説明

株式会社パイオラックスにより出願された特許

61 - 70 / 331


【課題】仮保持状態から固定状態にする際の不用意な解除を防止しつつ、取付面からの突出量を低くして見映えの良い2ピースクリップを提供する。
【解決手段】ピン50がグロメット20に対して回転する間に摺接するガイド溝28と突部56には、ガイド溝テーパ面28aと突部テーパ面56aが形成され、ピン50がグロメット20に対して回転する間に当接する係合突部39と回転規制部72には、回転規制部72に回転規制部テーパ面73が形成され、突部56とガイド溝28との位相を合わせるように固定状態からピン50をグロメット20に対して回転させることにより、突部56とガイド溝28との摺接部がガイド溝テーパ面28aと突部テーパ面56aに沿って移動して突部56がガイド溝28に収容される。これにともなって、係合突部39と回転規制部72との当接部が回転規制部テーパ面73に沿って移動して係合突部39が回転規制部72を乗り越えて収納凹部65に収納され、解除状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】 クラッチプレートを固定する軸型スナップリングの脱落防止に対応できる簡便なスナップリング脱落防止機構を提供すること。
【解決手段】
湿式摩擦係合装置100は、フリクションプレート9と、セパレータプレート7とを交互に重ね合わせた係合部と、フリクションプレート9と係合するスプライン3aを内周に有する円筒状のドラム5と、ドラム5内に設けられ、セパレータプレート7と係合するスプライン3aを外周に有する円筒状のハブ3とを有している。
また、ハブ3の側面には、ドラム5側の端部に、セパレータプレート7の移動を規制する円環状のスナップリング13が径方向に沿って巻きつけられ、スナップリング13にはスナップリングの拡開を規制するスナップリング脱落防止機構1が連結されている。 (もっと読む)


【課題】締付リングをゆっくりと縮径できるホースクランプの提供。
【解決手段】C字状に曲成された締付リング1と、締付リングの両端部から交差して半径方向に起立する一対のグリップとから成り、一方のグリップ2Aは巾広寸法を呈し、他方のグリップ2Bは巾狭寸法を呈するホースクランプにおいて、一対のグリップの間に係止部4と係合部を設け、一対のグリップを接近させて、係合部が係止部に係止した後、一対のグリップを更に周方向に接近させると、他方のグリップはテーパー状の誘導部5を介して横にずれて、係合部は係止部から外れる方向に移動し、その後は、係合部が係止部に接触することなく締付リングが縮径する一方、テーパー状の誘導部には、一方のグリップ寄りの締付リング上において、締付リングの一般面よりもその板厚分以上高くなる段差6が付与されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被固定物の外径にばらつきがあっても、それを効果的に吸収できると共に、製造作業性を向上可能なクランプを提供する。
【解決手段】このクランプ10は、基板11と、被固定物Pを複数並列させて保持する複数の受け部20とを備え、各受け部20は、保持された状態での被固定物Pの軸方向に沿って複数の支持部22を有し、軸方向に沿って配置された支持部22の少なくとも1つに、被固定物Pを抜け止め保持する保持爪26が設けられ、各支持部22の間には、複数の受け部20に亘ってそれらの並列方向に伸びる通路30が形成され、通路30に沿ってその底面31に弾性樹脂、好ましくは発泡樹脂からなる弾性支持部40が設けられ、この弾性支持部40が各受け部20に保持された被固定物Pに当接するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】車体パネルの接合部により近い位置に水抜き孔を形成でき、水抜きを充分に行うことができる排水プラグを提供する。
【解決手段】この排水プラグ10は、車体パネル端縁の水抜き孔に嵌着されるもので、水抜き孔を覆うように水抜き孔の表側周縁に配置される頭部20と、頭部20裏側に形成され、水抜き孔に挿入係止される係止脚30とを備え、係止脚30は、前壁31と両側壁33,33とを有し、後部が開口した枠状壁32で構成され、枠状壁32の先端部が、車体パネルの端縁部から一対のパネルの間隔が広がる方向に向け、かつ、頭部20から離れる方向に斜めに延出され、枠状壁32の後部は、車体パネルの端縁部側に面しており、両側壁33,33には、水抜き孔の裏側周縁に係合する係合部37が形成され、前壁31の頭部20側の面は、係合部37を水抜き孔の裏面側周縁に導くガイド面39をなしている。 (もっと読む)


【課題】ボードの後端部を下方に押圧することで巻き取り可能なトノカバー装置用の固定部材を提供することを目的とする。
【解決手段】車両の後方に形成された荷置き用フロアを覆うためのトノカバー11と、トノカバー11の端部に取り付けられたボード12と、トノカバー11を巻取方向に付勢する巻取り装置と、を備え、車両のレール14に沿ってトノカバー11を引き出し可能且つ巻き取り可能なトノカバー装置10用の固定部材1であって、ボード12が下方に押圧されることによりロック片2が筒部内に引き込まれ、係合部23が車体側係合部15から外れてトノカバー11が巻き取られる。 (もっと読む)


【課題】シートクッションからシートカバーを取外すとき、シートクッションから外れたり破損する虞れがなく再利用可能なシートカバー用クリップを提供する。
【解決手段】このシートカバー用クリップ10は、シートクッションに固定配置される固定部材20と、この固定部材20に着脱可能に装着されると共に、吊込み材7に着脱可能に係合するクリップ本体30とを備え、前記固定部材20は、シートクッションに固定される基部21と、この基部21に連設されて、クリップ本体30をスライド可能に保持する保持部25とを有し、前記クリップ本体30は、固定部材20の保持部25にスライド可能に装着されると共に、吊込み材7に着脱可能かつスライド可能に係合する係合部を有し、前記クリップ本体30は、固定部材20に対してスライドさせることにより、固定部材20から抜き出すことが可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 フランジ部に軟質材を安定して一体成形できると共に、フランジ部の柔軟性を十分に確保して取付孔にガタ付きなくしっかりと固定でき、かつ、取付孔に対するシール性を維持することができる、留め具を提供する。
【解決手段】 取付孔3の表側に配置されるフランジ部21と、フランジ部21の裏面側に一体成形されると共に、取付孔3の表側に当接する軟質材35と、フランジ部21の裏面側から延出され、取付孔3の裏側周縁に係合する脚部30とを備え、フランジ部21は、脚部30の外周に位置する薄肉部24と、この薄肉部24の外周に位置する厚肉部25とを有し、前記軟質材35は、フランジ部21の厚肉部25の裏面側にあって、脚部30の外周から離れた位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】取付孔から容易に取外すことができ、取付孔が形成された部材の厚さ変化に柔軟に対応して、取付孔にガタ付きなく取付けることができる、クリップを提供する。
【解決手段】このクリップ10は、取付孔7の表側に係合する頭部20と、該頭部20の裏面側から延出され、取付孔3の裏側に係合する脚部30とを備え、前記頭部20は、脚部30に向けて斜め外方にスカート状に広がり、その周縁が取付孔7の表側周縁に弾性的に当接する弾性当接部23と、脚部30を取付孔3から取外すための工具9が挿入される工具挿入部25とからなり、工具挿入部25は、取付孔7の表側に所定隙間を設けて浮き上がるように形成された天井壁26と、この天井壁26の両側辺及び前記弾性当接部23を連結する両側壁27,27とから形成されている。 (もっと読む)


【課題】 熱軟化性樹脂からなる環状の溶融可能部材30に生じたウェルドライン31を原因とするシール性能の低下を防ぐことができるホールプラグ10を提供する。
【解決手段】 板状部材1に設けられた開口2を覆うカバーフランジ部21を有するプラグ本体20と、板状部材1とカバーフランジ部21との間に配置される熱軟化性樹脂からなる環状の溶融可能部材30とを備える。板状部材1に設けられた開口2は長孔形状をしており、溶融可能部材30は、板状部材1の開口2周縁に沿って同部材の表面に配置され、当該開口2の周縁における長辺2bと対応する部位の側縁から、延出部32が突き出している。この延出部32の突き出している部位は、樹脂成形の際にウェルドライン31が発生する部位の側縁である。 (もっと読む)


61 - 70 / 331