説明

株式会社日立国際電気により出願された特許

861 - 870 / 5,007


【課題】モジュールをシャーシに落とし込んで組み込む際に、落とし込む速さを緩やかにすることができず、シャーシ等を破損する恐れがあるという課題を解決する。
【解決手段】複数のガイドピンが設けられたモジュールと、ガイドピンと勘合する受け部が設けられた筐体とを備える電子機器を、ガイドピンが、シリンダと該シリンダのピストン空間を摺動するピストンを有するピンとを備え、シリンダが、ピストン空間とその上部に設けられ弁が収納される弁空間と弁空間の空気穴とを備え、弁には通風穴を備え、モジュールが持ち上げられると、ピンが自重により下がり、モジュールを筐体の受け部に上から載置すると、弁が空気穴を塞ぎ、ピストン空間内の空気が弁の通風穴を通してシリンダ外部に流出するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ステッピングモータの駆動にマイクロステップ駆動方式を適用してカメラの遠隔操作がより細かく滑らかに得られるようにした雲台カメラ装置を提供すること。
【解決手段】マイコン100からドライブIC200を介してステッピングモータ300をマイクロステップ駆動してカメラの撮像方向を遠隔制御する際、予めマイコン100によりステッピングモータ300の1パルス当りの位置を取得しパルス番号に対応して登録した動作角度テーブルを作成し、フラッシュメモリに保持させ、ステッピングモータ300をマイクロステップ駆動するとき、動作角度テーブルから読み出した動作角度に基づいてマイクロステップ駆動のためのパルスの周波数を計算するようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】従来は、保守者の目視により踏切の位置を確認していたため、保守者の負担が大きかった。
【解決手段】列車に搭載された車上局無線機と、踏切の制御装置に接続された地上局無線機とを備え、制御装置に入力すべき踏切制御信号を車上局無線機から地上局無線機に送信する無線システムであって、地上局無線機は、予め記憶した位置情報または第1の位置情報取得手段によって取得した踏切の位置情報を定期的に送信し、車上局無線機は、地上局無線機から送信された位置情報と、第2の位置情報取得手段によって取得した列車の位置情報とに基づき、踏切までの距離を算出して報知する。これによって、保守者による踏切の位置確認の負担を軽減することが可能な無線システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】ボート上にダミーウエハと隣接して製品ウエハを搭載するようにした基板処理装置において、製品ウエハの面間膜厚均一性を向上させる基板処理装置を提供する。
【解決手段】ボート上に、表面に凹凸が形成された複数の第1の基板(製品ウエハ)を積層保持するとともに第1の基板の上端若しくは下端に第1の基板よりも表面の凹凸が少ない第2の基板(ダミーウエハ)を保持し、処理室内にて第1の基板および第2の基板を処理する際に、第1の基板および第2の基板に向けて処理ガスを供給するとともに、第2の基板に向けて不活性ガスを供給する。 (もっと読む)


【課題】画像関連装置の機能に従った管理を行うことができる監視システムの管理装置を提供する。
【解決手段】
画像関連装置の監視システムの管理装置10を提供する。この管理装置10は、演算制御部100により、画像関連装置の設定情報と動作状態情報とを取得する。また、演算制御部は、画像関連装置を設定情報に従って撮影、録画、及び視聴に対応させて表示画面上に区分けして配置する配置部101を備えている。また、演算制御部100は、動作状態情報に従って状態表示を行う状態表示部102を備えている。さらに、演算制御部100は、動作状態情報が正常値データ157の正常値と異なる値を検出した場合には異常状態と判断する異常値判断部103を備えている。加えて、演算制御部100は、動作状態情報を複数取得し、正常値を設定する正常値設定部104も備えている。 (もっと読む)


【課題】位置調整対象の撮像素子からの画像信号を使用することに起因する課題を解決し、結像レンズや調整用電気治具を使用しないで済む撮像素子位置調整装置を提供する。
【解決手段】撮像素子位置調整装置を、撮像素子が接合されるプリズムを取り付けるプリズムベースと、撮像素子の撮像面の画像を拡大する拡大光学系と、前記拡大光学系により拡大された撮像素子の撮像面の画像を取得する画像取得用カメラと、撮像素子の撮像面に光を当てるための照明光導入部とを備え、前記照明光導入部からの光が撮像素子の撮像面に投射され、該光が投射された撮像素子の撮像面の画像が前記拡大光学系により拡大され、該拡大された撮像素子の撮像面の画像を前記画像取得用カメラにより取得し、該取得した撮像素子の撮像面の画像に基づき、撮像素子の位置を調整するように構成する。 (もっと読む)


【課題】細かな時間調整を行うことで、CPUセービングの復帰時間を短縮する無線通信端末装置及びそのセービング復帰制御方式を提供する。
【解決手段】CPU10は外部デバイス30aにセービング要求を通知し(S100)、外部デバイス30aは、割り込み出力待ち設定レジスタ31に割り込み出力待ち時間を設定する(S200)。CPU10は、クロック安定時間設定レジスタ11にクロック安定時間を設定し(S300)、CPUセービングに移行する。外部デバイス30aが起動要求信号を入力し(S400)、外部クロック水晶発振子40に「オン」信号を出力し(S500)、外部クロック水晶発振子40は外部クロックをCPU10に出力する(S600)。外部デバイス30aは、割り込み出力待ち時間の経過後にCPU10に割り込み通知を出力する(S700)。CPU10は、クロック安定時間が経過した後に動作を再開する。 (もっと読む)


【課題】移載機の加速領域での検知精度の低下を防止する基板処理装置を提供する。
【解決手段】ウエハを検知する透過型光学式センサを移載機に水平方向外向きに取り付ける。前記透過型光学式センサは投光素子から前記ウエハに照射されて前記ウエハを透過した光を受光素子によって受光するように構成する。前記透過型光学式センサは移載エレベータのサーボモータに接続されたPLCに接続する。前記PLCは前記透過型光学式センサからのウエハ検知信号と、前記移載エレベータによる位置信号とによってポッドにおける前記ウエハの位置を検知する。また、前記PLCは前記サーボモータからの回転速度信号によって前記移載機の前記ポッドに対する昇降移動における等速領域を判定する。 (もっと読む)


【課題】ディジタルフィルタの遅延量の削減と無線特性の劣化とのバランスが取れるようにフィルタ係数を設定することができる技術を提供する。
【解決手段】所定のタップ数で構成されるFIR型のディジタルフィルタであって、インパルス応答は、前記インパルス応答の前半部分が前記所定のタップ数より少ないタップ数で構成される場合のフィルタ係数の前半部分で構成され、前記インパルス応答の後半部分が前記所定のタップ数より多いタップ数で構成される場合のフィルタ係数の後半部分とで構成され、左右非対称となる。これにより、インパルス応答のピーク値までのタップ数が削減されるので処理遅延を削減できるとともに、ピーク値以降のタップ数を増やして無線特性を改善させることができる。 (もっと読む)


【課題】従来のCVD法の欠点とALD法の欠点を改善し、薄膜化の要求に応えるとともに、高い成膜速度を実現する。
【解決手段】CVD反応が生じる条件下でそれ単独で固体となる第1元素を含むガスを供給して基板上に第1元素を含む第1の層を形成する工程と、それ単独では固体とならない第2元素を含むガスを供給して第1の層を改質して第1元素および第2元素を含む第2の層を形成する工程と、を1サイクルとしてこのサイクルを1回以上行い、所定膜厚の第1元素および第2元素を含む薄膜を形成する。 (もっと読む)


861 - 870 / 5,007