説明

株式会社吉野工業所により出願された特許

981 - 990 / 2,913


【課題】レフィール容器を吐出容器に装填する時や装填前に容器体を倒したり落としたりしても内容物がこぼれ出ない、或いは、内容物がこぼれ出てもそのこぼれ量が少量に抑えられるレフィール容器および吐出容器を提供することを目的としている。
【解決手段】ポンプを有する吐出容器に対して交換可能なレフィール容器1であって、内容物を収容する容器体2と、容器体2の口部20に脱着可能に装着されるキャップ4と、口部20の内側に装着された中栓3と、が備えられており、中栓3には、口部20に装着される装着部30と、下方に向かうに従い漸次縮径された縮径部31と、が備えられ、縮径部31の下端部には、ポンプのシリンダの下端に連結されたチューブが挿通可能な挿通孔37が形成され、縮径部31には、縮径部31の上部から下端までそれぞれ延設されていると共に平面視において放射状に配列された破断容易な複数の縦弱化部38が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ポンプが装着された容器体内の液体が減少することを防止して、常に定量吐出が可能な定量ポンプを提供する。
【解決手段】シリンダ部材の底壁から装着筒15を垂下して、該装着筒下部を主容器体口頸部へ嵌合させると共に、前記装着筒の上部へ吐出弁付き吐出路を介して吐出ノズルを連結し、シリンダ部材底壁12に形成した吸込孔13へ吸込弁を介して連結させた第1吸上げパイプ14aを主容器体1内へ垂下させ、前記装着筒15上部に前記主容器体内へ連通する吸引孔を設けて、該吸引孔へ第2吸上げパイプ46の一端を連結し、該第2吸上げパイプ他端は、交換可能な副容器体内へ垂下させ、前記ピストン部材の吸上げ行程時における前記主容器体内負圧化で前記副容器体内液体を前記第2吸上げパイプ46を介して前記主容器体内へ吸込み可能に設けた。 (もっと読む)


【課題】粒体を取り出すための開口部を開放することなく包装紙片を取り出すことができる粒体容器を提供すること。
【解決手段】多数個の粒体が収納される容器本体2と、多数枚の包装紙片Pが収納されると共に、容器本体2の口部12内に配設され、口部12の開口を粒体が通過する粒体通過口24と包装紙片Pが通過する包装紙片通過口23とに区画するカップ体3と、容器軸O回りに回転自在に設けられ、粒体通過口24及び包装紙片通過口23を覆うと共に、取出口34が形成された蓋体4と、を備え、蓋体4を容器軸O回りに回転させることで、粒体通過口24及び包装紙片通過口23のうち一方を取出口34と連通させ、かつ他方を遮断する。 (もっと読む)


【課題】底部に窪み部が形成され、その窪み部の外周に接地部が形成されたボトルにおいて、底部における耐熱性、耐荷重性、及び成形性を向上させ、窪み部や接地部の変形を確実に抑制することを目的とする。
【解決手段】筒状の胴部の下端に設けられた底部3の下面の中央部分に窪み部6が形成されていると共に窪み部6の外周に環状の接地部7が周設されている有底筒状のボトルであって、窪み部6と接地部7との間には、平面視略多角形状の稜線部71が形成されており、窪み部6には、平面視においてボトル軸線Oを中心にして放射状に配列されていると共に稜線部71の角部70に向けて径方向にそれぞれ延在された複数の谷線部61と、谷線部61を介して周方向に連設された複数の平面部60と、が備えられている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、シール筒片を有する合成樹脂製ピストン状部材において、射出ゲートのゲート口に起因する金型からの型抜き時におけるシール部の変形や損傷を、ゲート口近傍の金型形状から防ぐことを技術的な課題とするものである。
【解決手段】 合成樹脂製ピストン状部材において、筒状のステムの外側に外鍔状の連結部を介してシール筒片を連設し、このシール筒片の上端部を上方に向けて、また下端部を下方に向けてそれぞれ緩やかに拡径させて上下にシール部を形成し、この上下のシール部の外周面をシリンダー状部材の内周面に密摺接するものとし、シール筒片の側周面の上下のシール部の間の所定位置に凸部を突設し、この凸部の突設高さは上下のシール部から外側に突出しない範囲とし、この凸部位置に射出ゲートのゲート口を配設して射出成形されたものとする。 (もっと読む)


【課題】オーバーキャップやノズル筒を良好な衛生状態で維持することができる吐出容器を提供することを目的とする。
【解決手段】内容物を収容する容器体2と、容器体2の口部20の上方に配設されていると共に内容物を吐出する吐出口50が設けられたノズル筒5と、ノズル筒5に脱着可能に被着されてノズル筒5を内側に収納するオーバーキャップ6と、を備える吐出容器1において、ノズル筒5、及びノズル筒5とオーバーキャップ6との間、のうちの少なくとも一方に、オーバーキャップ6の外部とオーバーキャップ6の内部とを連通させる通気口55が形成されている。 (もっと読む)


【課題】詰め替え時に注出口と被詰め替え容器の口部との位置がずれて、容器本体内の内容物が被詰め替え容器の外にこぼれ落ちるのを防ぐ。
【解決手段】詰め替え容器1は、内容物が収容される容器本体20と、容器本体20の口部20aに装着されるとともに注出口11を有する注出キャップ10とを備え、注出キャップ10内には、注出口11と容器本体20内との連通を遮断する破断可能なシール材12が張設されるとともに、このシール材12と注出口11との間には、シール材12に向けて前進移動可能に形成された刃部13を有する切断部材30が配設され、容器本体20内の内容物が詰め替えられる被詰め替え容器の口部が装着される時に、被詰め替え容器の口部が切断部材30をシール材12側に向けて押し込んで、刃部13がシール材12を破断する構成とした。 (もっと読む)


【課題】内容物に旋回力を与え、霧状にして噴出させることができる噴霧ノズルを提案する。
【解決手段】テーパ状のノズル本体部分1と、内容物に旋回力を与えて該ノズル本体部分1の先端より霧状にして噴出させるエレメント2とを備えた噴霧ノズルにおいて、エレメント2を、ノズル本体部分1の貫通開口1aに嵌合する筒体2aと、筒体2aの先端部を閉塞させて内側に内容物の送給経路mを形成する天壁2bとにより構成し、筒体2aに内外に連通する開孔3を設けるとともに、ノズル本体部分1の内壁面との相互間に微細隙間4aを形成し、筒体2aの天壁2bの縁部において起立しノズル本体部分1の内部天井壁部との協働によりその内側に出側空間領域を区画形成する周壁5を設け、この周壁5に、微細隙間4aと同程度の開口幅を有し、該開孔3及び微細隙間4aを経た内容物を該周壁5の内壁面に沿う向きに誘導、流出させて旋回流を生じさせるスリットを形成する。 (もっと読む)


【課題】比較的小さなでも確実な取り付けを達成できる液体容器用注出口を提供する。
【解決手段】液体容器用注出口1は、液体容器10の天面12を破断して取り付けられる。また、液体容器用注出口1は、円弧IA上に整列配置された液体排出孔2a、2b、2c及び空気導入孔3が穿設された基部4と、基部4の上面に立設された周壁5と、液体排出孔2a〜2c及び空気導入孔3にそれぞれ連通し、基部4の下面から垂設された、先鋭形状の中空の脚部6a〜6dとを備える。液体排出孔2a〜2cに連通する脚部6a〜6cの垂下長さLa〜Lcが空気導入孔3に連通する脚部6dの垂下長さLdよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、肩部と口筒部の間に細長筒状の首部を有する合成樹脂製壜体において、座屈強度の低下を伴うことなくこの首部に膨出部を配設して特徴的な外観を付与することを技術的な課題とするものである。
【解決手段】 口筒部の下に細長筒状の首部を連設し、この首部の下に下方に拡径する拡径筒状の肩部を連設し、この肩部の下に筒状の胴部を連接した壜体において、首部の、口筒部との境界位置の直下の高さ位置に膨出部を形成し、この膨出部の下方基端位置と、肩部と首部の境界位置にそれぞれ周リブを配設する。 (もっと読む)


981 - 990 / 2,913