説明

古河電気工業株式会社により出願された特許

3,341 - 3,350 / 4,457


【課題】周辺環境からの影響を受けることなくバッテリの状態量を正確に測定可能なバッテリ状態検知装置を提供する。
【解決手段】本実施形態のバッテリ状態検知装置10は、センサ部11とデータ処理部12がともに上記の端子カバー25の内部に取り付けられているのを特徴としている。すなわち、センサ部11が端子カバー25の内部の上蓋部25bの内表面に取り付けられ、データ処理部12が上蓋部25bの内部に内包されている。 (もっと読む)


【課題】良好な光ファイバの切断端部が得られ、また、光ファイバの被覆を除去することができる光ファイバ剥き折り部品を使用して、ワンタッチで組み立てられる光コネクタを提供する。
【解決手段】被覆光ファイバを収容可能な溝部と、当該溝部内に設けられた光ファイバ切断刃および被覆除去刃と、連結部からなる屈折部と、空洞部を備えた第一部材と、溝部内に一体的に設けられた前記第一部材の被覆除去刃と対応する被覆除去刃と、中間部に前記第一部材の屈折部と対応する屈折部と、前記第一部材の空洞部と対応する空洞部を備えた樹脂材料からなる第二部材とからなる光ファイバ剥き折り部品を前記屈折部で折り曲げて、光ファイバを切断し、被覆を除去した状態で分離されて形成された光ファイバ部品と、被覆が除去された部分と被覆された部分の一部をその中に収納して、前記光ファイバ部品の前記空洞部に収容されるフェルールとを備えた光ファイバコネクタ。 (もっと読む)


【課題】高い音圧を発生させることが可能なボイスコイル、該ボイスコイルを内蔵する振動板、及び該振動板を用いた平面スピーカーを提供する。
【解決手段】立体多角ボイスコイル11は、振動板12に対して略垂直方向に積み重ねて形成されており、隣接する永久磁石13の側面間に配置されている。このように、永久磁石13で発生される磁力の最も強い位置に立体多角ボイスコイル11を配置させることにより、立体多角ボイスコイル11を固定している振動板12に最も効率よく駆動力を発生させることができ、その結果音圧を上げることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】現場における作業効率を大幅に向上して、雨水等の流入、流出配管の施工の位置精度が向上して配管の取り付け強度も大幅に向上すると共に、メンテナンスも容易な雨水貯留用骨格ブロック構造体を提供する。
【解決手段】平板状の基台と該基台の少なくとも一方の面に立設されて該基台を支持する支持体から形成される空間保持可能な骨格ブロックを三次元的に配列させた雨水流入部を有する雨水貯留用骨格ブロック構造体であって、前記骨格ブロック構造体の外壁面の一部を形成するように雨水流入部に配設された流入部ユニットにおいて、該流入部ユニットはその外壁面がパネルで形成されており、かつ雨水流入用の配管が該パネルに固定されていることを特徴とする雨水貯留用骨格ブロック構造体。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブルの絶縁被覆を剥がすことなく、連続して高速でかつ高精度で電気接続用の端子とフラットケーブルの導体との電気的な接続を行うことができるフラットケーブルと端子の接続方法を提供する。
【解決手段】フラットケーブル10の少なくとも一方の面に端子20を配置して、フラットケーブル10と端子20を同時に少なくとも1箇所せん断して切り起こし部分31を形成し、切り起こし部分31は少なくとも1箇所で元の母材に連続的に繋がれており、切り起こし部分31のフラットケーブル10と端子20の厚み方向を押し潰すことによってせん断面25方向に広げて、再び元の切り起こし部分31を圧入して、穴の途中まで埋め戻す。 (もっと読む)


【課題】
3線式プラグインホールDは中相プラグインホールAを頂点として他の外相プラグインホールB、Cが二等辺三角形となるように配置されているため、それぞれの挿入ブスバ11〜13はそれぞれ特定のプラグインホールA〜Cにしか差し込むことができず、この結果、プラグイン機器10を一定の方向にしか配置させることができなかった。
【解決手段】
前記他の外相プラグインホールを基準とする前記中相プラグインホールの対称位置に、第二の中相プラグインホールを配置させたことを特徴とする。これにより、プラグイン機器に形成された中相挿入ブスバを第二の中層プラグインホールに差し替えることにより、容易にプラグイン機器の配置向きを変えることができ、いずれの方向からも二次側ケーブルを取り出すことができる効果を有する。 (もっと読む)


【課題】プローブの傾きや損傷などの不具合が発生しにくく、プローブの不具合が発生したときにはプローブの交換を容易に行えるコネクタ検査装置を提供する。
【解決手段】先端がコネクタの端子7に接触するプローブ9と、このプローブを保持するホルダー11とを備える。プローブ9は、雄ねじ筒体21、軸棒23、接触子25、コイルばね27、ストッパー29からなる。ホルダー11は、プローブの雄ねじ筒体21がねじ込まれる雌ねじ部39を形成した後端側ブロック部35と、この後端側ブロック部の先端側に一体に形成された先端側ブロック部37とを有し、先端側ブロック部37に、プローブのコイルばね23の部分と接触子25の後端部分とを収容する凹部41を形成したものからなる。プローブ11は、雄ねじ筒体21をホルダーの雌ねじ部39にねじ込み固定した状態で、接触子25の先端部が凹部41の開口端面43から突出している。 (もっと読む)


【課題】光素子と光伝送路との光学的な結合が容易で、高い結合効率を実現する光結合器を提供する。
【解決手段】本実施形態の光結合器10は、発光素子11と光伝送路12に、それぞれ第1の光結合用導波構造1と第2の光結合用導波構造2を事前に装着させておくことにより、光結合時には第1の光結合用導波構造1と第2の光結合用導波構造2との位置決めのみを行えばよく、精度の高い位置決めを容易に実現することが可能となる。また、第1の光結合用導波構造1と第2の光結合用導波構造2のそれぞれの端部が光結合時に接近するような長さに調整することで、高い結合効率が得られるようにすることも容易である。 (もっと読む)


【課題】シート抵抗値のばらつきが小さい薄膜抵抗層付き導電性基材を安価に提供すること、及び抵抗素子を安定に残してプリント抵抗回路基板を製造することができる抵抗層付き導電性基材を提供することである。
【解決手段】 表面に抵抗層が形成されている導電性基材であって、前記抵抗層がアモルファスと結晶質が混在するPを含有するNiからなる薄膜抵抗層である薄膜抵抗層付き導電性基材である。
また、表面に抵抗層が形成されている導電性基材であって、前記抵抗層が結晶質のPを含有するNiからなる薄膜抵抗層である薄膜抵抗層付き導電性基材である。 (もっと読む)


【課題】耐熱温度の低い基板を溶融することなく、塗布またはパターニングされた金属酸化物粒子を還元焼成することで、導電性の配線パターンもしくは低抵抗の実装部品を安価に形成することが可能な金属酸化物粒子もしくは金属粒子の表面酸化被膜の還元焼成方法及び導電部品の形成方法を提供する。
【解決手段】第三の工程30の第1焼成により予め粒子表面に形成された有機被膜を除去した上で、第四の工程40の第2焼成により金属粒子の全体あるいは表面に形成された金属酸化物を還元するようにしたことから、導電性の優れた導電部品を形成することが可能となる。
(もっと読む)


3,341 - 3,350 / 4,457