説明

三菱電機株式会社により出願された特許

1,071 - 1,080 / 33,312


【課題】エレベータの乗場ドア離脱防止構造に関し、シューが敷居溝から離脱しない構造を提供する。
【解決手段】ドア枠4に配置される乗場ドア1の一側端に形成された第1ブラケット5と、前記第1ブラケット5に対応されるよう前記ドア枠4の一側端に形成された第2ブラケット6と、を備え、前記第1ブラケット5の端部はドア枠4に向かい折り曲げられて第1止め部51が形成され、前記第2ブラケット6の端部には前記第1止め部51と対向するよう折り曲げられて第2止め部52が形成され、前記乗場ドア1が閉じられたときに前記第1及び第2止め部51、52が互いに結合されるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】空気調和機が空調を行っている室内空間の空調制御の状況をユーザに報知することができる空気調和機を得ること。
【解決手段】空気調和機の制御指令を送信すると共に、室内空間における空調制御の状況を示す表示情報を受信し、表示情報に基づいて空調制御状況表示画面を生成して表示するリモコン1と、制御指令を受信する信号受信手段と、空調対象とする室内空間の空間情報を取り込むセンサ2と、空間情報に基づいて室内空間の環境温度分布を検出して環境温度情報を生成する環境温度検出手段33と、制御指令に基づいて空調制御を実施すると共に、空調制御の実施状態に関する空調制御情報を生成する空調制御手段6と、環境温度情報および空調制御情報を表示情報として出力する表示情報出力制御手段7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】窓にカーテンが掛けられている場合でも、室内空間の湿度を適切に保ちつつ、十分な結露防止効果を得ることができる空気調和機を得ること。
【解決手段】カーテンの開閉状態に応じて室内温度を補正した補正室内温度を求める室内温度補正部203と、補正室内温度および室内湿度に基づいて、室内空間の露点温度を算出する露点温度算出部204と、補正室内温度および外気温度に基づいて、窓の室内側の表面温度である窓室内面温度を算出する窓室内面温度算出部205と、窓室内面温度および露点温度に基づいて、窓の室内側の表面に結露が発生する可能性があるか否かを判定する結露発生判定部208と、結露発生判定部208において窓に結露が発生する可能性があると判定された場合に、室内空間の除湿運転を行うように空調制御する空調制御部211と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外部から内部や嵌合部などが見えることがなく、また意匠パネルの赤外線センサの前面側を切除して別部品を設置する必要のない意匠的に統一感のある前面意匠パネルユニットを備えた空気調和機の室内機を提供。
【解決手段】前面側に開閉及び取外し可能に装着された長方形状の前面意匠パネルユニットを有し、この前面意匠パネルユニットを、不透明な素材からなり、下部の長手方向の背面側に凹んだ凹部21b及び下部から下方に延設された延設部21cを有し、正面に表示窓21aが設けられた前面パネル21と、透明な素材からなり、下部の長手方向の背面側に凹部21bに挿入されるフランジ22aを有し、意匠パネル22と前面パネル21より赤外線透過性に優れた不透明な素材からなり、意匠パネル22の下部において前面パネル21の前面側に装着される下部意匠パネル23と前面パネル21の凹部21bとにより意匠パネル22のフランジ22aを挟持した。 (もっと読む)


【課題】樹脂片における、臭素の含有有無の評価をより容易に行なえる選別装置および製造方法を提供する。
【解決手段】当該選別装置は、加速電圧が40kV以上60kV以下の電子ビームにより連続X線6を照射するX線源1と、厚みが50nm以上100nm以下であるモリブデンで形成されたフィルター14と、フィルター14および樹脂片2を透過したX線を検出するX線検出器と、X線検出器の検出データに基づいて樹脂片2を選別する制御部とを備える。制御部は、フィルター14を透過したX線について、臭素を含まない、樹脂片2と同一の樹脂にて形成された試験片にX線を照射したときのX線の透過強度のデータがあらかじめ記憶される記憶部と、フィルター14および樹脂片2を透過したX線の透過強度を上記データと比較することにより、樹脂片2を選別する演算部とを含む。 (もっと読む)


【課題】従来のヨウ素モニタは、放射性ヨウ素が含まれていない環境で使用されてヨウ素の捕集が無くても、放射性ヨウ素捕集用のカートリッジは廃却の要があった。
【解決手段】浄化前のカートリッジA1は、捕集部B3において捕集したサンプル空気SA中に含まれている水蒸気と共に放射性ラドンやトロンを吸着していても、カートリッジ廃棄ボックスGにおいて加熱された乾燥気体をカートリッジA1に吹き付けてそれらを除去することにより浄化されるので、その後、繰り返し再利用が可能となる。 (もっと読む)


【課題】蛍光体層から発せられた光を使用し、光学システムの小型化および低コスト化を実現可能とする光源装置および投写型表示装置を得ること。
【解決手段】光源と、光源から入射する光101を励起光として色光を発生させる蛍光体層110と、蛍光体層110で発生した色光を射出させる界面に設けられ、光学特性に応じて光を透過および反射させる光学多層膜130と、を有し、光学多層膜130は、蛍光体層110にて散乱した色光のうち、光源から蛍光体層110へ入射する光101の主光線に対し第1の角度の方向へ進行する成分を透過させ、第1の角度より大きい第2の角度の方向へ進行する成分を反射する光学特性を持つ。 (もっと読む)


【課題】部材を新たに追加することなく、偏光サングラスを装着したままランドスケープ、ポートレートともに表示が観察可能な表示品位の優れたFFSモードの液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る液晶表示装置は、ゲート配線43の延在方向に対して0°<α<90°の角度αで傾斜した配向方向を有する配向膜と、画素電極6と、画素電極6上に絶縁膜を介して対向配置される共通電極8と、共通電極8に形成され、画素電極6との間で液晶20にフリンジ電界を発生させるスリットとを備える。画素内は、配向方向に延在する境界線により分割され、スリットは、各領域において境界線の延在する方向に対して角度±θ傾斜して配置された複数の第1スリットA、第2スリットBと、境界線上に形成され、該境界線に沿う方向に延在する端辺を有する第3スリットCを有し、第2の基板には配向方向に設定された吸収軸を有する偏光板を有する。 (もっと読む)


【課題】交通に関する情報を運転者または車両に適切に提供することが可能な技術を提供すること目的とする。
【解決手段】運転支援システムは、カメラ11と、無線基地局21と、無線移動局51と、表示部52とを備える。カメラ11は、車両91が通行する車両通行帯の画像を撮像し、当該画像を送信する。無線基地局21は、カメラ11により撮像される車両通行帯を含む通信エリアを有し、カメラ11からの画像を無線回線により同報通信する。無線移動局51は、各車両91に搭載され、自身が属する通信エリアを有する無線基地局21から同報通信された画像を受信する。表示部52は、各車両91に搭載され、無線移動局51で受信された画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】ゲッター取り付けの際、ゲッターを取り付ける部材に合わせてゲッターを変形させて固着すると、ゲッターに無理な変形力が加わり、コーティングされたガス吸着材が破損し易い。また、ゲッターにコーティングされたガス吸着材が割れて剥がれ落ちるおそれがあり、その脱落物は、高電界部まで拡散すると耐電圧性能の低下を招くため、この脱落物を高電界部まで拡散するのを防止する必要がある。
【解決手段】円筒状の絶縁容器の端部を端板組立体により気密に封止した真空容器と、この真空容器内に接離可能に設けられた一対の電極を備えた真空バルブであって、端板組立体は、電極を固定させた円板状端板と、この円板状端板と共に絶縁容器の端部に接合されシールド機能を有する端部金具とで構成されると共に、円板状端板と端部金具によって真空容器内に空間部を形成し、この空間部にゲッターを配置する。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 33,312