説明

オリエンタル酵母工業株式会社により出願された特許

11 - 20 / 60


【課題】天然由来で安全性の高い物質を有効成分とし、魚肉の退色及び/又は変色を有効かつ効果的に抑制、防止する剤及び方法を提供する。
【解決手段】米や小麦等の植物種子細胞壁に存在する抗酸化成分であるフェルラ酸とビタミンCを所定の割合で併用し、更にpH調整剤を所定量配合して得られる剤を用いることで、特に酸化反応が関与する魚肉の退色及び/又は変色(ミオグロビンの褐変、カロテノイド色素の退色・変色、油焼けなど)を効果的に抑制する。 (もっと読む)


【課題】サクサクした食感や口溶けに優れ、更に長期間冷凍保存した後においても、その食感を維持することが可能なパン粉及び該パン粉製造方法、並びに前記パン粉製造方法に用いられるパン粉改良剤及びパン粉改良方法の提供。
【解決手段】ラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum:寄託番号 FERM P−21534)の培養液及び処理物の少なくともいずれかを含有するパン粉改良剤である。 (もっと読む)


【課題】ヒラメの良好な成育と共に体色異常を抑制できる生物餌料とこれを用いるヒラメ飼育方法を提供する。
【解決手段】グルカンとブドウポリフェノールの添加のもとに脂肪含量、n3系脂肪酸の組成比、n6系脂肪酸の組成比が一定の範囲内となるように栄養強化されたワムシ、アルテミア。これらを用いるヒラメの飼育方法。 (もっと読む)


【課題】ヒラメの体色異常を抑制でき良好な成育も達成できるヒラメ飼育用配合飼料とこれを用いるヒラメ飼育方法を提供する。
【解決手段】脂肪含量、カロリー含量、含有脂肪酸中のn3系脂肪酸とn6系脂肪酸の組成比、更にはEPAやDHAの組成比が特定の範囲内であるように調製されたヒラメ飼育用配合飼料。これらを用いるヒラメ飼育方法。 (もっと読む)


【課題】二枚貝の飼育において貝肉及び貝殻を良好に成長させる二枚貝飼育用飼料と、この飼料を用いる二枚貝飼育方法を提供する。
【解決手段】(A)成分:家畜乳又は家畜乳加工物、(B)成分:全卵の加水分解酵素処理物及び(C)成分:パン酵母をスプレードライしたイーストパウダー、の内の1種以上を必須成分とする二枚貝飼育用飼料。この飼料を用いる二枚貝飼育方法。 (もっと読む)


【課題】通常コリンを乾燥菌体当たり0.2質量%程度しか含有していない酵母とは異なり、コリンを高濃度に含有し、流動食、飲食品などの経口経管栄養組成物、食品素材などとして好適であり、しかも添加した食品の風味などを損なうことがないコリン高含有酵母及びコリン高含有酵母破砕物、前記コリン高含有酵母を効率良く簡単に製造可能なコリン高含有酵母の製造方法、並びに、コリンを効率良く生体内に摂取及び吸収することができ、安全性の高い流動食、飲料などの各種の食品の提供。
【解決手段】菌体におけるコリン含有量が乾燥菌体当たり少なくとも2.5質量%であるコリン高含有酵母である。 (もっと読む)


【課題】出産前にアレルギー症状を呈していた母親からその体質を引き継いで出生した新生児について、授乳中の生後6ヶ月以内に、特定のアレルゲンに対するアレルギー発症の有無を予測する方法、母乳を介して発症するアレルギーを避ける方法を提供する。また、卵や牛乳アレルゲン等の特定のアレルゲンに対して1歳未満でアレルギー症状を発症し、その後に食物除去療法や減感作療法などのアレルギー治療を受けている乳幼児を対象として、アレルギーの改善の程度や治療効果の程度、例えばアレルギーが増悪過程にあるのか、治癒過程にあるか、完治したかを的確に判断するための検査方法を提供する。
【解決手段】アレルゲンに対する臍帯血中のIgAを測定し、あらかじめ作成した判定評価スコアに基づき、乳児がアレルゲンに対して6ヶ月以内にアレルギーを発症するかを予測したり、母乳を介したアレルギーの発症リスクを検査する。また、特定のアレルゲンに対して1歳未満でアレルギーを発症したアレルギー発症児のアレルゲンに対する唾液の抗原特異的分泌型IgAを測定し、あらかじめ作成した判定評価スコアに基づき、幼児のアレルギー症状の改善の程度を検査する。 (もっと読む)


【課題】6PGL活性を示す新規で有用なポリペプチドと、その製造手段と、その利用形態を提供する。
【解決手段】特定のアミノ酸配列を有するポリペプチド。特定のアミノ酸配列に対して80%以上の配列相同性を示すアミノ酸配列を有し、6−ホスホグルコノラクトナーゼの機能を示すポリペプチド。特定の塩基配列を有するポリヌクレオチド。このポリヌクレオチドを導入した形質転換体を利用するポリペプチドの製造方法。このポリペプチドを含有するリン酸化酵素測定用試薬。 (もっと読む)


【課題】安全性に優れ、菌体のまま摂取しても高い免疫賦活能を奏することができ、入手が容易で安価であり、食品の製造に直接利用可能であり、低い浸透圧でも培養可能であり、更に、培養中の凝集性が低く、対糖収率の高い酵母、及び、この酵母を含有する食品又は飼料を提供すること。
【解決手段】細胞壁のマンナンが少なく、免疫賦活能を有し、浸透圧が300m OsmのYPD液体培地で増殖可能であり、対糖収率が75質量%以上であり、ゲノム数が2倍体以上であることを特徴とする酵母である。前記酵母は、Saccharomyces cerevisiae FERM P−21728、Saccharomyces cerevisiae FERM P−21729、及びSaccharomyces cerevisiae FERM P−21730のいずれかが好ましい。 (もっと読む)


【課題】製パン性に優れ、製造されたパンの食感が良好であり、かつ老化スピードが小麦粉パンと同等以上の米配合パンの製造方法、これに使用する新規な製パン用米練り込み剤、及びこの練り込み剤の製造方法を提供する。
【解決手段】生米及び/又は米粉に加水して炊き上げ、炊き上げ時及び/又は炊き上げ後にアミラーゼ剤処理を行い、その後酵素失活処理を行って製パン用米フィリングを製造する。そして、得られた製パン用米フィリングをパン練り込み剤として使用することで、米配合パン製造時の製パン性に影響を与えず、食感が良好であり、かつ老化スピードが小麦粉パンと同等以上の米配合パンを製造することができる。 (もっと読む)


11 - 20 / 60