが望ましい。
【0013】
前記加熱パターン部材の加工工程で、前記加熱パターン部材の外周枠部に配置されて、前記底板に対して45°上向角度に曲げることで加圧部を形成することが望ましい。
【発明の効果】
【0014】
本発明による電磁調理器用容器の製造方法によれば、非磁性体である本体に2段の溝を形成することにより磁性体である加熱パターン部材の突出部が前記溝に形成された段差を崩壊させて、その崩壊された部位が前記突出部と溝の間の空間を埋める事で本体の加熱パターン部材が堅固に結合され本体に亀裂が発生しなくなり、耐久性が優れて、熱効率が向上された電磁調理器用容器を提供する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】電磁調理器用容器の底の構造を示す図面である。
【図2】本発明の望ましい実施例による電磁調理器用容器の底の製造方法に対する工程図である。
【図3】図2に図示された結合溝部の形成工程後の本体の断面構造を示す図面である。
【図4】図1に図示された加熱パターン部材の加工工程後の断面を示す図面である。
【図5】図2に図示された結合工程直前の容器の断面構造を示す図面である。
【図6】図2に図示された結合工程後の容器の断面構造を示す図面である。
【図7】図2に図示された研磨工程後の容器の断面構造を示す図面である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明による望ましい一つの実施例を添付された図面等を参照して詳細に説明する。
図1は電磁調理器用容器の底の構造を示す図面である。図2は本発明の望ましい実施例による電磁調理器用容器の底の製造方法に対する工程図である。図3は図2に図示された結合溝部の形成工程後の本体の断面構造を示す図面である。図4は図1に図示された加熱パターン部材の加工工程後の断面を示す図面である。図5は図2に図示された結合工程直前の容器の断面構造を示す図面である。図6は図2に図示された結合工程後の容器の断面構造を示す図面である。図7は図2に図示された研磨工程後の容器の断面構造を示す図面である。
【0017】
図1乃至図7を参照すると、本発明の望ましい実施例による電磁調理器用容器の(10)の製造方法は、非磁性金属で作られた本体(20)に磁性金属で作られた加熱パターン部材(30)が結合された電磁調理器用容器(10)の製造方法に関するものである。
【0018】
上記の電磁調理器用容器(10)の製造方法は、加熱パターン部材の加工工程(S1)と、結合溝部の形成工程(S2)と、結合工程(S3)と、研磨工程(S4)を含む。
【0019】
図4を参照すると、上記の加熱パターン部材の加工工程(S1)においては、上記の加熱パターン部材(30)に上記の本体(20)と結合するための部分を加工する。上記の加熱パターン部材(30)は底(32)と突出部(34)と穴(36)を具備する。
上記の底(32)は板状の部材である。上記の底(32)は上記の加熱パターン部材(30)の胴体に当たる。上記の突出部(34)は上記の底(32)から後述する本体(20)に向けて突出された部位である。上記の突出部(34)はいわゆる円筒型に形成されて、その突出部(34)の内側は穴(36)が形成される。上記の突出部(34)の深さは2mm未満である場合には上記の本体(20)と結合力が弱い問題点がある。
一方、上記の突出部(34)の長さが5mmを超過する場合には上記の本体(20)と結合した時その本体(20)に挿入される量が大きくなり、上記本体(20)の変形または破損が発生されるという問題点がある。
【0020】
一方、上記の加熱パターン部材の加工工程(S1)において、上記の加熱パターン部材(30)に加圧部(38)を形成する。上記の加圧部(38)は上記の加熱パターン部材(30)の外周枠部に配置される。
上記の加圧部(38)は上記の底(32)に対して45°上向角度に曲がることにより形成される。上記の加圧部(38)は語述する結合工程で上記の加熱パターン部材(30)を本体(20)に加圧するための加圧支持部になる。また上記の加圧部(38)は上記の結合工程(S3)で広がることで本体(20)と上記の加熱パターン部材(30)が堅固に結合されるようにする役割を遂行する。
上記の加熱パターン部材(30)はいわゆるステンレス鋼板のような磁性体により製造される。上記の加熱パターン部材(30)はプレス加工のような公知された方法により製造することができる。
【0021】
図3を参照すると、上記の結合溝部の形成工程(S2)においては、本体(20)に上記の突出部(34)と結合される溝部(22)を形成する。上記の本体(20)は内部に飲食を受容できる凹んだ形状の器である。本発明は上記の本体(20)の底面の構造を製造する方法に関するものである。上記の本体(20)は溝部(22)と挿入部(27)と平坦部(28)を含む。
【0022】
上記の溝部(22)は上記の本体(20)の表面から内側に向けて凹んだ形状で形成される。上記の溝部(22)は第1溝部(24)と第2溝部(25)を含む。上記の第1溝部(24)は上記の溝部(22)の縦方向から上部に配置される。上記の第2溝部(25)は上記の第1溝部(24)の下側に配置される。
上記の第1溝部(24)は上記の第1溝部(24)より狭い幅を持つ。上記の第1溝部(24)と上記の第2溝部(25)の幅の差により上記の第1溝部(24)と上記の第2溝部(25)の境界には図3で図示されたように段差(26)が形成される。上記の溝部(22)の大きさは上記の突出部(34)が上記の段差(26)を崩壊させてその突出部(34)の下側の空間が埋められるように設定するのが望ましい。上記の段差(26)は図3で図示されたとおり、第1溝部(24)と第2溝部(25)の間に階段の形態に角をなすように形成されることができる。一方、上記の段差(26)は図3で図示されているのとは異なり、円満な曲線の形態に形成されることができる。
【0023】
上記の挿入部(27)は上記の結合溝部の形成工程(S2)で形成される。上記の挿入部(27)は上記の加熱パターン部材(30)に形成された突出部(34)の内側に受容された部位である。即ち、上記の挿入部(27)は上記の穴(36)の内側に受容される。
【0024】
上記の平坦部(28)は上記の加熱パターン部材(30)の底(32)により被される部位である。上記の平坦部(28)と上記の挿入部(27)の間に上記の溝部(22)が配置される。上記の挿入部(27)の高さは上記の平坦部(28)より高く形成される。
【0025】
上記の本体(20)が板材や鋳物で製造される場合には、上記の挿入部(27)と上記の平坦部(28)の高さの差異(h)は、上記の加熱パターン部材(30)の厚さより0.1mm乃至0.3mm大きいのが望ましい。上記の高さの差異(h)が上記の加熱パターン部材(30)の厚さより0.1mm未満で大きく形成された場合には、後述する研磨工程(S4)で上記の加熱パターン部材(30)が研磨されることによりその加熱パターン部材(30)の厚さが薄くなり、耐久性が悪化される問題点がある。
一方、上記の高さの差異(h)が上記の加熱パターン部材(30)の厚さより0.3mmを超過するぐらい大きく形成された場合には、後述する研磨工程(S4)で上記の挿入部(27)の上部を研磨して上記の加熱パターン部材(30)の上面と同一の高さに研磨する工程の時間が延びることで工程の効率性が悪化する問題点がある。
上記の本体(20)が鋳物で製造される場合に、上記の挿入部(27)と上記の平坦部(28)は上記の本体(20)を鋳造した後に底面を切削して形成する。上記の本体(20)を板材で製造する場合に、上記の挿入部(27)と上記の平坦部(28)は鍛造金型を利用して形成する。
【0026】
一方、上記の結合溝部の形成工程(S2)において、上記の本体(20)がダイキャスティング方式により製造される場合には、上記の挿入部(27)の高さは上記の平坦部(28)より高く形成されるが、その高さの差異(h)は上記の加熱パターン部材(30)の厚さと同一のものが望ましい。
ダイキャスティング方式により上記の本体(20)が製造される場合には、上記の挿入部(27)の上段部が上記の研磨工程(S4)で研磨される量が殆どないほど微々であるためである。上記の本体(20)をダイキャスティング方式により製造する場合に上記の挿入部(27)と上記の平坦部(28)はダイキャスティング金型により形成される。上記の本体(20)をダイキャスティング方式で加工する場合には、上記の本体(20)と上記の加熱パターン部材(30)の結合工程後の境界部位の平坦度が板材や鋳造方式の場合より優秀である。
【0027】
上記の結合溝部の形成工程(S2)において、上記の溝部(22)の深さは上記の突出部(34)の長さと同じになるように形成する。
【0028】
図5及び図6を参照すると、上記の結合工程(S3)においては、上記の本体(20)と上記の加熱パターン部材(30)を相互結合する。さらに具体的に上記の結合溝部の形成工程(S2)後に上記の突出部(34)の下段が上記の段差に引っかかるように上記の加熱パターン部材(30)を配置する。
即ち、上記の突出部(34)が上記の第1溝部(24)に挿入されるように配置する。その状態で上記の加熱パターン部材(30)を上記の本体(20)に接近する方向に加圧する。これにより上記の突出部(34)が上記の段差(26)を崩壊させながら上記の本体(20)へ食い込んで結合する。
崩壊された上記の段差(26)は上記の突出部(34)に形成された穴の外側下部の空間を埋める。即ち、上記の段差が崩壊されて第2溝部(25)及び上記の第2溝部(25)の空間を埋める事で上記の突出部(34)が上記の本体(20)と堅固に結合される。
【0029】
上記の研磨工程(S4)においては、上記の結合工程(S3)後に上記の本体(20)の上面を研磨する。上記の研磨工程(S4)で上記の本体(20)と上記の加熱パターン部材(30)の上面が同一な高さになるようにする。上記の研磨工程(S4)が完了された容器の断面構造は図7で図示されたとおりである。
【0030】
このように本発明による電磁調理器用容器の製造方法は磁性体である加熱パターン部材と非磁性体である本体を結合する過程で上記の本体に圧力を直接的にかけない。従って、従来の方法に比べて結合工程で本体にクラックが発生するなどの問題が発生しない。また、本発明による電磁調理器用容器の製造方法は上記の加熱パターン部材の突出部が第1溝部と第2溝部の2段で形成された境界部位の段差を崩壊させながら、その溝部の空間を埋めるので本体の変形が発生しない。従って、結合工程の結合効率が向上されて本体内部に欠陥発生が少なくなるので耐久性が向上される効果がある。
【0031】
上記の電磁調理器用容器にサラダ油を入れてインダクションヒーターで220℃まで5回加熱した後、容器の底の中央部位が底の直径に対してどのぐらい変化しているかを測定した。従来の方法により製造された容器は底の変化率が0.8〜1%であったが、本発明により製造された容器は0.5%以下の底変化率を示したことで、従来の方法に比べて耐久性が向上されたものと期待される。また熱効率の側面では、従来の方法により製造された容器は誘導電力が1.7〜1.8kWから始まり時間の経過により1.55〜1.6kWの値を示したが、本発明により製造された容器は誘導電力が1.8〜1.9kWから始まり時間の経過により1.7〜1.8kWの値を維持することと把握された。従って、本発明により製造された容器の熱効率が高いというのが分かる。
【0032】
このように本発明により電磁調理器用容器の製造方法は非磁性体である本体に2段の溝を形成することにより磁性体である加熱パターン部材の突出部が上記の溝に形成された段差を崩壊されながらその崩壊された部位が上記の突出部と溝の間の空間を埋める事で本体と加熱パターン部材が堅固に結合されて本体に亀裂が発生しないので、耐久性が優秀で熱効率が向上された電磁調理器用容器を提供する効果がある。
【0033】
以上、本発明を望ましい実施例を挙げて詳細に説明したが、本発明は上記の実施例に限らなく、本発明の技術的事象内で当分野において通常の知識を持つ者により様々な変形が可能であることは明白である。
【符号の説明】
【0034】
10 電磁調理器用容器
20 本体
22 溝部
24 第1溝部
25 第2溝部
26 段差
27 挿入部
28 平坦部
30 加熱パターン部材
32 底
34 突出部
36 穴
38 加圧部
h 挿入部と平坦部との高さの差
S1 加熱パターン部材の加工工程
S2 結合溝部の形成工程
S3 結合工程
S4 研磨工程


【特許請求の範囲】
【請求項1】
非磁性金属で作られた本体に磁性金属で作られた加熱パターン部材が結合された電磁調理器用容器の製造方法において、
板状の底板から前記本体に向けて突出された突出部を具備して、その突出部の内側は穴が形成されるように前記加熱パターン部材を加工する加熱パターン部材の加工工程と、
前記本体に前記突出部と結合する溝部を形成するが、前記溝部はその縦方向から上部に配置された第1溝部と該第1溝部の下側に配置されて前記第1溝部より狭い幅をもつ第2溝部を形成することにより前記第1溝部と前記第2溝部の間に段差が形成されるように加工する結合溝部の形成工程と、
前記結合溝部の形成工程後に前記突出部の下段が前記段差に引っかかるように前記加熱パターン部材を配置した状態でその加熱パターン部材を前記本体と接近する方向へ加圧して前記突出部が前記段差を崩壊させながら前記本体と結合し、崩壊された前記段差は前記突出部に形成された穴の外側の空間を埋める結合工程と、および、
前記結合工程後に前記本体の上面を研磨してその本体と前記加熱パターン部材の上面が同一の高さになるようにする研磨工程と、
を含むことを特徴とする電磁調理器用容器の製造方法。
【請求項2】
前記請求項1に記載の電磁調理器用容器の製造方法において、
前記結合溝部の形成工程で、前記本体が板材や鋳物で製造される場合に、
前記本体は前記突出部に形成された穴の内側に受容される挿入部、及び前記底板により被される平坦部を含み、
前記挿入部の高さは前記平坦部より高く形成し、その高さの差は前記加熱パターン部材の厚さより0.1mm乃至0.3mm大きいことを特徴とする電磁調理器用容器の製造方法。
【請求項3】
前記請求項1に記載の電磁調理器用容器の製造方法において、
前記結合溝部の形成工程で、前記本体がダイキャスティング方式により製造される場合に、前記本体は前記突出部に形成された穴の内側に受容される挿入部、及び前記底板により被される平坦部を含み、
前記挿入部の高さは前記平坦部より高く形成し、その高さの差は前記加熱パターン部材の厚さと同じとすることを特徴とする電磁調理器用容器の製造方法。
【請求項4】
前記請求項1に記載の電磁調理器用容器の製造方法において、
前記結合溝部の形成工程で、前記溝部の深さは前記突出部の長さと同じように形成し、
前記突出部の長さは2mm乃至5mmであることを特徴とする電磁調理器用容器の製造方法。
【請求項5】
前記請求項1に記載の電磁調理器用容器の製造方法において、
前記加熱パターン部材の加工工程で、前記加熱パターン部材の外周枠部に配置されて、前記底板に対して45°上向角度に曲げることで加圧部を形成することを特徴とする電磁調理器用容器の製造方法。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2013−75136(P2013−75136A)
【公開日】平成25年4月25日(2013.4.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−270322(P2011−270322)
【出願日】平成23年12月9日(2011.12.9)
【出願人】(511300721)株式会社彰甫 (1)
【出願人】(303013693)
【出願人】(511300732)
【出願人】(597148264)株式会社タイエイジャパン (2)
【Fターム(参考)】