説明

富士ゼロックス株式会社により出願された特許

21,881 - 21,890 / 21,908


【目的】 LZW法で符号化する際に、文字列を登録する辞書の肥大化を防ぎ、画像データを効率よく圧縮処理すること。
【構成】 符号化手段1−3で符号化する前に、変換手段1−1で画像データを次のように変換する。変換手段1−1は、原画像データをライン毎に処理し、全て同じ文字から成るラインのときは、同一文字ラインであることを示すコードに置き換えて出力する。また、文字の配列が同一であるラインがそのラインの前に存在するときは、同一ラインが存在することを示すコードに置き換えて出力する。そして、それらのいずれにも該当しないラインのときは、不一致であることを示すコードを付けてそのラインデータを出力する。元の画像データに復号化するときは、復号化手段1−4によって変換データに復号化した後、逆変換手段1−2によって原画像データに逆変換する。 (もっと読む)


【目的】 極端に濃く/薄くした濃度レベルの設定に影響されずに標準の濃度レベルの濃度補正を行うことができる画像形成装置における画像濃度補正装置を提供する。
【構成】 複数の濃度レベルを有し、原稿の濃度に関係なく設定した任意の濃度レベルに画像濃度を調整する手動モードと、原稿の濃度を検出してその濃度変化に対応して濃度調整を行い任意の濃度レベルに画像濃度を自動調整する自動モードのうち少なくとも1つのモードを有する画像形成装置において、過去一定回数の画像形成時に設定された濃度レベルの頻度分布を求め記憶する頻度記憶手段3〜6、各濃度レベルの濃度値を記憶する濃度値記憶手段2、各濃度レベルの頻度と濃度値から濃度値の平均値を求め該平均値を基に濃度値記憶手段2の各濃度レベルの濃度値を更新する濃度値更新手段7、8を備え、複数の濃度レベルのうち、一定範囲の濃度レベルに対して平均値を求め濃度値の更新を行う。 (もっと読む)



【目的】 画像形成装置の記録紙排出部に紙巻き装置を配置し、長い記録紙を巻紙として形成し、その後の用紙の処理を容易に行い得るようにする。
【構成】 電子複写機1の記録紙排出部には、後処理装置20を接続して配置し、該後処理装置20の内部に設けた紙巻き装置25により、用紙を巻紙として形成し、その巻紙がほどけないように、ラベル等を用いて封止するようにする。そして、巻紙として形成された記録紙を排出トレイ45に収容させることができる。また、紙巻き装置25の紙巻き作用を発揮させずに、記録紙を直接排出させる機構を設けて、短い記録紙や巻紙を指定しないものにも対応させることができるようにする。 (もっと読む)


【目的】 画像形成装置の記録紙排出部に紙巻き装置を配置し、長い記録紙を巻紙として形成できるように構成するとともに、記録紙を直接排出する機構を設け、記録紙の表裏の任意の面を上に向けた状態で、排出させ得るようにする。
【構成】 電子複写機の記録紙排出部には、後処理装置を接続して配置し、該後処理装置の内部に設けた紙巻き装置25により、用紙を巻紙として形成し、その巻紙がほどけないように、ラベル等を用いて封止するようにする。また、前記紙巻き装置には、記録紙を直接排出できるような経路を配置し、排出路40に設けた排出ガイド42により案内することにより、記録紙の表裏の任意の面を上に向けた状態で、排出トレイ46に収容させるようにする。 (もっと読む)


【目的】 画像形成装置の記録紙排出部に紙巻き装置を配置し、長い記録紙を巻紙として形成し、その記録紙の処理を容易に行い得るようにするとともに、巻紙の排出の動作を高速で行い得るようにする。
【構成】 電子複写機の記録紙排出部には、後処理装置を接続して配置し、該後処理装置の内部に設けた紙巻き装置25により、用紙を巻紙として形成し、その巻紙がほどけないように、ラベル等を用いて封止するようにする。そして、巻紙Paとして形成された記録紙を排出トレイに収容させることができる。また、前記紙巻き装置の下部半円状ガイド27を開閉する動作を高速で行うことにより、画像形成装置から排出される用紙の間隔が狭い場合でも、高速で排出する動作に対応させることができる。 (もっと読む)


【目的】 画像形成装置の記録紙排出部に紙巻き装置を配置し、長い記録紙を巻紙として形成したものに対して、ラベルを用いて封止する機構をコンパクトに構成できるようにする。
【構成】 電子複写機の記録紙排出部には、後処理装置を接続して配置し、該後処理装置の内部に設けた紙巻き装置25により、用紙を巻紙Paとして形成し、その巻紙Paがほどけないように、ラベル等を用いて封止するようにする。前記ラベル62を用いた封止装置は、ラベルホルダー51に保持された台紙61を、駆動部材59、52で引き出し、剥離バー53の部分で急激に湾曲させる状態で、台紙61からラベル62を剥離して、巻紙Paに対して貼り付けて封止する作業を行う。 (もっと読む)



【目的】電子メールを用いてプリントサービスにデータを送出し得るネットワーク対応プリント処理システムを提供する。
【構成】クライアント10はプリント用パラメータファイル及びドキュメントファイルを含む電子メールを、プリントサービスを行うユーザに送信する。メール受信機構111はその電子メールを受信してメールボックス管理部112に渡す。メールボックス管理部112は電子メールを記憶装置113内の該当メールボックス113Aに格納する。パラメータファイル解析機構120は、その電子メールを取り出してパラメータファイルの内容をチェックする。パラメータファイル解析機構120は、その内容が正しい場合は、パラメータファイル及びドキュメントファイルをプリント要求機構130に渡してプリントサーバ140に対しプリントジョブの処理を依頼する。 (もっと読む)


【目的】 複数のネットワーク系に存在するサーバの共有資源に対するアクセスが容易に行なえるとともに、ネットワーク系の負荷を増大させず、高速にサーバとの接続を可能としたネットワーク制御方法を提供する。
【構成】 サーバが起動されると、自ネットワーク系および自サーバの名前、ネットワークアドレスと保有する機能からなるサーバ情報をブロードキャストタイプの通信データとして自ネットワーク系および他のネットワーク系に送出する。送出されたデータを各入出力装置および他のサーバは受信し、自分のサーバ情報テーブルに登録する。サーバ情報を受信したサーバは、自分のサーバ情報を返送する。起動されたサーバは、返送されたサーバ情報を、自分のサーバ情報テーブルに登録する。サーバをアクセスする時には、サーバ情報テーブルを参照して行なう。 (もっと読む)


21,881 - 21,890 / 21,908