説明

RSV感染の予防または治療のための方法および組成物

本発明は、RSVがiRNA剤の鼻内投与によりならびにこのような作用物質の非経口投与により抑制され得る、というin vitroおよびin vivoにおける実証、そしてRSVのAおよびBサブタイプの両方でRNAレベルを低減し得るRSVのP、NおよびL遺伝子からの強力なiRNA剤の同定に基づいている。これらの知見に基づいて、本発明は、被験者、例えば哺乳類、例えばヒトにおけるRSVmRNAレベル、RSVタンパク質レベルおよびRSVウイルス力価を低減するのに有用である特定の組成物および方法を提供する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
治療的有効量のALN−RSV01を含むsiRNA組成物。
【請求項2】
前記組成物が凍結乾燥粉末を含む請求項1記載のsiRNA組成物。
【請求項3】
前記組成物が、−20℃で保存される場合、少なくとも24ヶ月間安定である請求項2記載のsiRNA組成物。
【請求項4】
前記組成物が溶液を含む請求項1記載のsiRNA。
【請求項5】
前記組成物が、2℃〜8℃で保存される場合、少なくとも24ヶ月間安定である請求項4記載のsiRNA組成物。
【請求項6】
前記溶液の重量オスモル濃度が200〜400mOsm/kgである請求項4記載のsiRNA組成物。
【請求項7】
前記溶液が緩衝剤を含む請求項4記載のsiRNA組成物。
【請求項8】
前記緩衝剤がリン酸ナトリウム緩衝剤である請求項7記載のsiRNA組成物。
【請求項9】
前記リン酸ナトリウム緩衝剤の濃度が50mMである請求項8記載のsiRNA組成物。
【請求項10】
前記緩衝溶液のpHが5〜8である請求項8記載のsiRNA組成物。
【請求項11】
前記緩衝溶液のpHが5.6〜7.6である請求項10記載のsiRNA組成物。
【請求項12】
前記緩衝溶液のpHが6.6である請求項11記載のsiRNA組成物。
【請求項13】
前記ALN−RSV01の濃度が150mg/mlの無水オリゴヌクレオチドである請求項8記載のsiRNA組成物。
【請求項14】
前記ALN−RSV01の濃度が75mg/mlの無水オリゴヌクレオチドである請求項8記載のsiRNA組成物。
【請求項15】
前記溶液の容積が1.0mlである請求項7記載のsiRNA組成物。
【請求項16】
前記容積が2つの容器の間で等しく分けられる請求項15記載のsiRNA組成物。
【請求項17】
前記組成物が液体懸濁液を含む請求項1記載のsiRNA組成物。
【請求項18】
前記組成物が乾燥粉末を含む請求項1記載のsiRNA組成物。
【請求項19】
前記治療的有効量が150mg以下の無水オリゴヌクレオチドである請求項1記載のsiRNA組成物。
【請求項20】
前記治療的有効量が150mgの無水オリゴヌクレオチドである請求項19記載のsiRNA組成物。
【請求項21】
前記治療的有効量が75mgの無水オリゴヌクレオチドである請求項19記載のsiRNA組成物。
【請求項22】
ヒト被験者への前記治療的有効量の投与は前記被験者において白血球数の有意の増大を生じさせない請求項1記載のsiRNA組成物。
【請求項23】
ヒト被験者への前記治療的有効量の投与は前記被験者においてCRP濃度、G−CSF濃度、IL1−RA濃度またはTNF濃度の有意の増大を生じさせない請求項1記載のsiRNA組成物。
【請求項24】
前記組成物がエキソヌクレアーゼからの保護のための修飾をさらに含む請求項1記載のsiRNA組成物。
【請求項25】
前記分子がホスホロチオエートおよびヒドロキシピロリジン(hp)リンカーからなる群から選択される請求項24記載のsiRNA組成物。
【請求項26】
ヒト被験者におけるRSV感染の予防または治療のための請求項1記載の組成物の使用。
【請求項27】
ヒトにおける呼吸器合胞体ウイルス(RSV)感染を予防するかまたは治療する方法であって、治療的有効量のALN−RSV01を含む組成物を前記ヒトに投与することを包含する方法。
【請求項28】
前記組成物が局所投与される請求項27記載の方法。
【請求項29】
前記局所投与が鼻内または肺内である請求項28記載の方法。
【請求項30】
前記局所投与が鼻内である請求項29記載の方法。
【請求項31】
前記局所投与が肺内である請求項29記載の方法。
【請求項32】
前記肺内投与が前記組成物の吸入によるものである請求項31記載の方法。
【請求項33】
前記組成物がエーロゾル化液として投与される請求項29記載の方法。
【請求項34】
前記エーロゾル化液が鼻噴霧剤である請求項33記載の方法。
【請求項35】
前記鼻噴霧剤がBecton-Dickinson Accuspray(商標)鼻噴霧系により作られる請求項34記載の方法。
【請求項36】
前記エーロゾル化液がネブライザーにより作られる請求項33記載の方法。
【請求項37】
請求項4〜16のいずれかの組成物を投与することを包含する請求項33記載の方法。
【請求項38】
前記投与が、0.5mlの前記エーロゾル化液を各鼻孔に投与することを包含する請求項37記載の方法。
【請求項39】
前記組成物の複数用量を投与することを包含する請求項28記載の方法。
【請求項40】
前記複数用量のうちの1つが毎日投与される請求項39記載の方法。
【請求項41】
前記複数用量が2、3、4または5用量である請求項40記載の方法。
【請求項42】
前記複数用量が5用量である請求項41記載の方法。
【請求項43】
前記複数用量の初回が、前記ヒトがRSVに感染する前に投与される請求項39記載の方法。
【請求項44】
前記複数用量の前記投与が、前記ヒトの気道の細胞中のRSVタンパク質、mRNAまたは力価を、前記複数用量により提供される用量と等しい単一用量の投与と少なくとも同一レベルに低減する請求項39記載の方法。
【請求項45】
前記複数用量の前記投与が吸入によるものであり、総用量0.1〜0.6mg/kgの無水オリゴヌクレオチドを前記ヒトに送達する請求項39記載の方法。
【請求項46】
肺移植を受けたヒト患者における呼吸器合胞体ウイルス(RSV)感染を予防するかまたは治療する方法であって、治療的有効量のALN−RSV01を含む組成物を前記肺移植を受けたヒト患者に投与することを包含する方法。
【請求項47】
前記組成物が局所投与される請求項46記載の方法。
【請求項48】
前記局所投与が鼻内または肺内である請求項47記載の方法。
【請求項49】
前記局所投与が鼻内である請求項48記載の方法。
【請求項50】
前記局所投与が肺内である請求項48記載の方法。
【請求項51】
前記肺内投与が前記組成物の吸入によるものである請求項50記載の方法。
【請求項52】
前記組成物がエーロゾルとして投与される請求項48記載の方法。
【請求項53】
前記エーロゾルが鼻噴霧剤である請求項52記載の方法。
【請求項54】
前記エーロゾルがネブライザーにより作られる請求項52記載の方法。
【請求項55】
前記ネブライザーがPARI eFlow(登録商標)30Lネブライザーである請求項54記載の方法。
【請求項56】
複数用量の前記組成物を投与することを包含する請求項46記載の方法。
【請求項57】
前記複数用量のうちの1つが毎日投与される請求項56記載の方法。
【請求項58】
前記複数用量が2または3用量である請求項57記載の方法。
【請求項59】
前記複数用量が3用量である請求項58記載の方法。
【請求項60】
前記肺移植を受けたヒト患者が目下RSVに感染している請求項46記載の方法。
【請求項61】
前記複数用量の初回が投与される時点で、前記肺移植を受けたヒト患者が目下RSVに感染している請求項56記載の方法。
【請求項62】
前記投与が、前記肺移植を受けたヒト患者の気道の細胞中のRSVタンパク質、RSV mRNA、RSVピークウイルス負荷、ピークRSVウイルス負荷までの時間、RSVウイルス脱粒の継続時間、RSVウイルスAUC、またはRSV力価を低減する請求項46記載の方法。
【請求項63】
前記複数用量の前記投与が、前記肺移植を受けたヒト患者の気道の細胞中のRSVタンパク質、RSV mRNA、RSVピークウイルス負荷、ピークRSVウイルス負荷までの時間、RSVウイルス脱粒の継続時間、RSVウイルスAUC、またはRSV力価を、前記複数用量により提供される用量と等しい単一用量の投与と少なくとも同レベルに低減する請求項46記載の方法。
【請求項64】
前記複数用量の前記投与が吸入によるものであり、総用量0.1〜0.6mg/kgの無水オリゴヌクレオチドを前記肺移植を受けたヒト患者に送達する請求項56記載の方法。
【請求項65】
RSV感染の特性を確定することをさらに包含する請求項46記載の方法。
【請求項66】
RSV感染の前記特性が前記肺移植を受けたヒト患者からの鼻スワブ試料および/または痰試料の定量的RT−PCR(qRT−PCR)分析により確定される請求項65記載の方法。
【請求項67】
前記qRT−PCRが、RSV mRNA、RSVピークウイルス負荷、ピークRSVウイルス負荷までの時間、RSVウイルス脱粒の継続時間、RSVウイルスAUC、またはRSV力価を確定するために用いられる請求項66記載の方法。
【請求項68】
前記肺移植を受けたヒト患者が気管支拡張薬療法を受けている請求項46記載の方法。
【請求項69】
前記肺移植を受けたヒト患者が気管支拡張薬療法施療の1時間以内に前記組成物を投与される請求項68記載の方法。
【請求項70】
前記肺移植を受けたヒト患者が標準ケア処置を受けている請求項46記載の方法。
【請求項71】
前記標準ケア処置がリバビリンの投与を包含する請求項70記載の方法。
【請求項72】
前記肺移植を受けたヒト患者が、リバビリンの投与の1〜2時間前に前記組成物を投与される請求項71記載の方法。
【請求項73】
前記肺移植を受けたヒト患者への前記組成物の前記投与がRSV感染の徴候および/または症候の開始後7日以内に開始される請求項60記載の方法。
【請求項74】
前記徴候および/または症候がFEVの低減、発熱、新規発症の鼻漏、咽喉の痛み、鼻閉、咳、喘鳴、頭痛、筋肉痛、悪寒または息切れを包含する請求項73記載の方法。
【請求項75】
治療的有効量のALN−RSV01を含む組成物を前記肺移植を受けたヒト患者に投与することにより肺移植を受けたヒト患者における呼吸器合胞体ウイルス(RSV)感染を予防するかまたは治療することを包含する肺移植を受けたヒト患者における医学的病状の危険を低減するための方法であって、前記医学的病状が、移植肺の急性拒絶、閉塞性細気管支炎症候群、挿管の発生、ウイルス、細菌または真菌呼吸器感染の発生、ならびに肺機能の不可逆的低下からなる群から選択される方法。
【請求項76】
0.6mg/kgの濃度でのエーロゾル化ALN−RSV01が、PARI eFlow(登録商標)30Lネブライザーを用いて3日間1日1回、エーロゾル化ALN−RSV01の吸入により肺移植を受けたヒト患者に投与される請求項75記載の方法。
【請求項77】
前記組成物が局所的に投与される請求項75記載の方法。
【請求項78】
前記局所投与が鼻内または肺内である請求項77記載の方法。
【請求項79】
前記局所投与が鼻内である請求項78記載の方法。
【請求項80】
前記局所投与が肺内である請求項78記載の方法。
【請求項81】
前記肺内投与が前記組成物の吸入によるものである請求項80記載の方法。
【請求項82】
前記組成物がエーロゾルとして投与される請求項78記載の方法。
【請求項83】
前記エーロゾルが鼻噴霧剤である請求項82記載の方法。
【請求項84】
前記鼻噴霧剤がBecton-Dickinson Accuspray(登録商標)により投与される請求項83記載の方法。
【請求項85】
前記組成物の複数用量を投与することを包含する請求項75機差の方法。
【請求項86】
前記複数用量のうちの1つが毎日投与される請求項85記載の方法。
【請求項87】
前記複数用量が5用量である請求項85記載の方法。
【請求項88】
前記移植を受けたヒト患者が目下RSVに感染している請求項27記載の方法。
【請求項89】
前記移植を受けたヒト患者が、前記複数用量の初回が投与される時に、目下RSVに感染している請求項39記載の方法。
【請求項90】
前記投与が、前記移植を受けたヒト患者の気道の細胞中のRSVタンパク質、RSV mRNA、RSVピークウイルス負荷、ピークRSVウイルス負荷までの時間、RSVウイルス脱粒の継続時間、RSVウイルスAUC、またはRSV力価を低減する請求項75記載の方法。
【請求項91】
前記複数用量の前記投与が、前記移植を受けたヒト患者の気道の細胞中のRSVタンパク質、RSV mRNA、RSVピークウイルス負荷、ピークRSVウイルス負荷までの時間、RSVウイルス脱粒の継続時間、RSVウイルスAUC、またはRSV力価を、前記複数用量により提供される用量と等しい単一用量の投与と少なくとも同レベルに低減する請求項39記載の方法。
【請求項92】
前記複数用量の前記投与が吸入によるものであり、総用量75mgまたは150mgの無水オリゴヌクレオチドを前記移植を受けたヒト患者に送達する請求項39記載の方法。
【請求項93】
ALN−RSV01の抗ウイルス作用を確定することをさらに包含する請求項27記載の方法。
【請求項94】
前記抗ウイルス作用が定量的RT−PCR(qRT−PCR)分析、定量的培養または回転増強培養により確定される請求項93記載の方法。
【請求項95】
移植を受けたヒト患者のウイルス負荷を確定することをさらに包含する請求項94記載の方法。
【請求項96】
前記ウイルス負荷が定量的RT−PCR(qRT−PCR)分析、定量的培養またはウイルスAUCにより確定される請求項95記載の方法。
【請求項97】
移植を受けたヒト患者のRSV疾患測定値を確定することをさらに包含する請求項27記載の方法。
【請求項98】
前記RSV疾患測定値が症候、身体検査または粘液重量により測定される請求項97記載の方法。
【請求項99】
75mgまたは150mgの用量での0.5ml/鼻孔のエーロゾル化ALN−RSV01が、エーロゾル化ALN−RSV01の吸入により移植を受けたヒト患者に投与される請求項27記載の方法。
【請求項100】
75mgまたは150mgの用量での0.5ml/鼻孔のエーロゾル化ALN−RSV01が、Becton-Dickinson Accuspray(登録商標)を用いて産生されるエーロゾル化ALN−RSV01の吸入により移植を受けたヒト患者に投与される請求項27記載の方法。
【請求項101】
少なくとも2日間持続する再発性咳に罹患していると前記ヒトを診断するステップをさらに包含する請求項27記載の方法であって、前記診断が前記組成物の投与前になされる方法。
【請求項102】
前記ヒトが少なくとも2日持続した再発性咳を有する請求項27記載の方法。
【請求項103】
前記ヒトが少なくとも18歳未満である請求項101記載の方法。
【請求項104】
前記ヒトが弱化した免疫系を有する請求項101記載の方法。
【請求項105】
前記ヒトが入院している請求項101記載の方法。
【請求項106】
前記ヒトが2歳未満である請求項103記載の方法。
【請求項107】
前記ヒトが生後6ヶ月未満である請求項106記載の方法。
【請求項108】
前記ヒトが生後3ヶ月未満である請求項106記載の方法。
【請求項109】
前記ヒトが脱水状態になるかまたは脱水状態になる危険がある請求項27および101〜106のいずれかに記載の方法。
【請求項110】
前記ヒトが前記組成物の投与後6週間以内にシナギス(商標)の一用量を投与される請求項27記載の方法。
【請求項111】
前記ヒトにおけるRSV N遺伝子mRNAのALN−RSV01定方向切断を測定することをさらに包含する請求項1記載の方法。
【請求項112】
前記ALN−RSV01定方向切断がPCRにより検出される請求項111記載の方法。
【請求項113】
前記RSV N遺伝子mRNA切断産物が前記ヒトの鼻試料中で検出される請求項111記載の方法。
【請求項114】
前記RNAi媒介性切断が一用量の前記組成物の投与後5日未満に測定される請求項111記載の方法。
【請求項115】
前記RNAi媒介性切断が一用量の前記組成物の投与後3日未満に測定される請求項114記載の方法。
【請求項116】
前記ヒトにおけるRSVの力価を測定することをさらに包含する請求項111記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13A】
image rotate

【図13B】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22A】
image rotate

【図22B】
image rotate

【図22C】
image rotate

【図23A】
image rotate

【図23B】
image rotate

【図24A】
image rotate

【図24B】
image rotate

【図24C】
image rotate

【図25】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate

【図35A】
image rotate

【図35B】
image rotate

【図35C】
image rotate

【図35D】
image rotate

【図35E】
image rotate

【図35F】
image rotate

【図35G】
image rotate

【図35H】
image rotate

【図35I】
image rotate

【図36】
image rotate

【図37A】
image rotate

【図37B】
image rotate


【公表番号】特表2011−506484(P2011−506484A)
【公表日】平成23年3月3日(2011.3.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−538232(P2010−538232)
【出願日】平成20年12月15日(2008.12.15)
【国際出願番号】PCT/US2008/086889
【国際公開番号】WO2009/076679
【国際公開日】平成21年6月18日(2009.6.18)
【出願人】(508290910)アルニラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド (8)
【Fターム(参考)】