説明

電話機用発信要求信号発生装置

【課題】運転等の作業時や緊急時や不慣れな使用者であっても円滑な操作ができるようにすること。
【解決手段】本発明では、予め設定された最短時間以上かつ最長時間以下の発信要求信号を受信すると予め登録された電話番号へ発信する機能を有する電話機(2)に接続され、操作スイッチ(7)を操作することで前記発信要求信号を生成し前記電話機(2)に送信する電話機用発信要求信号発生装置(1)において、操作スイッチ(7)を操作した操作時間が前記最短時間以上かつ最長時間以下でない場合でも、前記最短時間以上かつ最長時間以下の長さの発信要求信号を生成し前記電話機(2)に送信するように構成することにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯電話機等に接続して使用される電話機用発信要求信号発生装置に関するものであり、予め設定された最短時間以上かつ最長時間以下の発信要求信号を受信すると予め登録された電話番号へ発信する機能を有する電話機に接続され、操作スイッチを操作することで発信要求信号を生成し電話機に送信する電話機用発信要求信号発生装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
携帯電話機等の電話機は、電話機に装備された発信スイッチを操作することで相手先の電話機との間で通話を行うことができるようになっている。
【0003】
そして、従来の電話機では、たとえばハンズフリーセットに代表されるように、運転等の作業中においても通話できるようにするために、或いは、電話機に装備された発信スイッチが小さくて操作しずらいといった難点を解消するために、既存の電話機とは別体の装置を電話機の外部接続端子に接続し、別体の装置に設けられた操作スイッチを押圧操作することで、発信や着信を行えるようにしている。
【0004】
特に近年の電話機では、利便性や緊急性に対応するために、予め設定された最短時間以上かつ最長時間以下の発信要求信号を受信すると予め登録された電話番号へ発信する機能を有するものも開発されている。このような機能を有する電話機には、発信要求信号を生成して電話機に送信する機能を有する電話機用発信要求信号発生装置が接続できる。この電話機用発信要求信号発生装置では、操作スイッチの操作に連動して発信要求信号を生成して電話機に送信するように構成しており、操作スイッチが予め設定された最短時間以上かつ最長時間以下の時間で操作された場合にだけ、電話機から予め登録された電話番号に発信して相手先と通話できるようになっている(たとえば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2003−218996号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところが、上記従来の電話機用発信要求信号発生装置では、使用者が操作スイッチを既存の電話機に予め設定されている最短時間以上かつ最長時間以下の時間で操作した場合にだけ、すなわち、操作スイッチの操作時間が最短時間以上かつ最長時間以下の場合にだけ、電話機が予め登録された電話番号へ発信するように構成されているために、操作スイッチを操作した操作時間が、先の最短時間よりも短い場合や、最長時間よりも長い場合には、電話機からの発信が行われないものであった。
【0007】
そのため、運転等の作業時や緊急時や不慣れな使用者が操作した時などにおいては、操作スイッチの操作時間が短すぎたり長すぎたりしてしまい、所望の発信を円滑に行えないといった不具合があった。
【課題を解決するための手段】
【0008】
そこで、請求項1に係る本発明では、予め設定された最短時間以上かつ最長時間以下の発信要求信号を受信すると予め登録された電話番号へ発信する機能を有する電話機に接続され、操作スイッチを操作することで前記発信要求信号を生成し前記電話機に送信する電話機用発信要求信号発生装置において、操作スイッチを操作した操作時間が前記最短時間以上かつ最長時間以下でない場合でも、前記最短時間以上かつ最長時間以下の長さの発信要求信号を生成し前記電話機に送信するように構成することにした。
【0009】
また、請求項2に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記操作時間が前記最短時間よりも短い場合には、前記最短時間以上かつ最長時間以下の長さの発信要求信号を生成し前記電話機に送信するように構成することにした。
【0010】
また、請求項3に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記操作時間が前記最長時間よりも長い場合には、前記最短時間以上かつ最長時間以下の長さの発信要求信号を生成し前記電話機に送信するように構成することにした。
【0011】
また、請求項4に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記操作時間にかかわらず前記最短時間以上の発信要求信号を生成し前記電話機に送信し、前記電話機が発信要求を受付けたときに発する通知を受信した場合には、前記発信要求信号の前記電話機への送信を停止するように構成することにした。
【0012】
また、請求項5に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記操作時間が前記最短時間よりも短い場合には、前記最短時間以上かつ最長時間以下の長さの発信要求信号を生成し前記電話機に送信し、前記操作時間が前記最長時間よりも長い場合には、警告を発するように構成することにした。
【発明の効果】
【0013】
そして、本発明では、以下に記載する効果を奏する。
【0014】
すなわち、本発明では、操作スイッチを操作した操作時間が電話機に予め設定されている最短時間以上かつ最長時間以下ではない場合でも、すなわち、操作スイッチを操作した操作時間が電話機に予め設定されている最短時間よりも短い場合であっても、或いは、操作スイッチを操作した操作時間が電話機に予め設定されている最長時間よりも長い場合であっても、最短時間以上かつ最長時間以下の長さの発信要求信号を生成し電話機に送信することができるので、運転等の作業時や緊急時や不慣れな使用者が操作しても電話機に予め登録しておいた電話番号へ発信することができ、電話機用発信要求信号発生装置の使い勝手を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明に係る電話機用発信要求信号発生装置を示す説明図。
【図2】同動作説明図。
【図3】同動作説明図。
【図4】同動作説明図。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下に、本発明に係る電話機用発信要求信号発生装置の具体的な構成について図面を参照しながら説明する。
【0017】
図1に示すように、電話機用発信要求信号発生装置1は、既存の携帯電話機等の電話機2の外部接続端子3に接続して使用する。
【0018】
ここで、既存の電話機2は、製造者によって電話機2に予め設定された最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下の長さの発信要求信号を外部接続端子3から受信すると、使用者によって電話機2に予め登録された電話番号の電話機4へ自動的に発信するといった公知の機能を有している。
【0019】
この電話機用発信要求信号発生装置1は、上記機能を有する既存の電話機2に対する発信要求信号を生成し、電話機2に外部接続端子3を介して送信し、電話機2から電話機4へ自動的に発信するように構成したものであり、単体で構成することもでき、また、イヤホンなどと一体となったハンズフリーセットとして構成することもできる。
【0020】
電話機用発信要求信号発生装置1は、制御部5にメモリー部(記録媒体)6を接続するとともに、制御部5に操作スイッチ7とマイク8とスピーカー9をインターフェイス部10を介して接続する一方、制御部5に信号発生部11を接続し、信号発生部11を電話機2の外部接続端子3に接続している。
【0021】
そして、電話機用発信要求信号発生装置1は、メモリー部6に記録されたプログラムにしたがって以下に説明するように発信要求信号を生成して電話機2に送信するようにしている。
【0022】
すなわち、電話機用発信要求信号発生装置1は、図2(a)〜(c)に示すように、使用者が操作スイッチ7を押圧操作すると、操作スイッチ7から制御部5に入力されるスイッチ操作信号(デジタル信号)がLow状態からHigh状態となる。このときの時間を操作開始時間(t0)とする。これに連動して、制御部5は、発信制御信号(デジタル信号)をLow状態からHigh状態にして信号発生部11に送信し、発信制御信号がHigh状態にあるときに信号発生部11で発信要求信号(デジタル信号)を生成して電話機2に送信する。
【0023】
その後、電話機用発信要求信号発生装置1は、操作開始時間(t0)から計測して最短時間(t1)よりも前に使用者が操作スイッチ7の押圧操作を停止した場合、図2(a)に示すように、使用者が操作スイッチ7を操作していた操作時間(ta)の経過時において操作スイッチ7から制御部5に入力されるスイッチ操作信号がHigh状態からLow状態になり、従来であれば発信制御信号もHigh状態からLow状態として信号発生部11での発信要求信号の生成を停止するが、ここでは、発信制御信号をHigh状態のままとし、最短時間(t1)が経過し最長時間(t2)よりも前で発信制御信号をLow状態とする。
【0024】
これにより、電話機用発信要求信号発生装置1は、操作スイッチ7の操作時間(ta)が最短時間(t1)よりも短い場合であっても、制御部5から信号発生部11に送信する発信制御信号の長さを最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下の長さとし、この発信制御信号に基いて信号発生部11で最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下の長さの発信要求信号を生成し電話機2に送信するようにしている。
【0025】
また、電話機用発信要求信号発生装置1は、操作開始時間(t0)から計測して最短時間(t1)が経過し最長時間(t2)よりも前に使用者が操作スイッチ7の押圧操作を停止した場合、図2(b)に示すように、使用者が操作スイッチ7を操作していた操作時間(tb)の経過時において操作スイッチ7から制御部5に入力されるスイッチ操作信号がHigh状態からLow状態になり、それに伴って(従来と同様に)発信制御信号もHigh状態からLow状態として信号発生部11での発信要求信号の生成を停止する。
【0026】
これにより、電話機用発信要求信号発生装置1は、操作スイッチ7の操作時間(tb)が最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下の場合、制御部5から信号発生部11に送信する発信制御信号の長さが最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下の長さとなり、この発信制御信号に基いて信号発生部11で最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下の長さの発信要求信号を生成し電話機2に送信するようにしている。
【0027】
さらに、電話機用発信要求信号発生装置1は、操作開始時間(t0)から計測して最長時間(t2)が経過した時に使用者が操作スイッチ7の押圧操作を停止せずに、その後に操作スイッチ7の押圧操作を停止した場合、図2(c)に示すように、使用者が操作スイッチ7を操作していた操作時間(tc)の経過時において操作スイッチ7から制御部5に入力されるスイッチ操作信号がHigh状態からLow状態になり、従来であればその時点で発信制御信号をHigh状態からLow状態として信号発生部11での発信要求信号の生成を停止するが、ここでは、最長時間(t2)が経過した時点で強制的に発信制御信号をHigh状態からLow状態として信号発生部11での発信要求信号の生成を停止する。
【0028】
これにより、電話機用発信要求信号発生装置1は、操作スイッチ7の操作時間(tc)が最長時間(t2)よりも長い場合であっても、制御部5から信号発生部11に送信する発信制御信号の長さを最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下の長さとし、この発信制御信号に基いて信号発生部11で最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下の長さの発信要求信号を生成し電話機2に送信するようにしている。
【0029】
以上に説明したように、上記電話機用発信要求信号発生装置1は、操作スイッチ7を操作した操作時間(ta,tc)が最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下でない場合でも、最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下の長さの発信要求信号を生成し電話機2に送信するように構成している。
【0030】
そのため、上記構成の電話機用発信要求信号発生装置1では、操作スイッチ7を操作した操作時間(ta,tc)が電話機2に予め設定されている最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下でない場合でも、すなわち、操作スイッチ7を操作した操作時間(ta)が電話機2に予め設定されている最短時間(t1)よりも短い場合であっても、或いは、操作スイッチ7を操作した操作時間(tc)が電話機2に予め設定されている最長時間(t2)よりも長い場合であっても、最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下の長さの発信要求信号を生成し電話機2に送信することができるので、運転等の作業時や緊急時や不慣れな使用者が操作しても電話機2に予め登録しておいた電話番号へ発信することができ、電話機用発信要求信号発生装置1の使い勝手を向上させることができる。
【0031】
電話機用発信要求信号発生装置1は、上記構成に限られず、以下に説明するように構成してもよい。
【0032】
たとえば、既存の電話機2が発信要求信号による発信要求を受付けたときに通知音を発するように構成されている場合には、電話機用発信要求信号発生装置1を以下に説明するように制御してもよい。
【0033】
すなわち、電話機用発信要求信号発生装置1は、図3に示すように、使用者が操作スイッチ7を押圧操作すると、操作スイッチ7から制御部5に入力されるスイッチ操作信号がLow状態からHigh状態となる。このときの時間を操作開始時間(t0)とする。これに連動して、制御部5は、発信制御信号をLow状態からHigh状態にして信号発生部11に送信し、発信制御信号がHigh状態にあるときに信号発生部11で発信要求信号を生成して電話機2に送信する。
【0034】
そして、電話機用発信要求信号発生装置1は、操作開始時間(t0)から計測して最短時間(t1)が経過した後に、電話機2が発信要求信号による発信要求を受付けた通知音をマイク8で検出し、マイク8から制御部5に送信する通知受信信号(デジタル信号)をLow状態からHigh状態にする。これに連動して、制御部5は、発信制御信号をHigh状態からLow状態として信号発生部11での発信要求信号の生成を停止する。
【0035】
これにより、電話機用発信要求信号発生装置1は、操作スイッチ7の操作時間にかかわらず操作開始時間(t0)から電話機2が発信要求を受付けた時(td)まで発信制御信号を生成することになり、制御部5から信号発生部11に送信する発信制御信号の長さが最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下の長さとなり、この発信制御信号に基いて信号発生部11で最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下の長さの発信要求信号を生成し電話機2に送信するようにしている。
【0036】
また、スピーカー9から警告音を発生するように構成した場合には、電話機用発信要求信号発生装置1を以下に説明するように制御してもよい。
【0037】
すなわち、電話機用発信要求信号発生装置1は、図4(a)、(b)に示すように、使用者が操作スイッチ7を押圧操作すると、操作スイッチ7から制御部5に入力されるスイッチ操作信号がLow状態からHigh状態となる。このときの時間を操作開始時間(t0)とする。これに連動して、制御部5は、発信制御信号をLow状態からHigh状態にして信号発生部11に送信し、発信制御信号がHigh状態にあるときに信号発生部11で発信要求信号を生成して電話機2に送信する。
【0038】
その後、電話機用発信要求信号発生装置1は、操作開始時間(t0)から計測して最短時間(t1)よりも前(te)に使用者が操作スイッチ7の押圧操作を停止した場合、図4(a)に示すように、最短時間(t1)が経過し最長時間(t2)よりも前で発信制御信号をLow状態として、信号発生部11で最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下の長さの発信要求信号を生成し電話機2に送信する。
【0039】
一方、電話機用発信要求信号発生装置1は、操作開始時間(t0)から計測して最長時間(t2)が経過した時に使用者が操作スイッチ7の押圧操作を停止せずに、その後に操作スイッチ7の押圧操作を停止した場合、図4(b)に示すように、使用者が操作スイッチ7を操作していた操作時間(tf)の経過時において操作スイッチ7から制御部5に入力されるスイッチ操作信号がHigh状態からLow状態になり、その時点で発信制御信号をHigh状態からLow状態として信号発生部11での発信要求信号の生成を停止する。そのため、発信要求信号の長さが最長時間(t2)よりも長くなってしまうため、電話機2で発信要求が無効となり電話機4への発信は行われない。
【0040】
しかしながら、電話機用発信要求信号発生装置1は、図4(b)に示すように、操作開始時間(t0)から計測して最長時間(t2)が経過した時に使用者が操作スイッチ7の押圧操作を停止しない場合、最長時間(t2)の経過時に制御部5からスピーカー9に警告信号を所定時間送信し、スピーカー9から警告音を発するようにしている。
【0041】
これにより、電話機用発信要求信号発生装置1は、操作スイッチ7の操作時間(te)が最短時間(t1)よりも短い場合であっても、制御部5から信号発生部11に送信する発信制御信号の長さを最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下の長さとし、この発信制御信号に基いて信号発生部11で最短時間(t1)以上かつ最長時間(t2)以下の長さの発信要求信号を生成し電話機2に送信し、一方、操作スイッチ7の操作時間(tf)が最短時間(t1)よりも長い場合には、外部に警告を発することができる。
【符号の説明】
【0042】
1 電話機用発信要求信号発生装置
2 電話機
3 外部接続端子
4 電話機
5 制御部
6 メモリー部
7 操作スイッチ
8 マイク
9 スピーカー
10 インターフェイス部
11 信号発生部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
予め設定された最短時間以上かつ最長時間以下の発信要求信号を受信すると予め登録された電話番号へ発信する機能を有する電話機に接続され、操作スイッチを操作することで前記発信要求信号を生成し前記電話機に送信する電話機用発信要求信号発生装置において、
操作スイッチを操作した操作時間が前記最短時間以上かつ最長時間以下でない場合でも、前記最短時間以上かつ最長時間以下の長さの発信要求信号を生成し前記電話機に送信するように構成したことを特徴とする電話機用発信要求信号発生装置。
【請求項2】
前記操作時間が前記最短時間よりも短い場合には、前記最短時間以上かつ最長時間以下の長さの発信要求信号を生成し前記電話機に送信するように構成したことを特徴とする請求項1に記載の電話機用発信要求信号発生装置。
【請求項3】
前記操作時間が前記最長時間よりも長い場合には、前記最短時間以上かつ最長時間以下の長さの発信要求信号を生成し前記電話機に送信するように構成したことを特徴とする請求項1に記載の電話機用発信要求信号発生装置。
【請求項4】
前記操作時間にかかわらず前記最短時間以上の発信要求信号を生成し前記電話機に送信し、前記電話機が発信要求を受付けたときに発する通知を受信した場合には、前記発信要求信号の前記電話機への送信を停止するように構成したことを特徴とする請求項1に記載の電話機用発信要求信号発生装置。
【請求項5】
前記操作時間が前記最短時間よりも短い場合には、前記最短時間以上かつ最長時間以下の長さの発信要求信号を生成し前記電話機に送信し、前記操作時間が前記最長時間よりも長い場合には、警告を発するように構成したことを特徴とする請求項1に記載の電話機用発信要求信号発生装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate