説明

株式会社小松製作所により出願された特許

1,091 - 1,100 / 1,686


【課題】硬化肉盛層における亀裂の発生を抑えると共に、耐摩耗性を向上させることができる硬化肉盛層形成方法を提供する。
【解決手段】本発明にかかる硬化肉盛層形成方法は、炭素鋼からなる溶加材を溶融させて母材上に溶融池を生成する工程S1と、炭化物又は炭窒化物を含有する硬質粒子を溶融池に供給する工程S2と、溶融池が凝固することにより母材上に形成され硬質粒子を未溶融状態で含有すると共に硬質粒子の一部が溶融した硬化肉盛層を得る工程S3と、母材および硬化肉盛層を焼き入れする工程S4とを備える。 (もっと読む)


【課題】オペレータの前方視界を十分に確保して、作業効率を向上させることができ、かつ重量バランス的にも良好で作業効率に優れた建設機械を提供すること。
【解決手段】建設機械1は、キャブ4および作業機5が車幅方向に並設され、作業機5は、旋回体3に上下方向に揺動自在に枢軸された第1ブーム51と、第1ブーム51に左右に揺動自在に枢軸された第2ブーム52と、第2ブーム52に水平方向に揺動自在に枢軸されたブラケットと、ブラケットに枢軸されたアームと、第1ブーム51、ブラケット、および第2ブーム52とともにリンク機構を構成するリンク部材52Dとを備え、第1ブーム51における第2ブーム52の枢軸位置は第1ブーム51の軸線からキャブ4側にオフセットされ、第1ブーム51におけるリンク部材52Dの枢軸位置は第1ブーム51における第2ブーム52の枢軸位置よりアーム側にある。 (もっと読む)


【課題】硬化肉盛層における亀裂の発生を抑えることができる硬化肉盛層形成方法を提供する。
【解決手段】硬化肉盛層形成方法は、溶加材として溶接ワイヤ7を溶融させて母材4上に溶融池8を生成する工程と、溶加材より比重の小さい材料からなる第1粒子を含む硬質粒子2を溶融池8に供給する工程と、溶融池8が凝固することにより母材4上に形成され硬質粒子2を未溶融状態で含有する硬化肉盛層3を得る工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】 デテント解除位置を再設定するに際して、その調整を容易に短時間で行えるようにするとともに、近接スイッチの取り付け位置を微調整する場合と同様に広範囲で微調整できるようにする。
【解決手段】
シリンダ200には、磁気を媒体としてシリンダ200のストローク位置Stを検出するシリンダストロークセンサ300が設けられる。演算処理部400では、シリンダストロークセンサ300の検出信号Sとしきい値Tとが比較されて比較結果が出力される。たとえば、しきい値Tは、デテント解除位置に相当するシリンダストローク位置として設定される。しきい値調整部500では、しきい値Tの大きさが調整される。
(もっと読む)


【課題】回転センサをシリンダのヘッド部に装着するに際して、シリンダロッドのストローク範囲の減少やシリンダの場積の拡大を最小限に抑える。
【解決手段】ヘッド部材として機能するベース部材300をシリンダヘッド200Hに取り付ける。このベース部材300には斜め孔191が形成されている。レバー部材190は、ベース部材300の斜め孔301に対応する形状の斜め部191を有しており、レバー部材190の斜め部191が回転ローラ110とともに斜め孔301に挿入される。 (もっと読む)


【課題】細粒土の侵入による弾性リングが早期に磨耗損傷するおそれを防止することができるフローティングシールを提供する。
【解決手段】ハウジング20,21間にそれぞれ弾性リング23,25を介してフローティングリング22,24を支持する。両弾性リングの弾性によりフローティングリング22,24同士を対接させ、両ハウジング間の相対回転時にフローティングリング22,24が摺動されるようにする。弾性リングに対するフローティングリング22,24及び両ハウジングの接触面において、フローティングリング22,24の対接部22a,24a側に位置する部分の接触面に、弾性リング23,25と密着させるための弾性層28,29を設ける。 (もっと読む)


【課題】
建設機械側から情報を自ら発信することがある通信装置において、エンジン停止中に無駄な電力消費を抑えることを解決課題としている。
【解決手段】
電源との電気的な接続がオンされている場合に端末装置との間で通信が可能な通信装置と、稼動時間を計測する手段を建設機械に設けるとともに、前記建設機械のエンジンが停止している場合に、前記通信装置を所定周期でオンオフし、オン時に前記建設機械の機械情報を送信する手段を設け、前記スリープ手段が起動される前までに、前記建設機械の稼働時間が短くなるに応じて、前記オンオフ周期のデューティ比を小さくしている。 (もっと読む)


【課題】 特装車など、大電力を電源負荷にて消費する車両に、ハイブリッド技術を適用するにあたり、生産コストを低下させるとともに、長期間にわたりハイブリッドシステムを構成する部品の部品調達と保全サービスを確実に提供できるようにする。
【解決手段】 発電モータおよび電力変換器を、普通乗用車等に搭載されるものとして量産されている部品単位に分割する。 (もっと読む)


【課題】回転ローラの回転量を回転センサによって検出することによって、シリンダのストローク位置を計測するに際して、回転ローラとシリンダロッドの間のスリップを抑制するとともに、温度変化や経年変化にかかわらず、また回転ローラがロッドに接触する位置にかかわらず回転ローラの回転半径を一定に保持してシリンダロッドのストローク計測精度を高精度に維持する。
【解決手段】 シリンダ200のロッド202の表面に接触し、シリンダロッド202の変位に応じて回転する回転ローラ110が設けられ、この回転ローラ110は、押圧部材130によってシリンダロッド202の表面に対して、スリップを抑制する押し付け力で押圧される。回転ローラ110は、 少なくともシリンダロッド202と接触する面110Aが非弾性材料で構成されており、少なくともシリンダロッド202と接触する面110Aが平坦に形成されている。 (もっと読む)


【課題】摺動特性及び耐磨耗性に優れ、周辺治具の損傷、かじり及び異音の発生を抑制することができる複合摺動部材及び複合摺動部材の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る複合摺動部材は、鋼製の裏金4と、前記裏金4の表面上に形成された、第1の摺動部材3と、前記裏金4の前記第1の摺動部材3と同じ面に形成された、第2の摺動部材2を具備し、前記第1の摺動部材3は前記第2の摺動部材2より摺動特性に優れ、前記第2の摺動部材2は前記第1の摺動部材3より耐摩耗性に優れていることを特徴とする。 (もっと読む)


1,091 - 1,100 / 1,686