説明

株式会社セガにより出願された特許

671 - 680 / 811


【課題】単独でプレイするゲームであっても、プレイヤが他のプレイヤとのつながりを実感して一体感をもってプレイすることができるゲームシステムを提供する。
【解決手段】複数の端末装置がネットワークにより接続され、管理装置が複数の端末装置を管理するゲームシステムである。各端末装置は、それぞれ、独立したゲームを非同期で実行する制御手段を有し、管理装置は、各端末装置の情況を格納する情況格納領域を有し、一の端末装置の制御手段は、ゲームにおいて第1の情況となったとき、第1の情況のデータを管理装置の情況格納領域に格納する処置を実行し、他の端末装置の制御手段は、ゲームにおいて第2の情況となったとき、管理装置の情況格納領域を読み出す処理と、情況格納領域から読み出されたデータが第1の情況である場合には、一の端末装置が第1の情況であることを表示する処理とを実行する。 (もっと読む)


【課題】
カードを有効利用しながら、生産性を向上させ得るゲーム機用カートリッジを提案する。
【解決手段】
カートリッジケースの表面に1又は複数のカードが取り付けられたゲーム機用カートリッジにおいて、それぞれカートリッジケースと別体に形成され、それぞれカートリッジケースの表面の所定位置に両端部を固定するようにして、カートリッジケースに取り付けられたリング形状の複数の係合部材を備え、各カードは、各係合部材にそれぞれ対応させてカードの一側縁に沿って形成された複数の係合孔にそれぞれ対応する係合部材を通すようにして、カートリッジケースに取り付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの体感する現実感を充分に生かしつつ、仮想空間における多様な展開を実現する。
【解決手段】
現実空間において、出発地点(SP)と、出発地点(SP)を含む所定範囲の領域RA1が設定されて、軌跡(TR)はユーザが鉄道路線(RW)を利用したことにより、領域RA1を越え、別個の領域RA2に至っている。
ゲーム装置(GM1)においては、仮想空間の領域が、現実空間の領域(RA1、RA2)に対応して生成され、現実空間の位置情報を取得して、位置情報に基づいた軌跡を生成、記憶する。すなわち、ゲーム装置(GM1)は現実空間の位置情報に基づく軌跡を仮想空間にマッピングする。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジを本体に容易に着脱すること。
【解決手段】 上側本体12には、カートリッジ34を装着するためのカートリッジ装着部18が形成され、カートリッジ装着部18には本体用コネクタ32が配置され、カートリッジ34にはカートリッジ用コネクタ44が配置され、カートリッジ34は、カートリッジ装着部端部18aを仮想の回転軸としてカートリッジ装着部18側に回転したときに、その回転に伴ってカートリッジ用コネクタ44が本体用コネクタ32に徐々に接続される。 (もっと読む)


【課題】 操作手段に正面に位置しているプレイヤーが景品取得プレイを楽な姿勢で行なうことが出来る景品取得ゲーム機を提供することにある。
【解決手段】 複数の景品が景品支持面に載置され、前記景品11を把持する景品把持装置26が、景品投入開口12まで移動した後、前記景品11を落下させてプレイヤに前記景品11を取得させる景品取得ゲーム機であって、横行用モータを回転させる第一操作ボタン15と、前記縦行用モータを回転させる第二操作ボタン16と、前記第一操作ボタン15と前記第二操作ボタン16を含み、前記筐体正面に取り付けられ、前記筐体正面に対し水平方向に移動自在に取り付けられている操作卓54とを備えた景品取得ゲーム機。 (もっと読む)


【課題】遊技者に従来よりも高い緊張感を与えることのできるゲームを提供する。
【解決手段】画面に第2表示枠の表示中に第1表示枠を表示し、第1の制限時間を計測するタイマーを始動させる処理と、第1表示枠の表示中に遊戯者による選択の入力があった場合に、複数の選択肢からいずれかの選択肢が選択されたかを判定し、選択された選択肢に対応するゲームポイントに応じてゲームの進行を変化させ、または、第1表示枠の表示中に遊戯者による選択の入力がなかった場合に、ゲームポイントを下げてゲームの進行を変化させる処理と、第1表示枠の表示中に遊戯者による選択肢の選択の入力があった場合に、または、第1の制限時間が経過した場合に、第1表示枠の表示を終了させる処理と、第1表示枠の表示を終了させたときに、第2の制限時間に達しているかを判定し、達していない場合には、第1表示枠とは異なる他の第1表示枠を画面に表示させる処理とを実行する。 (もっと読む)


【課題】より現実のオートバイの運転感覚に近い、臨場感にあふれた操作を行うことができるオートバイゲーム機の操作装置を提供する。
【解決手段】 固定フレーム2は、ディスプレイ1の画面1aと対向するようにして水平配置される。固定フレーム2上の左右方向における中央部分には、画面1aと直交する方向に伸びるようにして、車体6が配置される。車体6のディスプレイ1と反対側の後方部分には座席部7が配置され、車体6の下部にはステップ8が設けられる。車体6は、支軸5を含む回動機構10によって、移動フレーム3に対して左右方向に回動自在に構成される。移動フレーム3は、スライド機構20によって固定フレーム2に対して左右方向にスライド自在に構成され、固定フレーム2に対する車体6の左右方向における移動範囲は、位置規制機構30によって規制される。 (もっと読む)


【課題】 複数のプレイアイテム群から構成されるユニットを編成し、このユニットを単位としてゲームを行う装置を提供する。
【解決手段】 ゲーム実行前に、プレイフィールド上に載置された複数のプレイアイテムからなるプレイアイテム群について、プレイアイテム読取手段により読み取ったそれぞれの固有の情報に基づいて、このプレイアイテム群の各プレイアイテムがメインプレイアイテムであるか、サブプレイアイテムであるかを特定し、特定されたメインプレイアイテムの固有の情報に、サブプレイアイテムの固有の情報を関連付けした情報からなるユニットを記憶手段に記憶する。ゲーム実行時には、プレイフィールド上に載置されたメインプレイアイテムの位置をプレイアイテム位置検出手段によって検出した位置情報と、メインプレイアイテムの固有の情報に関連付けられたサブプレイアイテムの固有の情報に対応する属性情報とに基づいて、ゲームの進行を制御する。 (もっと読む)


【課題】 景品取得手段の移動領域を変えることで取得できる景品の種類を変えることができ、ゲームへの興味を持続させることができる景品取得ゲーム装置を供する。
【解決手段】 景品を配置するためのステージと、ステージ上を移動可能に配設された景品取得手段11と、景品取得手段11をステージ上で上下方向,前後方向及び左右方向に移動させる移動手段24,27,28と、プレイヤーの操作に応答して景品取得手段11が前後方向及び左右方向に移動するように移動手段の動きを制御する手段40と、前後方向及び左右方向のうち一方の方向において移動手段が所定の位置に達したことを検出する検出手段31と、検出手段31から得られる信号に基づき景品取得手段11の前記一方の方向の移動続行・停止を制御する手段40とを備え、移動手段の一方の方向における移動を前記所定の位置で停止させる動作状態に設定されているとき、景品取得手段11のステージ上での移動領域が制約されるように構成されてなる景品取得ゲーム装置。 (もっと読む)


【課題】 遊戯者によって操作されるキャラクタの表情の変化に合わせて、カットインされる映像も変化させること。
【解決手段】 第1の3次元仮想空間136を移動領域とするプレイヤキャラクタ10とエネミキャラクタ12の挙動と位置をCPU102が制御してゲームを進行させ、ゲームの画像をモニタに表示するとともに、プレイヤキャラクタ10を第1の仮想カメラ138で撮影した映像をモニタに表示し、モニタに表示されたプレイヤキャラクタ10の横に、プレイヤキャラクタ10に対応した自画像をカットイン映像として表示するに際して、CPU102は、キャラクタメイキング後のプレイヤキャラクタ10を第2の3次元仮想空間140に配置して第2の仮想カメラ142で撮影する処理と、第2の仮想カメラ142で撮影された映像をプレイヤキャラクタ10に対応した自画像として表示する処理を実行する。 (もっと読む)


671 - 680 / 811