説明

株式会社エヌ・ティ・ティ・データにより出願された特許

311 - 320 / 438


【課題】既に設定済みのアクセス制御リストと全く同一のアクセス制御を実現し、かつアクセス制御リストに含まれるルール数を最小化する。
【解決手段】アクセス制御行列生成部5は、アクセス制御リストDB4のアクセス制御リストからアクセス制御行列を作成する。アクセス制御リスト最小化部7は、Subuject情報またはアクセス制御リストが更新される頻度、あるいは管理者の要求に応じて、アクセス制御リスト、アクセス制御行列を解析し、アクセス制御ルール数が最小となる最小アクセス制御リストを作成する。リクエスト可否判定部9は、リクエストとアクセス制御行列との内容を比較し、リクエストが許可されるか禁止されるかを判定する。 (もっと読む)


【課題】機器周辺の美観に影響を与えることなく、長期にわたって適正に防水効果を発揮させることができ、さらに、非常時に容易かつ迅速に設置することができる機器の防水カバーを提供すること。
【解決手段】あらかじめ機器が載置され、前記機器の底部と略同一の面積を有するカバー底部2と、このカバー底部2に着脱可能に取り付けられて、前記機器を覆うカバー本体11と、を備えることを特徴とする。これにより、機器周辺の美観に影響を与えることなく、非常時に容易かつ迅速にカバーを設置することができる。 (もっと読む)


【課題】情報取得速度の最適化を図る。
【解決手段】情報を取得する情報取得装置を複数配置した非同期メッセージ処理システムであって、取得するべき情報が順序性を有する場合に、該取得するべき情報について同一の連鎖系列単位で情報取得要請を分割する情報取得要請分割手段と、分割した情報取得要請について、情報取得装置に対して問い合わせを実施し、該問い合わせの結果に基づいて、情報取得要請を行う情報取得装置を決定する情報取得装置決定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】近接された状態で配置されても、近接するRFタグ同士が電波受信において干渉しない物品管理システム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明の物品管理システムは、RFタグを管理対象の物品に付加し、リーダにより各RFタグをアクセスして、各物品を個別に管理するシステムであり、RFタグがアンテナと、アンテナにより受信されるリーダから放射される電波の周波数に同調する同調回路と、同調回路の出力を検波する検波回路と、アンテナから応答信号を発信する送信部とを有し、リーダがRFタグとのデータの送受信を行う送受信回路と、RFタグのタグ識別信号を管理する制御部とを有し、RFタグが同調回路の同調動作を抑制する抑制手段を有する。 (もっと読む)


【課題】複合する様々な知識を網羅的に統合して、全体を俯瞰した包括的な理解に基づいて、或る概念に関連する概念を抽出することができる関連概念抽出装置、関連概念抽出方法、プログラムおよび記録媒体を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明にかかる関連概念抽出装置は、主概念座標情報集合および比較概念座標情報集合を取得し、取得した主概念座標情報集合および比較概念座標情報集合に基づいて主概念分布特徴量および比較概念分布特徴量を算出し、算出した主概念分布特徴量および比較概念分布特徴量に基づいて、分布重なり度を算出する。 (もっと読む)


【課題】1対多のメッセージ伝送において、応答爆発を起こすことなくメッセージを複数の受信ノードに送信し、受信ノードのメッセージ受信状況を把握し、ノード障害発生時に影響を抑える。
【解決手段】受信ノードRはマトリックスに配列され、送信ノードSは、第1メッセージをマトリックスの各列の先頭の受信ノードに送信し、第2メッセージを各行の先頭の受信ノードに送信し、各列と行の最後の受信ノードから成功応答信号を受信し、成功応答信号の受信状況から伝送結果と障害受信ノードを判別する。各受信ノードは、受信した第1のメッセージを同一列の次の受信ノードに転送し、各列の最後の受信ノードが送信ノードに成功応答信号を送信し、受信した第2のメッセージを同一行の次の受信ノードに転送し、各行の最後の受信ノードが送信ノードに成功応答信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】複合・多目的利用において、各サービス提供者に帰属する複数のサービス情報を表示するため、サービス提供者が工夫する表示方法や内容の自由度・魅力を維持し得て、携帯表示端末の処理が簡単とするICカードサービス情報表示システムの提供。
【解決手段】非接触式ICカード(1)に、サービス端末(2)に関連付けた携帯表示端末(3)とICカード(1)間で行われる各サービス固有の認証処理に使用する鍵及びそれらの処理に対応付けられたサービス情報の論理的な記録位置と、カードサービスで使用し、カード利用者に表示させるサービス情報とを保持し、前記認証処理が正常に終了した時のみ、ICカード(1)内の前記サービス情報をサービス端末(2)を通じて携帯表示端末(3)の表示部(3−3)に表示する特徴的構成手段の採用。 (もっと読む)


【課題】プライバシの保護を実現しながら、必要な情報を解析者に提供する匿名化識別情報生成システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】匿名化識別情報生成システム100において、病院用情報処理端末101は、遺伝情報を解析する対象の被験者毎に固有の被験者識別情報と、各被験者間の関係を示す被験者関係情報とを匿名化端末102に送信する。これらの情報を取得した匿名化端末102は、この被験者識別情報を暗号化して暗号化識別情報を生成し、被験者関係情報に基づいて暗号化情報を生成する。匿名化端末102は、暗号化情報を、解析用の解析者用情報処理端末103に被験者に関する情報のプライバシを保護しながら、暗号化情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】人為的原因によるファクシミリの誤送信を防止する。
【解決手段】CPU12は、通信部A21を介してファクシミリを送信する者から入力されたファクシミリ番号と、通信部B22を介してファクシミリを受信する者から入力されたファクシミリ番号とが一致した場合のみファクシミリを送信する。 (もっと読む)


【課題】データの管理が容易で、機密性の高い遺伝子情報管理システムを提供する。
【解決手段】ICカード10のデータをカードリーダ20で読み込む。ICカード10に記憶されたSNP名のうち、取得したいSNP名を入力装置26で入力し、遺伝子情報データベース30に要求を送信する。遺伝子情報データベース30は、要求に応じて記憶装置31に記憶されているSNP名の遺伝子型をカードリーダ20に返す。カードリーダ20は、SNP名の遺伝子型を取得すると、取得したSNP名の遺伝子型を表示装置25に表示する。 (もっと読む)


311 - 320 / 438