説明

JUKI株式会社により出願された特許

1,061 - 1,070 / 1,557


【課題】アクチュエータの駆動時に作用する摩擦を軽減し、アクチュエータの再現性、応答性、耐久性をより向上させる。
【解決手段】糸を挟持する一対の糸調子皿31,32と、一方の糸調子皿31を他方の糸調子皿32に対して接離させるように駆動させる駆動機構4,33と、駆動機構4,33を駆動させる駆動源5と、を備え、駆動源5は、軸線方向に沿って移動する可動子軸51とこの可動子軸51に設けられた永久磁石52〜55とを有する可動子6と、永久磁石52〜55の周りに所定間隔をあけて巻回されたコイル57〜60が設けられた固定子7と、可動子軸51の両端部を支持する軸受40,8と、を備えるミシンMの糸調子装置1において、可動子軸51における駆動源5側の端部を支持する軸受を板ばねで形成された板ばね軸受8とした。 (もっと読む)


【課題】ミシンを用いて縫い合わせた2枚の縫製素材を割り開いた接触面に、上糸や下糸が現れ難い縫製方法を実現する。
【解決手段】上糸2を保持するとともに下糸2本分の断面積より小さい断面積を有するミシン針8と、上糸2の断面積より2倍以上大きな断面積を有する下糸3を導出するミシン釜との協働により上糸2と下糸3とを結節させた本縫い目を形成することによって、表面同士が重ね合わされた2枚の縫製素材1を縫い合わせて縫合部5を縫製して得られた縫製物10であって、その縫製物10における縫製素材1の表面が外側となり、縫合部5が内側となるように割り開かれた際に、その割り開かれた縫製素材1の接触面4に、上糸2と下糸3との結節部分が視認可能に現れないようにした。 (もっと読む)


【課題】釜からボビンを取り外すことなくボビンに下糸を供給することができるとともに、縫製動作および糸巻き動作を安全かつ適正に行うことのできる下糸糸巻き装置付きミシンを提供する。
【解決手段】針棒2を糸巻き動作時に上軸の回転から切外して停止させ針3を上方に保持可能な針棒切外し機構140と、ボビン22と、水平釜4と、糸巻き動作時にボビン22を回転駆動するボビン駆動部材11と、常時は先端部が外釜7の外周面近傍に退避し糸巻き動作時には先端部がボビン22の上方に進入可能に形成した糸保持部材48と、糸保持部材48の先端部分に一体形成され糸巻き動作時に下糸DSとして供給される上糸USの糸端を糸巻き動作時のボビン22の回転によって切断可能な糸端切断刃56とを有することを特徴とする下糸糸巻き装置付きミシン。 (もっと読む)


【課題】 装着ヘッド停止時におけるケーブル支持部材の連結状態の変化が生じにくく、装着ヘッドの停止精度が低下する恐れがない電子部品実装装置を提供する。
【解決手段】
X軸ガイド3上のケーブル支持部材10の両側面に一対のガイド部材20を設けて、ケーブル支持部材10の横Uの字状に折り返した屈曲部が、X軸ガイド3の加減速時における加速度の作用によってY軸方向へ移動するのを制限する構成とした。 (もっと読む)


【課題】布厚の異なりによる実際の送り量の変化を抑制し、縫い目ピッチを均一化する。
【解決手段】このミシンには、ミシンベッド内で水平送り軸に平行に配置され、水平送り軸の水平運動による送りピッチを、回動することで調節する送り調節体軸と、送りピッチを調節させるため、送り調節体軸を回動させる調節用モータとが備えられている。また、ミシンには、水平送り軸に連結されて、水平運動による送りピッチの調節量を前記針棒揺動台に伝達するリンク部材と、上送り足の上下量を調節するための上下量調節機構と、上下量調節機構により調節された上下量に基づいて、調節用モータを制御して送り調節体軸による送りピッチを調節する制御部とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】厚さの異なる試薬ボトル1でも、複数を単位に管理できると共に、複数種類の試薬ボトルを1つの試薬置場8に設置できるボルトホルダを提供する。
【解決手段】横断面が矩形のチャンバ2を有する試薬ボトル1を、厚さ方向に複数個収容可能な収容空間と、該収容空間を、略試薬ボトル1の厚さ間隔で仕切る仕切板4とを備えていると共に、分注器の所定位置に装着可能なボトルホルダ3とする。 (もっと読む)


【課題】身生地のセッティングを容易且つ円滑に行う。
【解決手段】主モータ16により上下動する二本の針13と、芯地Jを開口部22から供給する芯地供給装置20と、芯地の上に載置される身生地Cと玉布とを搬送する布送り機構40とを備え、載置台に載置されて未搬送の身生地における開口部22に対応する位置が二本の針による縫い始め位置15aに到達するまで布送り機構を駆動するとともに、縫い始め位置到達後は、布送り機構と主モータとを駆動して縫い目を形成するように布送り機構及び主モータを制御する制御手段60を備えている。 (もっと読む)


【課題】 マイクロプレートにおける測定対象物の高精度な分光測定を実現する。
【解決手段】 測定対象物に照射する励起光を生成する光源と、励起光を測定対象物近傍へと伝送する投光用ファイバと、励起光の光路を屈折させ所定のポイントに集光するレンズと、測定対象物から出力される蛍光を伝送する受光用ファイバとを有し、投光用ファイバの出射端面を外周側に、受光用ファイバの入光端面を中心側に、同心円周上に配置、規制するためバンドル手段を有することにより、S/N比の高い安定した分光測定を可能とする。 (もっと読む)


【課題】釜からボビンを取り外すことなく糸巻き動作を安全かつ適正に行うことのできる下糸糸巻き装置付きミシンを提供する。
【解決手段】下糸専用糸EDSの糸端近傍を挟持して保持するための糸保持基体48Aおよび弾性体からなる糸保持板ばね66を具備する糸保持部材48と、糸保持部材48の先端部がボビン22の上方に進入した際に糸保持板ばね66に当接する当接体203を具備する保持力強化手段とを設け、糸巻き動作時に糸保持部材48の先端部がボビンの上方に進入した際に、糸保持板ばね66が当接体203に当接して糸保持板ばね66を糸保持基体48Aに向かって強く付勢して糸保持部材48による下糸専用糸EDSの保持力を強くするように形成する。 (もっと読む)


【課題】移載ヘッドに取り付けられた複数の吸着ノズルそれぞれで吸着した、複数の電子部品を順に、撮像して吸着のずれを把握するための位置認識を行い、該ずれを補正しつつ基板に実装する過程に要する時間を短縮することで、搭載タクトを向上することができる電子部品装着機を提供する。
【解決手段】撮像手段の部品撮像位置を点P31からP22まで移動させている最中に撮像する際に、該撮像開始時の該点P31において一時的に停止させることなく、該撮像の移動に移る。 (もっと読む)


1,061 - 1,070 / 1,557