説明

LED表示装置

【課題】簡易的に面発光及び線発光するインテリア性及び視認性に優れた発光表示装置として、LED表示装置を提供することにある。
【解決手段】光源にLED素子を2ヶ所以上に用い、表示部には面発光特性の有るアクリル又はポリカーボネート製の板を用いることを特徴とし、または特殊加工技術を用いて発光部内部に発光する描画を施すことができることを特徴として、2方向から入射光をそれぞれ面発光部(絵、文字、イラスト等)と線発光部に分離することでインテリア性及び視認性を高めたLED表示装置を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はLEDにより簡易的に面発光及び線発光の2種類の発光をする発光表示装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
面発光する表示装置としてはLCDやEL等高価なものが有るが、ここではLEDを使用し簡易的に面発光及び線発光を共有する低コストでインテリア性に優れたLED表示装置を供給する。
【0003】
一般的な表示装置はLEDを使用するものでもLEDを大量に配列してON、OFFさせる事で表示させる、または写真、イラスト、文字情報等を背面からの光で強調するものであるが、これを得るためには蛍光等などによる発光装置が必要で、高価であり自由度の低いものであった。
【0004】
このような需要に対し簡易的な面発光装置は以下の手法が採用されてきた。
特許文献1は透明体板で表示部をサンドイッチする構造であり、表示面を発光素子にて面発光させることを特徴として開示している。
特許文献2は有機エレクトロルミネッセンス素子を使い、面発光させることを特徴として開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2004‐53798号公報
【特許文献2】特開平11−180082号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1の方法は発光体板の前面に文字、イラスト等を設ける方法であるが、発光光源及び発光体を特定しておらず、また通常の発光体では文字、イラスト等の表示部を認識できる十分な光量を得るのは難しいと考えられる。またこの構造では発光体の光が不必要な裏面に透過してしまいロスが大きい。またねじ構造であり表示部の交換が容易ではなく、商品価値は低い。
特許文献2の方法は発光体が有機エレクトロルミネッセンス素子であることを特徴にしている。しかし有機エレクトロルミネツセンス素子を用いるとコストが大きい。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は上述のような問題点を解決するため、光源と面発光体とを別の構造とし、発光素子には安価なLED等を使用する。すなわち発光素子から出た光をアクリル又はポリカーポネート樹脂等の導光体を用いて、面発光及び線発光させる。導光体には2つの光源からの光を表示方向に導光させるための加工を、表裏に異なる角度で施す。用途としてはインテリア性の高いサインボード、メッセージボード等に用いることが可能である。
【0008】
このアクリルまたはポリカーボネート樹脂等の発光面に直接メッセージ、写真、イラスト等を反射パターンで描写することにより視認性の高い表示装置が出来る。
【0009】
またベース台または枠等に発光光源、スイッチ等が実装され、導光体は差し込み式であるため、表示させる発光体の交換が容易である。
【0010】
LEDによる発光のため、製造コストも安く、消費電力が小さく差別化商品となる。
【0011】
また表示部が透明または半透明であることに着目し、表示部表面に導光のための加工は施さず、その内部に特殊加工による絵柄を施す。すなわちこの絵柄自体が導光のための反射パターンの役目をして乱反射により表示方向に発光させることもできる。
【0012】
内部のみの特殊加工にはレーザー光などのエネルギー線を用いる。
【発明の効果】
【0013】
この方法を用いれば安価で消費電力が小さく、デザイン性・視認性に優れるサインボード、メッセージボード等の表示装置が作成できる。また小型化が容易なことからポストカードサイズも容易に実現でき、クリスマスカード、バースデイカード等も作成できる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の1実施形態に係る構成を示す図である。
【図2】本発明の線発光と面発光の実施形態を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1はこの発明のLED表示装置の1実施例を示し、(A)は導光及び発光のためのパターン加工を施した導光体を有する表示装置の正面図、同図(B)はその断面図、図2はこの発明の導光体が面発光及び線発光を行うための実施例を示す図である。
【0016】
図1(A)においてこの発明のLED表示装置の表示部11が備えられている。表示部11の表裏には発光素子12及び発光素子13からの光を表示方向へ導光するためのパターン加工が施されており、これにより発光体の機能を有する。電源は電池14またはこれに代わるAC/DCアダプター(図示せず)によりLEDが搭載された基板15及び基板16に供給される。基板16には電流及び発光を制御する制御回路(図示せず)を内蔵しておくことが好ましい。
【0017】
図2は導光体が面発光及び線発光を実現するための実施例で、導光体11の表裏にはレーザー加工等によってパターン21及びパターン22が形成され、発光素子13から照射された光はこのパターン21及びパターン22によって表示方向に反射される。
【0018】
図2においてパターン21は断面が三角状のプリズム形状を連続又は非連続的に配置し、入射光から距離が増えるのに伴ってプリズム形状の角度及び大きさピッチを変化させることにより、表示面から見た光に奥行き感を与えることを特徴としている。
【0019】
パターン22は導光体側面に配置された発光素子13から照射された光を表示側に導光する。パターン22は半球状等の形状を有し、発光させる明るさに応じてその大きさと密度を調整することを特徴とする。
【産業上の利用可能性】
【0020】
この発明のLED表示装置は、同一の導光体とLEDの組合せで面発光と線発光を可能にしたことで、ローコストで表示を要求される用途であれば種々の目的に使用することが出来る。
【符号の説明】
【0021】
11 表示部
12 発光素子1
13 発光素子2
14 電池
15 基板1
16 基板2
21 パターン1
22 パターン2

【特許請求の範囲】
【請求項1】
LEDを光源とし、導光体を用いて2つの異なる位置からの入射光で、表示部に対して面発光及び、緑発光を同時に行うことを可能としたことを特徴とするLED表示装置。
【請求項2】
前記の表示部は、導光特性を用いた反射パターン加工を有した透明または半透明のアクリルまたはポリカーポネート樹脂等からなることを特徴とする請求項1に記載のLED表示装置。
【請求項3】
前記の表示部は、面発光させるためのパターン加工と、線発光させるためのパターン加工を表示部の表裏に有することを特徴とする請求項1に記載のLED表示装置。
【請求項4】
前記の表示部は、面発光させるためのパターン加工が表示部表面にレーザー等により、ドット又はプリズム形状等を面全体又は一部に照射加工し、発光させることを特徴とする請求項1に記載のLED表示装置。
【請求項5】
前記のドット又はプリズム等は、金型にその加工を直接行い、射出成型等で成形することを可能としたことを特徴とする請求項4に記載のLED表示装置。
【請求項6】
前記のドット又はプリズム形状は、文字あるいは絵等で表現し、強調して発光することも出来るようにしたことを特徴とした請求項4に記載のLED表示装置。
【請求項7】
前記の発光部は、印刷された半透明のシール又はシート等を貼付け、或いは発光部に直接印刷を行うことによりデザイン性の向上をさせるようにしたことを特徴とした請求項1に記載のLED表示装置。
【請求項8】
前記の表示部は、線発光させるためのパターンが面発光用のパターン面と反対の面に有り、プリズム形状の反射パターンの角度の設定により、端面より入光した光に奥行感を与えるようにしたことを特徴とした請求項1に記載のLED表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−59565(P2011−59565A)
【公開日】平成23年3月24日(2011.3.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−211626(P2009−211626)
【出願日】平成21年9月14日(2009.9.14)
【出願人】(508052938)有限会社 オーク (7)
【Fターム(参考)】