説明

学校法人近畿大学により出願された特許

361 - 370 / 389


【課題】 ゼルンボンの二重共役系を保持した誘導化を効果的に実現することを課題とする。詳細には、7‐ブロモ‐2,9,9‐トリメチル‐6‐メチレンシクロウンデカ-2,10‐ジエノン(7-Bromo-2,9,9-trimethyl-6-methylenecycloundeca-2,10-dienon:7‐ブロモゼルンボン)、該7‐ブロモゼルンボンに求核試薬を反応させることにより6‘-置換型ゼルンボン誘導体、及びこれらの生成方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 新規物質7‐ブロモ‐2,9,9‐トリメチル‐6‐メチレンシクロウンデカ‐2,10‐ジエノン(7−ブロモゼルンボン)に求核試薬を反応させることにより、共役二重結合を保持した6'-置換型ゼルンボン誘導体、例えば、6´‐アセトキシゼルンボン、6´‐ヒドロキシゼルンボン、N‐メチル‐N,N‐ビス‐6´‐ゼルンボイルアミン、6´‐ジエチルアミノゼルンボン、及びこれらの生成方法とする。 (もっと読む)


【課題】
植物病菌の分生子の発芽を抑制することにより、安全性および有効性に優れた農園芸用の抗カビ剤を提供することである。
【解決手段】
トマト糖脂質を有効成分として含有することを特徴とする農園芸用の抗カビ剤である。このトマト糖脂質とは、下記式(1)で表される化合物を含有するものである。
【化1】


(式(1)のR1は水素原子、炭素数2〜7のアシル基またはトリチル基類であり、R2は炭素数3〜30個の分岐を有しても良いアシル基であり、R3は炭素数3〜30個の分岐を有しても良いアシル基であり、R4は炭素数3〜30個の分岐を有しても良いアシル基であり、R5は水素原子、炭素数2〜7のアシル基またはトリチル基類である。) (もっと読む)


【課題】 完全燃焼が困難な空気が希薄な系での燃焼効率を改善するための燃焼改善装置を提供する。
【解決手段】 燃焼炉あるいは内燃機関に供給する空気あるいは酸素を、一旦燃焼の前に水蒸気を含ませて紫外線照射下の光触媒と接触したのち、燃焼炉あるいは内燃機関等の燃焼装置に供給できる構造を持つ燃焼効率改善装置を接続する。 (もっと読む)


【課題】 消化性の高いマグロ属魚類用飼料及び栄養価・嗜好性に優れたマグロ属魚類用摂餌促進物質を提供するとともに、マグロ属魚類延縄漁業,曳縄漁業などにおける効果的なマグロ属魚類釣獲用擬似餌を提供することにある。
【解決手段】 酵素処理魚粉をタンパク源としたことを特徴とするマグロ属(Thunnus)魚類用飼料とする。また、アラニン、リジン、グルタミン酸又はヒスチジンから選択される1種以上のアミノ酸とイノシン酸とからなることを特徴とするマグロ属(Thunnus)魚類用摂餌促進物質、並びに該摂餌促進物質が添加又は展着されてなるマグロ属(Thunnus)魚類釣獲用の擬似餌とする。 (もっと読む)


【課題】 脂溶性薬物の封入率が高く、初期バーストが起こりにくく、有害な添加剤を使用しない脂溶性薬物の徐放出性微粒子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 脂溶性薬物と生体分解性ポリマーを脂溶性ビタミンに溶解させ、レシチン薄膜に噴射させ、水又は生理食塩水を添加した後に超音波照射又はホモジナイズ操作で脂溶性ビタミンを分散させると、脂溶性薬物と生体分解性ポリマーを溶解した脂溶性ビタミンがレシチン薄膜内部に封入された、球形微粒子が形成される。レシチン/脂溶性ビタミン間及び脂溶性ビタミン/生体分解性ポリマー間には強い相互作用が働くため、微粒子外表面にも脂溶性薬物を吸着でき、薬物封入率と導入率が高い。また、微粒子の安定性も高く、内包する薬物が血中に移行しにくい。 (もっと読む)


【課題】 結婚式場等のメッセージ作成会場で作成されたメッセージを人工衛星に転送し、該人工衛星から印刷カードとして人工衛星外へ放出もしくは展示し、放出もしくは展示されたメッセージを該メッセージ作成会場で表示するシステムを提供すること。
【解決手段】 メッセージ作成者が作成するメッセージを送受信する作成側送受信端末は、メッセージを人工衛星へ送信する作成側送信手段と、人工衛星から送信される画像情報を受信する作成側受信手段と、人工衛星が撮影する画像情報を表示する作成側出力手段を有し、人工衛星は、送信されるメッセージを受信する衛星受信手段と、受信したメッセージを印刷して印刷カードを作成する衛星出力手段と、印刷された印刷カードを人工衛星外に放出もしくは展示する手段と、放出もしくは展示された印刷カードを撮影して画像情報を作成する撮影手段と、画像情報を送信する衛星送信手段を有するシステムとする。 (もっと読む)


【課題】 マグロ、特に種苗生産における仔稚魚期または若魚期のマグロの飼育、保管、輸送における共食い、驚愕行動または衝突死等の異常行動の発生を防止する方法を提供する。
【解決手段】 マグロの飼育、保管、輸送における異常行動を、マグロの視覚制御により防止する。特に、環境と接する水槽壁面を透明にすること、視覚刺激緩衝材を設置すること、環境中に有色微粒子を存在させることの単独または組み合わせにより視覚刺激を緩和した環境下にマグロを保持して異常行動を防止する。また、逆に、視覚刺激により、マグロの水槽面への衝突死を防止する。 (もっと読む)


【課題】 マグロ、特に種苗生産における仔稚魚期または若魚期のマグロの飼育、保管、輸送における共食い、驚愕行動または衝突死等の異常行動の発生を防止する方法を提供する。
【解決手段】 マグロの飼育、保管、輸送における異常行動を、環境の照度変化を制御し、好ましくは150ルクスの照度以上に保持して防止する。 (もっと読む)


【課題】体細胞クローンの作製において、妊娠 ・出産し易い胚をより高い確率で選抜できる体細胞クローン胚の選抜方法を提供する
【解決手段】この発明の体細胞クローン胚の選抜方法は、当該体細胞クローン胚の特定遺伝子の発現量を測定し、その特定遺伝子が細胞融合直後には発現しておらず、それから一定時間後に適宜範囲内で発現していることを基準として、体細胞クローン胚の中から妊娠 ・出産し易いものを選抜する。
【選抜図】なし (もっと読む)


【課題】 ナノオーダーでの生物現象を高時間分解能で計測する。
【解決手段】 反射型電子顕微鏡4は、バイオセル12の表面に入射線15を照射し、その反射散乱線21の二次元強度分布である連続画像を撮影する。透過型電子顕微鏡5は、反射型電子顕微鏡5による撮影終了後に、静止したバイオセル12の表面12aの三次元形状と、静止した生体試料11の三次元形状を撮影する。解析装置は、反射型電子顕微鏡4及び透過型電子顕微鏡5の撮影した画像に基づいて、反射型電子顕微鏡4の撮影開始時刻から撮影終了時刻までの生体試料11の変形及び運動を計算する。 (もっと読む)


361 - 370 / 389