説明

三菱電機株式会社により出願された特許

271 - 280 / 33,312


【課題】報知用リソースに関する情報を入手したときに、自動的に報知用リソースを表示する情報表示システムを提供する。
【解決手段】ネットワークからリソース情報を取得、解析および表示を行うウェッブブラウザを備えた情報表示システムであって、起動状態が通常動作状態かあるいは待機状態かを取得する起動状態取得手段と、リソースのリソース識別情報を取得するリソース識別情報取得手段と、このリソース識別情報取得手段で取得されたリソース識別情報が報知用リソースに関する報知用リソース識別情報であるか否かを判定する報知用リソース識別情報検知手段と、報知用リソース識別情報に基づいて、起動状態取得手段で取得された起動状態が待機状態である場合には表示システムを通常動作に遷移させる起動状態遷移手段とを備え、報知用リソース識別情報によって特定される報知用リソースから前記ウェッブブラウザを用いてリソース情報を取得して表示する。 (もっと読む)


【課題】 第1の導電層の上層に絶縁層を介して形成される第2の導電層より上層に形成される構造物のパターンを形成する際には、第2の導電層で形成されたアライメントマークを元にパターニングを行う為、第1の導電層で形成されたパターンとのアライメント精度が劣化するという問題があった。
【解決手段】 第1の導電層と同一レイヤーで形成されるアライメントマークを、層間平坦化膜の開口部と層間平坦化膜の非開口部とに設けることで、第2の導電膜とのアライメントを層間平坦化膜の開口部に設けたアライメントマークで、第2の導電膜の上層に形成する構造物のパターンとのアライメントを層間平坦化膜の非開口部に設けたアライメントマークで行う。 (もっと読む)


【課題】 記録すべきログ情報の容量を低減するとともに、不正なアクセスがなされる蓋然性が高い、過去にユーザに連続して利用され関連性があるファイルの利用に対しては、ログの監視レベルを高め、十分にログ情報を収集することができるログ監視レベル制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】 ログ情報に基づいてログ監視対象物をグループ化し、各グループにおいて最も高いログ監視レベルに他のログ監視対象物のログ監視レベルを合わせることにより、不正なアクセスがなされる蓋然性が高い関連性があるファイルのアクセスに対しては、監視レベルを高め、不正行為の追及を容易にする。 (もっと読む)


【課題】ラインセンサ等の撮像装置を用いて取得した物体の撮像データを用いてその物体を認識する物体認識システムにおいて、物体の通過速度によって撮像データに含まれる物体の画像が歪むため対象物のテンプレートデータとのマッチングの精度が低下し物体の認識精度が低下するという課題があった。
【解決手段】物体認識部34は、速度検出部32で検出された物体の速度に応じて、撮像装置1、2で取得された撮像データに含まれる物体の画像をサイズ変更し、その変更後の撮像データとテンプレートデータとをマッチングして物体を認識するので、精度高く物体認識ができる。 (もっと読む)


【課題】電源制御リレーの接点端子にアーク放電を発生させ、酸化膜の形成を防止した負荷制御装置等を提供する。
【解決手段】電源から基準電位の間に、それぞれ制御手段(9)により制御されて、前記電源からの電源供給のオンオフ制御を行う前段の電源制御リレー(2)、負荷への電流供給制御を行う後段の負荷制御スイッチ素子(4)を少なくとも含む複数のスイッチ素子が前記負荷と共に順次直列接続された負荷制御装置であって、前記電源制御リレーと前記負荷制御スイッチ素子の間に前記電源制御リレーに突入電流が流れるようにしてアークを発生させるアーク発生用回路(3,10,11)を挿入したことを特徴とする負荷制御装置。 (もっと読む)


【課題】可動接点にたわみ剛性の低い、薄い板状の部材を用い、接点を閉じる際の可動接点バウンスを抑制し接点摩耗を抑えているが、アイドリングストップ車では、スタータの使用回数が増え、接点開閉の回数が増えるので、この回数増加による摩耗が懸念される。接点を閉じる際の接点摩耗だけでなく、接点開放時の電流遮断による摩耗にも対応できる長寿命のスタータ用マグネットスイッチを得ることを目的とする。
【解決手段】ソレノイドによって吸引されるプランジャ、プランジャと当接し復帰ばねに抗して移動するロッド、ロッドに取り付けられ両端部にそれぞれ接点部を有する板状可動接点、可動接点により短絡される接点部を有する固定接点を備え、可動接点の両接点部分の板厚を中央部よりも厚くした板厚部で可動接点の接点部と段差部を形成すると共に接点ばねで可動接点を両固定接点へ押し付けた際の支点間距離Lを段差部によって規定したものである。 (もっと読む)


【課題】同じ通電電流でもバイメタルの湾曲を大きくすることができるようにする。
【解決手段】負荷電流が流れるヒータ10及びバイメタル50とによって構成された熱動引外し装置300Aを備え前記負荷電流が過電流状態となれば前記バイメタル50の湾曲によって開閉機構部200が駆動されることにより可動接点11が固定接点8から開離される回路遮断器において、前記ヒータ10と前記バイメタル50とを絶縁する絶縁シート1が、前記ヒータ10と前記バイメタル50とに跨って巻回され前記ヒータ10のその周囲の雰囲気への放熱と前記バイメタル50のその周囲の雰囲気への放熱とを抑制するように前記ヒータ10と前記バイメタル50とを覆っている。 (もっと読む)


【課題】調光時など負荷回路に対して供給する電力が小さい場合でも力率の低下を防ぎ、電源装置における電力損失を抑えつつ、力率改善回路の動作を安定させる。
【解決手段】力率改善回路110は、交流電圧を入力し、入力した交流電圧を直流電圧に変換して、変換した直流電圧を出力するとともに、入力する交流電流の力率を高める。制御回路140は、力率改善回路110に入力される交流電圧の電圧値が高いほど、力率改善回路110が出力する直流電圧の電圧値を高くする。制御回路140は、調光信号入力回路180に入力される調光信号が表わす調光度が低いほど、上記力率改善回路110が出力する直流電圧の電圧値を高くする。 (もっと読む)


【課題】接合部から空気がリークする可能性の高い、シール剤の少ない箇所を目視で特定することができる電子制御装置を得る。
【解決手段】この発明の電子制御装置は、電子部品が搭載された電子回路基板と、この電子回路基板を収納しているとともに、カバー1、ベース4及び蓋が互いの接合面に塗布されたシール剤20でシールされて構成された筐体とを備えた電子制御装置であって、カバー1、ベース4及び蓋同士が接合された接合部には、接合された状態でシール剤20の塗布状態を外部から肉眼観察することができる空間16が設けられている。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増加を抑制することが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、(a)オフ角を有するSiC基板1上に、ドリフト層2と、酸化膜31と、レジスト32とをこの順に形成する工程と、(b)酸化膜31に第1開口部31aを形成するともに、レジスト32に第2開口部32bを形成する工程と、(c)不純物を、酸化膜31及びレジスト32を介してドリフト層2にイオン注入することにより、p型領域13,23をドリフト層2の上部に形成する工程とを備える。 (もっと読む)


271 - 280 / 33,312