説明

一般財団法人電力中央研究所により出願された特許

771 - 780 / 1,040


【課題】データの個数が膨大な時系列データの保存及び抽出を効率的に行うことと共に短時間の突発的なデータの値の変動を表現すること並びにもともとのデータの取得間隔の変動に柔軟に対応することを可能とする。
【解決手段】時系列データを構成するデータ毎にデータのデータ時刻情報に基づいて時刻のオーダーの種類を表すAタグ及び時刻のオーダーの中での区切りの種類を表すBタグを決定し更にデータのデータ値に基づいて時間当たりの変化率を表す微分値を算出すると共にAタグとBタグとに基づく間引きタグ並びに微分値をデータと合わせて保存し、保存された複数のデータの中からデータ抽出間隔に基づいて設定された間引きタグの条件を満たす間引きタグを有するデータ並びにデータ変化率に基づいて設定された微分値の条件を満たす微分値を有するデータを抽出するようにした。 (もっと読む)


【課題】荷重及び強度に関する情報が完全に得られない場合でも、構造物の経年劣化を考慮しつつ構造物の信頼性の評価を行うことを可能とする。
【解決手段】経年劣化した構造物の実態の調査データ並びに専門家へのアンケート調査データを基に特性変数毎の確率密度関数を推定すると共に特性変数毎の確率密度から特性変数の値の組み合わせ毎の相対的な起こり易さを算出し、この組み合わせ毎に有限要素解析を行うと共に有限要素解析の結果得られる前記組み合わせ毎の発生応力及び組み合わせ毎の相対的な起こり易さを基に発生応力の確率密度関数を推定し、発生応力の確率密度関数と既存データから設定した強度の確率密度関数とに基づいて破壊確率と安全性指標を算出するようにした。 (もっと読む)


【課題】試料を大気から隔離して分析装置に搬送し、分析装置の架台にセットして、試料が大気から隔離された状態での各種反応に伴う試料の変化を、分析装置の操作性を損なうことなく観察・測定することを可能とするキットを得る。
【解決手段】試料2を露出可能に保持するホルダ3と、ホルダ3に被せられ試料を大気と隔離して密閉する蓋体4と、ホルダ3の開口部方向に不活性ガスを供給する不活性ガス供給口5と、ホルダ3を安定に保持する凹部6bを有すると共に不活性ガス供給口5の向きをホルダ3の開口部方向に固定する枠体6とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の磁気光学素子用結晶と比較して高い磁界感度を有する磁気光学素子用結晶を提供すると共に、その磁気光学素子用結晶を用いた磁気光学素子並びに磁界検出装置を提供する。
【解決手段】化学式Y3−xCeFe12(式中、0<x<3である。)又は化学式Y3−xCeFe5ーy12(式中、Aは3族元素を示し、0<x<3、0<y<3である。)で表される磁気光学素子用結晶を用いる。 (もっと読む)


【課題】キャニスタの発熱量の減少や表面の温度分布を考慮して適切な冷却を行う。
【解決手段】コンクリート容器1内に収容されたキャニスタ2を冷却する冷却空気を、給気通路3から取り込んで給気通路3よりも高い位置に設けられた排気口4から排出するコンクリートキャスクであって、給気通路3を高さが異なる位置にそれぞれ設け、キャニスタ2の発熱量の減少に応じて、冷却空気を取り込む給気通路3をより高い位置のものに切り換え可能にする。 (もっと読む)


【課題】状況に応じた柔軟なパラメータ設定を実現する。
【解決手段】各ノードに予め設定されている順位が付与された複数の単位、具体的には、テンプレート単位、アプリケーション単位、アプリケーション優先度単位、ノード単位、システム単位のそれぞれに対応したパラメータを段階的に記憶するメモリ26と、パラメータの取得要求を示すパラメータ取得要求信号が入力されたことを契機にメモリ26から最高順位の単位に属するパラメータを送信制御部17、30及び受信制御部18、31に対して設定するパラメータ管理部16、34とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 アンケート調査を行う者が設定した仮説が妥当であるか否かを推定するためのアンケートを効率的に作成することができるアンケート作成方法を提供する。
【解決手段】 アンケート作成方法は、仮説に基づいて複数の質問事項を設定するステップ(a)と、ステップ(a)において設定された複数の質問事項の内から1つの質問事項を選択し、ネットワークを介して回答者の端末に表示するステップ(b)と、ステップ(b)において表示された質問事項に対して回答者が端末に入力した回答に基づいて、ステップ(a)において設定された複数の質問事項の内から次の質問事項を選択し、ネットワークを介して回答者の端末に表示するステップ(c)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】細孔とセル径を制御可能とし、大面積基板に対して適用可能で、低コスト且つ簡易な装置によるナノ構造体を得る方法、及び該ナノ構造体を鋳型として金属ナノ構造体を得る方法及び金属ナノ構造体の提供。
【解決手段】アルミニウム等の基体2を陽極酸化し、細孔拡大処理により孔径を拡大させたアルミナ皮膜3からなる多孔質酸化皮膜ナノ構造体1を鋳型とし、金属M2よりも酸化還元電位の低い金属M3のイオンを含む溶液に超音波をかけながら鋳型を浸漬して鋳型に金属イオンM3を担持させる工程、金属M2のイオンを含む溶液に超音波をかけながら金属イオンM3を担持した鋳型を浸漬して鋳型に金属M2のコロイドを担持させる工程、金属M1のイオン、還元剤及び平滑化剤を含む溶液に金属M2のコロイドを担持した鋳型を浸漬する無電解めっき工程、及び、酸化皮膜3を選択的にエッチング除去する工程とを含む方法により金属ナノ構造体4を得る。 (もっと読む)


【課題】複数のコンピュータ間で行なわれるデータ通信の信頼度を高める。
【解決手段】ノード間に伝送路2、3を設けるとともに、代表IPアドレスとサブIPアドレスとを処理実行ノード5に設け、且つ、通信データを複製する送信制御部17と、通信データが複製された結果として得られた2つの通信データの各ヘッダに対して代表IPアドレスとサブIPアドレスとを付加する送信制御部17と、この送信制御部17によって付加された代表IPアドレスとサブIPアドレスに従って通信データを処理実行ノード5に送信する送信実行部19とを処理要求ノード4に設け、且つ、送信実行部19によって送信された複数のデータを受信する受信実行部33と、この受信実行部33で複数の同一通信データを受信した場合に後着の通信データを廃棄する受信制御部31とを処理実行ノード5に設けた。 (もっと読む)


【課題】少ない不純物除去剤の利用で最大限に不純物を除去した燃料ガスを得ることができる燃料ガス精製設備とする。
【解決手段】バイオマス/廃棄物ガス化炉1で得られた原料ガスに吸収・吸着剤を吹き込むことで原料ガスの熱分解性不純物を固定する第1不純物固定手段4と、熱分解性不純物を吸収・吸着剤と共に物理的な濾過によって除去する第1物理的除去手段5と、熱分解性不純物を吸収・吸着剤と共にバイオマス/廃棄物ガス化炉1に投入する循環経路6と、原料ガスに吸収剤を吹き込むことで原料ガスのハロゲン化水素を固定する第2不純物固定手段7と、ハロゲン化水素を吸収剤と共に物理的な濾過によって除去する第2物理的除去手段8と、吸収剤を再処理設備に搬送する再処理手段11とを備え、可燃性の不純物を再利用し、不純物除去剤に用いる資源を反復使用できるようにし、不純物除去剤の使用量や廃棄量を低減する。 (もっと読む)


771 - 780 / 1,040