説明

株式会社平和により出願された特許

981 - 990 / 1,976


【課題】効果音と台詞とを聞き取りやすくする。
【解決手段】左レジスタ/バッファ23と左D/Aコンバータ26と左音量調整器29および左パワーアンプ32が、左の中高音スピーカ11の信号路を構成し、右レジスタ/バッファ24と右D/Aコンバータ27と右音量調整器30および右パワーアンプ33が、右の中高音スピーカ11の信号路を構成し、台詞レジスタ/バッファ25と台詞D/Aコンバータ28と台詞音量調整器31および台詞パワーアンプ34が台詞スピーカ12の信号路を構成するというように、左右の中高音スピーカ11の信号路と台詞スピーカ12の信号路とが互いに独立して構成されている。 (もっと読む)


【課題】遊技球の動きに面白みが増す上に、遊技領域の有効利用が図れる弾球遊技機の遊技球通路構造を提供する。
【解決手段】軸周り方向に回転自在で、回転軸方向に交差する一端面が遊技機正面側に向けられた装飾回転体23,24を遊技領域に備え、遊技領域に設けられた通路入口31aに到達した遊技球を装飾回転体23,24の回転に伴って通路出口31b側に向かって移動させる弾球遊技機の遊技球通路構造において、遊技球通路31を、遊技領域の延出面に交差する方向(遊技機奥行き方向)と、遊技領域の延出面に沿う方向(遊技機上下、左右方向)との2種類の通路部41,43;42,44を組み合わせて通路入口31a及び出口31b相互間を連結した。遊技球に、3次元空間における動き回りをさせながら、通路入口31aから出口31bに向かって移動する構成とした。 (もっと読む)


【課題】モータや遮蔽板に大きな負担をかけることなく、表示窓を迅速に開閉出来るようにする。
【解決手段】遮蔽装置20は、正逆回転可能なモータ24と、表示窓12の真後ろに配置され、モータ24の動力により前後方向を向く仮想回転軸Oを中心に所定角度回転可能な回転板26と、回転板26の周辺に各支軸27により枢支されるとともに、回転板26の外周に設けられた外歯261に噛合する各セクタギヤ28〜33と一体的に回動し、回転板26の回転に同期して表示窓12を開放する開放位置から表示窓12の一部または全部を遮蔽する遮蔽位置、及びその逆へ一斉に回動可能な複数の遮蔽板34〜39とを備え、回転板26の周方向に隣り合う同士のセクタギヤ28〜33に、回転板26における外歯262の前面及び後面に対して互い違いに当接可能な鍔部28a〜33aを設ける。 (もっと読む)


【課題】特別遊技状態の確定の可能性が高いことを遊技者に視覚的に報知する場合に、遊技球の移動を一時的に制限することで、遊技者に前記報知する方向に視線を向けさせる余裕を与える。
【解決手段】センター役物装置105内に何個の遊技球PBが入賞したのかを遊技者が見易くなるようにした。また、第1のストッパ部材220により堰き止めることが可能な遊技球PBの数を制限することにより(4個、場合によっては5個)、遊技球PBが過度にセンター役物105内に流入するのを防止して、射幸性が高くなり過ぎないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】センタ役物等の複合機能部品を、実効遊技領域等を広く確保したまま盤面に取付け可能で、また、複合機能部品の組付け作業等の作業性も向上できる複合機能部品の取付構造を提供する。
【解決手段】遊技盤の盤面1に設定された遊技領域3のほぼ中央に位置する遊技演出機能部品4の周囲に、遊技演出機能を含む複数種類の機能を有する複合機能部品が、遊技演出機能部品4と共に遊技盤の正面側から視認可能に配設されるパチンコ機において、複合機能部品5を、複数の部品ユニット(上大入賞口7,機構18,21〜23,37)に分け、遊技盤の前後側に分割して前側ユニット5aと後側複合ユニット5bに分けて配置した。複数の部品ユニット中の遊技盤後側の部品ユニット(機構18,21〜23,37)をセット板に取り付けて低コスト化も図った。 (もっと読む)


【課題】開閉装置の強度の向上を図り、前扉部材及び後扉部材を円滑に左右方向へ移動させる。
【解決手段】開閉装置8は、表示領域71を挟んで左右方向へ直線移動することにより、表示領域71を遮蔽及び開放可能な左右の前扉部材81及び後扉部材82と、前扉部材81の下部及び後扉部材82の下部を、それぞれ左右方向へ直線移動可能に支持する2本のレールを平行に設けた下側ガイド部92と、前扉部材81の上部及び後扉部材82の上部を、それぞれ左右方向へ直線移動可能に支持する2本のレールを平行に設けた上側ガイド部91と、前扉部材81及び後扉部材82をそれぞれ左右方向へ移動させるための前扉部材用駆動装置10A及び後扉部材用駆動装置10Bとを備える。下側ガイド部92と上側ガイド部91との間にあって、かつ表示領域71を遮らない範囲に設けられる連結板93により、下側ガイド部92と上側ガイド部91とを互いに上下に連結する。
(もっと読む)


【課題】モータ駆動表示器が電源の投入ごとに選択された形象を正面から見える位置に停止する。
【解決手段】制御装置3が電源の投入に伴いモータ駆動表示器1および乱数カウンタ4を駆動し、モータ位置検出器2がモータ駆動表示器1の回転位置の基準となる位置信号を制御装置3に出力すると、制御装置3が駆動している乱数カウンタ4の数値を取得しその数値より選択された形象5を正面から見えるように上記モータ駆動表示器1の駆動を停止するので、遊技表示装置が完成してから1回目の電源の投入の場合、表示体6の形象5として「0」がモータ駆動表示器1の前から見えるようになり、パチンコ遊技機が完成してから2回目の電源の投入の場合、各表示体6の形象5として「1」がモータ駆動表示器1の前から見えるようになる。モータ駆動表示器1の個数は、複数であってもよい。 (もっと読む)


【課題】遊技球を一時的に列状に堰き止めて、一斉に堰止を解除することで、単発での遊技球の流動ではなしえなかった、以後の遊技の進行上の特定の状況を作り出すことができ、遊技趣向性を向上する。
【解決手段】リング状通路266の貫通孔266Aから落下する遊技球は、第2抽選用回転部材270の1個の切欠部280A、7個の280Bで構成される全ての切欠部に入る可能性があるため、当たりである切欠部280Aに入る確率は、1/8となる。すなわち、6時の方向に切欠部280Aがきたときに、ちょうど落下すると、遊技球PBは、この切欠部280Aをすり抜け貫通孔280Vを通って、V入賞路274へ到達する(垂直落下軌道)。V入賞検出センサ276では、これを検出し、LCD106での所定の演出後、アタッカー112の開放処理(大当たり処理)を実行する。 (もっと読む)


【課題】遊技中における灰皿使用時は勿論、着席時や離席時などでも灰皿が邪魔にならない新規なスロットマシンの提供。
【解決手段】箱形筐体10の前面開口部11にこれを開閉するための前面扉20を有し、当該前面扉20に、その表面より前記筐体10側に凹んだ収容部80を備えたスロットマシン100において、当該収容部80に灰皿ユニット82を着脱自在に備える。これによって、遊技中における灰皿使用時は勿論、着席時や離席時などでも灰皿が邪魔にならず、快適な遊技を提供できる。 (もっと読む)


【課題】特定の報知図柄を表示させる旨を指定する演出を実行する際に、コマンド数および制御負荷を増大させることなく図柄の表示状態に応じた音声再生やランプ点灯等の制御を実行できる遊技機を提供する。
【解決手段】LCDの停止ライン上に停止表示した図柄の組み合わせによって、遊技に伴う抽選の結果の当たり/外れを報知する演出を複数の演出パターンから予め選択した演出パターン及び複数の報知図柄から選択された報知図柄を用いて実行する際に、特定のデモ図柄が揃う組み合わせを表示させる旨を指令するミッション演出を実行すると共に、ミッション演出の実行中に、選択されたデモ図柄及び演出パターンに基づいてミッション図柄が停止表示されるタイミングを特定し、このタイミングで、予め設定された効果音を再生する演出を行うと共に、ミッション演出の実行中は、ミッション図柄の前後に配置されたデモ図柄を選択しない。 (もっと読む)


981 - 990 / 1,976