説明

公益財団法人鉄道総合技術研究所により出願された特許

1,051 - 1,060 / 1,666


【課題】き電回路の共振周波数が低下しても、共振現象の拡大を抑制する際、エネルギーの使用効率の低下を従来例に比較して抑制するき電回路共振抑制装置を提供する。
【解決手段】本発明のき電回路共振抑制装置は、き電変電所から延びる交流き電回路の末端に取り付けられ、き電回路が有する特性インピーダンスに対してインピーダンス整合を行うき電回路共振抑制装置であり、き電回路の電圧波形をサンプリングするサンプリング部と、特性インピーダンスと同一の特性を有する模擬受動素子フィルタをデジタル演算によりシュミレートし、電圧波形に対応して模擬受動素子フィルタに流れるフィルタ電流値を計算する等価フィルタ電流演算部と、フィルタ電流値に対応した電流を、直流コンデンサに蓄積あるいは放電することによりき電回路に対して流す電力変換部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 換気や避難用に十分な抗口の面積を確保しつつ枝坑からの低周波音(微気圧波)を低減する方法及び装置を提供する。
【解決手段】 本発明の低周波音低減装置は、枝坑2を有するトンネル1に設けられるものであって、枝坑2の口からある長さの間において枝坑2を複数に分割する隔壁3と、分割した一部枝坑の口を閉鎖する壁4を有し、枝坑2が開口枝坑5と閉鎖枝坑6に分割されている。これにより、枝坑2に伝搬した圧力波のエネルギーが分割されることになる。このため、開口枝坑5で開口端反射する際に放射される微気圧波の大きさは、分割していない場合に比べて小さくなる。なお、閉鎖枝坑6及び開口枝坑5の各々を圧力波が伝播、反射しながら進んでいく際に、微気圧波は二回発生するが、その大きさはいずれも分割していない場合に比べて小さい。 (もっと読む)


【課題】 視覚障害者のための点字ブロック誘導システムにおいて、埋設ICタグ情報の評価を行うデバッグ装置を提供する。
【解決手段】 視覚障害者を対象とした点字ブロック位置情報のデバッグシステムにおいて、予め情報が記憶された埋設ICタグ1と、この埋設ICタグ1に記憶されている記憶情報を健常者が案内杖2を介して音声情報として出力する音声出力手段と、この音声出力手段により出力された音声情報が正しいか否かを健常者の視覚による視覚情報によって評価する手段と、前記音声出力手段により出力された音声情報と前記視覚情報とが一致しない場合に前記埋設ICタグ1のデバッグを行う。 (もっと読む)


【課題】直線走行時の走行安定性を確保しつつ曲線走行時の操舵性能を向上した軸箱支持装置を提供する。
【解決手段】鉄道車両用台車1の輪軸30両端部に設けられる軸箱40を、車両の進行方向にほぼ沿って延在する連結手段53によって台車枠に対して支持する軸箱支持装置50を、連結手段53は、軸箱側接続部41に接続された軸箱側部材110と、台車枠側接続部11に接続され、軸箱側部材に対して、軸箱側接続部と台車枠側接続部との距離を変化させる方向に相対変位可能に接続された台車枠側部材120と、軸箱側接続部と前記台車枠側接続部との距離を短縮する方向の付勢力を発生する第1のバネ要素140と、軸箱側接続部と台車枠側接続部との距離を伸張する方向の付勢力を発生する第2のバネ要素150と、車両の曲線走行時に第1のバネ要素、第2のバネ要素の少なくとも一方のバネ定数を変化させて、第2のバネ要素のバネ定数を第1のバネ要素のバネ定数に対して相対的に大きくするバネ定数制御手段と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】 地震のP波による検知に代えて、各地に配置されているS波検知の地震計を活用することにより、地震のS波での検知を行い、地震予測の精度を向上させる、S波を用いたリアルタイム地震動分布推定方法を提供する。
【解決手段】 S波を用いたリアルタイム地震動分布推定方法において、計測対象地域に配置されている地震のS波検知のための地震計1〜3からのリアルタイムで値が変わる指標を中央地震観測装置4で受信し、前記計測対象地域における地震動分布情報を編集し、この地震動分布情報に基づいて、前記中央地震観測装置4から前記計測対象地域における前記S波が到達していないが、すぐに前記S波が到達すると推定される危険な施設5,6への通報を行う。 (もっと読む)


【課題】パンタグラフの複雑化を引き起こすことなく広範な車両走行速度域において集電摺動部のトロリ線への追随特性を向上したパンタグラフ等を提供する。
【解決手段】パンタグラフ1を、トロリ線Tに接触する集電摺動部10と、集電摺動部10を車体に対し変位可能に支持する支持機構30と、両端部を集電摺動部10側及び支持機構30側にそれぞれ接続された梁部130、及び、梁部130の支持条件を変更する支持条件変更手段140とを有する可変バネ要素100と、車両の走行時にトロリ線が集電摺動部を加振する卓越周波数に応じて梁部の支持条件を変更して可変バネ要素のバネ定数を変更する制御手段と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】建設用・土木用・構造体形成用などに適し、ジオポリマー法を用いた、コンクリートやモルタルに代わるジオポリマー組成物及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のジオポリマー組成物は、フィラーと、アルカリ活性剤と、骨材とを原料としたことを特徴とする。前記フィラーは、少なくともフライアッシュを含むことができる。また、前記アルカリ活性剤が少なくとも水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、珪酸ナトリウム、珪酸カリウムのいずれかを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】 ヌルフラックスケーブル不要で、かつ、上下磁気バネが柔らかいためコイル設置精度は厳しくなく、しかも、車上の超電導コイルの配置が容易な、推進浮上案内兼用路盤設置型超電導磁気浮上システムを提供する。
【解決手段】 推進浮上案内兼用路盤設置型超電導磁気浮上システムにおいて、路盤に配置される8字形状のコイル2A群を有する地上コイル2と、この地上コイル2に接続される配電線3と、この配電線3に接続される3相交流電源を有する地上の変電所1とを具備する。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で難燃性に優れ有毒ガスの発生を低減することができる難燃材とその製造方法及び鉄道車両の床材を提供する。
【解決手段】床材3は、難燃性を有する積層構造の難燃材であり鉄道車両用床材である。基材層4は、床材3を構成する基本部材であり、熱可塑性又は熱硬化性の高分子材料によって形成されている。ナノ材料層5は、ナノ構造を有するナノ材料によって形成された部分であり、基材層4の一方の表面(上面)に接合されている。ナノ材料層5は、ナノスケールによって制御されたハイブリッド材料であるナノコンポジット材料によって形成することが好ましい。接着剤層6は、基材層4とナノ材料層5とを接着する部分である。接着剤層6は、カルボキシル基を含有するポリマー、エポキシ基を含有するポリマー、水酸基を含有するポリマー、ウレタン結合を含有するポリマー又はポリアミド系のポリマーなどである。 (もっと読む)


【課題】 低温容器に対してスペースを要することなく、組み合わせることができ、小型化が可能なパルス管冷凍機を利用した低温容器内の冷媒の冷却システムを提供する。
【解決手段】 パルス管冷凍機を利用した低温容器内の冷媒の冷却システムにおいて、パルス管冷凍機1の圧縮機の高圧ライン5Aからガスを分岐させた往路ライン11に配置される第1の流量調整バルブ12と、この第1の流量調整バルブ12の下流に配置される熱交換器15と、この熱交換器15の下流に配置される前記パルス管冷凍機1の冷端熱交換器3と、この冷端熱交換器3からのガスを導入し、冷媒18を冷却状態にするクライオスタット17と、このクライオスタット17からの復路ライン13に配置される熱交換器15の下流に配置される第2の流量調整バルブ14と、この第2の流量調整バルブ14に接続されるパルス管冷凍機1の低圧ライン5Bとを具備する。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 1,666