説明

株式会社エヌ・ティ・ティ・データにより出願された特許

341 - 350 / 438


【課題】誤送信や悪意のメール送信者による情報漏洩を防止するシステムを提供する。
【解決手段】電子メールの送信元と送信先との間に管理サーバ10を設け、ドメインのツリー状の階層構造、ポリシー情報、送信不可指定ドメイン名、同時送信可能ドメイン数等の、電子メールの送信の制約条件を管理サーバ10に保持しておく。送信元端末A30は、送信予定の電子メールのチェックを管理サーバ10に依頼する。管理サーバ10は、送信予定の電子メールが制約条件に適合するかどうかをチェックし、適合する場合は適合証明を送信元端末A30に返信する。送信元端末A30は、この適合証明をもとに送信予定の電子メールの送信処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、双方向通信を実現する形でコンテンツを放送する場合に、高いセキュリティを実現しつつ、ユーザに対して適切なコンテンツを提供できるようにするとともに、コンテンツの差し替えや変更にも対処できるようにする技術の提供を目的とする。
【解決手段】双方向通信を実現する形でコンテンツを放送する場合に、ハイパーリンクを実現するにあたって、放送するコンテンツに、それからリンクするコンテンツのコンテンツ参照IDを埋め込んで放送する。そして、コンテンツ参照IDを指定してコンテンツの視聴要求がある場合に、RARサーバで、そのコンテンツのロケーションの解決を行うLRサーバを特定し、その特定したLRサーバで、視聴要求で指定されたコンテンツ参照IDを対応するロケーションに変換して、その変換したロケーションの指すコンテンツサーバから視聴要求元装置に対してコンテンツを配信するようにする。 (もっと読む)


【課題】端末利用者にとって視認しやすい表示形態での情報提供を実現する
【解決手段】分割サーバ装置2の利用者/端末情報取得部206は、利用者端末1から利用者の利用条件(文字サイズ、文字間隔、行間隔)の情報と、端末の画面サイズの情報とを取得する。文字フォント算出部209は、これらの情報から1画面内に表示可能な文字の大きさと文字数を算出する。利用者要求ページ情報取得部207は、利用者が要求するURLのWebページの情報(文字数、画像数等)を取得する。分割判断部210は、文字フォント算出部209の算出結果と指定URLの情報とに基づいて、どのようにページ分割をおこなうかを判別し、分割部211は判別に従ってページ分割をおこなう。処理制御部201は分割したページを送信部203を介して利用者端末1に送信する。 (もっと読む)


【課題】マシンの使用状況や所要時間に応じてジョブを振り分けるために好適な生産管理装置、生産管理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】リーダー6は工程設備1に搬入されたワーク50のジョブに関する情報を読み込みクライアント端末9に送信する。クライアント端末9は受信した情報を生産管理装置10に送信する。生産管理装置10の制御部101は受信した情報に基づいてジョブを登録する。制御部101は登録された未実行のジョブの中からワーク50の加工時間とマシンの切替時間との和が最小の組み合わせを求め、この組み合わせに基づいて対応するマシンにジョブを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】サーバにアクセスするクライアント端末の負荷を軽減してサーバとの鍵交換を効率良く行うためのパスワード認証鍵交換システムを提供する。
【解決手段】第1の乱数を生成するクライアント端末2とサーバデータを生成するサーバ3との間に、パスワード認証鍵交換装置1を介在させる。このパスワード認証鍵変換装置1は、第1の乱数に比べてサイズの大きい第2の乱数を生成し、第1の乱数とパスワードとから生成されたクライアント一次データと第2の乱数とに基づいてクライアント二次データを生成し、サーバデータと第2の乱数とに基づき鍵交換部分データを生成する。そして、クライアント二次データに基づく共有鍵の生成をサーバ3に促し、鍵交換部分データに基づく共有鍵の生成をクライアント端末2に促すように動作する。 (もっと読む)


【課題】 信頼性のあるプライベートネットワーク通信を可能にする。
【解決手段】 通信先の端末50を、あたかも通信元の端末40が所属するプライベートネットワークPN#1の隣接ネットワークに存在するようにみせる仮想ネットワークVN#1を構築する。通信元の端末40は、通信先の端末50に対応する仮想アドレスを持つ仮想端末40Vに向けて通信を開始する。ルータ20,30は、管理サーバ10が管理しているアドレスに基づいて仮想端末40V宛の通信をグローバルネットワークGNを介した端末50へのプライベートネットワーク間通信に変換する。端末40,50は、プライベートアドレス体系が同じであっても良く、グローバルアドレスもルータ20,30で1つずつ保持しているだけで十分である。 (もっと読む)


【課題】 認証機能やVLAN機能が必要なスイッチの台数を削減し、端末に特別なプログラムを必要としない、導入コストの小さな認証VLANシステム。
【解決手段】 スイッチングハブであるコアスイッチ101a〜101cと、該コアスイッチに接続された端末103a〜103dと、該コアスイッチに接続されたWeb認証サーバ100からなる認証VLANシステムである。Web認証サーバ100は、端末101aのWebブラウザから受けた認証情報に基づき認証を行い、該認証の結果に基づき端末101aの接続先のVLANIDを決める。Web認証サーバ100は、決められたVLANIDを設定するプログラムを端末101aにダウンロードする。Web認証サーバ100は、コアスイッチ101bのポートに対して、決められたVLANID、かつ、端末101aのMACアドレスを通信可能に設定する。 (もっと読む)


【課題】音声認識装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】
単語認識部201は音声の単語認識を行い単語列候補と対数ゆう度を求める。音節認識部211は音声の音節認識を行い音節列候補と対数ゆう度を求める。音素認識部221は音声の音素認識を行い音素列候補と対数ゆう度を求める。単語正規化ゆう度計算部203は正規化ゆう度を求め、単語条件付確率計算部207は単語条件付確率を求める。音節正規化ゆう度計算部213は正規化ゆう度を求め、音節条件付確率計算部217は音節条件付確率を求める。音素正規化ゆう度計算部223は正規化ゆう度を求め、音素条件付確率計算部227は音素条件付確率を求める。対話管理部208は単語条件付確率と音節条件付確率と音素条件付確率とに基づいて信頼度を求め、単語列候補を受理又は棄却する。 (もっと読む)


【課題】 情報が受信者に到達したことを容易に確認可能とする。
【解決手段】 重要情報伝達・指示確認システム3は、送信者携帯端末1からの情報を、同期通信ネットワーク2を介して受信して記憶した後、非同期通信ネットワーク5を介して、情報を受信したことを示すトークンを送信して受信者携帯端末6に通知する。受信者携帯端末6がトークンに従って情報を要求すると、重要情報伝達・指示確認システム3は、同期通信ネットワーク7を介して、受信者携帯端末6に情報を送信する。また、重要情報伝達・指示確認システム3は、送信者携帯端末1からの要求に応じて、同期通信ネットワーク2を介して、受信者携帯端末6が情報を受信したことを示す受諾情報や情報の送受信に対する処理状況を示す状態情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 数理計画方法に用いるモデルに利用する変数の変更を容易にする。
【解決手段】 各変数の観測データを記憶する観測データ記憶部11と、観測データ記憶部11に記憶されている変数の中から目的変数と説明変数を選択する変数選択部16と、選択された目的変数および説明変数の観測データを利用して、統計解析を行って目的変数と説明変数の関係式を推計する統計解析部17と、推計される関係式を展開して、説明変数或いは説明変数と乗算或いは除算の演算子とを結合した変数組とその変数或いは変数組の係数を求める解析手段(字句解析部18、構文解析部20)と、求められる変数或いは変数組とその変数或いは変数組の係数とを表示するラベル付配列表示部23を備える。 (もっと読む)


341 - 350 / 438