説明

株式会社ユーシンにより出願された特許

111 - 120 / 241


【課題】搭載する電池が消耗しても車両側と通信でき、アンテナとを共用することにより小型化可能とする。
【解決手段】電源部20と、車載機1側から送信される起動信号を受信するコイルアンテナ21と、コイルアンテナ21で受信した起動信号に基づいて作動し、起動信号に応じた応答信号をコイルアンテナ21から返信するトランスポンダ22と、車載機1側に応答信号を返信するRF送信アンテナ23と、電源部20から供給される電力によって作動し、起動信号を受信することにより、起動信号に応じた応答信号をRF送信アンテナ23から出力させるマイコン24とを備える。そして、コイルアンテナ21によって受信した信号をマイコン24に出力させる。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構成で、かつ、盗難防止性に優れたステアリングロック装置を提供する。
【解決手段】ハウジング1と、シリンダアウタ14とシリンダインナ15を有し、ハウジング1の一端側開口部6に装着されるシリンダ錠2と、シリンダインナ15と一体的に正逆回転可能なカム部材3と、ハウジング1の他端側開口部8に配置され、カム部材3の回転動作に従ってステアリングシャフトのロック位置とアンロック位置の間で往復移動可能なロックボルト4と、カム部材3を貫通し、その回転軸に沿って往復移動可能に配置され、シリンダインナ15の一端部によって押込可能な保持部材28と、ハウジング1にシリンダ錠2が装着された状態で、保持部材28に押圧されて、ロックボルト4に設けた係止受部38には係止しない非係止位置に保持され、シリンダ錠2が取り外された状態で、係止受部38に係止する係止位置に移動する阻止部材5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 特定のスイッチが故障したとき、故障したスイッチの機能を他のスイッチで代用させることができるスイッチ制御装置を提案する。
【解決手段】 押し操作でオン信号S11を、その非操作でオフ信号S12を出力するエアコンスイッチ16と、前記オン信号S11に応じエアコン20の動作制御信号S21または停止制御信号S22を切り換えて出力すると共に、それら動作制御信号S21または停止制御信号S22を記憶する記憶部19を備えるマイコン18と、前記マイコン18を動作モードまたは非動作モードとするイグニッションスイッチ21とを備えたスイッチ制御装置において、前記マイコン18が動作モードに移るとき、前記エアコンスイッチ16の故障により、オン信号S11が入力されれば、前記記憶部19の記憶内容を反転して動作制御信号S21または停止制御信号S22を出力させる反転動作手段22を備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】走行時に必要な情報を表示する車室内に設けられた表示部の表示制御についても、生体認証装置における認証を必要とした車両用表示制御装置を提供する。
【解決手段】生体情報を読みとる生体認証装置(1)と、生体認証装置(1)が読取った生体情報と記憶している生体情報との照合を行なう認証制御部(2)と、照合結果が一致していることを条件にエンジン始動制御を行なうエンジン始動制御部(29)と、走行時に必要な情報を表示する車室内に設けられた表示部(41)の表示制御を行なうディスプレイ制御部(40)とを備え、ディスプレイ制御部(40)は、認証制御部(2)からの照合結果が一致していることを条件に表示部(41)の表示制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】操作対象を変更でき個々の操作対象に対する設定を別個独立に行うことができる操作入力装置を提供する。
【解決手段】基板111に固定取付される筒状のホルダ112の外周には、リング状のロータ113が配置され回転自在となっている。ホルダ112には、ベース114が、ロータ113の軸回り方向Rに対し直交する傾倒方向Tに傾倒自在に軸支されている。操作者が操作する操作ノブ103は、ベース114と同軸上で回転自在に、かつ、このベース114の傾倒方向Tへの動きに連動するよう、ベース114に支持されている。この操作ノブ103とロータ113とは、一体的に回転可能に、かつ、操作ノブ103の傾倒を許容するように係合している。 (もっと読む)


【課題】 小型化が可能であり、かつ、操作レバーの操作範囲が広くなるのを抑制できるレバー装置を提供すること。
【解決手段】 前面側にパネル3が配置されたベース部材2と、ベース部材2に設けた第1軸部10によって回動自在に軸支され、一端にパネル3に設けたスリット23から前面に露出する操作ノブ4が設けられた第1レバー5と、第1軸部10よりも前方側に設けられた第2軸部12によって回動自在に軸支され、一端側が第1レバー5の操作ノブ4側に回転自在に連結されるとともに、他端側にはアウターケーブル70とインナーケーブル71とからなるコントロールケーブル7のインナーケーブル71が取付けられるケーブル取付部63を有する第2レバー6とを設けた。 (もっと読む)


【課題】左右別々に設定変更できる車両エアコンを制御する場合に、「回転調節」と「プッシュ切替」と「左右選択」とを一つの操作型入力装置で実現する。
【解決手段】ロータ601が回転自在に取り付けられたホルダ501に対して、プッシュスイッチ100を有するベース401が傾倒自在である。操作ノブ201はホルダ501を覆い、開口端面201aからはプッシュスイッチ100の端面101が露出する。操作ノブ201の傾倒力はベース401に伝達されて一体に傾倒する一方で、回転力は伝達されずに逃がされる。また、操作ノブ201の回転力はロータ601に伝達されて一体に回転する一方で、傾倒力は伝達されずに逃がされる。そして、操作ノブ201と一体に回転するロータ601の回転が検知され、操作ノブ201と一体に傾倒するベース401の傾倒が検知され、プッシュスイッチ100のプッシュ操作が検知される。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載するマイクロコンピュータを備える表示部の制御装置を提案する。
【解決手段】異なる仕様ごとに固有の特性データを記憶しており、入力端子42〜46と出力端子61〜63を有するマイクロコンピュータ21と、入力端子42〜46に接続される仕様設定用制御回路41と、車両のインストルメントパネルに配設される操作スイッチ11〜16と、操作スイッチ11〜16の操作に応じて駆動状態が変更される被操作部材と、被操作部材の駆動状態を表示する表示部17〜19と、出力端子61〜63に接続される表示部用駆動回路31とを備え、マイクロコンピュータ21は、仕様設定用制御回路41からの入力信号に応じて特性データが設定され、設定された特性データに応じた信号を表示部用駆動回路31へ出力することにより、表示部17〜19の表示が切換わる。 (もっと読む)


【課題】開放操作時のハーフラッチ防止機能を備え、コンパクトでドア開放操作をスムーズに行えるドアラッチ装置を提供する。
【解決手段】ラッチ位置からハーフラッチ位置を経てオープン位置へと回動するフォーク29と、フォーク29がラッチ位置またはハーフラッチ位置に回動した状態でフォーク29に係合可能なクロー37と、クロー37をフォーク29との係合位置から開放位置へ移動させるオープンレバー56と、フォーク29の回動に連動して回動する連動レバー47と、オープンレバー56が開放操作されたときに係合して開放操作位置に保持することによりクロー37を開放位置に保持するとともに、フォーク29がラッチ位置からハーフラッチ位置を超えたときに、付勢部材(スプリング50)による連動レバー47の回動によってオープンレバー56との係合が解除される保持レバー66と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】円筒状の操作ノブを備えたダイヤル式のコントロール操作装置において、コントロールケーブルの曲げ応力をなくし、コントロールケーブルの耐久性を高めると共に摺動抵抗を減少させる。
【解決手段】円筒状に形成した操作ノブ51と、前記操作ノブ51に一体的に設けた連動ギア54と、当該連動ギア54に連動する円形回転体57と、この円形回転体57の支軸に軸支し、当該円形回転体57の回転にしたがって公転させる遊星ギア58と、この遊星ギア58を自転させて移動方向を導く内接ギア59dとを備えると共に、前記遊星ギア58のピッチ円上には前記コントロールケーブルを連結可能とした連結部を設けると共に、前記遊星ギア58と前記内接ギアとのギア比を1:2に設定し、前記操作ノブ51の回動操作にしたがう駆動力をコントロールケーブルに伝え外部装置を動作制御する。 (もっと読む)


111 - 120 / 241