説明

日立建機株式会社により出願された特許

301 - 310 / 2,611


【課題】油圧モータと電動機を併用して上部旋回体を駆動する建設機械において、停止時のエネルギを電力として回生し、駆動時にアシストすることができるとともに、電動機が動作しない場合であっても良好な操作感と作業能力を確保できるようにする。
【解決手段】コントローラ51は、旋回用電動機25を非駆動としたときは、旋回用電動機25の駆動時よりも、旋回用電動機25を非駆動とした分だけ旋回用油圧モータ27の出力トルクを増すように油圧回路装置40(より詳しくは旋回用方向・流量制御弁37及びセンタバイパスカット弁38とレギュレータ64)を制御する。 (もっと読む)


【課題】車載エンジンに大きな負荷が急激に作用した場合にもエンストを確実に防止できて、対環境性能にも優れる作業車両の駆動制御装置を提供する。
【解決手段】ステップS4でホイールローダ1の車速が基準値以下である(Yes)と判定し、ステップS5で前後進指令手段40が切換操作された(Yes)と判定した場合、ステップS6に移行し、エンジン負荷率に応じたエンジン回転速度の増分ΔNを求める。次いで、ステップS7で、アクセルペダル38の操作量に対応する目標エンジン回転速度Naにエンジン回転速度の増分ΔNを加算し、求められたNa=Na+ΔNを新たな目標エンジン回転速度Naに設定して、エンジンコントローラ37に目標エンジン回転速度指令i1を与える。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーを容易にかつ強固にロックする。
【解決手段】前面に開口部17が形成された筐体本体10と、第1回動軸を有し、筐体本体10の開口部17を開閉する開閉カバー30と、第2回動軸を有し、閉扉時に、開閉カバー30の前面の少なくとも一部を覆う固定用カバーと、閉扉時に、固定用カバーに対して開閉カバー30へ向かう方向に力を作用させて、開閉カバー30と固定用カバーと筐体本体10とをロックするロック機構70と、閉扉時に、開閉カバー30と固定用カバーとの間であって、かつロック機構70と第2回動軸との間の位置に、開閉カバー30及び固定用カバーのそれぞれに接触する当接部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路構成で絶縁抵抗劣化検知、リレーの故障診断、自己異常診断の全てを行う絶縁抵抗劣化検知システムを備えた建設機械を提供する。
【解決手段】電動システムを備えた建設機械において、電動システムは、第1の電圧波形発生装置100Aと、リレー56に対して蓄電デバイス59側と第1の電圧波形発生装置に接続され、第1の電圧波形発生装置から入力された波形の変化を測定することにより蓄電デバイス側の絶縁抵抗劣化を検知する第1の検知部99Aとを有する第1絶縁抵抗劣化検知装置90Aと、第2の電圧波形発生装置100Bと、リレー56に対して駆動システム55側と第2の電圧波形発生装置に接続され、第2の電圧波形発生装置から入力された波形の変化を測定することにより駆動システム側の絶縁抵抗劣化を検知する第2の検知部99Bとを有する第2絶縁抵抗劣化検知装置90Bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】電動システムの故障等によって、電動モータのトルクが発生できない場合でも作業ができ、老朽化等によって電動システムが修復不能であっても、引き続き安全に使用可能なハイブリッド式建設機械及びこれに用いる補助制御装置を提供する。
【解決手段】旋回用の操作レバー装置が操作されたときに電動モータと油圧モータのトルクの合計で旋回体の駆動を行う油圧電動複合旋回モードと、旋回用の操作レバー装置が操作されたときに油圧モータのみのトルクで旋回体の駆動を行う油圧単独旋回モードとの切替えを行う制御装置と、パワーコントロールユニットあるいは蓄電デバイスが故障した場合、除去されるパワーコントロールユニットあるいは蓄電デバイスの代替用のコントローラとして、制御装置と電動モータとに接続されて電動モータの温度あるいは漏電を監視する監視コントローラとを有する補助制御装置とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
搭乗者や積荷の増減があった場合、車両重量が大幅に変化してしまい、車体のピッチング運動を適切に抑制できず、必要な駆動トルクの確保も困難であり、運転性の低下を抑えることができない。
【解決手段】
モータ及びコントローラを含む駆動装置を備えた電動車両において、この電動車両のピッチング運動の大きさを検出するピッチング量検出手段と、この電動車両の重量を判定する車両重量判定手段と、この電動車両の走行状態と前記車両重量に基づき前記駆動装置から出力される駆動トルクを変える前記トルク補正値算出器と、前記車両重量判定手段の出力する車両重量の大きさにより前記トルク補正値算出器の制御ゲインを調整する制御ゲイン可変手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】作業灯の上方向、左右方向からの作業装置によって処理される処理物、及び作業装置の周囲の障害物による作業灯の破損を防止できるとともに、作業灯の下方向からの処理物及び障害物による作業灯の破損を防止できる建設機械の提供。
【解決手段】本発明は、車体を構成する旋回体2に取り付けられ、ブーム5,アーム6等を有する作業装置4と、この作業装置4の例えばブーム5の側面5bに取り付けられ、アーム6部分及びバケット7の前方付近を照らすことが可能な作業灯とを備えたミニショベルにおいて、作業灯は、小型高光度ランプ11から成り、ブーム5に固定され、小型高光度ランプ11が収納される収納部を備え、この収納部は、小型高光度ランプ11の上下、左右の全てを囲む剛性部材から成る構成にしてある。上述の収納部は、例えば連結ピン14の一部を形成し、ブーム5の側面5bから突出する突出部14cから成っている。 (もっと読む)


【課題】エンジン室の清掃負担を軽減しつつも、エアコンの冷却効果の低下を抑制することができる建設機械を提供する。
【解決手段】エアコン用の冷媒を冷却するコンデンサ24と、正転駆動時に誘起する順方向の冷却風でコンデンサ24を冷却するファン21と、コンデンサ24に対して順方向の冷却風の風下に配置したラジエータ25等の他の冷却対象物と、コンデンサ24を流れる冷媒の圧力を検出する冷媒圧力検出器27と、ファン21の逆転駆動時に冷媒圧力検出器27によるエアコン冷媒の検出圧力Pが予め設定された正転復帰圧力P1に達したら、ファン21を正転駆動に復帰させる逆転中止処理を実行するコントローラ136とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】掘削作業時及び積み込み作業時におけるフロント作業機の動作安定性を高め、オペレータに違和感や不安感を与えにくい走行振動抑制装置を備えた作業車両を提供する。
【解決手段】メインコントローラ35により、リフトシリンダ16と液圧アキュムレータ31との間の作動油の流通を断続する制御弁32の開閉を制御する。メインコントローラ35は、バケット13高さ位置がバケット13の可動範囲の下限位置H0からその上方に設定された第1の高さ位置H1の間にあると判定したとき、及び可動範囲の上限位置H3からその下方の第1の高さ位置H1よりも上方に設定された第2の高さ位置H2にあると判定したときには、制御弁32を閉状態に切り換える。また、バケット13の高さ位置が第1の高さ位置H1を超え、かつ第2の高さ位置H2未満であると判定したときには、制御弁32を開状態に切り換える。 (もっと読む)


【課題】ベルトを要することなく、燃料タンクを車体上に安定して固定することができる建設機械の燃料タンク固定構造の提供。
【解決手段】本発明は、例えば合成樹脂製の燃料タンク11をミニショベルの旋回体2の旋回フレーム2aに固定する際に、旋回フレーム2aに立設状態に固定される支持部材11、鉄製の作動油タンク10、及び鉄製の固定ブラケット14を含む立設部材と、この立設部材に連結され、燃料タンク11に設けられた燃料の供給口11aを保持する保持具、例えば鉄製の保持ブラケット13とを備えるようにした。保持ブラケット13の平板部13aに形成した穴部13a1には、ブッシング15を嵌着させてあり、このブッシング15の穴部15aに燃料タンク11の供給口11aを挿入させ、ブッシング15を介して保持ブラケット13が燃料タンク11の供給口11aを保持する構成にしてある。 (もっと読む)


301 - 310 / 2,611