説明

ICカード投票システム、ICカード投票管理方法およびプログラム

【課題】投票券購入の際、投票カードへの記入と現金を用意する必要があった。さらに、投票券の購入時には、投票券と釣り銭を受け取る必要があった。
【解決手段】利用者は、事前にICカード1に現金をチャージしておくことで、利用者が投票券購入の際、現金の授受をせずに投票券が購入できるため、利用者の購入手続きを簡略化し、ICカード1を利用して投票券を購入する時に、既に結果が出ている払い戻し結果が残高に反映されるので払戻しを行う手間が不要となり、さらに、無駄な紙資源廃棄物の発生を抑制することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、競馬、競輪、競艇等の公営競技における的中券の投票システムに係り、特に、ICカードを利用した投票システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、この種のシステムとしては、例えば、競馬、競輪、競艇、オートレース等の公営競技において、その投票券の発売を効率化する観点から投票券発行機が導入されている。
【0003】
投票券の購入を希望する者は、現金を用意し、一般にマークシートからなる投票カードに予め希望の投票式別、開催場所、レース番号、枠番・馬番(車番、艇番等を含む)、金額等をマークし、直接にあるいは専任のオペレータに依頼して投票券発行機に挿入して所定の操作を行うことにより、投票券発行機は投票カードのマークを読み取り、該当する投票券を発券し、釣り銭がある場合には釣り銭を受け取る(特許文献1参照)。
【0004】
図8は、前記特許文献1に記載された従来の投票券発行機のブロック図を示すものである。
【0005】
図8に示すように、馬番等の複数の番号に対応してそれぞれランク記号を記入するランク記入欄を有する投票カード101を読取部102により光学的に読み取り、該ランク記入欄に記入されたランク記号を認識部103が文字認識し、該認識されたランク記号とそれが記入された位置についての番号を対応付部104が対応付ける。そして、変換部106は一対のランク記号が組合わされてなる複数の予め定義された変換ルールを記憶部105から取り出し、該変換ルールの各ランク記号を対応付部104により対応付けられた該ランク記号が記入された位置についての番号にそれぞれ置き換えて、一対の番号からなる組番を生成する。発行部107はその組番に従って投票券を発行する。
【0006】
以上のように、従来の投票券発行機は、投票券購入者が投票カードに所定の記入を行い、これに基づき勝馬投票券を発行するようにした投票券発行機において、投票カードの記入作業を簡略化し、購入者の負担を軽減することである。
【特許文献1】特開平06−274730号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、前記従来例では、投票カードの記入作業を簡略化し、購入者の負担を軽減するようにはなっているが、投票券購入の際、投票カードへの記入と現金を用意する必要があった。さらに、投票券の購入時には、投票券と釣り銭を受け取る必要があった。
【0008】
また、投票券は紙資源であり、不的中の場合は、無駄な廃棄物となってしまっていた。さらに、的中した場合、60日以内に払い戻しをしないと無効になり、うっかり払い戻すのを忘れると的中した払い戻し金が泡と消えてしまう。
【課題を解決するための手段】
【0009】
前記従来の課題を解決するために、事前にICカードに現金をチャージしておくことで、利用者が投票券購入の際、現金の授受をせずに投票券が購入できるため、利用者の購入手続きを簡略化し、ICカードを利用して投票券を購入する時に、既に結果が出ている払い戻し結果が残高に反映されるので、払戻しを行う手間が不要となり、さらに、無駄な紙資源廃棄物の発生を抑制することを目的とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明のICカード投票システムは、投票情報および残高情報を記憶する記憶部を有するICカードに事前に現金をチャージしておき、利用者が投票券購入の際、ICカードを利用して投票券が購入できるため、現金の授受をする手間が不要となり、投票券が発券されないので、不的中の無駄な紙資源廃棄物を生むこともない。さらに、既に結果が出ている払い戻し結果が残高に反映されるため、的中した場合、払戻しに行く手間も省ける。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
第1の発明は、投票情報および残高情報を記憶する記憶部を有するICカードと、投票券発売機と、入出金機と、投票情報の集計管理を行うセンターサーバとで構成するICカード投票システムにおいて、前記投票券発売機は、利用者が前記投票情報を入力する入力部と、入力された前記投票情報を前記ICカードに書き込むと共に前記投票情報に対して前記残高情報を更新するため前記ICカードの情報を読出し書込みができる第一カード読出し書込み部と、前記投票情報を前記センターサーバに送信する第一送受信部とを具備し、前記入出金機は、前記ICカードに記憶された残高情報を読み出し金額を指定して現金の入出金が可能な入出金部と、前記投票情報が的中しているか照合を行うため前記センターサーバと送受信する第二送受信部と、照合した結果、前記投票情報が的中していれば残高情報を更新するため前記ICカードの情報を読出し書込みができる第二カード読出し書込み部とを具備したICカード投票システムであり、事前にICカードに現金をチャージしておくことで、利用者が投票券購入の際、直接に現金の授受をせずに投票券が購入できるため、利用者の購入手続きを簡略化し、ICカードを利用して投票券を購入する時に、既に結果が出ている払い戻し結果が残高に反映され、さらに、無駄な紙資源廃棄物を発生させることを抑制できる。
【0012】
第2の発明は、特に、第1の発明のICカード投票システムにおいて、前記入出金機は、印刷部を備え、ICカードに記憶された投票情報および残高情報の履歴を印刷できることを特徴としたものであり、利用者は購入金額や投票情報のメモを取ったり、計算をしなくても、利用状況が把握できる。
【0013】
第3の発明は、特に、第2の発明のICカード投票システムにおいて、前記印刷部で印刷できる履歴内容について、本日あるいは過去1ヶ月あるいは過去1年のように利用者が履歴期間を選択して印刷することができる履歴期間選択部を備えたことを特徴としたものであり、利用者が知りたい履歴期間の情報のみ印刷することができる。
【0014】
第4の発明は、ICカードに記憶する残高情報に現金を入手金する入手金手順と、利用者が投票情報を入力する入力手順と、入力された前記投票情報を前記ICカードに書き込むと共に該投票情報に対応して前記残高情報を更新するカード読出し書込み手順と、前記投票情報をセンターサーバに送信する通信手順と、投票結果および最新の残高情報を表示する投票結果表示手順と、前記投票情報の的中結果が出た後、前記投票結果に対して的中したか否かの結果を表示し、的中していれば払い戻し金を加算した残高情報を表示する手順を備えたことを特徴としたICカード投票管理方法であり、事前にICカードに現金をチャージしておくことで、利用者が投票券購入の際、現金の授受をせずに投票券が購入できるため、利用者の購入手続きを簡略化し、ICカードを利用して投票券を購入する時に、既に結果が出ている払い戻し結果が残高に反映されるので、払い戻しに行く手間が省ける。
【0015】
第5の発明は、特に、第1〜第3のいずれか1つの発明のICカード投票システムの機能の少なくとも一部をコンピュータに実現させるためのプログラム。そして、プログラムであるので電気・情報機器、コンピュータ、サーバ等のハードリソースを協働させて本発明のICカード投票システムの少なくとも一部を容易に実現することができる。また記録媒体に記録したり通信回線を用いてプログラムを配信したりすることでプログラムの配布やインストール作業が簡単にできる。
【0016】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
【0017】
(実施の形態1)
本実施の形態は、競馬場内あるいは場外勝馬投票券発売所などで用いられる勝馬投票券の購入時に関するICカード投票システムである。
【0018】
図1は、本発明の実施の形態1におけるICカード投票システムのシステム構成図である。図2は、本発明の実施の形態1におけるICカード投票システムのブロック図を示すものである。
【0019】
図1において、ICカード1の記憶された情報は、投票券発売機2や入出金機3で読み書きができる。投票券発売機2と入出金機3は、ネットワーク手段4により、センターサーバ5と接続されている。
【0020】
利用者はICカード1を主催者側から購入または提供してもらい入手し、入出金機3で現金をチャージすることにより、勝馬投票券が購入できるようになる。
【0021】
投票券発売機2は利用者が投票する買い目を記入したマークカードの投票用紙を読み込むことができる。
【0022】
入出金機3は、利用者が現金をチャージしたり、引き出したりすることができる。また、残高照会も可能である。
【0023】
ネットワーク手段4は、VPN(Virtual Private Network)などの専用回線で接続されていて、改ざん等は絶対許されないので、高いセキュリティ管理がされている。
【0024】
センターサーバ5は、投票券発売機2からの投票情報を受け、この投票情報を集計することによってオッズ(払戻し金倍率)を算出している。また、他にも投票締め切り時間の管理やレース終了し、確定した場合、的中番号や払い戻し金などの情報を管理している。
【0025】
次に、図2において、ICカード1には、投票結果及び投票結果履歴や残高等の情報が記憶できる記憶部11が備えられている。
【0026】
投票券発売機2は、投票カード入力部12が備えられており、利用者が投票する買い目を記入したマークカードの投票用紙を読み込むことができる。
【0027】
さらに、ICカード1の記憶部11の情報を読み書きできるRW部13a、RW部13aで読み込んだ残高情報や投票カード入力部12で読み込んだ情報を表示する表示部14a、表示された内容を決定したり、取り消したりすることができる操作部15a、センターサーバ5へ投票内容を送信する送受信部16aを備えている。
【0028】
操作部15aは、表示部14aの画面に張られたタッチパネルで操作ができるようになっている。
【0029】
また、投票カード入力部12、RW部13a、表示部14a、操作部15a、送受信部16aと信号の入出力や演算や制御を行う制御部17aが備えられている。
【0030】
入手金機3は、ICカード1の記憶部11の情報を読み書きできるRW部13b、RW部13bで読み込んだ残高情報や投票結果履歴等を表示する表示部14b、表示された内容の決定や取り消し、入出金する金額を指定したりするための操作部15b、センターサーバ5から投票結果の的中結果を受信する送受信部16b、現金を入出金する入出金部21を備えている。
【0031】
さらに、ICカード1に記憶された投票内容や残高の履歴情報を印刷することができる印刷部22、印刷部22で印刷する履歴期間を選択できる履歴期間選択部23を備えている。
【0032】
また、RW部13b、表示部14b、操作部15b、送受信部16b、入出金部21、印刷部22と信号の入出力や演算や制御を行う制御部17bが備えられている。
【0033】
図3は、本発明の第1の実施の形態におけるICカード投票システムでICカードに現金をチャージする時の動作を示すフロー図である。
【0034】
まず、利用者は、ICカード1を入手金機3に挿入する(S51)。入出金機3は、ICカード1に記憶された情報を読み出す(S52)。また、読み出した情報に未読の投票結果があれば、センターサーバ5に投票結果が的中しているか否か問い合わせる(S53)。問い合わせた結果を受け取り(S54)、的中していれば(S55)、ICカードの残高を更新し(S56)、表示部14bで残高表示を表示する(S57)。
【0035】
続いて利用者が、現金を入金すると(S58)、入手金機3からICカード1の記憶部13に入金により更新された残高情報が記憶される(S59)(S60)。
【0036】
次に、ICカードを利用して投票を行う場合の説明を行う。
【0037】
図4は、本発明の第1の実施の形態におけるICカード投票システムでICカードで投票を行う時の動作を示すフロー図である。
【0038】
まず、利用者は、ICカード1を投票発売機2に挿入する(S71)。投票発売機2は、ICカード1に記憶された情報を読み出す(S72)。また、読み出した情報に未読の投票結果があれば、センターサーバ5に投票結果が的中しているか否か問い合わせる(S73)。問い合わせた結果を受け取り(S74)、的中していれば(S75)、ICカードの残高を更新し(S76)、表示部14bで残高表示を表示する(S77)。
【0039】
次に、買い目を記載したマークカードを投票発売機2に挿入すると(S78)、マークカードに記載された投票内容を表示する(S79)。図示しないが、既に発売が締め切られていたり、マークカードの記入ミスがあると、注意報知を行う。
【0040】
利用者は、投票内容を確認し、購入する場合、購入操作を行う(S80)。投票発売機2は、購入した投票内容をセンターサーバ5へ通知する(S81)。センターサーバ5は、投票内容をリアルタイムに集計し、オッズに反映させる(S82)。
【0041】
また、購入した金額を残高から引き落とし、購入した投票結果をICカード1へ書き込み(S83)(S84)、表示部14aで投票結果と残高表示を行う(S85)。
【0042】
図5は、投票完了時(S85)に表示される画面表示例である。買い目と購入金額、残高が表示されている。
【0043】
次に、ICカード1で投票結果や残高の履歴情報の印刷方法を説明する。
【0044】
図6は、本発明の第1の実施の形態におけるICカード投票システムでICカードで投票結果や残高の履歴情報投票を印刷する時の動作を示すフロー図である。S51〜S57までは、図3と同じであるので説明は省略する。
【0045】
ICカードに記憶された投票結果や残高の履歴情報投票を印刷したい場合、入出金機3の画面で履歴印刷をタッチ操作を行うと(S91)、印刷したい履歴期間が画面表示される(S92)。図示は省略するが、画面には、「本日」、「過去1ヶ月」、「過去1年」のような選択ボタンが表示される。利用者は画面表示された履歴期間を選択すると(S93)、選択した履歴期間の投票履歴の印刷が行われる(S94)。なお、履歴印刷の操作は、画面上で表示してタッチパネルで選択する以外に、入手金機3にハードキーを備えて印刷できるようにしても構わない。
【0046】
図7に印刷したイメージを示す図である。図7に示すように、印刷した結果は、1日単位で、枠で囲まれて表示される。表示内容は、「購入日」、「レース場」、「レース番号」、「式別」、「買い目」、「購入金額」、「的中結果」、「1日購入合計金額」、「1日払戻し合計金額」、「残高」等が含まれた情報が表示され、日付が新しい順に表示される。
【0047】
以上のように、本実施の形態においては、投票情報および残高情報を記憶する記憶部を有するICカードに事前に現金をチャージしておき、利用者が投票券購入の際、ICカードを利用して投票券が購入できるため、投票時に、現金の授受をする手間が不要となり、投票券が発券されないので、不的中の無駄な廃棄物を生むこともない。
【0048】
また、投票時に、既に結果が出ている払い戻し結果が残高に反映されるため、的中した場合、払戻しに行く手間が省ける。
【0049】
さらに、利用者は、投票履歴を入出金機3で履歴期間を選択して印刷できるため、投票結果や残高の履歴をメモに残して会計管理する必要がない。
【0050】
本実施の形態では、競馬の勝馬投票券の購入に関して説明したが、競輪、競艇、オートレースなどにも適用できる。
【0051】
また、印刷は入出金機で行ったが、センターサーバと接続ができ、ICカードが読み込める装置であれば、入出金機に限定されたものではない。例えば、家庭内でインターネット経由でセンターサーバと接続でき、ICカードの読み書きができる装置(パソコンや情報端末でも構わない)であれば、家庭内で投票が可能になる。
【0052】
また、入出金機や投票券発売機にICカードを挿入後、センターサーバに未読の投票結果が的中しているかどうか照合したが、レース終了後に払戻し金確定すれば、センターサーバから確定した情報を入手金機や投票券発売機にダウンロードするようにしても同様の効果が得られる。
【0053】
また、ICカードの入手方法は詳細には限定しなかったが、例えば、申し込み用紙に住所、電話番号、名前を明記し、ICカード毎にユニークに付与される識別コードと対応して、主催者側が管理すれば、投票券発売機または入手金機でICカードに読み書きを行った場合、センターサーバ側にも同様の読み書きした情報を通知すれば、ICカードで記憶された情報は、センターサーバでも保持されることになり、ICカードの破損や紛失時に再発行できるようになる。
【0054】
なお、本実施の形態で説明した部は、CPU(またはマイコン)、RAM、ROM、記憶・記録装置、I/Oなどを備えた電気・情報機器、コンピュータ、サーバー等のハードリソースを協働させるプログラムの形態で実施してもよい。プログラムの形態であれば、磁気メディアや光メディアなどの記録媒体に記録したりインターネットなどの通信回線を用いて配信することで新しい機能の配布・更新やそのインストール作業が簡単にできる。
【0055】
なお、近年、ICカード機能を内蔵した携帯電話機が普及しつつある。本発明において、ICカード1に通信手段を備え、図1のRW部13a、13bの代わりに通信手段を備えて、ICカードと投票券発売機、入出金機と通信する形態が考えられる。
【0056】
このようにすれば、ICカードは、投票券発売機とリアルタイムに投票情報をやりとりできるので、制限時間一杯まで投票をすることができる。また、入出金機とリアルタイムに残高情報をやりとりできるので、投票情報の的中結果が出ると同時に払い戻し結果が残高情報に反映できる。さらに、投票券発売機と入出金機とで通信を行い以下のような新たなサービスを行うことができる。
【0057】
例えば、投票券販売機はICカードの残高情報に応じて投票の許可/不許可を行う。すなわち、投票を行える残高金額を予め決めておき、その金額よりも残高情報が減ったら投票できなくする。これにより所定の金額以上に負けるということを防ぐことができる。
【0058】
また、ICカードの残高が所定の金額を超えたら、その金額をICカードから金融機関の口座に振り込む。すなわち、所定の金額以上に勝ったらその金額を口座に移して勝ちを確保する、ICカードの取り扱い可能金額を超えた分を口座に移す、ICカードを紛失したり盗難にあったりしても被害を小さくすることができる。
【0059】
併せて、以上のように残高金額が所定の範囲を超えた場合に、的中結果、払い戻し結果とあわせて残高情報を電子メールなどで所有者にリアルタイムで報知してもよい。
【産業上の利用可能性】
【0060】
以上のように、本発明にかかるICカード投票システム、ICカード投票管理方法及びプログラムは、公営競技における的中券の投票システム以外に、ICカードへの読み書きとセンターサーバと通信が可能な装置であれば、同様の方法で実現できる。
【0061】
なお、ICカードに限らず、記憶部を備えた媒体であれば本発明は基本的に利用できる。ICカード機能を内蔵した携帯電話機や情報端末機でも利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0062】
【図1】本発明の第1の実施の形態における、ICカード投票システムのシステム構成図
【図2】本発明の第1の実施の形態における、ICカード投票システムのブロック図
【図3】本発明の第1の実施の形態における、ICカード投票システムでICカードに現金をチャージする時の動作を示すフロー図
【図4】本発明の第1の実施の形態における、ICカード投票システムでICカードで投票を行う時の動作を示すフロー図
【図5】本発明の第1の実施の形態における、投票完了時に表示される表示画面例を示す図
【図6】本発明の第1の実施の形態における、ICカードで投票結果や残高の履歴情報投票を印刷する時の動作を示すフロー図
【図7】本発明の第1の実施の形態における、印刷したイメージを示す図
【図8】従来の投票券発行機のブロック図
【符号の説明】
【0063】
1 ICカード
2 投票券発売機
3 入手金機
4 ネットワーク手段
5 センターサーバ
11 記憶部
12 投票カード入力部(入力部)
13a RW部(第一カード読出し書込み部)
13b RW部(第二カード読出し書込み部)
14a、14b 表示部
15a、15b 操作部
16a 送受信部(第一送受信部)
16b 送受信部(第二送受信部)
21 入出金部
22 印刷部
23 履歴期間選択部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
投票情報および残高情報を記憶する記憶部を有するICカードと、投票券発売機と、入出金機と、投票情報の集計管理を行うセンターサーバとで構成するICカード投票システムにおいて、
前記投票券発売機は、利用者が前記投票情報を入力する入力部と、入力された前記投票情報を前記ICカードに書き込むと共に前記投票情報に対して前記残高情報を更新するため前記ICカードの情報を読出し書込みができる第一カード読出し書込み部と、前記投票情報を前記センターサーバに送信する第一送受信部とを具備し、
前記入出金機は、前記ICカードに記憶された残高情報を読み出し金額を指定して現金の入出金が可能な入出金部と、前記投票情報が的中しているか照合を行うため前記センターサーバと送受信する第二送受信部と、照合した結果、前記投票情報が的中していれば残高情報を更新するため前記ICカードの情報を読出し書込みができる第二カード読出し書込み部とを具備したICカード投票システム。
【請求項2】
前記入出金機は、印刷部を備え、ICカードに記憶された投票情報および残高情報の履歴を印刷できることを特徴とした請求項1記載のICカード投票システム。
【請求項3】
前記印刷部で印刷できる履歴内容について、利用者が履歴期間を選択して印刷することができる履歴期間選択部を備えたことを特徴とした請求項2記載のICカード投票システム。
【請求項4】
ICカードに記憶した残高情報に現金を入手金する入手金手順と、利用者が投票情報を入力する入力手順と、入力された前記投票情報を前記ICカードに書き込むと共に該投票情報に対応して前記残高情報を更新するカード読出し書込み手順と、前記投票情報をセンターサーバに送信する通信手順と、投票結果および最新の残高情報を表示する投票結果表示手順と、前記投票情報の的中結果が出た後、前記投票結果に対して的中したか否かの結果を表示し、的中していれば払い戻し金を加算した残高情報を表示する手順を備えたことを特徴としたICカード投票管理方法。
【請求項5】
請求項1〜3のいずれか1項に記載のICカード投票システムの機能の少なくとも一部をコンピュータにて実現させるためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate