説明

株式会社エヌ・ティ・ティ・データにより出願された特許

321 - 330 / 438


【課題】光源環境が変動する場合であっても、正確な色再現を実現し、計算コストを低減化する。
【解決手段】光源環境計測装置10は、マルチスペクトル動画カメラで光源を撮影し、各光源に対応する重み付き関数により量子化する。光源スペクトル推定部12は、カメラ感度から光源スペクトル推定行列を算出する。レンダリング処理部15は、物体・シーンモデル記憶部14の情報(被写体の反射率、各光源の強度分布関数)を用いて、光源毎に、物体表面の反射強度に関する情報を算出する。表示信号生成部18は、光源スペクトル情報記憶部13のカメラ信号、光源スペクトル推定行列、レンダリング結果記憶部16のレンダリング結果、表示装置分光特性データ記憶部17の表示装置分光特性データから表示装置19で表示するための表示信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】なりすましの危険性を低減し、種々のパスワード認証技術における代替技術として適用可能なバイオメトリクス認証技術を提案する。
【解決手段】サーバ100は、クライアント200から受けたユーザIDに対応する画像データをデータベースから取得し、画像データの一部分を部分画像データとしてランダムに選定し(ステップS203)、サーバ側ワンタイムパスワードの生成に用いる(ステップS204)一方、全体の画像データにおける部分画像データの位置などの領域情報を求めてクライアント200に送信する(ステップS205)。クライアント200は、スキャニングした画像データと受信した領域情報(ステップS103)から部分画像データに相当する画像データを特定して、それに基づきクライアント側ワンタイムパスワードを得る(ステップS104)。 (もっと読む)


【課題】既にオーソライズされている暗号化の手法を活用して安全且つ高速な暗号処理を行うことのできる暗号処理技術を提供する。
【解決手段】耐タンパー性は高いが処理能力は低い耐タンパーデバイス(ICカード)200は、初期ベクトルIVの生成と初期ベクトルIV及び第1の鍵K1を用いて初段暗号演算ブロックE_1を生成する処理のみで行い、それ以降の処理は、処理能力の高いパーソナルコンピュータなどの端末装置100で行う。ブロック暗号におけるアルゴリズムは既存のものを採用することができる。暗号処理は、公知の出力フィードバックモードのように、先に行われたブロック暗号処理の結果情報を利用して、後のブロック暗号処理を繰り返すようなものを利用する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのプレゼンス情報に基づいてセッションの有効期限を設定するために好適な情報処理システム、情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】クライアント装置1はユーザのプレゼンス情報を所定のタイミングでプレゼンスサーバ装置3に送信する。プレゼンスサーバ装置3はクライアント装置1からプレゼンス情報を受信しプレゼンス管理DBMS5に記憶する。クライアント装置1はウェブサーバ装置2が提供するコンテンツを要求する。ウェブサーバ装置2はクライアント装置1とのセッション情報をセッション管理DBMS4に記憶する。ウェブサーバ装置2はプレゼンス管理DBMS5に記憶されるユーザのプレゼンス情報とセッション管理DBMS4に記憶されるセッション情報とに基づいてコンテンツに最適な有効期限を決定する。 (もっと読む)


【課題】エリアごとで発生しているリアルタイムの労働コストを可視化することによって、労働コストの妥当性の判断を支援し、労働者の効率的な作業配分を可能にする。
【解決手段】位置情報取得装置1は、労働者の位置情報4を取得し、情報処理装置2に労働者の位置情報4を送信する。情報処理装置2は、受け取った労働者の位置情報4から、エリアごとの累計コスト5を算出し、累計コスト5の情報を情報表示装置3に送信する。情報表示装置3は、労働者や管理者の見やすい場所に設置されており、受け取った該当エリアの累計コスト5を表示する。 (もっと読む)


【課題】追跡サービスなどの照会処理における通信量を低減させる。
【解決手段】複数の携帯端末200は、配達物のステータス情報を記憶する。照会装置100は、ユーザ端末500などから照会情報を取得する。送信装置180は、1セグメント放送などにより、取得された照会情報を複数の携帯端末200に一斉同報する。一斉同報された照会情報を受信した各携帯端末200は、照会情報に示された配達物IDに対応するステータス情報を有している場合、公衆回線網などの通信ネットワーク20を介して照会装置100に接続し、該当するステータス情報を、照会情報に対する返信として送信する。照会装置100は、携帯端末200から返信されたステータス情報を取得すると、ユーザ端末500などに出力する。 (もっと読む)


【課題】電力消費者は、少ない負担で、最も安価な電力を選び出すことができ、また、電力供給者は、少ない負担で、多くの電力消費者との取引の機会を得ることができる電気契約仲介装置を提供する。
【解決手段】契約種別DB109は、各契約種別の情報を格納している。入札案件登録処理102は、電力消費者端末から入力された入札案件を、入札案件DB108に登録する。自動入札処理107は、契約種別DB109に格納されている各契約種別の情報に基づき、入札案件DB109に登録された入札案件に対する入札情報を作成し、該情報を入札案件に紐付けて、入札案件DB108に格納する。落札通知処理105は、登録された入札案件に紐付けて、入札案件DB108に格納されている入札の情報の中から、落札する入札を選び出し、該入札が落札したことを、電力供給者端末および入札案件を入力した電力消費者端末に通知する。 (もっと読む)


【課題】人手を介さずにBPとBPから呼び出されるWebサービスの整合性の検出及び実行可能なテストパスの生成を可能とするビジネスプロセステスト設計支援装置を提供する。
【解決手段】入力部10は、BP記述情報と、Webサービス仕様情報とを入力する。整合性検出部13は、入力されるWebサービス仕様情報とBP記述情報とに基づいて、BP実行システムにより行われる処理とWebサービス実行システムにより行われる処理とが整合するか否かを検出する。テストパス生成部19は、入力されるWebサービス仕様情報及びBP記述情報に基づいて、BP実行システムが実行する処理過程を示したパス情報を生成するとともに、生成したパス情報が実行できるパスであるか否かを、生成元のWebサービス仕様情報及びBP記述情報に基づいて判定する。 (もっと読む)


【課題】 誰でも簡単且つ迅速に電子カルテを記録できるようにする
【解決手段】 病院コンピュータには、電子カルテの作成において、ペン型の入力装置(例えば液晶ペンタブレット)を採用する。病院コンピュータには、予め、各種患部のスケッチ用雛型を登録しておく。医師は、患部図をスケッチする場合には、患部図シート27の記入済み患部図表示エリア27a、27b、又は患部図表示無しエリア27cを2回ペンタッチし、記入済みの患部図或は上記スケッチ用雛型を下絵にして液晶ペンでスケッチを行なう。医師は、DO入力する場合には、診療行為シート25の所望の表示欄を2回ペンタッチするか、或は、DO入力ボタン13をペンタッチしてDO入力シート100を表示させ、DO入力シートに展開されている診療行為のチェックボックスをペンタッチして、DO入力を行なう。
(もっと読む)


【課題】情報に対するアクセスポリシーを、その情報が流通している間でも変更できる情報処理システムを提供する。
【解決手段】公開鍵で暗号化された情報を利用者端末3で利用するときに、復号鍵で復号する情報処理システム100において、利用者端末3が、情報の利用を開始するときに、情報を暗号化した公開鍵を添付して、復号鍵をライセンスサーバ1に要求し、ライセンスサーバ1が、公開鍵に含まれるネットワークアドレスを用いて、アクセスポリシーサーバ2から利用条件情報を取得する利用条件情報取得手段と、取得した利用条件情報に基づいて情報の利用の可否を判定する判定手段と、利用者端末3が情報を利用することが可能と判断される場合に、前記復号鍵を利用者端末3に供給する利用制御手段とを備える。 (もっと読む)


321 - 330 / 438