説明

株式会社エヌ・ティ・ティ・データにより出願された特許

291 - 300 / 438


【課題】 一台のカード搬送装置によって複数種のカードを処理できるようにして使い勝手を向上させる。
【解決手段】 矢印C−D方向に並設された3つのカード供給部3Aないし3Cに積層状態に蓄積されたカード2Aないし2Cは、カード送り出し手段によってカード排出口14から1枚ずつ排出される。搬送ユニット5はガイドバー36によって矢印C−D方向に移動自在で、搬送ユニット移動用モータ56の駆動により各カード供給部3Aないし3Cからカードを受け取り可能なように移動する。搬送ユニット5の駆動ローラ37A,37Bには、カード搬送用モータ41の駆動が角シャフト38A,38Bを介して伝達される。搬送ユニット5をカード処理部6に対応させ、駆動ローラ37A,37Bとこれに対接するピンチローラ50とで、カードをカード処理部6に搬送する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツならびに広告枠を統一的に扱い、コンテンツ流通を促進する。
【解決手段】コンテンツサーバ11と、コンテンツと当該コンテンツに応じた広告データを配信する映像配信サーバ13と、広告枠情報を管理し、配信する広告を決定する広告枠管理サーバ12が、映像番組であるコンテンツを記憶するコンテンツ記憶部19,インサーションポイント(広告挿入位置)情報を含むコンテンツメタデータを記憶するコンテンツメタデータ記憶部18,映像である広告データを記憶する広告データ記憶部に通信線101で各々接続され、前記コンテンツサーバ11と、前記映像配信サーバ13と、前記広告枠管理サーバ12と、配信事業者が操作する配信事業者端末3と、広告代理店事業者が操作する広告代理店事業者端末4と、視聴者が操作する視聴者端末5と、がネットワーク100で接続され、それらの装置を使って広告挿入式映像を配信する。 (もっと読む)


【課題】誤検出を抑制しつつ、フレーム数が多いスロー再生区間を検出することのできるスロー再生区間検出装置を提供する。
【解決手段】画像データベース12には、連続するフレームからなる動画データの各フレーム間における画像状態における動きの「あり」または「なし」の種別を含むフレーム間情報が登録されている。主制御部11は、フレーム間情報に動き「あり」から「なし」への変化を含む複数の連続したフレームで構成される区間を候補区間として検出し、候補区間の最後尾のフレームと、この最後尾フレームに続くフレームとの間における画像状態が動き「なし」である場合に、当該最後尾フレームに続くフレームを候補区間に追加する。このようなフレームの候補区間への追加を所定条件に合致するまで繰り返し、候補区間が所定条件に合致したときに、候補区間をスロー再生区間として検出する。 (もっと読む)


【課題】より効率的な文字列入力を実現する。
【解決手段】制御部100は、キーボード211による文字列入力がある場合、未確定文字列の読みに基づいて、辞書格納領域410に格納されている読み補完辞書を検索し、変換候補の読みを示すノードを抽出する。また、確定文字列がある場合は、前記確定文字列の表記に基づいて、辞書格納領域410に格納されている表記補完辞書を検索し、変換候補の表記を示すノードを抽出する。制御部100は、読み補完辞書の辞書データを検索して抽出したノードにリンクした表記補完辞書データ内のノードが示す文字列と、表記補完辞書の辞書データを検索して抽出したノードが示す文字列を変換候補としてディスプレイ装置311に表示出力する。入力装置210の操作によって、変換候補のいずれかが選択されると、制御部100は、選択された文字列を確定入力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ及び第三者の少なくとも一方が従来より満足することができるようなシステムを提供する。
【解決手段】ユーザの、一以上の生体項目を含んだ生体情報を蓄積し、複数の前記生体項目についての疾患レベルの各々に対応した告知先を前記ユーザから受け、前記生体項目の疾患レベルごとの告知先、告知時期、及び告知方法を登録する。そして、閲覧要求の入力を受け付けて、当該閲覧要求で示されるユーザの前記生体項目のうち、告知条件に適合した生体項目に対応する診断結果項目を、疾患レベルに対応して登録されている告知先、告知時期、及び告知方法に基づいて提供処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ディレクトリに設定されたアクセス権の情報を動的に取得して、ファイルの利用権を設定する。
【解決手段】ユーザが共有するファイルのファイル利用権情報をファイル利用権管理サーバ4に作成するとともに、共有ディレクトリとファイル利用権の対応づけを当該ファイル共有サーバ3の対応付け管理DB33に保持しておき、権限同期モニタ部32が共有ディレクトリのアクセス権が変更されたことを検知した場合には、共有ディレクトリの変更後のアクセス権とファイル利用権の同期をとり、その変更後の対応付けを対応付け管理DB33に保存する。さらに、ファイルシステムモニタ部34が共有ディレクトリを監視し、ファイルや共有フォルダが移動されることを検知すると、対応付け管理DB33を参照してファイル利用権情報のポインタを取得し、ファイルに埋め込む。 (もっと読む)


【課題】各製造工程における認証方法やアプリケーション処理の設定をセキュアかつ簡易に行い、低コストでのICカードR/Wの大量生産を可能にする。
【解決手段】現製造工程において、R/W100は、製造者用メンテナンスカード200内の製造者用メンテナンスカード認証鍵と、自身の保持する製造者用メンテナンスカード認証鍵とを用いて相互認証を行い、認証が成功した場合に、製造者用メンテナンスカード200から交換用のユーザ用メンテナンスカード認証鍵を読み出して、現在のユーザ用メンテナンスカード認証鍵を書き換える。次の製造工程において、R/W100は、ユーザ用メンテナンスカード300内のユーザ用メンテナンスカード認証鍵と、書き換えられたユーザ用メンテナンスカード認証鍵とを用いて相互認証を行い、認証が成功した場合にユーザ用メンテナンスカード300からアプリケーション処理の設定情報を読み出して内部に記憶する。 (もっと読む)


【課題】複数の仮想マシンが稼動する環境を管理し、必要な時にすぐに環境の再構築を行うことができる仮想マシン管理サーバを提供する。
【解決手段】グループ配備処理部103は、ユーザの指定するグループに属するマスタイメージファイルを仮想マシンサーバ300a〜300cが記憶領域の空きに格納可能か否かをチェックし、仮想マシンサーバ300a〜300cが記憶領域の空きに格納可能である場合にのみマスタイメージファイルを仮想マシンサーバ300a〜300cへ送信して格納させ、仮想マシンサーバ300a〜300cが記憶領域の空きに格納可能でない場合には、他の仮想マシンサーバが記憶領域の空きに格納可能か否かのチェックを行い、すべての仮想マシンサーバの記憶領域に格納可能でない場合はエラーをクライアント端末200に送信する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントのネットワーク接続時に端末認証を行うとともに、ローカルストレージが使用できないことを確認した上で機密情報へのアクセスを許可する。
【解決手段】DHCPサーバ4は、SCC端末1の起動時に受信したDHCP要求の示すMACアドレス及び端末の種別により正当性を確認し、IPアドレスを割り当てるとともにVLAN制御サーバ3へSCC端末1の属するVLANを接続認証用からOS認証用へ変更するよう指示する。SCC端末1は、NWストレージ6からOSイメージをダウンロードして起動すると、ローカルストレージのチェック状況を通知する。SCCサーバ5は、SCC端末1のローカルストレージが使用制限され、かつ、SCC端末1で起動されたOSがNWストレージ6からダウンロードしたものであると認証した場合、VLAN制御サーバ3へSCC端末1の属するVLANを業務用へ変更するよう指示する。 (もっと読む)


【課題】正確なタイムスタンプを発行する。また、発行したタイムスタンプの検証処理量を低減する。
【解決手段】受付部11は、クライアント装置2からドキュメントハッシュを含むTSQを受け付ける。処理部13は、このドキュメントハッシュに受付時刻情報を付加して、TST(タイムスタンプトークン)を作成する。処理部13は、生成したTSTを保管用DB13aに保管して、深夜、早朝のように署名部14の署名処理の量が少なくなったときに、バッチ処理としてTSTをまとめて署名部14に送出する。 (もっと読む)


291 - 300 / 438