説明

富士ゼロックス株式会社により出願された特許

1,011 - 1,020 / 21,908


【課題】ゲート層をピーク波長が単一の発光層で構成する場合に比べて、温度変動によって生じる出射光の光量変動が少ない発光サイリスタ、光源ヘッド、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態のRC構造を有する発光サイリスタ100では、アノード層として機能するp型AlGaAs系のDBR層106とカソード層として機能するn型AlGaAs系のDBR層112との間に積層されたゲート層108を、Alの組成が0.12、ピーク波長λ=788.0nmのn型AlGaAs系の発光層108A、及びAlの組成が0.14、ピーク波長λ=775.7nmのp型AlGaAs系の発光層108Bの、ピーク波長が異なる2つの発光層で構成している。 (もっと読む)


【課題】ゲート層全体が発光層として機能する場合に比べて、温度変動によって生じる出射光の光量変動が少ない発光サイリスタ、光源ヘッド、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態のRC構造を有する発光サイリスタ100では、アノード層として機能するp型AlGaAs系のDBR層106とカソード層として機能するn型AlGaAs系のDBR層112との間に積層されたゲート層108のうち、発光層をバンドギャップの小さいp型AlGaAs系の発光層108Bとし、一方、残りのゲート層108を発光層108Bよりもバンドギャップ(DBR各層のバンドギャップの平均値)が大きいn型AlGaAs系のDBRゲート層108Aとしている。 (もっと読む)


【課題】高速化が図れる発光チップ等を提供する。
【解決手段】発光チップCa1(C)は、基板80上に列状に配列された発光サイリスタL1、L2、L3、…からなる発光サイリスタ列、転送サイリスタT1、T2、T3、…からなる転送サイリスタ列および設定サイリスタS1、S2、S3、…からなる設定サイリスタ列を備えている。そして、転送サイリスタT1、T2、T3、…をそれぞれ番号順に2つをペアにしてそれぞれの間に結合ダイオードD1、D2、D3、…、転送サイリスタT1、T2、T3、…と設定サイリスタS1、S2、S3、…との間に接続抵抗Rx1、Rx2、Rx3、…、設定サイリスタS1、S2、S3、…と発光サイリスタL1、L2、L3、…との間に接続抵抗Ry1、Ry2、Ry3、…を備えている。さらに、電源線抵抗Rz1、Rz2、Rz3、…を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる書き込みがなされた原稿から、該書き込みを反映した文字列を取得する。
【解決手段】画像データを複数の色成分に分解する色分解部211と、複数の色成分のうち、K色成分の画像データにおいて、予め定めた領域Aに対して文字認識処理を行い、ファイル名候補文字列を抽出する文字列抽出部212と、K色成分とは異なる他の色成分の画像データにおいてファイル候補文字列を含む領域Bに存在する他の色成分の画像と、ファイル名候補文字列とが予め定めた関係にある場合に、他の色成分の画像データにおいて、領域Bに対して文字認識処理を行い、他の色成分の文字を認識する他色文字認識部215と、他の色成分の画像とファイル名候補文字列との関係、及び、他色文字認識部215により認識された他の色成分の文字の少なくともいずれかに基づいて、抽出された文字列を修正する修正部213と、を備える。 (もっと読む)


【課題】媒体上の指定された位置に印刷されている符号化情報の座標情報と、その指定された位置に印刷されている画像の座標情報と、からそれぞれ特定される位置を一致させる。
【解決手段】印刷される紙2の紙ID及び符号化情報の印刷位置を特定するための情報座標系における当該符号化情報の座標情報を含む符号化情報と、画像の印刷位置を特定するための画像座標系において印刷位置が決められている画像と、が印刷されている媒体上の指定された位置に印刷されている符号化情報を取得する符号化情報取得部21と、紙2に符号化情報と画像の向きが逆さであると判定された場合に、情報座標系と画像座標系とを一致させる座標変換処理部26と、符号化情報に含まれている座標情報を、紙2に印刷されている画像の座標情報と照合することにより当該符号化情報に対応する画像を特定する画像特定部22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】利用者が設定画面で設定項目を設定するときの設定にかかる時間を短縮する。
【解決手段】画像読取部での読み取りに伴って検知される原稿の物理的な特徴を示す原稿物理情報、及び画像読取部で読み取って得られた原稿上の画像の特徴を示す画像特徴情報の少なくとも一方を取得し、取得した原稿物理情報及び画像特徴情報の少なくとも一方に基づいて、読取処理を含む処理を実行する際に設定される設定項目から該処理を実行する際の利用者による設定が不要な設定項目を推定する第1の推定、及び複数の選択肢を有し、かつ該処理を実行する際に選択肢のいずれかを選択することにより設定される設定項目の該複数の選択肢から不要な選択肢を推定する第2の推定の少なくとも一方の推定を行い、該推定した不要な設定項目及び不要な選択肢の少なくとも一方が、該処理を実行する際の設定項目を設定するための設定画面に表示されないように制御する。 (もっと読む)


【課題】外部装置で表示されている画面の内容と処理中のジョブの内容とに応じて当該外部装置からかかる負荷を調整することができる画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、画面IDと、ジョブIDと、画面とジョブの関連度に応じたポーリング間隔との関係を規定するポーリング間隔決定用のデータベース19Bと、クライアントPCから受信された画面ID及びジョブIDと、ポーリング間隔決定用のデータベース19Bとに基づいて、画面とジョブの関連度に応じたポーリング間隔を決定するCPU16とを備え、CPU16は、当該決定されたポーリング間隔の情報を画面データに埋め込んで、画面の更新要求を出力するクライアントPCに送信する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の情報が複数の外部装置で表示される場合に、当該情報の変化の表示漏れを抑制することができる画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU16は、同一画面を表示しているクライアントPCの合計数、同一の設定情報を表示しているクライアントPCの合計数、若しくは同一画面又は関連画面を表示しているクライアントPCの合計数に応じて、画面の表示要求を出力した外部装置へのポーリング間隔を調整する(即ち短縮する)。よって、画像処理装置1の情報が複数のクライアントPCで表示される場合に、当該情報の変化の表示漏れが抑制される。 (もっと読む)


【課題】画像読取手段により生成された画像ファイルをサーバ装置にアップロードする場合の動作の態様をサーバ装置側で指定できるようにする。
【解決手段】本発明は、HTMLを拡張して拡張属性を定義し、この拡張属性によって画像読取手段の動作態様を指定するものである。例えば、HTMLのINPUT要素に「param」、「mode」、「cancel」といった拡張属性を定義した場合、情報処理装置は、これらの拡張属性の有無を判断し(SB2、SB4、SB6)、拡張属性がある場合にはこれを識別して記憶する(SB3、SB5、SB7)。これらの拡張属性は、画像を読み取る条件、画面の表示態様(画面遷移)、画像ファイルをアップロードする際の動作態様などを指定するものである。 (もっと読む)


【課題】画像を符号化する場合において、本構成を有していない場合に比較して、符号量を削減するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の画像受付手段は、符号化対象である画像を受け付け、変換手段は、前記画像受付手段によって受け付けられた画像を変換し、分離手段は、前記変換手段によって変換された画像を該画像を構成する画素と同期して発生する画素同期情報と、それ以外の情報である画素非同期情報に分離し、第1の符号化手段は、前記分離手段によって分離された画素同期情報を符号化し、第2の符号化手段は、前記分離手段によって分離された画素非同期情報を符号化し、第1の出力手段は、前記第1の符号化手段によって符号化された符号を出力し、第2の出力手段は、前記第2の符号化手段によって符号化された符号を出力する。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 21,908