説明

アイコム株式会社により出願された特許

241 - 250 / 273


【課題】複数の充電器を容易かつ強固に連結させることができるようにすることである。
【解決手段】充電端子2を上面に配したハウジング3と、このハウジング3の両側に設けられ他のハウジング3に設けられた連結構造部4、5に係合される連結構造部4、5とを備え、前記連結構造部4、5が、前記他のハウジング3に設けられた連結構造部4、5に対して両側方向と交差する向きにスライド係合可能とされており、前記連結構造部4、5と前記他のハウジング3に設けられた連結構造部4、5とが、係合状態で上下方向および両側方向に噛合うようにし、さらに、前記ハウジング3と前記他のハウジング3とが連結された状態で両ハウジング3、3間に架け渡される支持板9を備え、この支持板9が両ハウジング3、3に着脱可能とされている構成とした。 (もっと読む)


【課題】ダイバーシティ受信を行う受信機を効率的に運用する。
【解決手段】入力切換部4aはベースバンド処理部5aへの入力を受信部3aからとするか、受信部3bからとするかを切り換え、入力切換部4bはベースバンド処理部5bへの入力を受信部3aからとするか、受信部3bからとするかを切り換え、受信部3a、3bは異なる周波数で入力電波を待ち受け、受信部3a又は3bに第1の入力感度があった場合に、受信部3b又は3aは第1の入力感度があった周波数と同じ、あるいは同一内容の通信が行われている周波数に同調して受信し、前記第1の入力感度がなかった受信部3b又は3aは計時部25によって計測される所定の時間ごとに、前記第1の入力感度があった周波数とは異なる前記待ち受け時の周波数で入力電波を一定時間待ち受け動作し、受信部3b又は3aに第2の入力感度があった場合に、受信部3a、3bはそれぞれ異なる周波数の電波を受信する。 (もっと読む)


【課題】ハンダ付けの際の部品の挿入不良による高さ不足や部品の公差による浮きを防止する。
【解決手段】部品を嵌入する治具の嵌合穴11aに、弾性体によって付勢され、側壁から穴内に進退するピン25を設けて、前記ピン25を嵌入したLEDのリードの先端の発光部分の端面に係合させる。こうすることで、浮き上がりを防止して距離を一定に保つ。また、治具の嵌入穴11c、11dの底部に、弾性体によって上部に向けて付勢されたピン25を設けることにより、嵌合穴11c、11dに嵌入したジャック30やスイッチ31などの部品は、弾性体によって付勢されたピン25によって基板9に圧接されるので、基板9との間に隙間を生じないでハンダ付けを行うことにより、ハンダ付けの際に部品の挿入不良による高さ不足や部品の公差による浮きを防止する。 (もっと読む)


【課題】 携帯機器本体の薄型化・小型化・軽量化を図りながら、幅の広いベルトに対応できる、ベルトクリップ構造を有する使用時の安定性の高い携帯機器を提供する。
【解決手段】 各種電子部品等を納めた本体2と、ベルト20を差し込み本体2を支持するベルトクリップ10と、一方がベルトクリップ10に接続され、ベルトクリップ10を本体2から開閉するためのベルトクリップ開閉用ヒンジ部4と、ベルトクリップ開閉用ヒンジ部4の他方に接続され、本体2にネジ12で取り付けるための取り付け部11を有する金属プレート9と、本体2の背面の上部に凸設して形成された取り付け用ネジボス(凸部)3と、取り付け用ネジボス3の下部に、取り付け用ネジボス3の先端から本体2の背面の下部方向へ傾斜して設置されたスロープ部6と、金属プレート9の本体2側に凸設され本体2に近接するプレート突起部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】段ボール製緩衝材における折り曲げ部分のつぶれを防止すること。
【解決手段】本発明の段ボール製緩衝材は、
段ボールの中芯の波形と平行な方向に順次隣り合う第1の平面部分と第2の平面部分との間に、折り曲げ部分が形成され、
第1の平面部分と前記折り曲げ部分の間には、少なくとも一面側のライナー層を残した切り込みが、段ボールの中芯の波形を横切る方向に、他面側から形成され、
折り曲げ部分と第2の平面部分の間には、少なくとも一面側のライナー層を残した切り込みが、段ボールの中芯の波形を横切る方向に、他面側から形成され、
第1の平面部分と折り曲げ部分と第2の平面部分は、各切り込みが外側に開くように折り曲げ得るように構成されるとともに、
第1の平面部分もしくは第2の平面部分の少なくとも何れか一方の一部を段ボールの中芯の波形の方向に延長させて突出部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルのクリック機構を解除できるようにする。
【解決手段】ダイヤルのクリック機構を、非磁性体で形成したロータ3の周に、磁性体のボール4を磁石で形成した当接部28を有する弾性部材27で圧接する構成とする。このような構成を採用することにより、前記弾性部材を撓ませると、ロータに圧接されたボールを吸着して離反させることができるので、クリック機構9を簡単に解除できる。 (もっと読む)


【課題】無線LANを構成する複数のAP(アクセスポイント)のうち所望のAPからのビーコン信号の信号強度を正確且つ容易に測定・表示することのできる装置の提供。
【解決手段】本発明にかかる無線LAN用信号強度測定装置10は、複数のAPから送信される信号を受信して、指定されたESSIDを含む信号を選択し、当該選択された信号からAPを識別するBSSIDとそのAPからの信号強度とを得る通信部13と、前記APを識別するBSSIDとそのAPからの信号強度とを関連付けて記憶するメモリ11と、信号強度を表示する信号強度表示部12と、所望のAPを設定するAP設定手段14と、前記AP設定手段が有効な状態の場合には、前記所望のAPからの信号の信号強度を前記信号強度表示部12に表示し、前記AP設定手段が無効な状態の場合には、前記メモリから最も強い信号を送信しているAPからの信号の信号強度を前記信号強度表示部12に表示する制御手段15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 アマチュア無線機が、条件に合致するアマチュア無線信号を受信したことを、送信元等を特定可能にユーザが携帯するワイアレス装置で表示可能とする。
【解決手段】 アマチュア無線通信を行うためのデジタル無線機本体12とは別に、小型で携帯可能なワイアレス受信機13を配置する。デジタル無線機本体12は、受信したアマチュア無線信号のヘッダ部に格納されている送信元や送信先のコールサインを判別し、予め設定されている条件に合致する受信があったと判断すると、ワイアレス受信機13に受信があったことを示す情報と送信元・送信先等のコールサインとをワイアレス受信機13に無線送信する。ワイアレス受信機13は、デジタル無線機本体12から無線送信された情報を受信し、受信した情報に基づいて、デジタル無線機本体12に受信があったことを示すメッセージと及び送信先・送信元のコールサインとを表示し、対応するビープ音を放音する。 (もっと読む)


【課題】デジタル信号とアナログ信号が混在する状況における受信機において、各信号の検出機能の実現を課題としている。
【解決手段】 本発明の受信機は、所定の処理が施された信号が入力され、当該入力信号について同期処理を施す同期処理手段を有する受信機において、前記同期処理の結果情報を報知する同期情報報知手段と、前記入力信号の強度情報を報知する強度情報報知手段とを備えている。前記同期情報報知手段は前記同期情報を視覚的情報で表示し、前記強度情報報知手段は前記強度情報を視覚的情報で表示するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】防水構造の組立作業を容易にし、また、パッキング材の組付け時のバラツキによる不具合も生じず、防水性能も極めて高い携帯用無線器を提供する。
【解決手段】シャーシ14に回路部材とコネクター28とを取り付けて上面パネル12と接合する。その上面パネル12の下部ケース11の開口10との嵌合端とシャーシ14のコネクター28の全周にパッキング材33、34を取り付ける。そして、シャーシ14を嵌入端26から下部ケース11へ嵌入し、その嵌入されたシャーシ14へ下部ケース11の底面15の挿通孔18からOリング19を介してネジ35を挿通して前記シャーシ14のネジ孔29に螺合させて締めつける。 (もっと読む)


241 - 250 / 273