説明

DSRC車載器

【課題】差し込まれたICカードの有効期限を確認するDSRC車載器を提供する。
【解決手段】DSRC車載器は、高度道路交通システムの狭域通信システムにおいて使用されるとともに、路側無線機器との交信を行うアンテナ及び無線部と、上記無線部からの受信データを処理するデータ処理部と、ICカードが有する個人情報および有効期限の情報を認識するセキュリティー処理部と、運転者へ情報を通知するヒューマンマシーンインターフェイス部と、外部機器とあらかじめ決められたプロトコルで通信するための外部インターフェイス部と、を有するDSRC車載器において、上記データ処理部は、現在の日時を認識する日時認識部と、上記有効期限を認識するカード有効期限認識部と、上記日時認識部と上記カード有効期限認識部とのデータから上記ICカードの有効期限が切れるまでの期間を計算する期限算出部と、を有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、狭域通信システムにおいて使用されるDSRC車載器に関するもので、使用するICカードの有効期限に関する情報を、運転者に通知するシステムである。
【背景技術】
【0002】
狭域通信(Dedicated Short Range Communication:DSRC)システムは、マイクロ波帯の電波を使用し、路上の限られた範囲のみにて通信を行うシステムである。路上に設けられた路上機と車両側に設けられたDSRC車載器との間で無線通信を行い、各種のデータ授受を行うことにより、料金収受や道路情報提供などのサービスを行い、運転者および、道路、駐車場等の管理者に利益をもたらすシステムである。
【0003】
DSRCシステムには、有料道路での自動料金収受(Electronic Toll Collection:ETC)システムをはじめ、ガソリンスタンド、ドライブスルーでの料金収受、交通情報の提供などさまざまなアプリケーションが考えられている。その中で、環境ロードプライシングなどに代表されるように、特定の路線を通過した車両に対し料金の割引を計画したり、その他のアプリケーションにおいても、期間限定割引やお得意様割引を計画したりして、今後、DSRC決済において課金のみならず割引も運用されていくことが計画されている。
【0004】
このような料金決裁には、一般的にはクレジット会社の発行するICカードをDSRC車載器に挿入して、そのカード情報をもとに行われる。そのため、カード情報はセキュリティー上暗号化されておりDSRC車載器はカード情報を解読することが出来ないようになっている。通常、DSRCシステムに使用されるICカードは有効期限をもっていてICカードのICチップにもその情報を有しているが、DSRC車載器はICカードの情報を解読できないため、有効期限が切れたICカードであっても、そのことを把握することができない。
【0005】
また、一般的に使用されているDSRC車載器は、日時データを常時持っていないため、たとえ、ICカードの有効期限を把握できたとしても、そのICカードを使用可能か否かの判断ができない状況であり、運転者は、ICカードに記載された有効期限を目視で確認して、現在の日時と比較して、そのICカードが使用可能か否かの判断をしている(例えば特許文献1または2参照)。
【0006】
【特許文献1】特開2006−79330号公報
【特許文献2】特開2007−232693号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかし、通常ICカードをDSRC車載器にさしたままのユーザーも多く、ICカードの有効期限を目にする機会が少なく、期限切れに気づかず、ETCゲートで使用して、ETCゲートが開かないなどの問題を経験する場合が多かった。
また、DSRC車載器がICカードの有効期限を把握できた場合でも、DSRC車載器に常時日時を把握する機能がなく、同様にICカードの有効期限切れに気づくことが出来ず、同様の問題を経験することがあった。
【0008】
この発明の目的は、差し込まれたICカードの有効期限を確認するDSRC車載器を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
この発明に係るDSRC車載器は、高度道路交通システムの狭域通信システムにおいて使用されるとともに、路側無線機器との交信を行うアンテナ及び無線部と、上記無線部からの受信データを処理するデータ処理部と、ICカードが有する個人情報および有効期限の情報を認識するセキュリティー処理部と、運転者へ情報を通知するヒューマンマシーンインターフェイス部と、外部機器とあらかじめ決められたプロトコルで通信するための外部インターフェイス部と、を有するDSRC車載器において、上記データ処理部は、現在の日時を認識する日時認識部と、上記有効期限を認識するカード有効期限認識部と、上記日時認識部と上記カード有効期限認識部とのデータから上記ICカードの有効期限が切れるまでの期間を計算する期限算出部と、を有する。
【発明の効果】
【0010】
この発明に係るDSRC車載器の効果は、ICカードの有効期限の認識結果と現在の日時の認識結果より、現在DSRC車載器に挿入し使用しているICカードが使用可能か否かの判定を期限算出部において実施し、その結果をHMI部から運転者に通知するので、運転者が目視でICカードの有効期限を確認して使用できるか否かの判定をする必要がなくなり、DSRC車載器にICカードを差し込んだ状態で有効期限に関して判定ができる、その結果を運転者に通知することで、有効期限が切れたICカードを使用して、運転者に不便をかけることが無くなることである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るDSRC車載器の機能ブロック図である。
この発明の実施の形態1に係るDSRC車載器13は、路側無線機器15との交信を行うアンテナ1、アンテナ1で受信した電波から受信データに変換する無線部2、無線部2からの受信データを処理するデータ処理部3、個人情報や有効期限などの情報を有するICカード5の情報を認識するセキュリティー処理部4、運転者へ情報を通知するためのヒューマンマシーンインターフェイス部(以下、HMI部と称す)6、外部機器12とあらかじめ決められたプロトコルで通信するための外部インターフェイス部(以下、外部IF部と称す)10を備える。
【0012】
セキュリティー処理部4は、ICカード5に記憶されているICカード情報を認識し、認識したICカード情報の内有効期限データのみを暗号のままデータ処理部3へ通信する。
HMI部6は、図示しないスピーカや表示部を有し、音声や表示により運転者に通知する。
【0013】
データ処理部3は、現在の日時を認識する日時認識部7、ICカード5に記憶しているICカード有効期限データを認識するカード有効期限認識部8、日時認識部7とカード有効期限認識部8とのデータからICカード5の有効期限が切れるまでの期間を計算する期限算出部9を備えている。
通常のDSRCにおいては日時データが路側無線機器15との交信データに含まれているので、この発明の実施の形態1に係る日時認識部7は、路側無線機器15からアンテナ1および無線部2を介して受信する通信データに含まれる日時データから現在の日時を把握する。
カード有効期限認識部8は、セキュリティー処理部4からの暗号のままの有効期限データを解読してICカード5の有効期限を認識できる。これによりICカード5の個人情報安全性が高くなる。
期限算出部9は、日時認識部7で認識された現在の日時とカード有効期限認識部8で認識されたICカード5の有効期限とからICカード5の有効期限が切れるまでの期間を計算し、次に、期限算出部9は、現在DSRC車載器13に挿入し使用しているICカード5が使用可能か否かを判定する。
【0014】
HMI部6は、期限算出部9で判定した、現在DSRC車載器13に挿入して使用しているICカード5が使用可能か否かを期限算出部9が判定した結果を音声や表示などのHMIを用いて運転者に通知する。
なお、HMI部6は、使用可能か否かの判定の結果に合わせて有効期限内か否か、有効期限に近いか否か、有効期限まであと残り何日、または有効期限を通知しても良い。
また、HMI部6は、使用可能か否かの判定の結果をナビゲーションシステムなどの外部機器のスピーカや表示部から音声や表示で運転者に通知しても良い。
また、HMI部6は、ナビゲーションシステムなどの外部機器のスピーカや表示部から音声や表示で、使用可能か否かの判定の結果に合わせて有効期限内か否か、有効期限に近いか否か、有効期限まであと残り何日、または有効期限を通知しても良い。
【0015】
この発明の実施の形態1に係るDRSC車載器13は、ICカード5の有効期限の認識結果と現在の日時の認識結果より、現在DSRC車載器13に挿入し使用しているICカード5が使用可能か否かの判定を期限算出部9において実施し、その結果をHMI部6から運転者に通知するので、運転者が目視でICカード5の有効期限を確認して使用できるか否かの判定をする必要がなくなり、DSRC車載器13にICカード5を差し込んだ状態で有効期限に関して判定ができる、その結果を運転者に通知することで、有効期限が切れたICカード5を使用して、運転者に不便をかけることが無くなる。
【0016】
また、路側無線機器15からの通信データに含まれる日時データから現在の日時を把握するので、DSRC車載器13がスタンドアローンで動作していて、内部から日時データが得られない場合でも、現在の日時を把握することができ、DSRCゲートと通信を実施する度にHMI部6によって運転者にICカード5が使用可能か否かなどの判定結果を通知できる。
【0017】
実施の形態2.
図2は、この発明の実施の形態2に係るDSRC車載器の機能ブロック図である。
この発明の実施の形態2に係るDSRC車載器13Bは、この発明の実施の形態1に係るDSRC車載器13とデータ処理部3Bが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
この発明の実施の形態2に係るデータ処理部3Bは、この発明の実施の形態1に係るデータ処理部3と日時認識部7Bが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
DSRC車載器13Bは、USB通信、232C通信、またはCAN通信などで、車両側の色々な外部機器12と接続されており、その中で通信データに日時データを有している外部機器12として、例えば、ナビゲーションシステムやドライブレコーダーなどがある。そして、この発明の実施の形態2に係る日時認識部7Bは、外部IF部10を介してナビゲーションシステムやドライブレコーダーとのあらかじめ決められたプロトコルによる通信によって、日時データを取得し、現在の日時を把握することにより、ICカード5が使用可能か否かなどの判定結果を運転者に通知できる。
【0018】
この発明の実施の形態2に係るDSRC車載器13Bは、外部機器12からの通信データに含まれる日時データから現在の日時を把握するので、DSRC車載器13Bがスタンドアローンで動作し、内部から日時データが得られず且つ路側無線機器15と通信をしなくても、現在の日時を把握することができ、DSRCゲートと通信を実施する度にHMI部6によって運転者にICカード5が使用可能か否かなどの判定結果を通知できる。
【0019】
なお、外部機器12が時計機能を持っている場合は、カード有効期限認識部8により把握した有効期限を外部IF部10によって、外部機器12に通知し、外部機器12内でICカード5が使用可能か否かなどの判定を実施して、外部機器12の図示しないHMIを用いて運転者へその結果を通知しても良い。
【0020】
実施の形態3.
図3は、この発明の実施の形態3に係るDSRC車載器の機能ブロック図である。
この発明の実施の形態3に係るDSRC車載器13Cは、この発明の実施の形態1に係るDSRC車載器13に時計機能としての電波時計11が追加され、それにともないデータ処理部3Cが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
この発明の実施の形態3に係るデータ処理部3Cは、この発明の実施の形態1に係るデータ処理部3と日時認識部7Cが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
この発明の実施の形態3に係る電波時計11は、DSRC車載器13Cに電源が投入されるたびに電源が供給され、電波時計システムの送信局からの電波を受信して時刻を合わせる。
この発明の実施の形態3に係る日時認識部7Cは、電波時計11から現在の日時を取り込む。
【0021】
この発明の実施の形態3に係るDSRC車載器13Cは、電波時計11が内蔵され、DSRC車載器13Cに電源が投入される度に電波時計11が時刻を合わせるので、内蔵された電波時計11がバッテリによりバックアップされていなくても、現在の日時を認識することができる。
なお、内蔵された時計がバッテリによりバックアップされていればDSRC車載器13Cの電源が切断されても時計は時刻を刻んでいくので、電波時計11でなくても良い。
【0022】
実施の形態4.
図4は、この発明の実施の形態4に係るDSRC車載器の機能ブロック図である。
この発明の実施の形態4に係るDSRC車載器13Dは、この発明の実施の形態1に係るDSRC車載器13とデータ処理部3Eおよびセキュリティー処理部4Dが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
この発明の実施の形態4に係るデータ処理部3Dは、この発明の実施の形態3に係るデータ処理部3とカード有効期限認識部8Dが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
セキュリティー処理部4Dは、認識したICカード情報の内有効期限データをあらかじめデータ処理部3Dとの間で決めた特有の暗号化処理を施してからデータ処理部3Dへ通信する。
データ処理部3Dは有効期限データの解読のみできるようになされており、セキュリティー処理部4Dからの暗号データを解読しカード有効期限認識部8DでICカード5の有効期限を認識できる。
【0023】
この発明の実施の形態4に係るDSRC車載器13Dは、この発明の実施の形態1に係るDSRC車載器13と同様な効果を奏するとともに、セキュリティー処理部4Dとデータ処理部3Dとの間で決めた特有の暗号化処理を施したデータをセキュリティー処理部4Dからデータ処理部3Dに送るので、ICカード5とセキュリティー処理部4Dで現在使われている暗号をオープンにすることなく、ICカード5のセキュリティーを確保し、且つ、ICカード5の個人情報安全性を保つことができる。
【0024】
実施の形態5.
図5は、この発明の実施の形態5に係るDSRC車載器の機能ブロック図である。
この発明の実施の形態5に係るDSRC車載器13Eは、この発明の実施の形態1に係るDSRC車載器13とデータ処理部3EおよびHMI部6Eが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
この発明の実施の形態5に係るデータ処理部3Eは、この発明の実施の形態1に係るデータ処理部3に案内実施期間記憶部14が追加され、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
案内実施期間記憶部14は、予め定められた値が記憶されている。
HMI部6Eは、期限算出部9が算出したICカード5の有効期限が切れるまでの期間が案内実施期間記憶部14に記憶されている値より小さいか否かを判断し、有効期限が切れるまでの期間が値より小さいときだけ、現在DSRC車載器13Eに挿入し使用しているICカード5が使用可能か否かの判定結果を通知する。
値として例えば3ヶ月とすれば良く、通常、クレジットカードは有効期限の遅くとも3ヶ月前になると、新しいクレジットカードを送ってくるため、3ヶ月前から案内を開始するのが好ましい。
【0025】
この発明の実施の形態5に係るDSRC車載器13Eは、有効期限が更新された直後の新しいICカード5を挿入した場合、有効期限が切れるまで少なくとも数年あり、このようなICカード5の有効期限についての案内を実施する必要がないので、不要な時期に案内をせず、快適な運転が可能になる。
【0026】
なお、HMI部6Eから任意の値を入力し、入力した値を案内実施期間記憶部14に記憶し、その値を有効期限についての通知を行うか否かの判断に使用しても良い。このように有効期限についての通知を開始する時期を運転者が変更することができるので、運転者の希望に添った時期から通知が開始される。なお、運転者が任意の期間を入力をしなかった場合には、最低期間として、案内実施期間記憶部14にある決まった期間、例えば1ヶ月となるように記憶するようにしておけば、入力忘れ時も確実に通知可能になる。
【0027】
また、DSRC車載器13がICカード5の有効期限についての通知をするタイミングは、電源ON時、電源OFF時が通常である。
また、料金所手前の確認用の路上機との通信時などのタイミングでの通知をするものもあるが、確認用の路上機は設置されていない場合が多く、今回の発明のようにETC実ゲートを通過したときに通知することにより、確実にICカード有効期限について通知することができる。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】この発明の実施の形態1に係るDSRC車載器の機能ブロック図である。
【図2】この発明の実施の形態2に係るDSRC車載器の機能ブロック図である。
【図3】この発明の実施の形態3に係るDSRC車載器の機能ブロック図である。
【図4】この発明の実施の形態4に係るDSRC車載器の機能ブロック図である。
【図5】この発明の実施の形態5に係るDSRC車載器の機能ブロック図である。
【符号の説明】
【0029】
1 アンテナ、2 無線部、3、3B、3C、3D、3E データ処理部、4、4D セキュリティー処理部、5 ICカード、6、6E ヒューマンマシーンインターフェス(HMI)部、7、7B、7C 日時認識部、8、8D カード有効期限認識部、9 期限算出部、10 外部インターフェス(IF)部、11 電波時計、12 外部機器、13、13B、13C、13D、13E DSRC車載器、14 案内実施期間記憶部、15 路側無線機器。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
高度道路交通システムの狭域通信システムにおいて使用されるとともに、路側無線機器との交信を行うアンテナ及び無線部と、上記無線部からの受信データを処理するデータ処理部と、ICカードが有する個人情報および有効期限の情報を認識するセキュリティー処理部と、運転者へ情報を通知するヒューマンマシーンインターフェイス部と、外部機器とあらかじめ決められたプロトコルで通信するための外部インターフェイス部と、を有するDSRC車載器において、
上記データ処理部は、現在の日時を認識する日時認識部と、上記有効期限を認識するカード有効期限認識部と、上記日時認識部と上記カード有効期限認識部とのデータから上記ICカードの有効期限が切れるまでの期間を計算する期限算出部と、を有することを特徴とするDSRC車載器。
【請求項2】
上記日時認識部は、上記路側無線機器との交信データから日時データを認識することを特徴とする請求項1に記載のDSRC車載器。
【請求項3】
上記日時認識部は、上記外部機器との通信データから日時データを認識することを特徴とする請求項1に記載のDSRC車載器。
【請求項4】
上記日時認識部は、内蔵された時計から日時データを認識することを特徴とする請求項1に記載のDSRC車載器。
【請求項5】
上記内蔵された時計が電波時計であることを特徴とする請求項4に記載のDSRC車載器。
【請求項6】
上記カード有効期限認識部は、上記セキュリティー処理部から送られてくる暗号化されていない平文データから上記ICカードの有効期限を認識することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のDSRC車載器。
【請求項7】
上記カード有効期限認識部は、暗号解読機能を有し、上記セキュリティー処理部から送られてきた暗号化したデータを解読して上記ICカードの有効期限を認識することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のDSRC車載器。
【請求項8】
上記ヒューマンマシーンインターフェイス部は、上記ICカードの有効期限に関する情報を運転者に通知することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のDSRC車載器。
【請求項9】
上記ヒューマンマシーンインターフェイス部は、上記ICカードの有効期限が近いことを運転者に通知することを特徴とする請求項8に記載のDSRC車載器。
【請求項10】
上記ヒューマンマシーンインターフェイス部は、上記ICカードの有効期限の残日数を運転者に通知することを特徴とする請求項8に記載のDSRC車載器。
【請求項11】
さらに、上記ICカードの有効期限に関連した内容の通知を開始する時期を定めるときに使用する値を記憶する案内実施期間記憶部を有し、
上記ヒューマンマシーンインターフェイス部は、有効期限までの残期間が上記案内実施期間記憶部に記憶されている値より小さくなったとき通知を開始することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載のDSRC車載器。
【請求項12】
上記案内実施期間記憶部に記憶されている値は運転者により変更可能であることを特徴とする請求項11に記載のDSRC車載器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2009−301388(P2009−301388A)
【公開日】平成21年12月24日(2009.12.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−156398(P2008−156398)
【出願日】平成20年6月16日(2008.6.16)
【出願人】(000006013)三菱電機株式会社 (33,312)
【Fターム(参考)】