説明

Fターム[5K011DA00]の内容

送受信機 (22,768) | 回路要素 (7,498)

Fターム[5K011DA00]の下位に属するFターム

Fターム[5K011DA00]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】製造コストの増加を抑えつつ複数の通信系統を配置し、かつ、小型化することができる通信装置を提供すること。
【解決手段】この通信装置は、第1アンテナ11と、第1アンテナ11の送受信回路12A,12Bと第1アンテナ11とを接続し、第1アンテナ11の送受信信号を伝送する第1接続部110と、第2アンテナ21と、第2アンテナ21の送受信回路22A,22Bと第2アンテナ21とを接続し、第2アンテナ21の送受信信号を伝送する第2接続部120と、を有し、第1接続部110及び第2接続部120は、同一基材B上に形成されたコプレーナ線路111,112,121,122,123により形成される。この構成によれば、第1接続部110及び第2接続部120は、同一基材B上に形成されたコプレーナ線路111,112,121,122,123により構成される。従って、複数種類の接続線路を用意して通信装置の内部に配置せずに済む。 (もっと読む)


【課題】負荷に従って電圧を制御できる無線送信装置を提供する
【解決手段】無線信号によって電圧上昇機構を起動して、送受信性能及び伝送距離を増強する。設定された時間に達し且つ無線信号が停止すると、常態電圧に戻る。設定された時間に達しても、無線信号がまだ持続している場合には時間はもう一度開始に置かれて時間を計算し、無線伝送信号が停止するまで再び圧力上昇機構を起動して、設定した時間から、設定された時間に達して常態電圧に戻るまで時間をカウントする。 (もっと読む)


【課題】OFDMA/TDMA方式におけるAGC処理を可能にする。
【解決手段】通信端末のRSSIを算出し(1)、RSSIに応じて通信端末をグループ分けし(2)、グループ毎にサブチャネルを各通信端末に割り当てる(3)。 (もっと読む)


【課題】キャリアセンス時における通信エラーデータからシステムにおけるキャリアの変更又は設定を行う。
【解決手段】無線通信装置に、キャリアセンス回数を計数するカウンタ16aと、受信信号中の所定の情報と予め設定した情報を比較する受信データ比較回路14と、その一致または不一致回数をカウントするカウンタ16b〜16dと、各カウンタ16a〜16dのカウント結果を保存するRAM30cと、前記キャリアセンス回数と前記一致または不一致回数との比率から、キャリアの変更の是非を判断するマイクロコンピュータ30を備えた。 (もっと読む)


【課題】モニタ専用アンテナやモニタ専用受信部を備えることなく、送信チャネル周波数のモニタを可能にし、通信チャネルが他局によって使用中であるか否かを判断できるようにすることによって、構成を簡素化し、小型化が可能なレピータ装置や無線中継装置を提供する。
【解決手段】レピータ部の送信部出力端のサーキュレータの終端器接続端に切替スイッチを介して終端抵抗部とモニタ受信部とを切替え可能に接続し、レピータ部の送信部の非動作中に、送信用アンテナを介して送信チャネル周波数の信号をモニタ受信機で受信するように構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、多数の送受信機が通信を行う環境においても、確実に混信を防ぐことができる無線通信方法と装置を提供する。
【解決手段】互いに無線通信可能な送信機12と受信機14とから成る。送信機12は、所定の通信信号を他の送信機に対して所定のタイミングだけずらして間欠送信する送信回路20と、通信信号の送信タイミングを他の送信機に対して所定のタイミングだけずらして送信回路20から送信させる送信制御部18を備える。受信機14は、送信機12からの通信信号を受信する受信回路30と、送信機12からの通信信号を受信し自己の通信相手である送信機12を識別して通信信号を認識する受信制御部28を備える。受信制御部28は自己の通信相手の送信機12からの信号が所定期間受信しない間に他の送信機からの通信信号を受信した場合は、自己の受信回路30の受信感度を一定割合下げて受信状態にする。 (もっと読む)


【課題】通信装置の構成部品における故障の発生を正確に検出し、ランニングコストの増加を防ぐ。
【解決手段】通信装置を構成する部品についての故障率に基づいて設けられ、当該故障率の高い部品について、稼動時の品質を示す値を検出する品質検出手段と、前記品質を示す値が所定の閾値より低くなった場合には、前記故障率の高い部品を故障が発生した部品として検出する故障部品検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の通信システムに接続可能なソフトウェア無線機であって、ディジタル放送にも対応する技術を提供すること。
【解決手段】 中央制御信号処理装置10及びプログラマブル信号処理装置20、無線通信ボード30からソフトウェア無線機1を構成し、中央制御信号処理装置10には複数のCPU11・12を、プログラマブル信号処理装置20には複数のFPGA群21・22をそれぞれ備える。加えてプログラマブル信号処理装置20に画像信号処理装置60を接続しする。それぞれ一方のCPU、FPGAにより無線通信を行う一方で、他方で異なる無線通信システムとの接続を行うと共に、ディジタル放送の受信を可能とする。 (もっと読む)


【課題】ハンドセット通話と拡声通話を切り換えたときにも快適な通話を可能とする。
【解決手段】通話モード切換部20によってハンドセット通話モードに切り換えられているときに送話側フィルタ21並びに受話側フィルタ22を動作させて送話信号並びに受話信号をフィルタリングする。その結果、拡声通話モードにおける音声信号の周波数特性とハンドセット通話モードにおける音声信号の周波数特性の差が送話側フィルタ21並びに受話側フィルタ22によって補正されるので、ハンドセット通話モードと拡声通話モードを切り換えたときでも通話音声の音質が変化しないために話者に違和感や不快感を与えることがなくなって快適な通話が行える。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の視聴状態が変化した場合に、映像や音声の再生状態を変更するための面倒な操作が不要な携帯端末を提供する。
【解決手段】状態判定部202は、携帯端末の筐体が人の手で把持されているか否か、並びに、筐体が設置面に対してどのような姿勢で置かれているか(縦置き、横置きなど)を判定する。モード判定部204は、状態判定部202の判定結果に応じて、現在の視聴状態に合った最適な再生モードを判定する。制御部205は、デジタル放送の受信や再生を行うアプリケーションプログラムが処理を実行中のとき若しくは起動するときに、モード判定部204が判定した最適な再生モードで映像や音声の再生動作が行われるように、表示部207の視野角や音声出力部207の指向性を制御する。 (もっと読む)


【課題】利便性と電流消費の少ない電子キーシステムの構築がむずかしいという課題があった。
【解決手段】電子キー20Aは、所定の周期で間欠的に電波を送信する第一の送信手段2と、第一の送信手段2で送信した電波に対する応答電波を受信する第一の受信手段3とを有し、第一の送信手段2は第一の受信手段3で受信する応答電波に含まれる情報或いは受信レベルに応じて電波を送信する所定の周期の時間間隔を変更する構成である。 (もっと読む)


【課題】 必要に応じて装置の構成を変更したい。
【解決手段】 複数の接続部14は、一端において無線周波数の信号を送受信しながら、他端において無線周波数の信号に対応するデジタル信号を入出力する無線モジュールを複数接続する。処理部12は、複数の接続部14に接続された複数の無線モジュールのそれぞれに対するデジタル信号を処理する。信号線は、処理部12と複数の接続部14との間において、デジタル信号を伝送する。また、複数の接続部14に接続された複数の無線モジュールのそれぞれには、識別情報が付与されている。さらに、処理部12は、時分割処理によって、識別情報に対応づけたデジタル信号を出力しつつ、識別情報に対応づけられたデジタル信号を入力する。 (もっと読む)


【課題】 無線周波数チャネル上のワイヤレス光リンク用に設計されたアプリケーション及びプロトコルの使用を可能にするように、パルス変調信号を無線周波数信号に変換するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】 本方法は、パルス変調入力信号を受信するステップと、受信したパルス変調入力信号を復号化して、復号化したデータ・ビットストリームにするステップと、該復号化したデータ・ビットストリームを符号化して、再符号化したデータ・ビットストリームにするステップと、該再符号化したデータ・ビットストリームの使用のもとで無線周波数信号を変調するステップと、変調した無線周波数信号(D、E)を送信するステップとを含む。受信側経路においては、受信した無線周波数信号は、該受信した無線周波数信号を復調して、復調したデータ・ビットストリームにするステップと、該復調したデータ・ビットストリームを復号化して、受信したデータ・ビットストリームにするステップと、該受信したデータ・ビットストリームを符号化して、パルス変調出力信号にするステップと、該パルス変調出力信号を転送するステップとによって、パルス変調出力信号に変換される。
(もっと読む)


【課題】 テレビ電波環境が劣化した際に、テレビ受信に悪影響を与える機能のアクセスタイミングを変更することにより、テレビ受信を優先的に救済するテレビ機能付き移動情報端末およびその制御方法を提供する。
【解決手段】 TVモジュールからテレビ電波環境が劣化したとアラーム通知を受け取った際に、テレビ視聴に関連せずテレビ視聴に影響を与える機能を停止もしくは一時停止させることで、テレビ視聴時にバックグランド動作で発生するノイズ成分の放射を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 放送電波を受信できない場合や放送音声を得ることができなかった場合、或いはアラーム音が遮られてしまう場合でも、確実にユーザに対して所定の報知を行えるようにする。
【解決手段】
テレビジョンやラジオの放送音声をアラーム音に設定できる機能を備えた携帯電話端末であり、アラーム設定時間になる前に、放送受信部23や26の受信周波数を予め設定している放送周波数に合わせ、その放送周波数の放送信号を受信でき且つ放送信号からアラーム音として利用できる放送音声が得られるかをCW検出回路51,53や無音検出回路52,54により検出する。そして制御部20は、放送信号を受信でき且つ放送音声が得られるときには、放送音声を本体スピーカ40から出力させ、放送信号を受信できないか若しくは受信できても放送音声が得られない(無音)ときには、メモリ31に記憶されているアラーム音を本体スピーカ40から出力させる。 (もっと読む)


【課題】 複数の通信システム間の接続を切り替える際にも、つなぎ目無く通信を続けることができるソフトウェア無線機を提供すること。
【解決手段】 中央制御信号処理装置10及びプログラマブル信号処理装置20、無線通信ボード30からソフトウェア無線機1を構成し、中央制御信号処理装置10には複数のCPU11・12を、プログラマブル信号処理装置20には複数のFPGA群21・22をそれぞれ備える。それぞれ一方のCPU、FPGAにより無線通信を行う一方で、他方で異なる無線通信システムとの接続を行い、高速かつ連続的に通信の切り替えを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 異種の無線通信システムの通信を高速かつ継ぎ目無く切り替える方法を提供すること。
【解決手段】 複数のCPU、FPGAを備えたソフトウェア無線機を用いた異なる無線通信システム間の通信切り替え方法を提供する。一方のCPU及びプログラマブル電子素子群が、現在の無線通信を行いながら通信状態値を測定する。その値が第1の閾値よりも悪化した場合には、他のCPU、FPGAに対して現在の無線通信システムのプログラムを書き込んで通信可能な次候補の無線通信システムを探索する。次候補無線通信システムが見つかると、その状態で待機し、さらに、現在の通信状態値が第2の閾値よりも悪化すると、該次候補無線通信システムに現在の無線通信システムを切り替える。 (もっと読む)


【課題】スプリアスノイズによるCN比の劣化を低減できるようにした信号処理用半導体集積回路の提供。
【解決手段】ノイズの発生源となる発振回路を含む第1の回路ブロックと、該発振回路からのノイズが基体を通して伝達されることで誤動作するおそれのある回路を含む第2の回路ブロックを半導体基板表面の各々絶縁分離帯231,232で囲まれた第1の島領域241と第2の島領域242に形成し、第1の島領域241と第2の島領域242の能動素子形成箇所を除く基体領域203には低抵抗の半導体領域251,252を形成するとともに、低抵抗の半導体領域251,252を安定な電圧端子に接続させるようにした。 (もっと読む)


方法は、複数のノードを含むマルチホップ無線通信ネットワークにおける消費電力を低減する。ソースノードにおいて、増幅モードを用いて中間ノードを介して宛先ノードへ信号を中継するための第1電力要件を求める。また、再生モードを用いて中間ノードを介して宛先ノードへ信号を中継するための第2電力要件もソースノードにおいて求める。中間ノードへ、第1電力要件および第2電力要件を含む中継要求メッセージを伝送する。
(もっと読む)


回路、方法、及び装置は、単一集積回路上に無線物理インタフェース及びオーディオ処理ユニットの両者を内蔵する。無線物理インタフェースは、受信機、送信機、又はこれらを兼ねたトランシーバを備えてもよい。オーディオ処理ユニットは、典型的には、無線インタフェース及び一以上の有線物理インタフェースの両者と通信する。集積回路は、無線物理インタフェース及びオーディオ処理ユニットと同じ程度に簡単なものであってもよく、或いは、グラフィックスプロセッサ、ネットワーキングインタフェース又はメモリ等のその他の回路を含んでいてもよい。 (もっと読む)


1 - 20 / 24