説明

MICR読取機構

【課題】 この発明の課題は、センター給紙機構を備えた通常のスキャナにおいて、MICR文字を正確に読み取り、さらに、用紙のサイズの違う原稿を混載した場合でもMICR文字を正確に読み取ることを実現することにある。
【解決手段】 ホッパ上に積載された原稿の主走査方向端部を検出するセンサーを備え、原稿の主走査方向端部を検出したら、その位置を基準として所定のMICR文字が印刷されている位置へMICR読取ヘッドを移動するように構成する。
このとき、用紙がスキューしないように、用紙を給紙ローラーに突き当て、過送り制御を行いスキュー補正をするように構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、特殊な磁気インクで印刷されたMICR文字を読み取るMICR読取機構に関し、通常のセンター給紙機構を備えるスキャナで正確にMICR文字を読み取ることを実現するのに関するものである。
【背景技術】
【0002】
MICR文字というものは、文字を用紙のどの位置に印字するか規格できめられているものであり、その基準となるのは、印字された用紙の主走査方向端部からの距離である。また、文字の大きさも規格によって決められており、読み取る場合にはこれらの規格通りの位置と大きさに合わせて、読み取りヘッド上を文字が通過するようにしなければならない。
【0003】
センター給紙機構を備えたスキャナでの場合では、図4の(a)に示すような状態にする必要がある。
【0004】
従来のMICR文字を読み取るMICR読取機構は、専用の装置であることが多く(特許文献1を参照)、用紙の所定の位置に印字されたMICR文字をスキューなどのない状態で読み取るため、突き当て板に印刷用紙を突き当てて、スキューなどのない状態にして読み取るようにしていた。
【0005】
ここで、センター給紙機構を備える通常のスキャナでは、MICR文字の印刷されている位置の基準となる用紙主走査方向端部が図4の(c)に示すように固定ではないため、MICR読取ヘッド上をMICR文字が通過しないため、読取が不可能であった。
【0006】
また、サイズの異なる原稿を混載した場合には、用紙によってよりMICR文字の印刷されている位置の基準となる主走査方向端部が不揃いとなり、MICR読取ヘッド上をMICR文字が通過しないため、読取が不可能であった。
【0007】
また、センター給紙機構を備える通常のスキャナでは、図4の(b)に示すように、用紙がスキューしてしまう場合があり、読取が失敗してしまう場合があった。
【0008】
【特許文献1】特開平1−192628号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
前記のごとく、従来の技術では次のような問題点がある。
【0010】
MICR文字の専用の読取機でないセンター給紙機構を備えた通常のスキャナにおいては、MICR文字の印字位置の基準となる用紙主走査方向端部が固定ではなく移動するため、正確にMICR文字をMICR読取ヘッドの上を通過させることができず、読み取りが不可能であった。
【0011】
特に、用紙のサイズの違う原稿を混載した場合には、より用紙ごとにMICR文字の印刷位置の基準となる用紙主走査方向端部が不揃いとなるため、読み取りは不可能であった。
【0012】
この発明の課題は、センター給紙機構を備えた通常のスキャナにおいて、MICR文字を正確に読み取り、さらに、用紙のサイズの違う原稿を混載した場合でもMICR文字を正確に読み取ることを実現することにある。
【課題を解決するための手段】
【0013】
前記の問題点を解決するために、この発明では次に示す手段を取った。
【0014】
ホッパ上に積載された原稿の主走査方向端部を検出するセンサーを備え、原稿の主走査方向端部を検出したら、その位置を基準として所定のMICR文字が印刷されている位置へMICR読取ヘッドを移動するように構成する。
【0015】
このとき、用紙がスキューしないように、用紙を給紙ローラーに突き当て、過送り制御を行いスキュー補正をするように構成する。
【0016】
また、MICR読取ヘッドに用紙を密着させるために設けられた付圧ローラーによって、MICR読取ヘッドを移動するときにもローラーとヘッドが密着し、磨耗してしまうことがないように、MICR読取ヘッドの移動時には、付圧ローラーの付圧を解除する構成とする。
【発明の効果】
【0017】
この発明により、以下に示すような効果が期待できる。
【0018】
センター給紙機構を備えた通常のスキャナで、MICR文字を正確に読み取ることができるようになる。また、サイズの異なる原稿を混載した場合でも、MICR読取ヘッドが適切な位置に移動することによって、MICR文字を正確に読み取ることができるようになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
この発明は、次に示す実施の形態を取った。
【0020】
ホッパに積載された原稿の給紙時に、原稿用紙の主走査方向端部をセンサーにより検出し、基準となる原稿主走査方向端部から所定の距離だけ離れた位置にMICR読取ヘッドを移動するように構成する。
【0021】
これにより、原稿の主走査方向端部が固定ではなく変化する場合でも、MICR文字の印刷された基準となる主走査方向端部からの距離を正確に計測し、MICR文字の直下にMICR読取ヘッドを移動させ、正確にMICR文字を読み取ることができるようになる。
【0022】
このとき、原稿がスキューしないように、用紙先端部を給紙ローラーに突き当て、過送り制御を行うことで、原稿のスキューを補正するように構成する。
【0023】
これにより、原稿のスキューにより、MICR文字の読み取りエラーの発生を防ぐことができるようになる。
【0024】
MICR読取ヘッドを所定の位置に移動する場合に、MICR文字を読み取るために原稿をヘッドへ密着させるための付圧ローラーに付圧をかけたままで移動させると、MICR読取ヘッドが磨耗してしまう。これを防ぐために、MICR読取ヘッドの移動時に付圧ローラーへの付圧を解除するように構成する。
【0025】
これにより、MICR読取ヘッドの移動時に付圧ローラーによるヘッドの磨耗が起こらないようにし、MICR読取ヘッドの短命化を防ぐことができる。
【実施例】
【0026】
この発明による代表的な実施例を図によって説明する。なお、以下において、同じ箇所は同一の符号を付してあり、詳細な説明を省略することがある。
【0027】
図1は本発明の原理説明図である。
【0028】
同図において、給紙ローラー4によって給紙されてきた用紙は、用紙主走査方向端部検出センサー2により、その主走査方向端部が検出される。
【0029】
これにより、検出された用紙主走査方向端部から規格によって定められた所定の位置に印字されているMICR文字がMICR読取ヘッド1の上を通過するように、用紙主走査方向端部検出センサー2と連結されたMICR読取ヘッド1を移動させる。
【0030】
図3に本発明の実施例を示す。
【0031】
MICR読取ヘッド1には、上から付圧を加えて用紙を密着させるために図2に示すように、付圧ローラー5を備えており、これが、MICR読取ヘッド1を移動させるときに接触することで、ヘッドが磨耗することが考えられる。
【0032】
このような磨耗を防ぐため、図2に示すように、MICR読取ヘッド1の移動と共にMICR読取ヘッドケース6も移動し、ローラアップ用カム7に接触させ、支点8を中心としてローラアップ用カム7の角度を変更することで、付圧ローラー5による付圧を解除するようにしている。
【0033】
また、図1に図示していない用紙送りローラーによる過送りにより、用紙は給紙ローラー4に突き当てられスキューが矯正されるように制御している。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】付圧ローラー動作説明図である。
【図3】本発明の実施例である。
【図4】センター給紙機構でのMICR読取説明図である。
【符号の説明】
【0035】
1:MICR読取ヘッド
2:用紙主走査方向端部検出センサー
3:搬送ローラー
4:給紙ローラー
5:付圧ローラー
6:MICR読取ヘッドケース
7:ローラアップ用カム
8:支点

【特許請求の範囲】
【請求項1】
特殊な磁気インクで印刷されたMICR文字を読み取るMICR読取機構において、
用紙の主走査方向端部を検出するセンサーを備え、
MICR読取ヘッドを当該センサーで検知した用紙主走査方向端部からの所定の位置へ移動可能とする、
ことを特徴とするMICR読取機構。
【請求項2】
特殊な磁気インクで印刷されたMICR文字を読み取るMICR読取機構において、
MICR読取ヘッドに用紙を密着させるための付圧ローラーを設け、
当該付圧ローラーが、上記MICR読取ヘッドが移動するときに当該付圧ローラーと接触しないように構成する、
ことを特徴とする請求項1記載のMICR読取機構。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−227982(P2006−227982A)
【公開日】平成18年8月31日(2006.8.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−42012(P2005−42012)
【出願日】平成17年2月18日(2005.2.18)
【出願人】(000136136)株式会社PFU (354)
【Fターム(参考)】