説明

トッパン・フォームズ株式会社により出願された特許

161 - 170 / 989


【課題】有機EL素子等の発光素子が酸素や水分に付着することを防止するために塗布系の水分吸収材を用いた場合であっても、表示特性の劣化を防止する。
【解決手段】有機EL発光層33を覆うゲッター材36を、有機EL発光層33が積層された保護フィルム34とは異なる表面シート20上に塗布により積層しておき、このゲッター材36の表面を平滑化してから保護フィルム34と表面シート20とを接着する。 (もっと読む)


【課題】封緘体内に封入された複数の帳票体に形成されたそれぞれの磁性体マークに着磁した磁気マークを検知させる帳票体の製造方法に関し、残留磁化による積層形態の誤検知を回避してマッチングを確実とさせる。
【解決手段】帳票体11に形成された複数の磁性体マーク13の厚さ方向に表面N極(第1の磁化方向)の垂直磁化を磁束密度Xで着磁して検査を行い、その後着磁された磁性体マーク13の全部を、消磁により第1の磁化方向とは逆の表面S極(第2の磁化方向)で、磁束密度の極性が逆転するまで消磁し、第2の磁化方向の磁性体マークのうち、個別先に応じた箇所の磁性体マークに第1の磁化方向の垂直磁化を磁束密度Xで着磁して磁気マークとする構成とする。 (もっと読む)


【課題】異なる2つの電波の指向性を備え、使用方法によって、アンテナの指向性を変えることができる非接触型データ受送信体およびこれを用いた重量物検知装置を提供する。
【解決手段】本発明の非接触型データ受送信体10は、第一部材11と第二部材12の境界13を起点として折り畳まれた基材14と、互いに電気的に接続されたアンテナ15およびICチップ16と、を備え、境界13の近傍に離隔部材17が配設され、第一部材11の一方の面11aにアンテナ15を構成する放射素子15BとICチップ16とが設けられ、第二部材12の一方の面12aにアンテナ15を構成する導波素子15Aおよび反射素子15Cが設けられ、2つの部材が重ね合わせられた場合、2つの部材が重ね合わせられた面にて、導波素子15A、放射素子15Bおよび反射素子15Cが所定の間隔を隔てて、この順に並列に配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用者は専用機器が設置された店舗等に出向くことなく、携帯電話と記録媒体とを対応付けるための登録作業を行うことができ、利用者の利便性を向上させることができるID管理システムを提供すること。
【解決手段】携帯電話6は、記録媒体3,5から媒体識別情報を読み取る読取手段27と、読取手段27により読み取った媒体識別情報及び端末識別情報を含む登録情報を作成する登録情報作成手段25,28と、電気通信回線網10を介して登録情報を管理サーバ7に送信する登録情報送信手段30と、を備え、管理サーバ7は、携帯電話6から受信した登録情報を基に、登録情報に含まれる媒体識別情報と端末識別情報とを互いに対応付けてデータベースに登録する登録手段13,14,15をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】潜像による偽造防止構造の解析を困難とする。
【解決手段】背景色領域12上にステルスインクによって印刷が施されたドットからなるマーク部11がマトリックス状に並べてなる表示部15と、表示部15の所定領域において複数のマーク部11間に形成された凸部13と、表示部15において複数の凸部13が形成された領域を取り囲むようにマーク部11上に形成された凸部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】薄型で柔軟性に優れ、かつ、粘着材などを用いることなく対象物に貼着することができるとともに、容易に製造することができる非接触型データ受送信体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の非接触型データ受送信体10は、インレット11と、インレット11の一方の面11aを被覆する被覆材12と、を備え、外縁部に、部分的に複数の屈曲部20,21および起伏部22,23,24,25が設けられたこことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】粘着剤を用いることなく、金属物品に付設することができるとともに、その金属物品に当接した状態でも、一方向にのみ電波の受信が可能な非接触型データ受送信体を提供する。
【解決手段】本発明の非接触型データ受送信体10は、第一基材11、第二基材12が、これらの基材の重ね合わせ方向と略垂直方向、かつ、互いに離隔する方向に屈曲可能な第二領域11B,12Bを有し、第二領域11B,12Bが互いに離隔する方向、かつ、2つの基材の重ね合わせ方向と略垂直方向に屈曲され、隣接する2つの物品のそれぞれの下敷きにされ、2つの基材の第一領域11A,12Aが2つの物品の間に挿入されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡略化しながらも、歩留まり率を低下させることなく、複数の電極間に配置された配線による視認性低下を回避する。
【解決手段】情報を表示するための表示電極11a,11d間に配置された配線12eのベース基材13上における形成高さを、表示電極11a,11dのベース基材13上における形成高さよりも低くし、配線12eと情報表示層との間隔を、表示電極11a〜11iと情報表示層との間隔よりも広くする。 (もっと読む)


【課題】耐候性、耐熱性および柔軟性に優れ、保護膜に亀裂が生じることを防止した非接触型データ受送信体を提供する。
【解決手段】本発明の非接触型データ受送信体10は、インレット11と、インレット11の一方の面11aを被覆する被覆材12と、被覆材12の一方の面12aに設けられた保護膜20と、を備えてなり、保護膜20は被覆材12の一方の面12aに等間隔に設けられた多数の点状の微細膜21から構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対向配置された2つの電極間を帯電性粒子が移動することにより情報を表示するものにおいて情報の記入から表示までの時間を短縮する。
【解決手段】タッチパネル部50における接触点に対向する点から半径a内の領域について、透明電極21側に引き寄せられていた帯電性粒子33を表示電極11側に引き寄せて表示電極11と透明電極21のいずれにも引き寄せられていない状態にしておき、その後、その領域においてタッチパネル部50にて接触点が検出された場合に、その接触点に配置された表示電極11に対して、表示電極11と透明電極21のいずれにも引き寄せられていない帯電性粒子33が表示電極11側に完全に引き寄せられるのに十分な電圧を印加する。 (もっと読む)


161 - 170 / 989